★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。

第1411回●カローラ・フィールダー       2009. 9.26(土)

CD『ピアノによるルロイ・アンダーソン』
←関連ページ

 ルロイ・アンダーソン。
 私が小4か小5の時、音楽の授業で始めて聴いたクラシック作曲
家である。今でも、小学校の音楽でよく使われているという。だか
ら、知名度は高いはずだ。
 クラシックとしては、近代(いやほとんど現代)アメリカは中心
から大きく外れたジャンルだし、作風もクラシックに入れるべきか
否か迷うほどだ。

 近年、アンダーソンが再評価され、親しみやすい小品以外の作品
も録音されるようになった。
 それらは聴く機会が無かったが、このCDは有名曲のピアノ版とい
うことで、大いに興味がわいた。
 ↑で全曲試聴できる。

カローラ・フィールダー
 カローラ・フィールダーを買う。そして、今日、納車された。
 新車は高いし、中古車は条件が悪い。そこで、新古車もしくは新
車に近い中古車を探していた。
 2008年式だがマイナーチェンジ前の型とあって、割安だった。
 1500ccながら4WD。2WDより重量があり、エンジン出力も小さい。
だが、懸念の力不足は無いようだ。雪国だから4WDはありがたいが、
新車だと2WDより十数万円以上高い。中古でなければまず選択しなか
ったろう。うちでは初めての4WD車となる。
 流行りのカーナビも付いていて、うちではお役ごめんのMDデッキ
まである。これも、中古でなければ選択しない装備だ。
 こういうのが、中古ならではの楽しみといえる。県民性を反映し、
中古車のほとんどはフル装備でグレードも高い。
 カペラワゴンは新車で買ったが8年以上も乗った。買い替えもや
むなしだ。



第1410回●海外のマーケットプレイス      2009. 9.25(金)

AUCSALE 7インチ液晶付き DVDコンポ DVC-701L
←関連ページ

 とんでもない激安品。
 安かろう悪かろうか?

ワコム、マルチタッチ対応「Bamboo Fun」
←関連ページ

 良さそうなタブレットが出た。
 Bamboo Art Master CTH-661/S2あたりが買いだろう。
 最近のモデルではマウスが別売りになったが、別に買っても高
いものではない。
 ただ、公式サイトには、新型CTH-661のオプションとしてマウス
があるかどうかの記載が無い。
 グラフィックソフトではペン、その他はマウスと使い分けるに
は、この専用マウスは非常に使い勝手がいいのだが……。

関連ページ→ASCII『週刊 PC&周辺機器レビュー 第23回 マルチタッチに対応した新タブレット「Bamboo Fun」』

関連ページ→ITmeida『ワコムからマルチタッチ対応の「Bamboo Pen & Touch」シリーズが登場』

『バレエ・マスターピース』
 また、オンラインショップの収録一覧に、記載ミス発見。
 CD22-23の、J.シュトラウス2世 バレエ音楽『シンデレラ』。
 CD23には、以前のDECCA盤同様、『騎士パズマン』のバレエ音楽
と、バレエ『美しき青きドナウ』も収録されていた。
『美しき青きドナウ』は、有名なあの曲ではなく、シュトラウス作
品の寄せ集め編曲ものだが、全4曲で約30分ほどあって、かなり楽
しめる。
『騎士パズマン』は、全3曲約17分。

オンライン書店雑感
 アマゾンが、書籍送料無料キャンペーンを始めた。
 しばらく前から、楽天ブックスが同様のキャンペーンをやってい
て、かなりダメージを受けたのだろう。
 というのも、何年か前だが、クロネコヤマトのブックサービスが、
長期間に渡って送料無料キャンペーンを行った時には、アマゾンは
対抗策を打たなかったからだ。楽天の影響力は大きい。

 だが、アマゾンの送料無料キャンペーンには、落とし穴がある。
 楽天ブックスは、雑誌書籍全品対象だが、アマゾンでは雑誌は対
象外。周知の通り、雑誌の多くは1500円未満。書籍は、文庫本以外
で1000円以下のものは少ない。
 そう考えると、今回、楽天ブックスに流れた客がどれほどアマゾ
ンへ戻ってくるか、効果は怪しい。
 私も、雑誌1冊だけ、楽天ブックスで買うことが多くなった。

アマゾン・マーケットプレイスの海外ショップ
 ところで、アマゾンでは、今年5月頃からマーケットプレイスに
外国のショップが入った。で、評価が国内のショップや個人に比べ
て低めなのが気にかかっている。
 クレームを見てみると、たいがいは、商品の到着が遅いというも
の。私のように個人輸入を行ってきた人なら、海外からの荷物が遅
れるのは日常茶飯事と納得できるが、最近の24時間以内発送の通販
に慣れていると、つい腹も立つのだろう。

 だが、中には、評価レベルが「60%の高い評価」なんてショップ
もあり、不信感がつのる。5人に2人が不満、2、3回買えば1回
は不満というのは、異常である。
 60%〜70%なら「中程度の評価」だろう。60%以下なら「低い評
価」といっていい。
 クレームの大半は、前述のとおり「遅れ」だが、「発送した」と
連絡があったのに発送してなかったとか、商品に傷があったのでキ
ャンセル扱いになりその連絡も来なかったとか、日本では考えられ
ない評価が何度も書かれているショップが、1つや2つじゃない。

定期購読雑感
 ここ3年ぐらい定期購読している雑誌が、休刊になった。
 前号の次号予告等にも休刊の告知はなく、公式サイトにも、発売
日直前に告知が入った程度。あまりの唐突さに、呆然とした。
 いつもどおり定期購読の封筒を開け、表紙を見た瞬間に知ったの
である。

 厄介なことに、定期購読を継続したばかり。12冊のうち1冊が発
送されたところで、おしまいだ。
 まあ、出版社が倒産したわけじゃないので、返金されると思うが、
まだ連絡は来ない。定期購読にこんなリスクがあることを、すっか
り忘れていた。

 定期購読といえば、以前、申し込んで1/3ぐらい来た後、雑誌の
内容が変わって興味が無くなるという、まったく予想外の事態に見
舞われたことがあった。
 取っていて仕方ないので解約しようと思ったら、解約不可。無論、
それを承知で申し込んだのだが、世の中、どんなリスクがあるか分
からない。

八ッ場ダム問題雑感
 ネットは、常にテレビの逆を行くのか?
 テレビで過剰に盛り上げたものは、ネットでは激しく否定される。
 八ッ場ダム問題も、ここ2、3日で大きく動いた。ネット上では、
廃止が正しいという意見が大勢を占めつつある。捏造やヤラセも、
暴かれてきた。
 とはいえ、それも話半分に聞いておいた方がいい。

Windows 7雑感雑感
 推奨以上のハイスペックPCでも、VistaはVista特有の遅さから逃
れられない。
 うちのメインPCは、メーカーPCでいけばまだ現行モデルの最上位
クラスのスペックを持っているが、XP特有の遅さから逃れられない。
 OSの速度、特に操作感は、マシンパワーに比例しないからだろう。

 Windows 7のベンチマークが出たが、この結果は眉唾ものだ。
 我々は、ファイルコピー以外、XPと同等以上に速いVistaのベン
チマークを見せられてきた。
 体感速度の遅さは、この手のベンチマークには現れにくい。

関連ページ→ITmedia『Vistaを乗り越えて:Microsoftは逆境から学んだ――イノベーションが光るWindows 7とBing』

関連ページ→ZDNet Japan『Windows 7 RTM VS. Vista、XP:新旧Windowsのベンチマーキング』



第1409回●バレエ三昧2            2009. 9.23(水)

『バレエの祭典』
 EMIの『バレエの祭典』。
 HMVのニュースにも来た。

「ルイジーニ『エジプトの舞踏(抜粋)』」とあるのは『バレエ・
マスターピース』の「リュイジニの『エジプト舞曲』」と同じだろ
う。こんな珍曲に他の録音があったのだな。

 グラズノフ『四季』はスヴェトラーノフ盤。(『バレエ・マスタ
ーピース』ではアシュケナージ盤)。うちにはアンセルメ盤があり、
アシュケナージはFMからエアチェックしてMP3化した。先日も、FM
でアシュケナージのが流れたが、スヴェトラーノフのはまだ聴いた
ことがない。
 ヴィヴァルディの四季は春・夏・秋・冬だが、グラズノフは、冬
から秋まで。暗い冬から始まるところに哀愁があるのだな。

 サリヴァン『パインアップル・ポール(編:マッケラス)』は、
知られざる名曲。昔、カセットテープで買って、MP3化したけど、
CDで聴けるのなら(同一音源かもしれないが)、ありがたい。

 HMVのマルチバイが、今は4点以上になってしまったのが痛い。
 だが、予約ポイント10倍だから、実質11000円弱で買える。毎度、
恐ろしい安さだ。

関連ページ→HMV『バレエの祭典』



第1408回●バレエ三昧             2009. 9.22(火)

『バレエ・マスターピース』
←関連ページ

 先日発売されたDECCAの35枚組『バレエ・マスターピース』を聴
き始めた。
「リュイジニの『エジプト舞曲Op.12〜第2部』」とあるが、1部、
2部とも入っていた。ひょっとすると第2部の1幕、2幕(または
1場、2場)という可能性もあるが、録音されたもの全てだと思う。

「ドリーブ:バレエ音楽『コッペリア』」は、どうも音が違うと思
ったら、以前、DECCAのミッドプライス盤で出ていたものとは別の
音源と判明。
 以前のは、同じボニング指揮だが、オケがスイス・ロマンド管で、
1969年録音。今回のは、ナショナル・フィルで1984年録音。音が非
常にクリアーで、以前のでは聞こえなかった楽器が色々聞こえる。
 その後の『シルヴィア』とミンクスの『泉』は、以前のDECCA盤
と同じ音源だった。
 一覧では、CD7〜8とCD9〜10に分かれているが、実際は、コッペ
リアがCD7〜8、シルヴィアがCD8〜9、泉CD9〜10に入っており、非
常に聴きにくい。まあ、CD6枚を4枚にしたのだから、仕方ない。
 この先は後日。

 尚、11月には、EMIからも50枚組の『バレエの祭典』なんてのが
出る。

関連ページ→『クラシック・輸入盤新譜情報 09-10』

NetWalker雑感
←関連ページ

 一番ひっかかったのは、ポインティングデバイスだ。
 スタイラスペンやマウスがあっても、小さい画面の特定の場所を
クリックするのは難しいだろう。
 Windows、MacOS、Ubuntu。みんな大きな画面とマウスを前提につ
くられているのが問題なのだ。ケータイでは、こういうもどかしさ
はない。
 このサイズの超小型モバイルPCには、何か別のユーザーインター
フェースが必要だ。


関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚のPC進化論 シャープの意欲作「NetWalker」、入手する価値はあるのか?』

雑感
 今月分の作業終了。先月あたりから体調が悪く、今月中盤は特に
酷かったが、どうにか終わった。



第1407回●イチローの恐怖           2009. 9.21(月)

イチローの恐怖
 先日書いた、イチロー記念切手が、バカ売れだという。
 厳密にいえば、切手ではない。ただのシールだ。
 面倒な手続きを踏まず、事実上誰でも作ることができる切手モド
キ。確かに、シールの周囲を切手が囲っているので、実用上は切手
と変わらない。
 切手ブーム全盛期には、切手が文化を創ってきたが、今や、流行
りものに乗っからなければ、売り上げも見込めない。
 一見、この因果関係の前後はどちらでも同じようだが、切手にと
っては大問題だ。魅力的な切手が出なくなって10年以上なのもうな
ずける。

 これで思い出したが、フジテレビの金曜夜に、古畑任三郎のイチ
ローの回が突如再放送された(テレビ雑誌では未定となっていた)。
 これも、上記の切手と同じ。文化を創り出してきたテレビが、い
つしか、流行りものに乗っかって視聴率を稼ぐしかなくなったのだ。
いや、テレビはまだそこまで堕ちてはいないが……。

関連ページ→Yahoo!ニュース『イチロー 記念切手セットに注文殺到 申込書も不足気味』

雑感
 異常な高支持率の鳩山内閣。
 マスコミの捏造とはいわないが、意図的な操作はあるだろう。
 実際の支持率は、↓このへんが妥当だと思う。
 CO2、25%削減(しかも1990年を基準!)なんて、プラザ合意以来
の珍外交だ。

関連ページ→産経ニュース『鳩山内閣の支持率 ニコ動調査では「25.3%」』



第1406回●ビデオテープ処分          2009. 9.20(日)

エプソン プリンタ2010年モデル
←関連ページ

 今回のおすすめモデルはEP-802Aだろう。
 前はEP-901Aにしか無かったが、EP-802Aには有線・無線LANがある。
ADFはそう使わないだろう(あくまで主観)。
 EP-702Aも有線・無線LANだが、印字速度が半減してしまう。
 あと、EP-902A、EP-802A、EP-702Aの違いはスキャナだが、どうせ
CISだし、フィルムスキャン非対応だし、実用上どれでも同じだ。

 もう一つ、注目すべきは、A2プリンタPX-5002。重量約18.5kgと、
普通の家にも置ける。値段はまだ16万円ほどするが、こんなサイズ
のプリンタが現実的なサイズ・重量・価格なのがありがたい。
 その昔、プリンタは、ホビー用の廉価モデル以外は20〜30万円し
た。136桁15インチプリンタは、今でいうB3。用紙的にはA2まで入っ
た(機種によるが)。

関連ページ→ITmedia『半切/A2モデルも刷新:エプソン、「カラリオ」プリンタ09年モデルを一挙投入』

ウォークマン
←関連ページ

 噂どおり、ウォークマンがモデルチェンジされた。
 デザインが良いという感想も耳にしたが、個人的には、どうにも
好きになれない。
 iPodが、ムダを省いた機能美の外観を持っているのに対し、新型
ウォークマンは、個性を打ち出すための意匠という感じがする。デ
ザインに必然性が無いのだ。
 オリベッティのデザイナーが見たら、「デザインは悪くない。た
だ、この丸い部分の意味が分からない」とコメントするに違いない。
#出典が分かりにくいが、PC-9801のデザインに関するエピソード。

 iPodよりウォークマンの方が、音が良いという。
 音楽プレーヤーにとって、最大のアドバンテージだと思うのだが、
そういう時代ではなくなったのだろう。
 私はどちらも買わないが、買うとすればウォークマンだろう。

関連ページ→ITmedia『一緒に歌おう!歌詞も楽しめる新ウォークマン』

ビデオテープ処分
 約20年分。ここ数年はまったく録画を保存していないので、実質
数年分。大変な量になったが、約160本、約35kg。某事件の7000本
って、とてつもない量だったんだなぁ。

八ッ場ダム問題雑感
 だんだん意味不明な事態になってきた。ダム建設以上の補償金を
払った上に、遺恨を残す。賢明な判断とは思えない。これより高い、
5000億円かけて日本橋の下に首都高速を通すおバカ計画は、見直し
無しか??
 公共事業中止の際の法整備というが、この悪い前例は、後々まで
祟ることだろう。

 ここ福井県の福井駅新幹線ホームも、今回、廃止の対象になって
いる。既に大部分建設済みであり、ダム同様、地方からも多額の予
算がつぎ込まれている。
 ダムの補償問題に当てはめれば、この新幹線ホームに関しても、
取り壊し費用や、整備新幹線計画のために払った地方の金までもが
国からもらえることになる。工事を請け負った業者や、現場作業員
までも潤うだろう。
 私個人は、整備新幹線計画など、もうやめた方がいいと思ってい
るが、県の表玄関が廃墟というのは見栄えのいいものではない。

 ハコモノ事業は批判されてしかるべきだが、計画を潰して何も得
られないのに、金ばかりかかる今回の案は愚の骨頂だ。
 そのわりに、斜陽産業のテレビなんかに、エコポイントや地デジ
チューナー無料配布等、湯水のように税金をつぎ込んでしまってい
る。これを、どう説明するのか? エコポイント延長が決まったが、
記者は突っ込まないのか?
 ダム関係者は、交渉を2、3年引き延ばしていれば、再び自民党
政権が復活するのではないか?



第1405回●マンガノゲンバ           2009. 9.15(火)

ミニプロジェクタ 400-PRJ001
←関連ページ

 これで、テレビを観られないものか?
 解像度の低さより、画面のアスペクト比が問題だ。
 白い壁に投影して、上下に黒帯では情けない。
 動画再生ソフトで、横長映像の左右をカットして再生というのは、
案外苦手のようだ。
 コピーワンスが無かったら、こうした新しい視聴スタイルが草の
根的に広がっていくのだろうが……。

関連ページ→AV Watch『サンワサプライ、USB接続で19,999円のミニプロジェクタ −LCOS搭載、重さ85g。PCからUSBで映像入力/給電』

環境問題雑感
 太陽光発電の問題は、以前から言われていた。
 太陽光パネルの設置には、最適な方角もあるし、緯度によって最
適な角度も異なる。一般住宅の傾斜した屋根に設置する場合は、最
適とはいかず、発電効率も落ちるだろう。
 ここ福井でも、よく宣伝されているが、大いに疑問を感じる。
 全国3番目の日照量の少なさ。加えて、雪も降る。雪の重量だけ
でも心配だが、雪降ろしのために太陽光パネルの上に乗ったり、ス
コップでパネルを傷つけたりするリスクもある。
 また、ワイドショーでは、売電価格を2倍する等のお得情報しか
流されていないが、売電による損失を、電気代に上乗せすることが
しばらく前に決定している。
 誰が得をし、誰が損をし、環境は保護されるのか、破壊されるの
か……。

 高速道路無料化で、CO2が大幅増加。
 どーでもいい試算。
 そんなことより、大気汚染や、ガソリン価格上昇、物量の障害、
普段長距離乗らない人が高速道路を走ることによる交通事故の増加
の方が、はるかに心配だ。
 航空会社や鉄道会社の経営が傾くというのは、確かに大問題だな。

関連ページ→livedoorニュース『<太陽光>だまされている?ソーラーシステムは環境破壊の元凶か―香港紙』

関連ページ→47ニュース『CO2排出量、33%増 高速無料化で国交省推計』

落日のソニー
 ソニーの迷走ぶりは、もう止まらないようだ。
 今世紀初頭。もし、NetMDがコピーフリーだったなら、iPodが大
ヒットすることはなかったろう。
 音楽配信についてもそうだが、それ以前に、PC上のHDDで音楽フ
ァイルを集中管理し、MDに転送するシステムを作ったソニーは見事
だった。MDを、時代に応じてHDDなりフラッシュメモリなりのDAPに
置き換えていけば、そのまま、今日のウォークマンやNetJUKE、
VAIOのSonicStageを包含する環境に移行できたはずだ。ソニーは、
著作権保護にとらわれすぎ、ビジネスに失敗したばかりでなく、ユ
ーザーをも不幸にした。
 ソニーを嫌うわけではないが、ここ数年で買ったものは、べつに
ソニーでなくてもよかった液晶テレビ1台のみである。

関連ページ→池田信夫blog『ソニーVSサムスン』

マンガノゲンバ
 NHK BSで放送中。たぶん、第1回から欠かさず観ている。
 この番組で、こんな不祥事があったとは、残念だ。
 ドキュメンタリーなのに、ディレクターが作ったストーリー通り
に展開するというのは、最近のテレビの悪習である。
 数年前、志村どうぶつ園でも問題になった。もっとも、こちらは
反省の色も無く、今も感動ストーリーが量産されている。プロがつ
きっきりで出来なかったのに、素人が週一回ぐらい来ただけで奇跡
を起こしてしまう始末だ。
 しかし、である。
 マンガノゲンバには、そういうヤラセを感じなかった。インタビ
ューも自然な感じだったから、そうとう巧みに編集されてたんだろ
うな。

関連ページ→Yahoo!ニュース『漫画家、唐沢なをきさんがNHK放送を中止要請 「取材が不愉快だったから」』

『恋して悪魔』
 フジ火曜22時枠で、『あしたの、喜多善男』を下回る視聴率をた
たき出したという。
 第1話の低視聴率は、主役の中山優馬の知名度が低すぎたため。
以降、視聴率が落ちていったのは、『ブザー・ビート』等と比べ、
あまりに内容が薄くストーリーが単調だったため。終盤、少し上が
ってきたのは、やはり、面白くなってきたためだろう。
 視聴率はアテにならないというが、そうでもなさそうだ。

 最近、決まって出てくるのが、芸能界の裏事情が視聴率に反映し
たという分析である。
『恋して悪魔』だと、ジャニーズ色が濃すぎて観る人が少なかった
とか、大コケした映画『櫻の園』がオスカーの宣伝みたいでシラケ
たとか。
 そのようなマニアックな層が、視聴者・観客の大多数を占めてい
るとは思えない。
 もし、それが現実なら、一部のマニアと高齢者以外は完全にテレ
ビを見捨てているということで、まるっきり未来は見えない。
 俳優の知名度や事務所とか関係なく、面白いドラマなら観る人は
大勢いると思うのだが……。

関連ページ→ナリナリドットコム『「恋して悪魔」がフジ火曜22時枠の最低視聴率、「喜多善男」下回る。』

『ブザー・ビート』
←関連ページ

 すべてがベタ。
 相武紗季の演技力を攻める前に、あのベタなシーンをなんとかし
てくれ。あれを悪い女というべきか?
 北川景子が弾く(わけじゃないが)ドヴォルザークの弦楽セレナ
ードは、なかなかのもの。
 先々週あたり、この曲の演奏会のポスターが貼られていたのは、
前ふりだったのだな。弦楽器だけなので人が少なくていいが、弦楽
セレナードなら、チャイコフスキーもあるし、モーツァルトもある。
なぜ、こんなマニアックなドヴォルザークを持ってきたのだろう?
屈指の名曲には違いないが……。
 しかし、あれだけ人を集めて、30分足らずの曲1曲だけはないだ
ろう。そういや、『101回目のプロポーズ』で浅野温子がチェロを
弾くコンサートシーンで、ブラームスの交響曲第3番の第3楽章が
終わった時点で終わりという、奇妙なのがあったなぁ。

 それはいいとして、最終回前のラストに、決まってある、これま
でのあらすじ回想シーン。ベタなのはいいとして、まるで感銘を受
けなかったなぁ。
 どれも1クールのはずなのにな。他の恋愛ドラマでは、我々視聴
者も感慨深くなるものだが、今回は、あんまり、たいした出来事が
無かったんだよな。
 あと、フジテレビの特徴として、主人公は夢(目的)を成就しな
いんだよな。『101回目のプロポーズ』しかり、『ひとつ屋根の下』
しかり、キムタクの『エンジン』しかり。
『ブザー・ビート』最終回で、ケガから復活した山Pが、バスケの
試合で大活躍して、試合のラスト前で倒れたりするのかな。そこま
で安易なストーリーは無いと思うが……。

億ション、その後
 今日の『とくダネ』で、先日書いた億ション『プラウド新宿御苑
エンパイア』のモデルルームが紹介された。即日完売で、購入者は
30代と40代が多いという。
 広いリビングは結構だが、部屋も収納も少なく、セカンドハウス
にしか使えないようなプランである。もっとも、この手の高級物件
を買う層は、たいがい、田園調布等に大邸宅を構えているといい、
元々、セカンドハウスとして設計されているのだろう。
 だが、30代と40代で、一代で築いた富ならば大邸宅は無いのだし、
若い世代が、「物」の文化から脱却しつつあるという説を裏付けて
いるようにも思える。
 テレビを観たり、ゲームをしたり、何かを収集したりしているヲ
タクは、そうした先進的な層からはだいぶ遅れている。

42歳
 今日、42歳になった。
 父が家を建てた歳で、祖父が家を建てた歳でもある。
 残念ながら、私にはそんな馬力は無い。今、家を建てる必然性も
無い。



第1404回●回線終端装置交換          2009. 9.13(日)

回線終端装置交換
 昨日の午前中、何の前ぶれもなくネットにつながらなくなった。
 しばらく様子を見たが、回復する様子はなし。
 今のPCにはもうモデムが無いので、6年前のVAIOの内蔵モデムで
接続を試みた。NTTの事故情報や、回線終端装置のトラブル情報を
調べようというわけだ。

 万一に備えて、@niftyのアクセスポイントは控えておいた。昔、
使っていた地域毎のアクセスポイントは廃止されていて、全国統一
のダイアルアップ&ISDNの電話番号になったのだ。オールドユーザ
ーの多くは、そんな変更、知らないだろう。
 いずれにせよ、今の時代、紙のマニュアルが無いので、このよう
な場合、調べる手段が無い。プロバイダは緊急時の対処法を記した
小冊子ぐらい郵送すべきだろう。

 で、安物のPC内蔵モデムにしては上々の50.6kで接続。
 NTTのサイトは3、4分待ってみたが画像が表示しきれず、操作
も不能。今は、ボタン類がグラフィックで描かれ、完全に表示され
ないと何がなんだか分からないページが増えた。
 ならば、Googleから飛ぼう。Google自体は軽い。検索も速い。が、
リンク先のページがいっこうに開かないのだ。
 ナローバンド時代も長く使ってきたので、昔はここまで重くはな
かったと断言できる。ブロードバンド時代になって久しいが、いつ
の間にか多くのサイトが重量級になってしまった。
 緊急時に、ナローバンドで必要な作業だけして引き上げるという
プランは、現在ではまったく成立しないのだと思い知った。

 閑話休題。
 やむなく、NTTのBフレッツ案内に書かれた、ユーザーサポートへ
電話をかけることにした。この案内も、回線終端装置のトラブルに
ついては1行も書かれていない!
 電話から10分ほどで回線の診断。修理に行かなければダメだと判
明。それから、1時間半ほどで修理の人が来た。それから1時間弱
で、回線終端装置交換が終わり、元に戻った。回線終端装置がレン
タルだったため、修理は無料で済んだ。
 7年近く使ったから、装置の寿命だろう。月900円のレンタル料
は割高感があったが、当時は1台20万円ともいわれた。それが本当
ならだいぶ得をしたことになる。
 まことに分かりやすく迅速なサービスだった。ヤホーBBとは雲泥
の差である。
 それにしても、いつの間にかネットに大きく依存していたのだな。
何か作業をするにも、ことごとく壁にぶつかる。



第1403回●プラウド新宿御苑エンパイアの光と影 2009. 9.10(木)

iPod nano
←関連ページ

 新型のニュースを、めざましテレビで知った。
 動画カメラとFMチューナーが、目新しいところ。
 ただ、FMは15分遡って聴けるものの、録音機能は無いようだ。
 ウォークマンには古くからFMがあり、確か録音も可能だった。
 そういや、動画カメラも画素が粗く、静止画のデジカメの代用に
はならないな。
 この商品ジャンルは、魅力的だが当面買うことはなさそうだ。

関連ページ→ITmedia『Appleイベント現地リポート:さっそく新型「iPod nano」に触ってみた』

今週のクールなプラン106
 この不況の中、億ションが完売というニュースが出た。
 プラウド新宿御苑エンパイア。
 ↓のat homeのリンクにプランが5種類載っている。
 プランは大きく2タイプに分かれる。
 100平米未満のA-1タイプ、Cタイプ、O-1タイプと、100平米を超
えるIタイプ、Kタイプだ。
 後者は、パブリックスペースとプライベートスペースに分かれて
いる。玄関ホールには、トイレとLDK、あるいは、+プライベート
スペースへの入り口がある。
 玄関から直接個室には入れないわけだ。だが、これは、リビング
経由で子供部屋に出入りさせるという流行の設計思想とは異なる。
Iタイプでは、それが明らかだろう。
 プライベートスペースには、トイレ、洗面所、浴室がある。よっ
て、広いIタイプ、Kタイプには、客用(?)と家族用の2つのトイ
レがある。まさに、高級マンションだ。
 だが、いいことばかりではない。LDKと主寝室以外の個室の窓が、
不可解なほど小さい。共用廊下向きでもあるまいに、3尺幅でドア
らしきものが、いくつかある。ドアの内側に網戸が入っていればい
いが、ただのガラスドアなら開けておけない。網戸があっても、風
の強い日には開けられない。部屋に唯一の窓がこれでは、いただけ
ない。

関連ページ→at home『プラウド新宿御苑エンパイア』

関連ページ→SUUMO『プラウド新宿御苑エンパイア』

関連ページ→Yahoo!ニュース『野村不動産 新宿の億ション即日完売 立地の希少性、不況でも魅力』

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『地上波テレビ・ラジオ、初の赤字転落』



第1402回●ビートルズ文化の欠落        2009. 9. 9(水)

ビートルズ
←関連ページ

 ビートルズ・ファンは全世代にいるが、50代の文化といえるだ
ろう。
 ビートルズは私が生まれた頃に流行ったので、私にとってはリア
ルタイムではない。親はもっと前のプレスリー世代だから、親の影
響で聴くということもなかった。
 だから、CDも1枚も持っていない。うちには、ビートルズ文化が
無いのだ。
 知っている曲は多い。子供の頃、ポンキッキ等で使われていたの
で、曲に接した時期は早かったのだが、さほど惹かれることはなか
った。あと5〜10年早く生まれていたら、ビートルズファンだっ
たろうか?

デジタル顕微鏡
←関連ページ

『Oha!4』で紹介されていた。普通の顕微鏡より高めだが、利便性
は高い。

2009夏ドラマ総括
『恋して悪魔』は予想通りの結末だったが、みんなに正体がバレる
件で強烈なバッシングとは、予想外の展開であった。

 2009年夏ドラマの第1位は『恋して悪魔』。
 第2位は『夏の秘密』。
 第3位は『華麗なるスパイ』。
 次点『猿ロック』というところだろう。

イチロー切手
 ワイドショー等で取り上げられていた。
 郵政がフレーム切手の宣伝をするとは、お寒い限り。
 切手とハガキの額面が1250円。販売価格は約4000円。
 金貨、銀貨では、額面より販売価格が大幅に高いのは珍しくない
が、切手はオマケつきでも額面販売が基本。せいぜい原価分の上乗
せが暗黙の了解だった。
 ところが、自由な図案の切手(正確には切手ではないが)を作れ
るようになってから、オマケつきで法外な値段で売られるようにな
っていった。
 何が正しくて、何が常識かは、我々オールドファンが決めること
ではない。売れれば、これでよし。売れなければ、路線を変えるだ
けのことだ。

関連ページ→時事ドットコム『イチロー選手の記念切手=記録達成後に販売へ−郵便局』



第1401回●ブザー・ビートの耐えられない軽さ  2009. 9. 8(火)

富士通 FMV-BIBLO NF/D50
←関連ページ

 富士通の2009夏モデル FMV-BIBLO NF/D50が、あちこちで8万円
ぐらいで売られているのを見つけた。
 このクラスのノートPCの投売りは前から言われていたので、発見
でもないが、あらためて虚しさを感じた。
 富士通では、2009春・夏モデルでWindows 7アップグレード・サ
ービスを行っている。3000円でWindows 7を入れられるのなら、今、
Vistaを買ってもいいかと思える。
 ただ、XP→Windows 7で動かなくなるソフトの代替をどうするか
が問題だ。XP Modeを使うにはWindows 7のエディションを変えるの
に追加投資がいる。でも、XP Modeで絶対に動く保証はない。仕様
版があるといっても、例えば手持ちのPCにWindows 7とXP Modeを入
れて試してみるのは大変だ。使ってない予備のPCでもあればいいが、
それは難しい。

恋愛ドラマ雑感
 ブザー・ビートの失速ぶりがすごい。昨日の放送は、新型インフ
ルエンザの影響かもしれないが、内容の乏しさには頭を抱える。
 90年代の「月9」全盛期の恋愛ドラマは、多かれ少なかれそうだ
った。前半は設定とストーリー主体だが、後半は人間関係のドラマ
だけになっていく。
 ブザー・ビートの前半は、今クールのドラマの中で抜群の緻密さ
だったが、後半は同じ脚本家、スタッフがつくっているとは、にわ
かに信じがたいスカスカぶり。
 おそらく、前半で視聴者を引き込んで、後半は余計な要素を排除
して一気にたたみかけようというプランなのだろう。しかし、スト
ーリーの貧弱さ、エピソード数の少なさは、21世紀のドラマとして
は成立し得ない。
 はたして、今の10代、20代の人はどう見ているのか?
 ストーリーがスカスカの『恋して悪魔』の方が、後半に来てむし
ろ濃密になってきた。
 今の時代、何の障害も無い恋愛ドラマは成立しない。ああいうの
はバブル時代で終わりだ。『恋して悪魔』ほどの切なさは、ブザー
・ビートのような普通の設定から出すことはできない。
 こちらでは、昨日まで『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の再放送
があったが、悲恋ものとして『恋して悪魔』に通じるものがある
(恋して悪魔の最終回は今夜だから、結末は不明だが……)。
「青春なんか知らなきゃよかった」と長瀬が泣くシーンは、特殊な
設定でしかあり得ない名セリフだったな。
 キャストを批判する人もいるが、山Pの『プロポーズ大作戦』や、
相武紗季の『絶対彼氏』は素晴らしい恋愛ドラマだった。いずれも
特殊な設定であった。

今日のトピックス
 韓国製超小型ノートmbook M1が、日本用にローカライズされて
工人舎から出る。思わぬタイミングで、シャープのライバルが現れ
た。XPというのが強みだな。

関連ページ→ASCII『真にポケットサイズのネットブックを工人舎が発表』


 ネットブックが使えるか否か? 古くて新しい論議。
 一昔前には、こんな豪華なスペックはハイエンドPCでも無かった。
で、そのハイエンドPCで出来たことと、今の普通のPCで出来ること
はほとんど変わらない。

関連ページ→ITmedia『Netbookは仕事に使えない? そんなことはない』


 CANONのプリンタがモデルチェンジ。早い気もするが、年末商戦
の季節である。内容的には、目新しいものは無さそうだ。

関連ページ→ITmedia『1万円前後の複合機も用意:キヤノン、Webプリントと大画面液晶で攻める「PIXUS」プリンタ09年モデル』


 ソニーのVAIO法人向けPC、今もほとんどがXPとは。
 Windows 7時代に入っても、ダウングレード権でXPが使えるなら、
XPが売れ続けるだろう。あとから追加投資無しで7を入れられるの
だから、7だけより、XPと7両方を選ぶのが賢明だろう。

関連ページ→ASCII『Windows 7はビジネスPCを変えるか? ソニーに聞く、「Windows 7」後のビジネスVAIO』



第1400回●チュエカ              2009. 9. 7(月)

フェデリコ・チュエカ
 今日のNHK FM『クラシック・コレクション』は、スペイン特集だ
った。
 アルベニス、モンポウ、ファリャ。おなじみのスペインの作曲家
である。

 スペインもののクラシックというと、ビゼーの歌劇『カルメン』、
シャブリエの『狂詩曲スペイン』、ラヴェルの『スペイン狂詩曲』
あたりが、通俗名曲だろう。しかし、いずれもフランスの作曲家。
本場スペインのクラシック音楽は、案外なじみが無い。
 特に『カルメン』はスペインものの代名詞だが、形式(?)はフ
ランス・オペラ。本場スペインのオペラといえば、サルスエラだ。

 実のところ、サルスエラについてはよく知らないのだが、一部の
作品については愛聴している。
 魅力的だと思う曲は、だいたい、チュエカという作曲家のものだ。
今日の番組でも流れたが、やはり良い。でも、これ、何年も前にFM
で流れたのと同じでは?
 チュエカ全集とまでは言わないが、主要作品集ぐらい出て欲しい
ものだ。現行盤では、ほとんど何も入手出来そうにない。

モーツァルト無間地獄
 買ってから長らく置きっぱなしにしていた、CD170枚組みのモー
ツァルト大全集を、数日前から聴き始めた。あとで分からなくなる
と面倒なので、1枚目から順番に聴く。
 Vol.1は交響曲全集。初期、中期はもちろん、後期のものでもほ
とんど感銘は受けない。良いのは39、40、41番ぐらいだ。有名な、
リンツ、ハフナーとは、こんなものか。ヴィヴァルディかと思うほ
ど似たフレーズがあちこちの曲に出てくる。初期の曲は、時代を感
じさせる。バロックかと思うような曲ばかりである。
 Vol.2は協奏曲全集。ピアノ協奏曲等は、交響曲よりだいぶ面白
いが、やはり、初期、中期と、後期のクォリティの差が大きい。
 ……と、Vol.2の半分ぐらいまでの感想。

高校生クイズ
 レコーダの予約に余裕があったので、録画だけしておいたが、今
日、ほとんど早送りで観た。最近、こういうパターンが多い。
 知識系のクイズが多かった。ゆとり教育をものともしないエリー
ト高校生たちの博学ぶりには感心した。
 自分の知らない問題は超難問なのに、知っているものは超簡単に
思えるから不思議だ。要するに、ジャンルは広いが各ジャンルの中
では初歩的な問題ばかりなのだろう。地球外の惑星・衛星の中で最
も有名な地名や、クラシック作曲家の中で最も有名な2人が出たこ
とでも分かる。

書棚
 最近、まるで接点の無い2人の知人が、書棚について書いていた。
 書棚は15年間で大型1つ、低い棚2つ増えたのみだ。本の増え
方に比して、書棚は増えていない。
 幸い、家は広いので、まだ何ヶ所か置くスペースはあるが、書棚
を増やしても1、2年で埋まってしまうのは目に見えている。きり
がないので、もう増やさないことにしている。

 あまりやりたくないテクニックだが、奥行き30cm弱の書棚に、小
さい本を前後2列に入れている。B5判の手前には、小物を並べてい
る。逆に、ほとんど見ない本を棚の奥に、表紙を前に向けて立てて
もいる。A4サイズの本を横にして積み上げているところもある。
 書棚自体が前後2列になったものもあるが、これは書棚の重量も
あり、後ろの棚の本が前にはみ出せない等、収納力に難点がある。

 出しやすい本と出しにくい本があるのは良くないが、使用頻度で
分ければ、それほど不便ではない。だいたい、普段から読む本は手
元に並べているので、書棚は不便でも構わないのだ。
 10年に1度も開かない本でも、いざ必要になれば、他に代用がき
かないものばかりだ。実際、20年ぐらい放っておいた本が役立った
ことは何度もある。
 図書館、古書店、ヤフオク等は、限界がある。入手(閲覧)でき
ない本のなんと多いことか!!



第1399回●ワンルームとキッチン        2009. 9. 4(金)

デアゴスティーニ『DVD オペラ・コレクション』
 数日前から、テレビCFでよく流れている。
 クラシックのCDはここ数年値崩れが激しく、テレビ通販等に出て
くる入門用セット物が決して割安でない状況になった。でも、DVD
はまだそれほど安くはなく、安く買える作品も多くない。

 だから、この1990円のシリーズは、案外安いのだ。日本語の解説
もついている。ただ、オペラ・ファンが高価な国内盤をわざわざ買
うのは歌詞の対訳が欲しいからであり、このセットにはそれが付い
ていないのなら価値は半減だ。
 最近、この手のシリーズはマニアックなテーマが多く、このオペ
ラも初心者が気軽に買うものではないだろう。オペラを聴き倒して
いる私が言うのもなんだが、クラシック音楽の中でも非常にとっつ
きにくいジャンルである。イタリア人がヴェルディやプッチーニを
聴く(観る)のと、日本人が聴くのとではハードルの高さも違うし。
 よって、このシリーズを買う層は、付録の解説ぐらいは知識とし
て持っており、対訳こそが重要なのではなかろうか?

 全65号というと、かなり幅広い作品をフォローすると思うが、あ
りがたいことばかりではない。合計12万8350円。いまどき、CD全集
でもこんな高価なものは、そう見かけない。

関連ページ→DeAGOSTINI『DVD オペラ・コレクション』

USBレコードプレーヤー
←関連ページ

 つい最近まで、同様の製品が2万円ぐらいしていた。1万円を切
ってくると、買ってもいいかと思える。ただ、うちにはレコードが
あまり無い。

関連ページ→AV Watch『サンコー、9,800円のUSBレコードプレーヤー PCで録音。MacでもGarageBandで録音可能』

高校生クイズ
 今年もこの季節がやってきた。今夜放送があるが、疲れるのでた
ぶん観ない。地方予選は観たが、雑学系というか知識系の問題では、
私は高校生には負けない。だが、短時間で複雑な計算が必要な問題
では、まったく対抗できない。頭の良し悪しと知識とはまったく別
物というわけだ。

地デジ機器普及率雑感
 ついに5539万台に達したというが、テレビは3494万台。あとはチ
ューナーやレコーダ、地デジPC等である。重複所有を考えると、普
及率は5割以下かもしれないな。
 それにしても、地デジPCがたったの161万台とは……。

アニメ雑感
 アニメ界の実情が語られている。でも、『あるある大事典』での
捏造等、どのジャンルの番組もテレビ局がダメにしているではない
か。
 アニメが低く見られていると言うが、ゲームだって同じこと。大
学でゲームの創り方を教えているところがあるか?
 その昔、私が高校でコンピュータを学んでいた頃だって、パソコ
ンはバカにされていた。プログラミング言語はFORTRAN、アセンブ
ラ、COBOL。あるいは、ワンボード・マイコンでハンドアセンブル。
 パソコンを使ってBASICをやるなんて、遊びの領域だった。まし
てや、ワープロでキーボードのブラインドタッチとか、アプリの操
作法を教えるなんて、まるでバカバカしい話だった。資格だって、
情報処理技術者2種、1種、特種。
 それが、いつの間にかコンピュータ=パソコンになり、プログラ
ミングよりアプリが主役になった。
 そのように、アニメも時代が変わって高尚な文化になった。でも、
大学で教えるほど古い文化ではないような気がするのだがなぁ。

関連ページ→日経ビジネスオンライン『テレビ局が日本のアニメを駄目にした 「制作委員会」で制作会社は搾取される』

今週のクールなプラン105
 忘れた頃にやってくる、このシリーズ企画。
 グランティアラ新御徒町アジールコートの3つのプランは、水回
りに特徴がある。特に、キッチンは注目すべきだ。
 今回は3つとも取り上げるので、各プランにリンクは貼らない。
↑の間取り一覧から見たほうが、見やすいだろう。

 左端の「G」は、ワンルームの典型といえる水回りの配置である。
即ち、玄関を入って廊下の一面がキッチン(シンク+コンロ)、反
対側の一面にトイレと洗面所のドアがあるというものだ。そして、
廊下の突き当たりが居室(ワンルーム)。
 ここでは、ワンルームではなくリビング・ダイニングの奥にもう
一部屋ベッドルームがある。
 当たり前のような配置に見えるが、この手の1LDKの場合、キッチ
ンが(廊下ではなく)リビング・ダイニング内にあることが多い。
 ワンルームの利点を1LDKに持ち込んだ、優れたプランである。

 真ん中の「H」は、「G」の進化形だ。廊下にはトイレ、洗面所
の入り口があり、キッチンは廊下の奥にドアを介して配置されてい
る。さらに、キッチンとリビング・ダイニングの間にも引き戸があ
る。
 これだと、リビング・ダイニングに生活臭が無くなるし、トイレ、
洗面、浴室の音も、居室へはほとんど入ってこない。狭いプランで
こそ必要な工夫である。

 右端の「K」は、さらなる進化形である。「H」とほとんど同じ
配置だが、洗面所のドアがキッチン内にある点が異なる。
 廊下にはトイレのみで、キッチンから奥はプライベートスペース
だ。これは、高級マンションと同じといえる。



第1398回●めざましテレビ、反MS報道?    2009. 9. 3(木)

恐怖! 地デジカ
 日テレの番組で2度ほど見たが、地デジカのキャラつきの大きな
テロップは何を意味するのだろう?
 2011年にアナログ放送が終わるという告知と、問合せ先の電話番
号。しかし、見ているのは地デジである。一瞬、アナログ放送を見
ているかと錯覚した。混乱した人は多いだろう。

『サプライズ』
 近頃、『サプライズ』が徐々にだが面白くなってきた。
 低予算ぶりは相変わらずだが、初期の頃とは別物といっていい質
になった。元々、日テレのバラエティ番組には、雑な企画で見切り
発車して、徐々に改良されて面白くなるものが少なくない。その意
味では、(視聴率はともかく)内容的には軌道に乗ってきたといえ
る。
 秋に月〜金の全てが打ち切りになるとすれば、あまりに理不尽だ。
 良かれと思って作った番組が不評で打ち切り、なら理解できる。
しかし、サプライズは誰が見たって、安かろう悪かろうの番組。打
ち切りでは、社内の権力抗争に視聴者が巻き込まれたようなものだ。

Windows 7問題 in めざましテレビ
 今朝のめざましテレビで、Windows 7の話題。
 通常なら、OSの新機能の紹介だろうが、今回は違った。
 いくつかの新機能紹介はあったが、Vistaの失敗とSnow Leopard
との価格の比較がメインだったのだ。この番組にしては異例である。

 今、XPから7に乗り換える人の多くが、XP Modeに関心があるだろ
うから、4万円のUltimateとの比較になる。まあ、Snow Leopardの
BootCampでXPを使うなら、XPの値段も加算されるわけだから、その
比較はフェアではないか……。

 XP、Vista、7の比較ではなく、Snow Leopardとの(主に価格の)
比較が一般向け番組で行われたのは、興味深い。
 実のところ、どちらが安かろうが、競合しない商品である。
 Windows PCにSnow Leopardは当然入らないし、Leopardを使うMac
ユーザーがSnow Leopardへのアップグレードと、BootCamp上のXP→
7へのアップグレードの二択で迷うという例は、ほぼ無いだろう。

 競合しないといえば、まだ見ぬGoogleのOSを「無料」として並べ
るのにも、いささか悪意を感じた。Linuxを「無料」として並べる
ならまだしも、まだ登場の見込みも無いものは、Windows 7とは競
合し得ない。

 要は値段の問題ではない。古いビジネスモデルが成立しなくなっ
たのだ。
 わざわざハイスペックの新型Windows 7 PCを買って、完全互換と
はいえないXP Modeで低速で旧アプリを動かすより、旧型XP PCを使
った方がよほど安全で安上がりだ。この当たり前の事実を覆す説得
力は、マイクロソフトにはない。

関連ページ→livedoorニュース『『Windows 7』を選ばない7つの理由』



第1397回●日テレ火曜夜9時の怪        2009. 9. 2(水)

『愛のお悩み解決!シアワセ結婚相談所』
 日テレ火曜夜9時の新番組。番組の内容には、べつだんコメント
することはない。
 ただ、この枠、先週まで何をやっていたか、どうしても思い出せ
ないのだ。そのうち思い出すだろうと一晩経ったが、まるでダメ。
 B.L.T.の先月号を引っ張り出し、番組表を見てみると、特番ばか
り。で、7月分を見てみると、これも特番が並ぶ。6月分も同じだ
った。それ以前の号は処分してしまったので分からない。
 少なくとも、6、7、8月と丸3ヶ月に渡って、レギュラー放送
が無かったのだ。驚きである。

『スカイ・クロラ』
←関連ページ

 レコーダに何本も映画が溜まってしまった。
 その中から、ようやく『スカイ・クロラ』を観た。
 映像最高、意味不明。
 押井守にしても、(ポニョで路線変更したようだが)宮崎駿にし
ても、どんどん難解になり、面白さから遠ざかっているように思う。
 単純で解りやすければ良いわけではない。ファースト・ガンダム
やエヴァンゲリオンは難解でも面白かった。だから、楽しめない理
由は別のところにある。

雑感
 ようやく時間がとれた。
 今年はスケジュールが過密すぎ、特に月末は忙しくなる。以前は、
遅くとも締め切り1週間前には作業を完了していたが、最近は締め
切り当日までもつれ込むのも珍しくない。昔は、郵便事情を考慮す
る必要があったが、今やwebやメールで何でも送れる時代である。
 先月末もそんな具合だった。作業は午後には完了したものの、2
日ほど前に土壇場で知った、音楽之友社の指揮者アンケートに回答
すべく夕方まで費やしてしまった。
 昨日は、溜まった雑用を片付けるだけで1日終わった。



第1396回●宇宙戦艦ヤマト復活篇、予告映像   2009. 9. 1(火)

『宇宙戦艦ヤマト・復活篇』
 予告篇の映像が出た。↓から見られる。
 宣伝DVDより、かなり良い感じになったように思う。佐渡酒造や
アナライザーというおなじみのキャラが、旧作と同じような雰囲気
だからかもしれない。
 アクションシーンは宣伝DVDとかぶる部分もあるが、フルCGヤマ
トも見慣れてくれば、さほど違和感は無い。
 一番心配なのが、大ヤマト零号に通じるテイストが見てとれるこ
とだ。敵の大ボス登場のあたりとか。
 富野由悠季が最近、しきりに口にする「劇」である。大ヤマト零
号は、明らかに劇になっていなかった。ただ、延々と設定を説明す
るだけの内容だった。
 ガンダムSEEDは劇になっていたが、SEED DESTINYは劇になってい
なかったと言えば、いくらか解りやすいだろう。21世紀に入ったあ
たりから、目に見えて劇の力が低下している。劇の時代ではないの
ではないかとも思える。

関連ページ→Yahoo!映画『宇宙戦艦ヤマト・復活篇』




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る