★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。

第1164回●“退屈”がやってくる        2008. 8.14(木)

“退屈”がやってくる
 ナポレオン風に言うなら、私の辞書に「退屈」という文字はない。
 旅行などでまったく何もすることが無い場合は別だ。家にいて何
をやってもいい時に、「退屈」に陥ることは無い。あっても、10年
に1度ぐらいのものだ。ただ、退屈になったら、30分でも耐え難い。

 ちょうど、10年前の今頃。10年ぶりぐらいの「退屈」が来た。何
もやることが無いので、使っていない音楽キーボードを出してきて、
ピアノを始めたのだ。
 それも、最初の5年ぐらいは上達したが、その後は次第に弾けな
くなり、今はとうとうレパートリー、ゼロ曲となった(片手で弾く
簡単な曲や、一部分のみは除く)。

 技巧は衰えていない。衰えるほどのレベルではない。
 楽譜を見ながら弾くことができないので、すべて暗譜になる。暗
譜といっても、運指で覚えてしまうので、何かの拍子に弾けなくな
るとなかなか思い出せない。覚えたてならまだいいが、100回、200
回弾いた曲では、二度と思い出せない。その部分は楽譜を見直して
再度練習するしかない。

 正確な周期は無いと思うが、そろそろ、また「退屈」がやってき
そうである。退屈とは関係無いが、ピアノに挫折したので、最近、
口笛を始めた。子供の頃から何度もやってみているが、まったく音
が出ない。が、今度は、音が出た。
 年齢(経験)とは恐ろしいもので、全く不可能なことでも、コツ
をつかむ方法を色々考えられるようになった。が、肝心の音程が変
えられない。これでは、演奏不可能だ。

フジテレビ女子アナ雑感
 先日のカスペ「フジテレビアナウンサー全員集合!アナ☆ログSP」
が、視聴率9.6%しか無かった。
 何カ月か前の、高島・中野を主軸とした女子アナSPも、10%を切
っていた。
 何かの雑誌のテレビ評に、こんなことが書かれていた。
 検定ブームの中、フジテレビの女子アナたちが、色々な検定に挑
む特番があった。その中に「フジテレビ検定」なる内輪ウケ企画が
あり、その番組を1回のみならず再放送までした。という批判であ
る。

 件の検定特番も、2度のアナウンサー特番も観たが、決して悪い
出来とは思えない。万人が興味を持つ企画ではないが、私はそれで
も良いと思う。
 テレビがマスメディアとして万人向けを模索すれば、次第につま
らなくなって、みんな離れていく。むしろ、低視聴率覚悟で一部の
マニアが満足する方向を目指した方がいい。

今日のコピーワンス問題
 もはや、コメントする気にもなれないことばかり。
 数々の悪習や悪法はこれまでもあったが、おおむね日常生活には
関係のないこと。しかし、テレビやコンテンツの著作権問題は、エ
ンドユーザーたる視聴者に、しわ寄せが来ている。
 こんなバカなことがいつまでも続くとは思えないが、あくまで続
けるのなら、客のほうが去っていくのが世の常だ。

関連ページ→コデラノブログ3『日本映像ソフト協会が香ばしすぎる』

関連ページ→AV Watch『「ダビング10の実効性確保と対価還元策の期限明記を」−JVAがデジコン委員会に意見書。バグ放置機器禁止も』

関連ページ→AV Watch『YouTubeから“コピー”できなくなる日』

関連ページ→日経『地デジ移行に必要な経費、国債で賄い分割払い 総務省検討』

雑感
 夕方、フジテレビCSHDが受信不能に。2ちゃんねるの実況板のお
陰で放送自体の事故であると分かる。

今日のトピックス

関連ページ→@IT『Windows 98SEやMe、32MBでも動作 低スペック向けブラウザ「Lunascape Lite/Pocket」最新版リリース』

関連ページ→Technobahn『北京オリンピック開会式でハプニング、CG用のPCがハングしてブルースクリーンが投射』

関連ページ→ITmedia『Dell、バッテリー駆動19時間のノートPC発表』



第1163回●もっさりにメス!          2008. 8.12(火)

VAIOは再生するか? 1
 VAIO type Zの「クイック動作」で、一つの答えが出たようだ。
 長年、特にWindows時代に入ってから、タブー視されてきた、
「もっさり」という魔物に、国内メーカーがついに対策を講じた。
 ↓の記事でも、Vistaのパフォーマンスは決して悪くなく、XPよ
り高速な場合もある。Vistaに不足しているのは機敏さだ。と、う
まい表現を使っている。
 これが、ベンチマークには表れない、もっさり感の正体なのだ。
 ミニノートで、Windowsの他に独自の軽量OSを搭載している機種
があるが、Vistaそのものでもっさり感を解消しようという試みは、
尊い。
 ほんの1年前、いや、もっと最近まで遅くて使えないマシン(セ
レロン+1G RAMの地デジPCとか)を出していたメーカーが、こん
なことに挑むとは、思わなかった。
 だた、XP時代のミッドレンジで普通に出来た機敏さのレベルに過
ぎず、昔のパソコンのような、瞬時の反応ではあるまい。
 マイクロソフトのしりぬぐいを、PCメーカーがするのか? また、
ユーザーがそのために余計な金を払うのか? と、疑問も残る。

関連ページ→PC Watch『本田雅一の「週刊モバイル通信」第420回“クイック”動作で弱点の少ない「VAIO type Z」』

VAIOは再生するか? 2
 DRMでガチガチのデジタルコンテンツ。地デジ地獄、BD地獄、先
へ進むほど不便になるジレンマを抱え、近未来のVAIOには閉塞しか
無いと思う。
 DRM廃止、コピーワンス廃止が現実になる日がくれば、VAIOが
一発逆転の大ヒットとなる可能性もあるが……。

関連ページ→PC Watch『大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」2010年に1,000万台出荷を目指すソニー・VAIOの新戦略 〜VAIO再定義の意味と新方針を石田本部長に聞く』

無責任なアイデア
 少子化で菓子が売れない。そこで、オフィスに「置き菓子」なる
ものを売り込んでいるという。大人が、仕事中に飲食をする。バカ
げた案だが、ビジネス的には成功のようだ。

 観る人のいなくなったテレビも、オフィスに進出してはどうか?
1時間、2時間の番組なんて、オフィスでBGV感覚で観るのに適し
ている。

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『デンノー、USBバスパワー駆動のビデオキャプチャーユニット「Video Cap」』



第1162回●過渡期初め             2008. 8.11(月)

RAID 0対応SSDユニット
←関連ページ

 市販のSDHCカードを1〜6枚まで自由に挿せること。そして、それ
がRAID 0で動作すること。素晴らしい。
 SSDが一般化したとはいえ、まだまだ割高だという気がしていた。

関連ページ→PC Watch『平澤寿康の周辺機器レビュー 第2回 PhotoFast 「CR-9000」〜SDHCを最大6枚差せるRAID 0対応SSDユニット』

ミニノート
 もはや、ノートPCの2割がミニノート。ということは、Windows
XPマシンが出荷される率もそれに近い。まだまだ、XPは無くならな
いね。

関連ページ→日経トレンディネット『大河原克行のこれは“にゅーす”です。 なんと5台に1台は6万円未満! 人気高まる低価格ノートPC』

DRM
 はやいとこ、iTunesでDRM危機が訪れて欲しい。
 10年後、20年後だと、かえって有効な対策が打ち出せないだろう。

関連ページ→CNET Japan『アップルがDRMキー発行を停止するとき--ユーザーの楽曲に起こること』

MonsterTV HDUS
 盛況ですな。いくらネット社会の情報伝達が速いとはいえ、正味
3日ぐらいしか無かった。PV3やフリーオに比べると、異常なほど
の関心の高さだろう。欲しい人の大半は事後に知ったろうし。

関連ページ→『アキバ店員のPCパーツウォッチ( MonsterTV HDUS )』

 以上、4つの記事とも、2008年が、色々なものの過渡期にあるこ
とを示している。
 錆びついたWindows、デジタル文化を歪ませるガチガチのDRMが、
いよいよ崩壊する。
 PCにしても、テレビにしても、しばらく変化が無くてつまらなっ
た。良い方向に向かう可能性は、まだ残されている。

雑感
 作業、驚くほど進行。
 あり得ない、しかも取り返しのつかないミスをする。



第1161回●無意味に絢爛豪華なオリンピック   2008. 8. 9(土)

奇怪なるB-CAS社
↓から引用した。
「悪意を持たない一般視聴者が簡単にハイビジョン画質のコピーを
作れてしまうこと。これが実施における重要な判断材料です。」
「物理的手段を介してまでコピー制御をかけることは大きな決断で
した。判断にあたり,100回コピーしたメディアを経営者に見ても
らうなど,現場から経営側に訴えかけて実現に至りました。」
 マルチ商法かカルト宗教のような言動、行動である。怒りや憤り
より、ただ気持ち悪い連中という感想を持った。
 テレビ界は、視聴者・ユーザーの感覚とは、まったく違った価値
観で動いており、言葉が通じないこともはっきりした。
 彼ら単独ではなく、業界全体の病理が、意味不明な言動・行動を
生み出したことに間違いない。B-CAS廃止でも、問題は何も解決し
ない。
 残念ながら、テレビに復活の目は無いようだ。合掌。

関連ページ→IT pro『不要と言われれば退く覚悟はできている B-CAS社 代表取締役社長 浦崎宏氏』

関連ページ→IT pro『B-CAS社の透明化に努めます NHK 総合企画室[経営計画]担当局長 土屋円氏 統括担当部長 黒田徹氏』

関連ページ→池田信夫blog『B-CAS社の罪は「退場」では消えない』

北京五輪
 開会式の中継をしばらく観た。
 同じNHKが、ひと月かそこら前に、市民らの強制退去騒動を放送
していたことを思うと、複雑である。
 ここ数回の開会式を観ていて、豪華絢爛さが異常なレベルへ到達
した気がする。ロサンゼルス五輪なんか、空から人が飛んで来ただ
けでセンセーショナルな演出だったんだから。



第1160回●繰り返しレビュー記事への疑念    2008. 8. 8(金)

円柱VAIO黒・後編
←関連ページ

 予想通りだが、コピーワンスによる編集、書き込みの不便さが書
かれている。「プレイリスト編集」という用語自体、誤解を招く誇
大広告である。CMカットぐらいなら容量のロスは気にならないが、
長い録画から特定のシーンを抜き出すには、事実上使えない。
 また、専用アプリ以外では、録画の編集(プレイリスト編集も)
もメディアでの書き出しも、何も出来ない。
 これじゃ、録画PCのメリットが何もない。
 HDD&DVDレコーダに、フルキーボードのオプションがあった方
がよほど良い。うちのRD-S502みたいにLANでテレビ王国とか接続
できるモデルだったら、キーボードさえ加えればキーワード検索も
自在のはずだ。まあ、存在しないオプションと比較しても意味ない
けど……。

関連ページ→ITmeida『BD記録にも一工夫:“黒くて円いVAIO”はリビングPCの新境地を開くか?――「VGX-TP1DQ/B」徹底検証(後編)』

富士通、パネルPC
←関連ページ

 登場時に話題になったモデルが、なぜか再び記事に。円柱VAIO
同様、不可解な流れだ。
 デザインは面白いが、いかんせん、ノートPCの変形版。
 Vistaなのに、チップセット内蔵グラフィックと、2.5インチHDD
ってのは、あんまりじゃない? 性能的に同価格帯のノートPCに優
位性が無いのなら、これを選択する意味がない。
 モニタも、ミッドレンジのノートでも大画面がある。iMacは、20
インチ、24インチだもんなぁ。画面の広さだけでも選ぶメリットが
ある。

関連ページ→ITmeida『富士通謹製フリースタイルPC:新型ボードPC「FMV-DESKPOWER F」はユーザーを“解放”するか』

北京五輪とダビング10
 なんか分からないけど、この記事読んでて虚しくなった。
 我々がもらった自由、大幅な規制緩和って、何なんだろうね。

 貧困層への地デジ普及って、テレビ局にとってはどうでもいい筈。
購買力の小さい低所得者や高齢者にいくら観てもらっても、広告の
意味がないから。

関連ページ→日経パソコン『ダビング10をフル活用できる』

速度低下の理由
 OSやアプリの肥大化と低速化が始まったのは、多様なモデルで、
同じソフト(OS、アプリ)が動くようになってからだ。
 特に、Windows時代の到来が、契機だった。
 同じスペックのPCなら、ユーザー同士の状況は同じだ。しかし、
今は、各人がまるで違うマシンを使っているので、速度は相対的に
しか語られない。

今日のトピックス

関連ページ→ITmeida『ケンウッド、CD/MD/カセットデッキ搭載のミニコンポ「SZ-3MD」を発売』

関連ページ→ITmeida『ケンウッド、CD/MD/カセット搭載のミニコンポ−ポータブルプレーヤー連携用の端子も搭載』



第1159回●ドラマ視聴率瓦解          2008. 8. 7(木)

終わらぬ、MonsterTV HDUS騒動
 どのオークションかは不明だが、恐らくヤフオクだろう。件の商
品が6個出品されていたものが、間もなく削除されたらしい。事実
関係が分からないので、コメントしていいものかどうか迷った。が、
本当だとしたら、見過ごせない。
 この商品自体、違法ではない。エスケイネットとB-CAS社の契約
に違反(すらしていない可能性がある)しただけのものだ。
 また、メーカーの対応は出荷停止のみで、回収ではない。
 違反商品の密告があったにせよ、オークショニアがそれを削除す
るのは、キチ○イじみた対応と言わざるを得ない。
 今回の一連の事件で、テレビはタブーなのだと、広く知れ渡った
ようだ。

ASUS「Eee PC 901-X」
←関連ページ

 来年、第2の動きがあると予想する。
 今までは、何でも出来る高級なモバイルノートに対し、機能を制
限して大幅にコストダウンしたミニノートという位置づけだった。
 しかし、キーボードや、画面の小ささ(解像度ではなくインチ数)
が劣っているぐらいで、その他のスペックは決して低くない。
 多くのモデルでWindows XPが採用されているが、XP登場時の平
均的なPCのスペックを上回っているほどだ。
 遅い遅いOffce 2007の例を出すまでもなく、ムダに遅いアプリが、
ミニノートを妥協して使う低速マシンにしてしまったのだ。
 しかし、フリーウェアなら、ソフトハウスのように最新バージョ
ン以外売らないという根拠が無い。
 Linux、または独自OS、さらにフリーウェアのダウングレードに
よって、モバイル以外のミッドレンジVistaノートを食うことになる。
 通常のノート、デスクトップWindows PCには、もうXPが載らな
いので、その流れは食い止められない。

関連ページ→日経トレンディネット『弱点なし? ミニノートの大本命、ASUS「Eee PC 901-X」徹底レビュー』

ストリートビュー
 以前住んでいた町を見てみようと思った。が、わずかの差で、対
象外区域であった。自分の住んでいる町も無論対象外。親戚の住む
町は、国防上の理由で普通の衛星写真もボケボケである。
 自分で試すのも面白いが、ネット上の評判も面白い。知っている
人が映っていたという書き込みには、怖くなった。
 が、プライバシーが損なわれても、このサービスを支持したい。
 グーグルアースも驚異だったが、あれはアイデア次第のもの。今
度のは人海戦術。SFの世界が、次々現実になっていくのは面白い。
 どうも第2次大戦後、文明の進歩が鈍化しているようで、そろそ
ろ、戦前・戦中・戦後に生まれた技術を超えたいものである。
 日本の戦前にサイクロトロン(粒子加速器)があったことや、コ
ンピュータの基礎も1950年代にほとんど出来てしまったことを思え
ば、ここらで何か凄い発明がないものかと期待してしまう。

関連ページ→Technobahn『グーグルがストリートビューを日本でも開始、ネットからは反発の声も』

Macは割高か?
 正直、意外な見解だと思った。Macは十分安いし、ハイエンドモ
デルが必要な用途はほとんどない。自作やショップブランド以外の
大手メーカーのハイエンドVista PCだって、とんでもなく高い。
 OSやアプリの違いから、同じようなハードでも使えるスペックか
どうかも違ってくる。
 iMacのパフォーマスを低く見積もり過ぎている気がしてならない。

関連ページ→CNET Japan『Windowsより割高なMac、シェア拡大のカギは値下げ』

BSデジタル
 まったく無意味な統計が、また出た。
 少し前、3000万台突破! と、派手なCMが打たれたばかりである。
 実のところ、BSアンテナ等を含め、実際に視聴可能な台数をカウ
ントしなければ、意味がない。
 BSデジタルが普及しているというメッセージを、いやが上にも出
さなければならない。苦境が忍ばれる。

関連ページ→AV Watch『BSデジタル放送が、CATV変換込みで4,000万を突破−NHK発表。地上デジタルは3,757万台』

ドラマ視聴率雑感
 初回からの視聴率が出ていた。

『太陽と海の教室』
20.5%、14.4%、12.7%

『ヤスコとケンジ』
12.3%、13.1%、11.2%、12.9%

『四つの嘘』
11.8%、10.6%、8.3%、8.1%

『正義の味方』
13.2%、10.1%、8.7%、9.4%

『モンスターペアレント』
14.2%、11.6%、13.0%、13.2%、12.2%、11.2%

『シバトラ』
13.0%、12.2%、13.4%、14.0%、11.7%

『あんどーなつ』
11.6%、10.5%、7.6%、9.1%、9.0%

『コード・ブルー』
21.2%、16.0%、16.0%、13.2%、15.7%

『ゴンゾウ』
12.5%、10.4%、 12.0%、10.8%、10.4%

『学校じゃ教えられない!』
9.9%、6.1%、6.9%、5.4%

 月9『太陽と海の教室』の落ち込みが激しい。めざましテレビ等
でも、初回20%超えが大きく宣伝されたが、その後、視聴率の話題
は無かった。
 主なドラマが10%前後。夏ドラマは、伝統的に視聴率が低く、そ
のため、実験的なドラマが多く放送されるという。だが、その理由
はプロ野球で19〜20時台のレギュラー番組が頻繁に休止されるのと、
21時以降のドラマが延長でズレるためである。今、プロ野球中継は
減り、あっても延長は無い。だから、夏ドラマ不振説は疑わしい。
 今年は、北京五輪もあるが、ここまでの回の視聴率変遷には関係
ないだろう。
 HDD&DVDレコーダで、ドラマ初回を全部録画し、面白いものだ
け見続ける「片平なぎさ」方式は、この数字を見る限り、一般的で
は無さそうだ。
 月9は過剰な宣伝から、取りあえず観てみようと思う。『コード
・ブルー』は、『ラストフレンズ』からの惰性で観たというのが、
主な層だろう。

 もはや、ドラマは終わった。ドラマという形式自体、時代遅れに
なったのだ。だが、初回だけとはいえ、20%を超えるドラマがある。
まだまだ、テレビを観る人が多いことの証明だ。



第1158回●『学校じゃ教えられない!』     2008. 8. 6(水)

円柱VAIO黒
←関連ページ

 Vistaとコピーワンス、さらにデジタル3波→地デジのみ。
 ますます、引きが弱くなった。
 新境地は、開かないと思う……。

関連ページ→ASCII『地デジ機能を大幅強化:“黒くて円いVAIO”はリビングPCの新境地を開くか?――「VGX-TP1DQ/B」徹底検証(前編)』

HP2133
←関連ページ

 概ね納得の結論。川崎和男が読んだら、激怒しそうだ。Officeが
無ければプレゼンには使えないって、おいおい、逆だろう?

関連ページ→nikkei BPnet『5万円台パソコンは仕事に使えるのか?』

MonsterTV事件
 フリーオ並の大騒ぎに発展した。あちらは、まだ販売が続いてい
て、MonsterTVは入手難になったにも関わらず。
 フリーオのせいで、外付地デジチューナーが解禁になったという、
まことに見当はずれな展開があったのは、記憶に新しい。
 MonsterTV事件を受けて、また何か見当はずれのものが解禁にな
ったら面白いな。

関連ページ→池田信夫blog『MonsterTV事件の怪』

企業を向くマイクロソフト?
 私と同じ考えの人がいた。Windowsは95で頂点に達し、あとはど
んどん悪くなっていった。
 どんな製品も、とりわけソフトウェアは、ある程度まで改良する
と、その先は悪くなっていくものだ。

関連ページ→日経パソコン『企業を向くマイクロソフト、そっぽを向く個人ユーザー 』

『学校じゃ教えられない!』
 久々に、ドラマのことを書こう。
 今クールで、どのドラマがナンバー1か。そろそろ、考え始めた。
 月9の完成度と面白さは十分分かるが、まあ、想定の範囲内だ。
『四つの嘘』は、地味ながら良質のドラマ。

 そんな中、最も注目しているのが『学校じゃ教えられない!』。
 当初、深田恭子のキワドイセリフが話題だと言われた。すぐさま、
「今さら、深田恭子にそういうのは求めてない」と、批判が出た。
 しかし、2話、3話、4話と進むうち、このドラマのコンセプト
がはっきりしてきた。
 これは、青春群像ものだ。

 普通、生徒役にスター(アイドル)を何人か揃えるところだろう。
が、男女5人ずつ&クールビューティーな生徒会長まで、みな知名
度が低い。
 実績を積んでいる人もいるが、一般視聴者なら、11人のうち1
人も名前を言えないだろう。
 視聴率の苦戦は、誰でも予想できる。このキャスティングなら、
深田恭子と谷原章介を軸に持ってくるべき。だが、あえてそうしな
い。主役の深田恭子でさえ、ストーリーのところどころにしか関わ
ってこない。

 テーマ、ストーリーとも、(多少過激ではあれ)数限りなく作ら
れてきたものばかり。だというのに、回を追うごとに妙な新鮮さが
出てきた。
 やっぱり、脚本がうまいよな。メインの生徒が10人もいて、1話
完結で全体としてのストーリーもある。こういうのは、非常に書き
にくい。
 10人の生徒役に知名度の優劣が無いことで、いつも1〜2人がク
ローズアップされるのが防がれる。だって、事務所の意向で、売れ
ている人を前面に出さなきゃいけないもん。あえて、そういうしが
らみを逃れたのかもしれない。



第1157回●オレンジが欲しくなる        2008. 8. 5(火)

今日のテレビ問題
 今年の春頃から、テレビの話題が多くなった。
 ダビング10関連のゴタゴタのせいもあり、各ニュースサイトでテ
レビ関連のネタが切れた日は、ほとんど無かった。
 根本的な解決にはつながらないにしても、去年、コピーワンスと
B-CASの廃止が打ち出せていたら、八方塞がりの現状に一つ大きな
風穴が開いたはずだ。

 たかが違法機器1機種で、今日も続く祭り。
 その一方で、ハイビジョンやデジタル放送そのものの失敗が論じ
られる。
 面白いのは、極大と極小に思える2つの話題が、リンクしている
ことだ。たった1つの製品が、デジタル放送の不便の1つを、いと
も簡単に解決してしまう。
 つまり、青息吐息のテレビ界の問題には、(しがらみ等を除けば)
簡単に解決可能なものが多いってことだ。

 それにつけても、ここ、何カ月か、テレビ終末論が多い。
(NHK以外)無料で半世紀以上も多チャンネル放送をやって来れた
ことこそ、奇跡だった。そろそろ、潮時。テレビが終わる時には、
罵声を浴びせるのではなく、お礼を言いたいものだ。

関連ページ→日経トレンディネット『噂の地デジチューナー「MonsterTV HDUS」の販売状況を緊急調査、まだアキバで買える?』

関連ページ→ASCII『池田信夫の「サイバーリバタリアン」第28回 フルハイビジョンなんていらない』

関連ページ→CNET Japan『夢幻∞大のドリーミングメディア 究極のデジタルテレビ』

PIXUS MX7600
←関連ページ

 うちのニーズとは合わないけど、興味深い製品なので貼っとく。

関連ページ→ITmeida『キヤノンの新機軸:普通紙でもカラー印刷が美麗な複合機――「PIXUS MX7600」を試す』

NEC LaVie N
 もう秋冬モデルの季節か。VAIOがマイナーチェンジを小出しにし
たせいで、年3回のメーカー一斉のモデルチェンジの習慣は崩れつ
つある。こんな消耗戦は、やめるべきだ。
 で、LaVie Nのスペックには、特に魅力を感じるものは無かった。
定常PC時代。新しいものは出てこないのだろう。
 しかし、直販モデルのオレンジは良い。
 デザイン(というか表面的なカラーや装飾)で、欲しいと思うこ
とは通常無いが、このオレンジだけは欲しいと思った。

関連ページ→ITmeida『2008年PC秋冬モデル:落ち着いたカラーとデザインで魅せるNECの新コンパクトノート――「LaVie N」』

関連ページ→ITmeida『この色が欲しかった:“シンプルなこだわり”を積み重ねた淡色ノートPC――NEC「Lavie N」シリーズ』

Windows XP
 正直、XPでもムダに重すぎると思う。やはり、Windowsは95で
完成され、あとは退化を辿っていたようだ。しかし、今、2000や
98まで戻るのは、合理的ではない。
 XPを選ぶのが、妥協策としては最も賢明であると思う。
 Lenovoも小型ノート。これだと、スピード、互換性、操作性、価
格と、LaVie Nも含めたあたりまで、全部食ってしまうよなぁ。

関連ページ→PC Watch『依然として続くWindows XPの駆け込み需要〜PC販売台数は前年上回る、Macは12カ月連続2桁増』

関連ページ→ASCII『米国IT事情を探る「Vistaは使いにくい」は、真実なのか』

関連ページ→ITmeida『Lenovoも小型ノートPC参入。399ドルから』



第1156回●エスケイネット、シェア急拡大    2008. 8. 4(月)

今日のコピーワンス問題
 ↓の4つのリンクに、もうすべての答えが書かれている。

 まず、TVキャプチャのランキング。件のMonster TVが、40%以上
ものシェアを取っている。2位の製品はもう10%を割り込む。
 そもそも、これは、数年前に問題になった、ケーブルTVのタダ見
チューナーなんかとは次元が違う。暗号を解除することが違法とい
うが、購入者にとってタダ見チューナーのような明快な利益は無い。
 PV3、Monster X、BD、CPRMのクラック、そしてフリーオと、色
々コピーワンスを破る製品が世に出たが、テレビ番組をコピーした
海賊版が激増したというニュースは、聞いたことがない。
 2位以下の合法(笑)チューナーは、軒並み「ダビング10」(笑)
対応で、いくつかのメーカーでは年内にも簡易編集機能を実現する
と(誰も信じてはいないが)言っている。
 にも関わらず、売れたのはMonster TV。テレビ業界は、もう少し
現実を見るべきだ。

関連ページ→BCNランキング『キャプチャボード』


 だが、テレビ局の現状は惨憺たるもの。
 危機感はあるが、ビジョンは無い。潰れそうになったら、税金で
助けてくれると信じているのだろう。

関連ページ→DIAMOND ONLINE『TBSが旧ソニープラザ買収 物販事業に走るテレビ局の台所事情――広告収入低迷で岐路に立つ地上波放送』


 で、ネット配信をやるのなら、これ。
 全部まるごと流してもらわなければ、誰も見ないよ。
 テレビ番組の90%は1回の放送きりで、すべて倉庫で死蔵される。
もったいない話だ。

関連ページ→日経BP『“見逃し視聴”が大ヒット、テレビの見方が変わる実感』

関連ページ→ITmedia『小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題』

今日のトピックス
←関連ページ

関連ページ→池田信夫blog『フリーコピーの経済学』


関連ページ→DIAMOND ONLINE『大手PCメーカーが続々参入! 5万円ミニノート市場の「死角」』



第1155回●『ヒットメーカー 阿久悠物語』   2008. 8. 3(日)

『ヒットメーカー 阿久悠物語』
 記録映像をドラマ仕立てにしたような印象だった。
 私にとっては、ほぼすべてがリアルタイムである。
 彼らがあの時代の音楽文化をつくったことに、異論は無い。だけ
ども、今なら『スター誕生』という番組は成立しないとも思う。

 私も、1970年代後半、この番組を観ていたが、さすがに毎週見る
ほどの内容ではなかった。当時でさえ、そんな感じで飛び飛びにし
か観ていなかった。
 レギュラー放送は、ドラマ中で言われていた通り、素人ののど自
慢大会だった。ただ、決勝でプラカードが上がるかどうかは、ハラ
ハラしたものだ。たいがいは、ゼロか1、2社。バタバタと、何社
も上がることは稀だった。

 あの時代は、視聴者も気が長かった。退屈な番組でも、いずれ面
白くなると思って、根気強く見続けた。我慢していたというより、
テレビ番組のクオリティに対し、厳しくなかったのだ。
 アイドルの時代が終わったから、『スター誕生』が成り立たない
のか、こういう地道に見続けないと面白い結果を見られない番組が
敬遠されるから、アイドルが成立しなくなったのか?

 ドラマのラストで阿久悠が語る。それは、晩年、インタビューで
も答えていたことだ。歌が個人的なものになった。聴く人なりに幅
広く解釈できる歌詞が無くなった。シンガーソングライター全盛の
今、作詞家は育たないし、作曲家も育たない。
 そういえば、彼が晩年行っていた、100曲の歌詞を書くというプ
ロジェクトはどうなったのだろう?

斜陽産業二題
 もう古いのにも関わらず、自分たちが時代の最先端だと思ってい
る人たち。テレビとパソコンの両業界である。
 時代が変わり、ニーズが変わったことに気づかない。気づいてい
ても受け入れられない。

 デジタル録画PCが復調と繰り返してきたシリーズ記事も、第3回
に来て、いよいよトーンダウン。番組の編集すらできない。その失
望感は、何人もが繰り返し訴えても、テレビ業界には伝わらない。
 でも、編集出来るか否かが問題の本質ではない。ダビング10の時
も、コピー出来る回数の問題ではないと言ったが、理解されなかっ
た。いよいよ、不可解だ。

 Windows Vistaの、XPダウンロード権が、半年足らずで終わる。
 こちらも、ニーズがまったく理解されていない、不可解な現象だ。
 XPにこだわるつもりはないが、次期Windowsも改悪の公算が強
いしからなぁ。

関連ページ→ITmedia『本田雅一のTV Style:復調の兆しが見え始めた? デジタル放送対応PC(3)』

関連ページ→IT Pro『XPの継続利用はますます面倒に ダウングレードサービスが来年1月にも終了へ』



第1154回●『なつかしき海の歌』        2008. 8. 1(金)

『なつかしき海の歌』
 CSで放送された、山田太一脚本の単発ドラマ。
 いわば劇中劇。『なつかしき海の歌』というタイトルのドラマを
巡るストーリーである。
 冒頭、航空機事故で、ある国の大統領が死ぬ。
 それで、翌日放送予定の単発ドラマ『なつかしき海の歌』が、急
遽、報道特番に差し替えられることになる。事前に、その大統領の
インタビューをとっていたためだ。

 詳しいストーリーは、あえて書かない。ネタバレを防ぐというよ
り、ストーリーには特筆すべき点が無いからだ。決して、つまらな
いわけでも、凡作だというわけではない。特別変わった点が無いと
いう意味でだ。

 それより、テーマがもの凄いと思った。
 1975年といえば、長大なドラマ史の中では黎明期といえる時代。
 なのに、報道特番で、急遽ドラマが放送中止、お蔵入りになるか
もしれないなんて、今でもありそうなエピソードではないか!

 山田太一の凄さは、いくつものドラマのテーマが、長い間、ある
いは以後、誰にもマネされていないことである。
 今回のドラマも、類似のテーマの作品がまったく思い当たらない。

 ストーリー展開としては、(現代では)よくある。名プロデュー
サー最後のドラマ、3年も努力して初めて役がついた新人女優、退
職した、そのドラマのAD。お蔵入りだった大統領のインタビューが、
死亡事故で突然陽の目を見た女性プロデューサー。それぞれの葛藤
と、それを巡って起こる事件。まあ、今なら、いかにもという感じ。
 時代の先取りも見事だし、テレビドラマをテーマにした点は、あ
まりに画期的。

さらば、愛しきヤマトよ
 西崎プロデューサーのヤマト復活編は、何度目の正直か? いや、
今回も実現せずに終わると思う。
 80年代中だったら、現代(当時の)のスタイルに合わせた近代化。
 数年前だったら、旧作ヤマトの世界観、作画等を忠実に再現する
手法が、主流というか正当なやり方とみなされただろう。
 だが、現代に至っては、旧作は旧作として楽しむのがトレンドと
なっている。
 リメイクではないにせよ、完結編から連続した世界観の新作アニ
メというのは、現代のニーズではあり得ない。

関連ページ→スポニチ『ポニョ超えだ!ヤマト25年ぶり復活へ』

さらば、愛しきルパンよ
 ここ何日か、NHK BSで、ルパン特集が組まれていた。アニメ夜話
や、旧ルパン全話&新ルパン・ルパン3の抜粋が放送された。
 で、新ルパンの最終回を、久しぶりに観た。

 信じがたいクオリティだ。作画、テーマ、ストーリー、どれをと
っても、現代ではもう創れない。これをリメイクしたら、逆に質が
低下してしまうだろう。

 ひるがえって、ヤマト完結編だ。
 ストーリーにはやや無理があるものの、現代の迷走したアニメに
比べれば、結構普通に観られる。
 そして、作画のレベルの高さは、異常といっていい。手描き時代
末期かと見まがうクオリティである。
 ここに、フルCGのヤマトが出てきて軽薄なアクションをされては、
ぶちこわしだ。ああ、フルCGの銀河鉄道999の悪夢が……。


MonsterTV HDUSと地デジ宣伝合戦
 今朝、何の記念日でもないだろうに、読売新聞には大きな地デジ
の記事が、『ズームイン!SUPER』の「マイトレ」でも地デジが扱
われていた。いよいよ、破滅への序章である。

 PV3、Monster X、PV4、フリーオ、CPRMやBDのクラックと、デ
ジタル放送のコピーフリー化が相次いだ中、MonsterTV HDUSが祭
りとなり、売れない流通在庫だったのが売り切れ続出となった。
 その意味を、テレビ界はどう捉えているのだろう?
 テレビに愛着を持つ人たちが、まだこんなにいたのかと、私は正
直驚いた。フリーオ転売は、もう需要を越えて暗礁に乗り上げたと
いうのにだ。

関連ページ→GIGAZINE『話題の地デジチューナー「MonsterTV HDUS」はもう手に入らないのか?』

VAIO type F
←関連ページ

 VAIO type Zに続き、ハイエンドモデルの記事だ。
 危うい。あまりに危うい。
 単に、私がこの製品に興味を持てないだけなのか?
 それとも、ソニーが再び船を山へと進めているのか?

関連ページ→ITmedia『16:9液晶×ダブル地デジ×BDドライブの美しき調和――「VAIO type F(FW)」を楽しみ尽くす』

『Vista』ブラインド・テスト
 アメリカの記事は、いつも皮肉が過剰である。
 自画自賛、いや、自画絶賛の宣伝にはうんざりだが、こうした批
判記事は耳になじむから不思議だ。
 韓国でのVista批判は、お決まりの被害者根性と怒りのぶちまけ。
逆に、我々は韓国の主張を額面通り受け取りすぎたのではあるまい
か? こういう批判スタイルがお国柄であって、文字どおりの意味
(感情)ではないのでは?

関連ページ→日経パソコン『『Vista』ブラインド・テスト:信頼を生む?不信を生む?(WIRED VISION)』

文化人の処世術
 相変わらず、良いことを言う。
 宮崎某の事件から始まったのではないか? 凶悪殺人事件を、文
化論でごまかすという悪習。こういうのは、誰も傷つけずに事件を
メシのタネにする、卑怯な手法であると思う。

関連ページ→池田信夫blog『殺人犯を聖人に祭り上げる人々』




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る