★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。

第1345回●『白い春』             2009. 4.29(水)

『白い春』
←関連ページ

 2009冬ドラマについてはほとんど書かずに終わったが、2009春ド
ラマについては、なるべく書いてこうと思う。バラエティ番組を中
心とした激しいコスト削減の中にあって、ドラマだけはまだ十分な
質を保っているからだ。

 フジテレビ火曜夜のドラマは、対照的である。
 夜9時からの『アタシんちの男子』は、いかにも現代的なリアリ
ティの全く無い設定とストーリー。夜10時からの『白い春』は、ま
るで正反対の正統派ドラマである。

『白い春』を観ていると、1970年代のホームドラマを思い出す。
 とくに石立鉄男が日テレでやっていた一連のシリーズの匂いがす
る。
『パパと呼ばないで』、『雑居時代』、『水もれ甲介』、『気まぐ
れ天使』、『気まぐれ本格派』等に構造が似ている。最近、これら
のドラマを観たせいだろうか?
 他にもっと類似した作品があるかもしれないが、思い出せない。

 ハートフル・ホームコメディとでも言おうか。コメディ=非現実
的なおちゃらけとなったのは、1980年代後半からだろう。昔は、深
刻な設定とストーリーの中に笑いのあるドラマが多かった。そうい
うドラマは二度とつくられないと思っていたが、実際に出来てみる
と違和感なく楽しめる。

 最も冒険的だと感じたのは、次回予告である。
 昨今、インパクトのあるシーンをコマ切れに並べ、視聴者の興味
を引くだけが目的のストーリーが一切分からないものが多い。昔は、
1シーンの映像を長めに流し、ストーリーの発端(中間あたりまで)
をナレーションで説明したものが多かった。
 ところが、『白い春』では、シーンのコマ切れをつないでいなが
ら、ストーリーがほとんど分かってしまうようになっている。
 あらすじを知った上で観ても、ドラマがつまらなくなるわけでは
ない。理屈では分かっていても、実際にやってのけるのは大胆不敵。

Windows 7雑感
 全貌が見えてくるに従い、これなら、Windows XPをそのまま使う
方がいいんじゃないかと思えてきた。私は無論、今使っているPCに
Windows 7を入れる気はまったくない。
 あと1、2年はないが、新規でPCを買うときにはWindows 7にな
るだろうが、それとてOSの魅力で買うわけではない。

関連ページ→マイコミジャーナル『Windows 7グラフィック性能改善、少ないメモリでも動作』

関連ページ→マイコミジャーナル『米MS、「Windows XP Mode」の詳細を明らかに - 30日からβ提供開始』

ネットトップ雑感
 安かろう、悪かろうのネットブックに比べると、普通のデスクト
ップPCに近い使い勝手のようだ。
 日本には、モニタ一体型以外、無味乾燥なショップブランドぐら
いしかデスクトップPCが無い。だから、ネットトップもヒットする
に十分な潜在的市場はある。
 また、日本メーカーが後追いで出してくるのだろうか?

関連ページ→ITmedia『「AspireRevo」と「ION」でAtomの可能性を検証する』

関連ページ→ASCII『世界初の「ION」搭載Nettop AspireRevoの実力は?』



第1344回●Windows XP Mode           2009. 4.27(月)

Windows XP Mode
 以前から噂されていたが、Windows 7にXP互換環境が用意された。
 Virtual PCを使うだけだから、別に新しい方法では無い。しかし、
Windows XPのパッケージが入手困難となる近未来においては、重要
な機能だ。
 ただ、いわゆる一般向けPCに入っているHome Premiumでは使えな
い。XP Modeが無償でも、実質有料(Ultimateへのアップグレード料
2万円ぐらい??)となる。
 毎度ながら、マイクロソフトの商売はセコい。Macはいつの時代も
互換モードぐらい標準で付いてきた。

関連ページ→CNET Japan『MS、「Windows 7」に「Windows XP Mode」を追加へ--旧アプリも利用可能に』

新Friio
 14800円。ExpressCardスロットのあるノートPCには良いだろうが、
その他の人にはあまり魅力ある製品でも価格でもない。

関連ページ→『フリーオ』公式サイト

地デジ移行どうなる?
 結論として、「2年後にテレビ離れが大きく進んでいるとは予想
しがたい」と太字で書かれているが、いかがなものだろう?

 このアンケートの分析には、重要な2つのファクターが欠けてい
る。
 第1に、今月初め頃からテレビ番組の質が急激に低下しているこ
と。アンケート結果は今年の2月現在のものであり、日テレやTBS
の大幅改変による惨状は考慮されていない。TBSは視聴率が、日テ
レは内容が、低下著しい。
 第2に、テレビ局(キー局・ローカル局)の倒産、あるいは現状
の放送を維持できなくなる可能性である。

 今、地デジを見ている人たちが、2年後に急に見なくなることは
ないだろう。しかし、地デジ機器をまだ持っていない40〜45%の層
が、今より数段つまらなくなったり、チャンネル数が減ったテレビ
を見るために、投資をするだろうか?

関連ページ→ASCII『地デジ移行どうなる? シード・プランニングが調査』

関連ページ→Yahoo!ニュース『TBS視聴率ピンチ 1ケタ続出、大幅改編が裏目に…』



第1343回●『SUMAI no SEKKEI』         2009. 4.25(土)

『住まいの設計』
←関連ページ

 住宅雑誌の老舗『ニューハウス』休刊から久しいが、同じく歴史
ある『新しい住まいの設計』が、『住まいの設計』と名前を変えて
リニューアルされた。しかも、タイトルロゴが『SUMAI no SEKKEI』
という分かりにくいものになってしまった。
 Amazonではヒットせず、公式サイトも更新されていないので、休
刊になったかと錯覚した。
 最新号はまだ見ていないが、この手のリニューアルでは内容がつ
まらなくなることが多いので、心配である。
 公式サイトのアドレスが予告無く変更され、移転の告知すらなく
放置されていることに不安を感じる。
『月刊HOUSING』は500円でも割高感があるほどペラペラになってし
まったし……。住宅不振×雑誌不振の二重苦を乗り切れるのか?

関連ページ→【旧】『新しい住まいの設計』公式サイト

関連ページ→【新】『住まいの設計』公式サイト

東芝Qosmio G50
←関連ページ

 いくつか記事が出た。
 NECのフルハイビジョン・ミッドレンジノートと、この東芝のハ
イエンドノートが、2009夏の注目モデルと考えて良さそうだ。
 しかし、こちらは無駄に高い。
 SpursEngineは良いとしても、テレビ関係の機能があまりに貧弱
だ。コピーワンス(ダビング10)ありなのに、BDが無い。どうやっ
て録画を保存すればいいのか??
 そもそも、コピーワンスの時点で終わってるけど、大手メーカー
のPCに、これをやめろといっても始まらない。

関連ページ→ASCII『週刊 PC&周辺機器レビュー 第3回 超解像技術でYouTubeを美麗化するQosmio G50』

関連ページ→AV Watch『西田宗千佳のRandomTracking YouTubeも超解像。新Qosmio G50をテスト 〜発色やディティールを改善。iPod用AVC変換も〜』

NHKオンデマンド
「目標の2割に満たず」というが、こんな中途半端なサービスで、
14000人に売れたのが驚きである。記事からははっきりしないが、
延べ人数ではなく利用者数のようで、なおさら驚きだ。
 当初は、「ネット配信はビジネスにならない」ことを証明するた
め(失敗するため)のプロジェクトとさえ言われた。
 ともあれ、目標を大幅に下回ったことは、サービス存続の危機を
意味するだろう。見逃しサービスぐらい(受信料を払っている人に
は)無料化し、有料コンテンツには二度と再放送しないレア番組を
揃えて欲しいものだ。

関連ページ→CNET Japan『NHKオンデマンド、サービス開始から4カ月の利用者数は1万4000人、目標の2割に満たず』

関連ページ→Yahoo!ニュース『「NHKオンデマンド」が苦戦、「第2日本テレビ」におよばず』

B-CAS見直し
 不便さからB-CASが見直しになったのに、これを読む限り、さら
に不便にする改悪案のようだ。テレビが終わっても、彼らは人のせ
いにするだけだろう。自覚が無い以上、止めようが無い。

関連ページ→Yahoo!ニュース『B-CAS見直しがようやく具体化、その内容を探る』

革新的PCの発売が期待できる4つの企業
 日本の大手メーカーは期待できないので、周辺から考えてみる。

◎シャープ
 まさか、ネットブック・1モデル1グレードだけでは終わらない
だろう。これを年に3回マイナーチェンジする予定で、あそこまで
のキャンペーンはやるまい。X1、X68000を知るオールドユーザーは
少数派だが、期待する声は大きい。

◎キヤノン
 PC-9801全盛期。デスクトップにディスプレイ、プリンタ、スキ
ャナを別々に買い揃えるのが当たり前だった時代。CANON NAVIは
発売された。
 タッチパネル式のディスプレイ一体型のパソコンで、プリンタ、
スキャナ、FAX、電話機までも内蔵されていた。
 今、これをこのまま持ってきても、さしたる意味は無いが、こん
な独創的なマシンを出せメーカーだ。また、何かやってくれるので
は?

関連ページ→『CANON NAVI』

◎パイオニア
 物作りの企業とといえば、ソニー以上かもしれない。かつては、
Macintosh互換機でアップルにひどい目に遭わされたものだ。公的
資金注入で甦ったら、開発費をドーンとつぎ込んで良い物をつくっ
て欲しい。

◎日立
「プリウス」といえば、トヨタしか思い浮かばない人が多いだろう。
 しかし、日立Priusはかつて高級録画PCとして知られたブランド。
 録画までの待ち時間は、通常、Windowsのスタンバイを利用する
が、Priusのみ、電源OFFにしておくことが可能だった。
 コピーワンスさえ無かったら、Priusはまだ存続していたかもし
れない。



第1342回●しつこい地デジCMからの解放     2009. 4.23(木)

コレガ ネットワークUSBハブ
←関連ページ

 この手の製品は、うまく動くかどうか分からないのが不安だが、
役に立ちそうではある。

関連ページ→日経トレンディネット『コレガ、複数のパソコンにLANで接続できるネットワークUSBハブ2機種』

関連ページ→Corega『複数のパソコンから、さまざまなUSB機器をLANで共有できるネットワークUSBハブ「CG-NUH01」「CG-NUH04」2機種を同時発売!!』

Mebius雑感
 ちょうど、インターネットAQUOSが出た時のような、もどかしさ
である。PC部とレコーダ部を分けたのは、録画PCの不安定さおよび
Vistaの異常なまでのHDDアクセスの多さを考えれば、非常に合理的
な仕様だった。他のメーカーがどこも真似しない独創性もあった。
 しかし、私は買わなかった。そして、あまり売れなかった。
 製品としては良くできていても、スペックに魅力が無くてもダメ
なのだ。
 誰かが書いていたが、光センサー液晶パッドだけをUSB機器とし
て売ってくれないものだろうか?
 光センサー液晶パッド内蔵のフルキーボードでもいい。

関連ページ→日経パソコン『光センサー液晶パッドはどう動く? シャープの新『メビウス』(動画)(WIRED VISION)』

地デジCM雑感
 草なぎ剛、逮捕。大麻か? と思ったら、公然猥褻。
 ジャニーズ事務所でさえ会見の予定無し(未定?)という中で、
どこよりも早く、地デジCMキャラクター降板のニュースが流れた。
 言ってみりゃ、酒を飲んでバカをやっただけのこと。笑い話で済
ましても、文句を言う人は少ないだろう。
 それを「最低の人間」呼ばわりとはねぇ。東京中央郵便局の解体
現場に勝手に入って、現場作業員を恫喝する方が、100億倍も最低
の行為だと思うぞ。底の浅さが知れる。その件も今度の件も、ただ
の弱いものいじめに見える。たまには強い者に対して毅然として欲
しいものだ。

 彼の謹慎期間は不明だが、再び地デジCMに出ることはないだろう。
 となれば、次に誰が起用されるかが気になるところ。
 NHK+民放キー局の担当女子アナ「地デジ大使」が、CMもやれば
いいんじゃないかな。今でも何本か流れているわけだし。
 そもそも、あんなバカバカしいイメージCMなんか、やめてしまえ
ばいい

関連ページ→ITmedia『鳩山総務相、地デジキャラ・草なぎ容疑者逮捕に「最低の人間だ」』



第1341回●Mebiusをも襲ったVistaの呪い     2009. 4.21(火)

エレコム SCOPE NODE
←関連ページ

 ワイヤレスでないことはマイナスとは思わないが、3ボタンでは
機能不足である。長年5ボタンを使ってきたので、いまさら3ボタ
ンは使えない。他の機能がいくら優れていても、操作性が低下して
しまう。同様に、このマウスを使い込めば、いくら高機能でもノー
マルなマウスは使えなくなるだろう。難しい判断だ。

関連ページ→日経トレンディネット『戸田 覚のPC進化論 ペンの使用感を持つマウス、それは本当か!?』

富士通 PC2009夏モデル
←関連ページ

 東芝のネットブックと事情が似ているが、富士通もLOOXを冠した
ネットブックを出してきた。あの伝統あるLOOXが、平凡なネットブ
ックに成り下がったことが悲しい。これが、高級モバイルPCを支持
する人たちが懸念したことだったのか……。

 SONY、NEC、東芝、富士通(オマケにシャープ)と2009夏モデル
が出揃ったわけだが、買い得なモデルがある一方、新しさはまたも
無かった。
 前進はしているようだが、アメリカや台湾のトレンドを後追いし
ているだけで、日本発のものが何も無い。

関連ページ→ITmedia『2009年PC夏モデル:NetbookやフルHD対応の液晶一体型PCなどの初物が登場――富士通「FMV夏モデル」発表』

関連ページ→CNET Japan『LOOXを冠した富士通ネットブック--写真で見る「FMV-BIBLO LOOX M」』

新生Mebuis、早くも発表
←関連ページ

 モニター募集初期に、詳細を発表する予定だったのでは?
 ターゲットはともかく、この仕様に魅力を感じた人が応募してく
るだろうと思っていたに違いない。とすると、思惑は大きく外れた
ことになる。まあ、女性とシニア主体にモニターが選ばれたところ
で文句は無い。

 シャープの十八番である「世界初」の、光センサー液晶パッドは
面白い。実売8万円クラスのモデルに搭載したのも画期的だ。この
手の装備は20万円、いやミッドレンジの15万円クラスでなければ、
通常は無理だと思える。
 後日対応らしいがスキャナ機能まで備えるとは、素晴らしい。デ
ジカメや複合機が普及した現代でも、スキャナを持っていない人は
まだ多い。ノートPC、1台だけでスキャン出来るのだから、可能性
は大きく広がる。

 問題は、Atom&1G RAMにVistaを載せたことだ。Windows 7への移
行を目論んでいるのだろうが、光センサー液晶パッドつきモデルを
長期&多モデル展開するのでなければ、納得しがたい。
 まだ見ぬ将来より、今、快適に使える方が遥かに重要なのだ。こ
れに1G RAMを増設し、さらにWindows 7へ有償アップグレードとな
れば、バカにならない出費だろう。

 VAIO type Pほどの遅さは無いにせよ、使う気にはなれない。通
常のノートPCに光センサー液晶パッドという「プラス」ではなく、
光センサー液晶パッドのために、PCとしての使い勝手を諦めるトレ
ードオフと捉えなければならない。

 あまりPCを使わない、あるいは全くの初心者がターゲットなれば
こそ、充実したマシンパワーが重要となるはずだ。ベテランのユー
ザーはPCが遅いことは承知しているが、使わない人ほどPCの遅さに
驚く。
 べつに、4コア、8コアのCPUや4G以上のRAMとは言わない。OSの基
本操作でストレスを感じない程度のパワーは必須であるはずだ。
 ↓のASCIIの記事中にある「OSはWindows Vista Home Basicであ
るが、同社ではこの製品の想定用途であれば十分としている。」は、
なかなかのコメントだ。遅いのは自覚の上なのだな。

 時代が違うと言われればそれまでだが、X1やX68000が出てきた時
とは違う。それらとは逆に、今回はライバルの方が安くて速い。光
センサー液晶パッドが唯一のアドバンテージと考えると、苦戦は免
れまい。
 我々40歳前後で、1980年代前半の第1次パソコンブームを経験し
てきた層は、PCメーカーにとっては一番イヤな存在だろう。
 Vistaの採用は、文句の多い我々を排除するための措置とさえ思
えてくる。

 それにつけても、今回のMebius、VAIO type P、その他もろもろ、
Vistaが載っているというだけで、我々を失望させたマシンのなん
と多いことか!! 呪われたOSとしか言いようがない。

関連ページ→CNET Japan『シャープ、ジェスチャー操作も可能な液晶タッチパッドを搭載--新生Mebius発表』

関連ページ→シャープ『「光センサー液晶パッド」搭載ノートパソコン“Mebius”を発売』

関連ページ→ITmedia『世界初:「光センサー液晶」を搭載した新型Mebius――シャープがNetbookに参入』

関連ページ→PC Watch『元麻布春男の週刊PCホットライン 光センサー液晶に見る新型Mebiusの魅力』

関連ページ→PC Watch『大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」1万人のモニター応募が殺到した新Mebiusの実力 〜女性を主要ターゲットにコンシューマの強みを打ち出す』

関連ページ→PC Watch『謎のMebiusは光センサー液晶パッド搭載のNetbook!』

ソニーはきらめきを失ったか
 ズバリ、失ったと思う。
 2002年、使い物にならないNetMDを買ってしまって、コンテンツ産
業の危うい未来を一足先に体験した身としては、ソニーに限らず、
デジタルコンテンツにまつわる企業に、明るい未来は無いと思わざ
るを得ないのだ。
 優秀な技術者がいなくなることより、良いものを創ろうとすると
常に横槍が入ることの方が、致命的な問題である。これがある限り、
ソニーから新しいものも良いものも永久に出てこない。

関連ページ→ITmedia『麻倉怜士のデジタル閻魔帳:ソニーはきらめきを失ったか』

Windows 8
 ゾッとする話題だ。
 Vistaで懲りたはずだろうに、7の後にまだ8を出す気らしい。
 マイクロソフトがやるべきは、3〜4年ごとのOS改変でユーザ
ーにハード&ソフトの買い替えを強要することではない。
 Vistaがダメなら7に乗り換える。でも、再び8で互換性、操作
性、速度の問題がまた起こるくらいなら、XPを100年使い続けた方
が長い目で見れば合理的かもしれない。

関連ページ→ITmedia『Microsoft、「Windows 8」開発に向け準備』

2009春ドラマ&バラエティ雑感
 一通り始まった。2009冬ドラマの総括もやらないままに……。
 今は、婚カツがブームなのだろう。
 NHKの『コンカツ、リカツ』に、実年齢より上の役とはいえ、桜
井幸子がアラフォーとして出ているのは、いささかショック。
 フジテレビ月9の『婚カツ!』は、『薔薇のない花屋』を彷彿さ
せる巨大なアーケードのセットが目を引く。初回の大人数による大
騒動シーンを見て、その豪華さに恐れ入った。
 セット無しで、フジテレビ内等、近場でロケを起こっている『33
分探偵』とは好対照だ。

 いかにも低予算の『しゃべくり007』や『サプライズ』を見てい
ると、やっぱり、お金は大事だよ〜、と思うなぁ。



第1340回●Dynabook2009夏モデル        2009. 4.20(月)

東芝Dynabook 2009夏モデル
←関連ページ

 いつもどおりのマイナーチェンジだが、ネットブックがまったく
別物の高級感を得た。なるほど、今回のモデルからDynabookブラン
ドになったわけか。
 地デジダブルチューナーモデルにBDが無いとは、なんとも不可解。
個人的には、BDはたいして普及しないで短期間で消えていくと思う。
音楽メディアでいえば、MD程度のものではなかろうか?
 しかし、東芝がそういう意図でBDを載せないのだとは思えない。
つまらない意地は捨てた方がいい。

関連ページ→日経トレンディネット『東芝、6万円の新ネットブック「dynabook UX」など夏パソコン発表』

関連ページ→ASCII『カッコイイ新Netbookも登場! 東芝2009夏モデル発表』

関連ページ→日経パソコン『【戸田覚の最速レビュー】東芝が本気を出した!? 「dynabook」ブランド初のネットブック dynabook UX/23JBR(東芝)』

今日のトピックス

関連ページ→日経パソコン『XP搭載PCも売り続けます! 他に無い小回りの良さで勝負 マウスコンピューター マーケティング部 部長 氏家 朋成氏』



第1339回●築15年               2009. 4.19(日)

LaVie L LL750、ふたたび
←関連ページ

 また、新たに記事が出た。
 新型の中の特定のモデルだけがピックアップされるのは、注目す
べきマシンだということだ。VAIO type P等、新機軸の製品ならい
ざ知らず、特に新鮮さが無いのに特別扱いなのだから、ただごとで
はない。

 320G HDD、書き込みBDドライブ、16:9の16インチフルハイビジョ
ン、HDMI出力と、いかにもデジタル録画PCにふさわしいスペックな
がら、テレビ機能は無い。実売価格を20万円以下にするために削っ
たのかと思ったが、今度のLaVieの中にテレビ機能内蔵モデルは1
つも無い。
 添付のDVD MovieWriterで動画編集も出来るのだが、当然、テレ
ビは関係無い。なのに「テレビ局のオリジナルガジェット」がつい
てくる。皮肉なものだ。

 ともあれ、LaVie L LL750は買い得である。
 Microsoft Office Personal 2007も、マニュアル付きでついてく
る。
 これだけのマシンパワーでも、後でWindows 7に入れ替えるメリ
ットがあるのだろうか? あるとすれば、Vistaはそうとう悪いOS
であったと言わざるを得ない。

関連ページ→ASCII『週刊 PC&周辺機器レビュー 第2回 フルHD16型液晶の充実装備ノート LaVie L LL750』

自宅雑感
 あと2ヶ月で、この家に引っ越して15年を迎える。厳密な建築年
数でいけば、今日あたりでそろそろ丸15年だ。
 去年のガス給湯器交換に続き、今年も部分的リフォームを行う。
設備の寿命は、やはり15年程度なのだろう。
 だが、間取りは変えない。間取りを変えるのは、金も時間もかか
る上、家にダメージを与えるリスクもある。増築ならともかく、改
築では床面積が増えるわけでもない。増築であっても、使い勝手が
悪くなる場合がある。
 そこで、間取りを変えなくていいように、部屋数、部屋の広さ、
各部屋の汎用性を確保することを考えた。16年前の企ては、どうや
ら正解だったようだ。

今日のトピックス

 最近ハマっているゲーム。『ZOOKEEPER』は以前からあるが「ア
クティブ」は、わずかな違いでアクションパズルになった。

関連ページ→KITERETSU『ZOOKEEPERアクティブ』


 テレビとPCの迷走、続く。

関連ページ→IT PLUS『地デジ移行、放送業界内で延期論 NHK放送文化研調査』

関連ページ→IT PLUS『テレビの限界を感じさせるBSデジタル新規参入』

関連ページ→@IT『自分戦略研究所 第47回 フリーソフトの導師』

関連ページ→日経パソコン『XPへのダウングレードサービスが再び延長 2009年8月以降も“XPモデル”の購入が可能に』

関連ページ→ITmedia『ミニノートがノートPC市場を破壊する――危機を食い止める策は?』



第1338回●ライトペン・1974          2009. 4.16(木)

『夜のヒットスタジオ』とパソコンもどき
 CSフジで、また始まった。今度は、これまでに放送できなかった
回も含めての再放送だそうだ。
 公式サイトには、放送日が出ていない。また、出演者のみで曲名
の記載も無い。当時は、番組中に曲名テロップが出ず、曲名紹介す
らないということがあったようだ。
 リアルタイムでは記憶が無いが、CSで70年代〜80年代初頭の番組
を観ると、たまにそういう場面に出くわす。

 今回の第1回放送ぶんは、Wikipediaと番組中の会話によると、
1974年4月1日らしい。
 この番組の名物である、下4桁で選ぶ生電話プレゼント企画。こ
の頃には既にあったのだな。しかも、驚くほど先進的なシステムが
使われていた。
 なんと、タッチパネルのパソコン画面をペンで指して選ぶ仕組み。
 そう。アメリカでさえパソコンの登場は1970年代後半。番組に出
てきたのは、ブラウン管とキーボードこそあるが、パソコンである
はずがない。ディスプレイ端末だ。
 うちの高校にはもちろん、情報処理センターにも無かったと思う。
 当時、コンピュータの入出力といえば、オンラインの穿孔機(紙
テープやカードに穴を空ける)が相場。ディスプレイ端末は、そう
とう高価であり、コンピュータのある場所にはどこにでもあるとい
うシロモノではなかった。

 画面は14インチぐらいありそうである。数年後にパソコンが出揃
っても9〜12インチが主流なので、破格のスケールだ。キーボード
にはテンキーが無く、フルキーの左右に何らかの機能キー群。上に
はファンクションキーの類は無いようだ。
 グリーンディスプレイに英数字とカタカナ(当然半角)が表示さ
れていた。80字×25行ぐらいか。
 で、画面上に(本体からコードでつながった)ペンを押し込んで
操作するあたり、後のPC-8001でおなじみとなる「ライトペン」と
ほぼ同等のものらしい。PC-8001のライトペンは、インターフェー
ス込みで6万円した(後にマイナーチェンジで45000円に)。
 まあ、グラフィック画面など当然無く、ライトペンで画面上にフ
リーハンドで線を描くような用途は無かったろう。今のタッチパネ
ル同様、画面の特定の座標を入力するだけだ。

シャープ復活か? 2
 先着1万名に達したようで、新型Mebiusのモニター募集が締め切
られた。
 私が見た範囲では、公式サイトの他、GIGAZINEとPC Watchぐらい
にしか載らなかったが、実質、丸1日で募集が終わってしまった。
 それこそ1ヶ月かけてジワジワと宣伝するつもりだったのだろう
が、思わぬ誤算である。ノートPCが100名に当たるというインパク
トだろうが、関心の高さに驚かされる。
 アンケートには文章で答える設問が2つあったので、一休みして
考えている間に締め切られてしまった人も多いのでは? まさか、
たった1日で1万人とは思わないから。
 予告ムービーを見ると、2ちゃんねるで噂されるように、何か新
しい入力デバイスの付いたネットブックと推測できる。
「シャープがお勧めするWindows Vista Home Premium ●掲載の商
品に搭載のOSとは異なり、アップグレードを保証するものではあり
ません。」という公式サイトの記述から、XPベースのネットブック
説が出たのだろう。

カセットテープのデジタル化
←関連ページ

 キュリオムCBX-4022SDで、カセットテープをMP3化したのは、も
う3年も前のこと。当時は唯一無二の機器と思われたが、今ではい
くつもの選択肢がある。そして、また、新たな機器が登場した。
 実売価格が8000円を切るのだから、安い。

関連ページ→ITmedia『アナログカセットを直接デジタル化できるオーディオキャプチャー機器「CASSETTE to DIGITAL」――ノバック』



第1337回●シャープMebius、謎の復活作戦    2009. 4.15(水)

シャープ復活か?
 ジリ貧で自然撤退かと思われたシャープMebiusの新型が出る。
 しかも、モニターを100名募集するという。
 モニター割引販売ではなく、無料のモニターだ。
 ソニーがVAIO type Pで、もったいぶった宣伝をやったが、ノー
トPCの実機100台の方が遥かにインパクトがある。
 当たる可能性はほとんど無いので、ありがたい企画かどうかは一
概に言えないが、メーカーにとってはとんでもない出費である。
 シャープが、過去にこのようなキャンペーンを行ったという記憶
は無い。他のPCメーカーでも聞いたことがない。
 それだけに、シャープの本気度が伝わってくるし、実際に使って
みなければ分からない良さがあるのだと期待できる。
 まさか、奇をてらった宣伝(他の宣伝をやめて、これだけに特化
すれば決して高くない)で、出てくるのは平凡なノートPCだという
オチはないだろうな……。

関連ページ→PC Watch『シャープ、Mebius新モデルの登場を予告 〜100名のモニターも募集開始』



第1336回●NEC PC2009夏モデル         2009. 4.14(火)

NEC PC2009夏モデル
←関連ページ

 春モデルがどうだったかは覚えていないが、一体型では地デジの
みからデジタル3波に強化されたモデルがある一方、デスクトップ
(タワー)とノートからは、テレビ機能が完全に消えた。
 恐らく、大画面の一体型モデルは、テレビの代用と位置づけられ
ているのだろう。

 同じ大画面で、しかも書き込み型BD内蔵のLaVie L LL750/TG(↓)
が、テレビチューナーを内蔵しないのは、形態上、テレビの代用と
はなり得ないからだ。手前のキーボードが邪魔という、物理的な理
由である。NECの一体型は、キーボードをモニタの下に入れる等、
邪魔にならない工夫がある。

 アナログ放送時代の録画PCであれば、テレビチューナーは録画・
視聴だけでなく編集も想定されていた。キーボード&マウスを操作
しながら録画ファイルを扱う、あるいは、再生中に静止画キャプチ
ャを行うという使われ方もあったのだ。
 しかし、コピーワンス(ダビング10)でのテレビチューナーに、
そのような使用法は存在しない。つまり、ノートやデスクトップに
積んでもまったく役に立たないのである。

 テレビ業界やPCメーカーは、PCを操作しながら小さいウィンドウ
でテレビを見るという需要があると思っていたようだが、売れ行き
やこの2009夏モデルのラインナップから、それはほとんど無かった
のだといえる。

 正直なところ、NECの2009夏モデルも、新鮮味の無いマイナーチ
ェンジに止まり、これといった魅力を感じなかった。
 ケータイ等はガラパゴス化で日本だけが取り残されたが、PCの場
合は、他国にも例がないほどスタンダードなものしか作れず取り残
されるという、不可解な道を辿っている。

関連ページ→ASCII『NEC 2009夏モデルは16型フルHDノートもあるぞ!』

注目モデル LaVie L LL750/TG
←関連ページ

 今回のモデルの中では、やはり、これが目玉だろう。
 ま、テレビを見るなら、フリーオでもつなげばいい。
 バッファローの7000円のUSB地デジチューナーが売れているとい
うが、コピーワンスつき地デジの価値は、コピーワンスをことさら
拒絶しない層にとっても、その程度の価値しかないのだろう。

 大画面フルハイビジョンに、書き込み対応BDドライブ内蔵ってい
うと、デジタル録画PCにふさわしいスペックに感じるのだがなぁ。

 まあ、面白みはまったく無いが、メーカーPCの中で選ぶとすれば、
現実的に言って、買い得感がある。ネットブックの3〜4倍の値段
を出して何に使うのか、明確な目的があるのなら、高い買い物では
ない。半年も経てばWindows 7が出てくるし。

関連ページ→日経パソコン『【戸田覚が最速レビュー】NECのベストセラーノートが、なんとフルHD液晶を搭載! LaVie L LL750/TG(NEC)』



第1335回●『宇宙戦争』            2009. 4.11(土)

『宇宙戦争』
←関連ページ

 昨日放送された。
 久しぶりに面白い洋画だった。ハリウッド映画は90年代の終わり
ぐらいから妙に複雑になり、特にSFやアクションのジャンルでは楽
しめる作品が減った。その差は、ちょうど『スターウォーズ』の初
期のエピソード4、5、6と、後につくられたエピソード1、2、
3が象徴する。
 かといって、70〜80年代のような単純なストーリーの映画がまた
つくられたとして、それが面白いだろうか? という思いもあった。
 そのモヤモヤした気分が、一気に解消された。過剰なまでのCG&
特撮&本物のジャンボジェットの残骸を使用した豪華な映像と、単
純なストーリーの組み合わせでも、面白いものは面白いのだ。

 同じスピルバーグの出世作『激突!』を彷彿とさせた。
 最初から最後まで、(緩急はあれど)緊迫感が継続し、息もつか
せぬ展開だった。
 よく対比される『インデペンデンス・デイ』とは対照的だ。あち
らは、いわゆる異星人による地球侵略もののスタンダードで、全体
の状況が観客に分かるようにつくられていた。
 一方、『宇宙戦争』は徹頭徹尾、一被災者の視点で描かれる。何
が起こっているか分からない不安と恐怖。途中でジャーナリストに
よる説明が入るが、それとて、冒頭部分の解説以上の情報は無い。
 カメラアングルも、ほぼトム・クルーズの視線。戦闘機が上空か
ら見るトライポッド(敵の巨大殺人マシーン)とか、同じく廃墟の
空撮があっても良さそうだが、観客には過剰な情報を与えない。

 出色は、踏み切りの遮断機が下りてきて、炎上した列車が通過す
るシーン。映像的にも非常に恐ろしいのだが、その場に居合わせた
人たちがほとんど無反応なのが、いっそう恐ろしい。
 冒頭の雷のシーンの高揚感、トライポッドが出てくるまでの期待
感は、『インデペンデンス・デイ』等とも共通する手法。

 トライポッドの武装が案外小規模なのも、効果的だった。『イン
デペンデンス・デイ』みたいに一撃で都市を破壊したのでは、恐さ
がかえって伝わらない。スピードこそ凄まじいが、人を一人ずつ焼
き殺していくのだから、現実にはそれほど脅威ではないかもしれな
いな。
 トライポッドの形や大きさ、存在感が、『ヤマトよ永遠に』の暗
黒星団帝国の掃討三脚戦車に酷似していると思ったのは、私だけで
はあるまい。

『宇宙戦争』の評価が大きく分かれるのは、ストーリーの単調さと
オチの弱さからだろう。映像だから面白いのであって、ストーリー
解説を読んでもさっぱりだと思う。別に、戦って勝つことを求めて
いるわけじゃないけど、あの終わり方は唐突すぎる。説明も蛇足と
感じた。

デジタル放送録画雑感
 Monster XやPV3、PV4は、静止画キャプチャに向く。動画なら数
分程度。長くても30分だろう。メインPCの他に録画編集専用PCを用
意すれば、1〜2時間番組のキャプチャも可能ではある。
 だが、最大のパワーはメインPCにつぎ込みたい。その上で、サブ
PCにもデュアルコア以上のCPUと大容量HDDが必要なので、現役引退
した旧型をサブに割り当てるわけにはいかない。
 しかも、キャプチャ中はレコーダも占有されるので、視聴用と録
画用に2台用意し、2台で同じ番組を録画した方がいい。だが、CS
等の有料放送の問題もあるし、BSでもアンテナレベルを考えると分
岐はなるべく避けたい。
 つまりは、Monster Xをしばらく使ってみた結果、当初考えたよ
うに動画キャプチャは頻繁には行えず、ほとんど静止画専用になっ
たのである。

 PT1、フリーオ等は、動画キャプチャに向く。コピー制御無しの
TSファイルが生成されるので、これをH.264等で圧縮して、DVD-Rな
りHDDなりにコピーすればいい。まあ、これも再エンコにCPUパワー
が必要だとか、メインPCでそれをやると他の作業に支障が出るとか、
問題はある。ネット閲覧等はできても、録画は不可能だ。録画ソフ
トと編集ソフトがぶつかって同時に起動できない場合もある。
 また、レコーダならスローや一時停止で最適な場面を静止画キャ
プチャできるが、TS再生ソフトでは、静止画キャプチャ機能はあっ
てもそこまで細かくはない。

 用途に合わせてMonster XとPT1を使い分けてはいるが、いずれも
一長一短がある。アナログ時代の録画PCは、両方の長所を兼ね備え
ていた。しかも、値段的にもそうとう安い。
 PIXELAのPIX-DT090-PE0というデジタル3波キャプチャボードが
ある。ハード的にはほぼPT1に等しいが、PT1が4番組同時録画なの
にこれは2番組同時録画に止まる。

←関連ページ

『とんねるずのみなさんのおかげです(おかげでした)21周年』
 フジテレビ50年の、実に40%に達する長期間放送されていること
になる。まあ、中間に『ラスタとんねるず』が入るが、事実上、連
続21年である。
 レギュラー放送の前の特番から観てきたが、昔は、予算を湯水の
ように使っていたのだな。
 低予算でも面白い番組はつくれるのか? 私は素人なので何とも
言えないが、CSやBSの低予算番組を観ていると、低予算では低予算
なりの面白さしか出せないのだと思える。
 1回きりで壊すセットに何百万円も費やしたり、無意味な海外ロ
ケを行ったり。それ自体が面白いものではなくても、潤沢な予算に
裏打ちされた面白さは、見えない部分に表れている。
 バラエティだと、番組の中のノリで企画が思わぬ方へ脱線してい
くことがある。その無軌道性をサポートするのが予算なのだ。
 今のバラエティが、どれも小さくまとまっていて、デタラメさが
無いのは、単に予算の問題なのかもしれない。番組の路線を逸脱で
きるのは、紳助のように力と人脈が無ければ無理な話だ。



第1334回●トレードオフ            2009. 4.10(金)

トレードオフ
 これほど自明なことが、否定されていることに驚く。八方うまく
収まる結論など、ほとんど無い。2択ならマシな方を選び、調整が
きくならちょうどいいバランスを選ぶ。当たり前のことだ。毎年数
千人の死者が出続けているのに、車は廃止されない。至極当然であ
る。

 最近だと、東京中央郵便局と大阪中央郵便局の建て替え問題が、
思い浮かぶ。↓にある『人でなしの経済理論』の典型で、「金儲け
のために重要な建築を破壊するのか!」という暴論が、まかり通っ
ている。
 郵政民営化以来、既に全国統一のサービスが崩壊しつつある。郵
政には、不動産業でもなんでも構わないから、儲けてもらわないと
困るのである。
 要は、バランスの問題。保存できるなら保存し、不可能なら壊し
て建て替えればいい。

 郵政が崩壊し、全国に手紙も満足に届かなくなってから、2つの
古びたビルを眺めて「昔は、郵便という便利なものがあったんだ」
と懐かしんでも、誰も幸福にはならない。
 とはいえ、希望はある。東京中央郵便局問題の裏に権力争いがあ
るように、トレードオフを無視した暴論の多くには、利害が絡んで
いるからである。奇怪な正義感は詭弁にすぎないのだ。

関連ページ→池田信夫blog『トレードオフを否定する人々』

今日のトピックス
関連ページ→ITmedia『JUAS調べ:企業の「Vista飛ばし」が鮮明に』

関連ページ→日経パソコン『“XPパソコン”の販売が6カ月延長 XPダウングレードの提供は7月31日まで。DSP版も在庫販売あり』

関連ページ→PC Watch『山田祥平のRe:config.sys Windows 7はOSの領分を変えるか』

関連ページ→CNET Japan『3Dデスクトップ「BumpTop」が公開』



第1333回●フジテレビドラマ黄金時代      2009. 4. 8(水)

SONY VAIO 2009夏モデル
←関連ページ

 深くため息をつく。
 恐ろしいほど変化の無いマイナーチェンジ。
 CPUやOS等、コンピュータの中枢をアメリカに握られ、日本のメ
ーカーは単なる工場になってしまった。しかし、それは本場アメリ
カのDellやHPだって、中国、台湾、韓国等のメーカーだって同じ条
件のはずだ。マイクロソフトが、DellとHPにだけ優れたOSをライセ
ンスしているわけではない。

 NECと富士通も夏モデルを出してくるのだろうが、誰が先に堂々
巡りから抜け出せるか。見物である。
 最も怖いのは、日本の主要メーカーが、Windows 7さえ出ればこ
のままでもまたPCが売れ出すと考えている(と思われる)ことであ
る。だから、冒険はしない。

関連ページ→PC Watch『ソニー、VAIO L/J/N/C/Sの夏モデルを発表 〜64bit Vista拡充、CPU/GPU強化など』

フジテレビ開局50周年 名作ドラマ&映画SP
 ドラマ50年史というより、1980年代末から21世紀初頭のフジテレ
ビドラマの黄金時代を振り返る同窓会のような感じだった。
 これまでも、古いドラマを振り返る番組は何度もつくられてきた
はずだが、今回はまったく違った印象を持った。
 放送時間の長さと豪華すぎるゲストたちの生出演。はたして、そ
れだけだろうか?

 現代のドラマより、当時のドラマの方が面白かったように感じる
のはなぜだろう? 再放送で観てみると、現代のドラマの方が遥か
に良くできていて面白いのだが、それでも、昔の方が良かったよう
に錯覚してしまう。
 ドラマの時代が終わったとまでは言わないが、ドラマが輝いてい
たのは遠い過去なのは間違い無さそうだ。

 エンディングにフリートーク・コーナーのあるドラマが紹介され
ていたが、80年代後半って、ああいう実験がよくあったんだよなぁ。
『夕やけニャンニャン』の後番組の『桃色学園都市宣言』はその最
たるものだった。
 各曜日毎の計5本のドラマがあって、ドラマ本編の中にトレンド
紹介のコーナーがあったり、討論のようなコーナーがあったりと、
今から思えばメチャクチャな企画であった。
 今回、このドラマは取り上げられなかったものの、実験ドラマの
紹介に長く時間を割いてくれたのは、ありがたい。

PT1製造終了
 ヤフオクでの(即決の)相場が、3万円台後半まで来た。入札で
の駆け引き等、面倒でメリットの少ないことはやめて高めの即決で
買ったが、今となってはそれでも安く買えたといえる。

 これまでのアナログ・デジタル録画PCと比べて、非常に安定動作
する。4番組同時録画可能というだけあり、2番組同時録画程度で
コケることはない。
 ディスクアクセスが集中している時には、TVTestが起動しないこ
とがあるが、それは、Monster Xも同じ。ソフト的な処理のみで済
むものと違い、ハードの初期化等が絡んでくると止むを得ない。

 さすがに、TSファイルは1時間で5Gに達するので、なんとかな
らないかと思う。録画PCでは、H264ハードウェアエンコーダも珍し
くないが、ただファイルが小さくなるだけで、あとでどうにもなら
ないから意味が無い。

 このPT1は、フリーウェアの開発者あって初めて成立する製品だ。
これは、まったく新しい可能性を開いたとは言えまいか?
 こうしたグレーゾーンの製品に限らず、ソフト無しのハードだけ
の製品の登場や、専用ソフトより汎用ソフトで使うハードという、
新たな流れが出てくるのではなかろうか。

関連ページ→AKIBA PC Hotline『PT1製造終了、アキバでの販売見通しは?』



第1332回●PT1導入             2009. 4. 6(月)

PT1導入
 いささか高い買い物をした。
 先月いっぱいで、アースソフトの地デジ×2、BS/CS×2の4番
組同時録画チューナーが生産終了した。結局、通常ルートでは買え
ず。しかも、後継モデルが出るか否かの情報さえ無い。だから、割
高と知りつつ入手した。何日か経ったら、さらに買いにくくなるだ
ろう。この際、多少の損得など意味がない。

 とりあえず、地デジのみ2番組同時録画まで成功した。BS/CSは、
出力が落ちる心配があるので、当面はレコーダのみを使用する。
 使えるまでの手順は、Monster Xより格段に難しかった。あれは、
専用ソフトをダウンロードしてインストールすれば、まずは動く。
 が、PT1は、公式サイトのソフトだけでは何もできない。無論、
あそこにあるドライバは必要不可欠だ。
 実用には汎用ソフトの使用が前提となる。録画視聴用にTVTest。
録画予約にTVRock。TSファイル再生にSMPlayerを使った。特に、
TVTestとTVRockに関しては、PT1で使うためのノウハウを調べなけ
ればならない。

 総じていえるのは、TVRock、TVTest、そして、PT1での録画のス
ムーズさ。なんと速いことか!
 メーカー製ソフトが、関係ない機能まで取り込んで肥大化の一途
を辿っているのに対し、コンパクトで高速なソフトを組み合わせて
使うスタイルだ。当然、この方がいい。肥大化したソフトが必ずし
も安定しているとは限らず、設定が簡単とも限らないからだ。
 レコーダやメーカー製地デジチューナーアプリに比べ、TSファイ
ルの再生ソフトは番組視聴には向いていないのが残念である。

 心配した、Monster XとPT1の相性も悪くなかった。Monster Xを
立ち上げている時に、PT1での録画、TVTestでのテレビ視聴も問題
ない。
 B-CASカードリーダが、PC背面のUSB端子を指定しているとは盲点
だったが、ちょうど空いていたので問題なし。
 一度動いてしまえば、どうということはないが、動くまでの試行
錯誤は覚悟しなければならない。中級以上のスキルが必要だろう。
 ↓のような参考書を用意した方がいいかもしれない。
『必ずできる!ハイビジョン& Blu-ray無限コピ-の新常識2009』最強ハイビジョンチューナー「PT1」徹底研究! inforest mook

『銀河英雄伝説complete guide』
←関連ページ

 2ヶ月ぐらい遅れて、ようやく発行された。
 とりあえず注文したが、予定通りに届くかどうか。
 あちこちで即日売り切れ、取り寄せ扱いになっている。予想外の
売れ行きか、早く買わないと増刷まで長期間入手できなくなるかも
しれない。



第1331回●テラ戦士ΨBOY          2009. 4. 5(日)

『テラ戦士ΨBOY』
 CS チャンネルNECOで放送された。
 好きな邦画(アニメ除く)のベスト5に入る。
『日本沈没』、『太陽を盗んだ男』……。さて、ドラマと違って、
いや同じ映画でも洋画と違って、好きな邦画というのはパッと思い
つかないものだ。どうしても、子供の頃に観たものが印象強く、最
近になるほど記憶に残っていない。

『テラ戦士ΨBOY』が劇場公開されたのは1985年。私はテレビで
観たので、2年ぐらい後だろう。公開当時のことはよく覚えている。
 歌番組では主演の菊池桃子が主題歌『BOYのテーマ』を披露して
いたし、彼女と宇宙人らしきBOYが接触するCMも流れていた。
 1970〜80年代当時は、こうしたアイドル映画が多数つくられてい
たのだ。『伊豆の踊り子』や『潮騒』という定番ものもネタが尽き、
マンガ原作ものやいわゆる青春映画がつくられた。菊池桃子のデビ
ュー作『パンツの穴』もそうした青春映画だった。
 現代では、沢尻エリカや蒼井優に象徴されるような、邦画で若手
女優が名声を高めていくスタイルが見られる。しかし、アイドル全
盛期のあの時代は、ともかく人気アイドル(売り出したいアイドル)
を主役にし、アイドルとしての魅力が役の魅力にもなったのだった。

 で、20年以上ぶりに観たのだが、当時感じた通り面白かった。
 簡単にいえば、色々な超能力者が集まって、強大な超能力者たる
敵を倒す話。ありがちだが、随所にちりばめられた細かい設定が本
格的SFを思わせる。
 また、今回、80年代らしいテイストが懐かしく、非常に魅力的に
感じた。高度成長期が終わって10年以上過ぎ、豊かさを当たり前に
謳歌していた1980年代。まだバブル経済が訪れる前の、日本が最も
明るかった時代だ。まあ、私自身にとっては決して明るい時代では
なかったが……。
 敵役の益岡徹の怪演と、竹中直人の繰り出すバカバカしさ。山場
でのカタルシス(益岡徹が水を浴びて元の姿に戻るあたり)、そし
て後日談。マイコン少年(死語)の活躍も、80年代ならでは。沖電
気のif-800か何かのディスプレイ一体型パソコンに、考えられない
人工知能ばりの高度な機能……。

 現代の邦画に比べると非常にシンプルで、ストーリーの完成度も
高い。
 今との最大の違いは、菊池桃子以外、みんな見た目が普通すぎる
こと。リメイク(無いだろうが)するなら、桃子をサポートする超
能力者たちは、長身のイケメン揃いになるんだろうな。主役も新人
アイドルというより、10代の若手女優になるだろうし。特撮もCG満
載。ううむ。それじゃ、あの軽いテイストは出ないのだなぁ。



第1330回●セコきペーパーレスへの道      2009. 4. 2(木)

クレジットカード利用明細
 利用中のカードで、利用明細を郵送からネットに切り替えるキャ
ンペーンが始まった。これを設定して、1万円以上そのカードで買
うと、抽選で1000名に100ポイントが当たる!!
 さすがに1ポイント1円換算ではないが、100ポイントで500円程
度の価値しか無い。キャンペーンと銘打つにはあまりにもセコい。
せめて、1万円以上使えばもれなく100ポイントにしてもらいたい。
 利用明細と会報(チラシ)の印刷・郵送コストを200円とすれば、
1年間でカード年会費に匹敵する。
 本当にペーパーレス化したいのなら、年会費無料もしくは1000円
ぐらいマイナスにしても良さそうなものだ。
 ネットでの利用明細は従来からあるサービスなので、郵送をやめ
ても会員には何のメリットも無い。最近の個人情報保護ブームで、
利用明細を郵便受けから盗まれる心配を挙げる人もあるだろうが。
 いずれは、利用明細の郵送が年1000〜2000円に有料化されるだろ
う。その時はネットに切り替えよう。銀行同様、クレジットカード
も災害時に記録がどうなるか、ペーパーレス化は不安であるが。

今週のクールなプラン102
 コモンガーデン草加12号地は、ハウスメーカーらしいプラン。
もっといえば、積水ハウスならではのプランだ。もし、この平面図
からメーカーを当てるクイズが出題されたら、一発で正解できる。
 その特徴とは、2階ウォークインクロゼットの奥にある布団棚と、
洋室の深さ3尺ほどの深いクロゼット。こちらも、奥が棚になって
いる。もう一つ、階段の曲がり方だ。このパターンも近年の積水ハ
ウス独特である。

 それはともかく、ハウスメーカーらしいというのは、プランの組
み立て方の緻密さに見てとれる。
 実際にはやや横に長いが、1階は2間×2間の8畳を田の字型に
並べたと考えると理解しやすい。
 普通なら、ホールからLDKへのドアを45cm下にずらし、和室を6
畳にするところだ。その方が単純だし収まりもいい。
 しかし、リビングの壁面を広くし、和室は必要最小限に等、意図
的にこのような形になっている。最初からこう考えたというより、
田の字型の整然としたプランを発想し、それを改良したと想像でき
る。

 プラン自体の出来も良い。LDKへの入り口しかないホールはデッ
ドスペースという気もするが、考え方次第だろう。和室の角に開口
部があり、それが玄関先であることから、縁側っぽい雰囲気になる。
 LDKの一番奥のキッチンから、洗面所に抜ける動線も良い。

「リビング階段」の一種だが、階段・トイレ・洗面所・浴室、さら
に収納までがリビングの奥にまとめられ、しかも引き戸で仕切られ
ている。普段は開放し、来客時には閉めてもいい。
 合理的だが、ここまで来ると、もはやリビング階段にする意味が
無いように思える。唯一、子供がリビングを通って子供部屋に出入
りするという機能が果たされるのみだ。
 個人的には、リビング階段の敗北と思えるのだが、これも人それ
ぞれだろう。




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る