★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。
第1107回●『古畑中学生』続編への1つの懸念 2008. 6.15(日)
●『恋する日曜日 アニソン コレクション』
←関連ページ
DVD-BOX全2巻がリリースされる。
民放BSデジタルのドラマ枠で、最も成功しているのが、TBS系の
BS-iのこれである。
映画化(2本も!)された『ケータイ刑事』シリーズ、『恋する
日曜日』シリーズ、そして今、『東京少女』シリーズの何シーズン
目かが放送されている。
今回リリースされるのは、1970〜80年代アニメの主題歌をモチー
フ(?)にしたシリーズだ。
東芝日曜劇場が連続ものになったのは、もはや遠い昔。テレビ東
京の『映画みたいな恋したい』も、もっと昔か。
1話完結ドラマが毎週放送される枠なんて、成立しないかと思っ
ていた。でも、やろうと思えば、出来るのだ。
地上波のドラマに比べ、みるからに低予算。だけど、カネをかけ
れば面白いんだろうか?
これから数年は、地上波が廃れ、誰もがバカにしていたBSデジタ
ルの全盛期になると思う。
●日本テレビ、失速
日テレの斜陽をうかがわせるニュースが2つ、伝わってきた。
スポット広告収入が減り、制作費が大幅削減されるという。
フジテレビでも制作費大幅カットが、問題になっている。『笑っ
ていいとも!』でも、ゲストの若手芸人に対し、「経費削減ゲスト」
と自虐的に突っ込んだりしている。
2つめは、東京ローカルのワイドショー(?)『アナ☆パラ』の
7月打ち切り決定だ。4月に始まったばかりなのに、秋までもたな
かった。視聴率の低さが原因だが、経費の安い局アナをアイドルの
ように見せた安易さに問題があったようだ。
視聴率だけなら、コストのかかった『ザ・ワイド』の方が明らか
に今より高かったわけで、経費削減→視聴率低下→経費削減の悪循
環に間違いない。
こちらでは観られないので、なんとも言えないが、主婦層がメイ
ンターゲットの平日午後に、アイドルアナは無いだろう。やるなら、
深夜にしなさい。
また、ネット時代に東京ローカルじゃ、潜在的ファンの2/3をむ
ざむざ逃している。地方のみ深夜に流す手もあるのだぞ。
地デジでは、昼の番組を録画し、夜に(観て)編集保存するのが
非常に面倒(あるいは不可能)になった。それが、マニア層を遠ざ
けた。テレビ録画マニアならMonster Xやフリーオを持つかもしれ
ないが、それ以外の女子アナマニアでは引き下がるしかない。
2ちゃんねるのスレでも、この番組の話題は少ない。
録画は視聴率に加算されないというが、これが結果だ。
関連ページ→ロイター『インタビュー:日テレが制作費を大幅削減へ、スポット広告収入が苦戦』
●『古畑中学生』
少年探偵団的な軽いドラマかと思ったら、凝りに凝った、捻りに
捻った作品だった。古畑任三郎完結編3部作再放送で、いやがうえ
にも、このドラマの関心が高まった。
続編もつくる気満々のようなので、視聴率さえあれば、決定だろ
う。単発ドラマにサントラ盤
まで出す悪ノリだ。
最大の懸念は、続編放送前に、古畑任三郎傑作選とかなんとかの
名目で、旧作のドラマレジェンドをやられることである。
古畑中学生+旧作の抱き合わせ放送なら、制作費が半分になるに
等しい効果がある。
第1106回●15万円地デジPCの悪夢 2008. 6.14(土)
●Vistaで地デジ、続報
正直、見当外れの見解が散見される。
地デジアプリの開発費が浮いて、「15万円以下のPCで地デジを」
見られるようになるという予測。
大手PCメーカーは自社開発。サードパーティからのOEMやサード
パーティの外付け地デジチューナーには、サードパーティ製のアプ
リが入っている。
海外メーカーが、独自に地デジチューナーを開発する可能性はゼ
ロではないが、B-CASが意図的に承認しないので、Vista標準アプリ
を使っての参入は、事実上無い。
そもそも、15万円以下で地デジって、セレロン+Vistaで使いもの
にならんだろうが……。
「アナログ録画PCが減った分だけ、デジタル録画PCが増えていない」
の件について、「地デジ搭載PCと非搭載PCの平均価格の差が5万円
ほどある」とコメントしているが、デタラメだ。
アナログ録画PC全盛期、非搭載PCとの差はもっと大きかった。
上記の地デジアプリ開発費節約の誤認と、この誤認と、二重の誤
認では、(デジタル録画PCの)「立ち上がりが遅れている」という
誤った結論しか出ないのだ。
Vistaの地デジアプリと連携する、テレビ局のガジェットは、べ
つに悪くはないが、どうでもいいサービス。そんな暇があったら、
データ放送を充実させてくれ。テレビ単体で見ている人のが、圧倒
的に多いのだから。
PCにしても、ガジェットならVistaのみ(地デジチューナー内蔵
で、Vistaの地デジアプリ使用時のみ??)だけど、ホームページ
でリアルタイムに情報を発信してくれれば、地デジPCでなくても
(皮肉ながらアナログ録画PCでも)、XPでもMacでもLinuxでも、
自由にテレビとの連携を楽しめる。
B-CASとコピーワンスをやめるだけで、地デジPCの売り上げは倍
増する。それに引き換え、Vistaの地デジ対応による影響、0%。
関連ページ→@IT『Windows Media Center向け拡張パックを提供 15万円以下のPCにも地デジを、Vistaがネイティブ対応に』
関連ページ→ITmedia『Vistaが地デジに対応 PCメーカー向け、夏から』
関連ページ→PC Watch『マイクロソフト、VistaのMedia Centerを地デジに対応〜拡張パックをPCメーカーに提供』
関連ページ→ASCII『Vistaで地デジが見れる、録れる! TV局が提供するサイドバーガジェットやウェブとのシームレスな連携だ。』
●今日のコピーワンス問題
そう。コピーワンス、B-CAS、PC内での映像の独自暗号化等、結
局抜け道があるのだから、全部とっぱらって、法制度で違法コピー
を撲滅すればいいのだ。
ま、テレビ局や著作権利者の本音は、違うところにあるわけだか
ら、それじゃ納得しないんだけどな。
誰も観ない、誰も知らない。そうなれば、違法アップロードされ
たって誰もアクセスしないし、海賊版だって売れないからつくらな
い。これ、最強の著作権保護だよ。
関連ページ→AV Watch『法制度導入やB-CAS見直しなど放送の著作権保護を議論−見直しの具体案を求める声も』
ダビング10。だから、そんなのどうでもいいって。
関連ページ→AV Watch『ダビング10開始日決定に至らずも「タイミング感は共有」−早期開始については共通認識がある』
補償金拡大の疑問。ごもっとも。MDの使い勝手の悪さには閉口し
たものだ。あんなもの、廃れてよかったよ。
BDとCPRMのDVDメディアは今すぐ、普通の録画用DVDメディア
はアナログ停波後に補償金全廃すべし!!!
関連ページ→AV Watch『本田雅一のAVTrends 補償金制度への「さらに大きくなった」疑問』
先日発表された、MIAUのアンケート。一応貼っておく。
関連ページ→ITmedia『「iPodに補償金」9割が反対 MIAUの調査、「ネット先進ユーザーの意見」』
「10人中4人は1週間に5分もNHKを視聴していない」ことが明らか
になった。NHKだけでなく、民放含めたって、1日1時間程度の層
が大多数を占めるのだ。
もうNHKは廃止して、民放キー局も2つぐらいに統合したらどう
か?
関連ページ→CNET Japan『「10人に4人は見ていない」--危機感を抱くNHK』
●今日のトピックス
関連ページ→ITmedia『ねとらぼ:「予告.in」が1日で進化 携帯版も構築中』
●雑感
明け方より激しい頭痛、加えて持病も出る。
大地震。初めて、地震予知警報を聞いた。
第1105回●省エネか増エネかそれが問題でない? 2008. 6.13(金)
●ドスパラPrime Galleria ST-Silent-
←関連ページ
水冷。Core 2 Duo 3GHz、Windows XP。これにMonster Xを差せ
ば、最強の録画PC……ではなく、録画編集PCになる。
でも、結局、うちの場合は、デジタル放送の編集問題だけで手詰
まりになっているだけなんだよなぁ。
これと、大型液晶モニタ、HDD&DVDレコーダを買えば、現在の
VALUESTAR TXより使い勝手は劣るものの、問題は解決する。
が、そのためだけに、数十万円の出費はバカらしい。コピーワン
スさえなければ、簡単に解決する(録画PCの買い換えは必要だが)
のだ。
また、それ以外の用途では、現状のPentium4 3.2GHzにXPという
一時代前のPCでも、なんら不足はない。つまり買い換える意味は無
い。
関連ページ→PC Watch『ドスパラ、水冷採用で静音重視のデスクトップPC』
●SOTEC、XPノート叩き売り
←関連ページ
●今日の本
『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少女たち』
現代の若者文化の実体が分かりそう。
●今日のCD
『氷室京介/20th Anniversary ALL SINGLES COMPLETE BEST』
昨日のアイドリング!!!で、森田涼花が、BOφWYの熱狂的ファン
だと言っていた。父親の影響だという。父親の年齢は37歳。バカリ
ズム升野も、BOφWYは小学校の頃に流行ったと言っていた。なん
となく、私と同年代のような感じがしていたのだが、かなり下だっ
たんだな。時は流れた……。
そんなこんなで、
●メモリーコンポUX-GM77
←関連ページ
いよいよ、市場に出てきたな。メモリ2Gバイトだと、そこそこ
長いラジオ番組でもエアチェックできる。10時間以上の番組だと、
512Mとかだと厳しいもんな。
関連ページ→ITmedia『2Gバイトメモリ内蔵の“メモリーコンポ”「UX-GM77」』
●Vista地デジ対応解禁
マイクロソフトは、日本特有の根回しに疲れて、いったん投げ出
したんだよなぁ。ま、マイクロソフトの努力じゃなくて、テレビ業
界の規制緩和だな。
実際、メーカーPCでも、外付けチューナーでも、テレビ録画アプ
リは付いてくるからねぇ。Vista登場時に実現してれば、メーカーも
それを利用したろうけど、今さらねぇ。独自アプリを引っ込められ
ても、ユーザーからはひんしゅく買う。
関連ページ→AV Watch『マイクロソフト、Windows Vistaを地デジ視聴/録画対応に−パッケージ販売やWindows Update提供の予定無し』
●Windows XPダウングレードトラブル
富士通を責める気はない。Vistaがまともに動かない低スペックPC
に、Vistaしか認めないマイクロソフトこそ、糾弾されるべき。
関連ページ→日経パソコン『富士通のLOOX R、Windows XPダウングレードでデータ消失の恐れ』
●『ラスト・フレンズ』
今クールの番狂わせが、これだったとは。観ておけばよかったと
思う反面、『ダウンタウンDX』でも気楽に観ていたいとも思う。
関連ページ→Yahoo!ニュース『<ドラマ視聴率>「ラスト・フレンズ」初の20%越えで「CHANGE」抜く 長澤、上野の熱演で右肩上がり』
●サマータイム雑感
今日の読売新聞に、サマータイムに否定的な記事が出た。
ある試算によると、サラリーマンがまだ暑い時刻に帰宅するため、
エアコンの使用量が増え、省エネどころか1〜4%の増エネになると
いう。日本は欧米より湿気が多いからだそうだ。1%なら誤差だけ
ど、4%となると発電が対応しきれるかどうか……。
また、戦後間もなくのサマータイムも、今日言われているのと同
じく、労働時間の増加と健康被害が問題となり、4年間で廃止され
ている。
まあ、バブル時代ならねぇ。平日のアフター5に、サラリーマン
が明るい時間帯しか楽しめない施設で遊ぶとかさぁ。毎日遊ぶって
方向へ進めるのなら、多少増エネになったって、いいと思うぞ。
●PCでレゴ
前にもアナウンスがあったけど、早速、フリーウェアを使ってみ
た。うがーーー。激しく使いにくい。
操作性云々じゃない。手で組み立てる感覚とは違い、実感が無い
のだ。
欧米では、組み立てたブロックを、そのまま注文できるという。
それ、レゴマニアなら、非常にありがたい。
みんな、一番苦労しているのが、希望するブロックが入手しにく
いこと。あるブロックを10個揃えるのに、無意味なセットを10箱買
うとかね。
日本の代理店も、ぜひ対応してほしいものだ。ま、本国やアメリ
カが対応してくれれば、個人輸入したっていいんだけど……。
関連ページ→日経パソコン『レゴの世界をパソコンでも体験できる』
関連ページ→『LEGO Digital Designer』
●今週のクールなプラン72
イニシア千住曙町
には、面白いプランが揃っている。
P1-Aタイプは、本来、工夫の余地があまりない1LDKだ。が、2つ
の点で優れている。
キッチンをリビングの奥に配置しながら、ポーチ側に窓を設ける
ことで通気、採光を確保している。これは、マンション自体の奥行
きの浅さゆえに可能になったプランである。
第2に、洗面所へのドアをLDK内に入れたのが画期的だ。これに
よって廊下が短縮出来、主寝室からのアクセスも容易になった。
個人的には、トイレや洗面所のドアをLDKに設けるのは反対だが、
1LDKならせいぜい2人暮らし。メリットの方が大きいだろう。
欲をいえば、洗面所と浴室に、ポーチ側の窓があればよかった。
P2-Gタイプは、2つの生活空間を持つ物件。
2世帯住宅かと思ったが、マンションなら2つ買えばいいだけの
話だ。
メイン部分は、広々したLDKと主寝室。
離れには、アネックスと呼ばれる広間と、寝室にもなる個室。さ
らに、ミニキッチンと、脱衣所のないユニットバス。浴槽+洗面台
+便器。それがキッチンスペースに配置されている。きわめて個人
的な生活空間である。
P2-Hタイプは、異形のプラン。3面採光のLDKの開放感は比類
無い。西面の窓が小さいのは、西日を避けるためと洋室(2)と視線を
合わせないためだろう。
廊下からLDKの間のドアが、なぜか2枚になっている。平面図で
は確かなことは言えないが、個室・浴室・洗面所と、LDKの音を完
全に遮断するためだと思う。
●今日のトピックス
関連ページ→日経パソコン『Vista、XPの完全デュアルインストールPC』
関連ページ→ASCII『機能で選ぶ次世代ブラウザー(後編)』
●雑感
体調悪し。昼過ぎまで、ほとんど何も出来ず。
第1104回●それでも買えない、黒いTEOの苦悩 2008. 6.12(木)
●『それぞれの秋』第11話
難病ものは暗くなるため、しばしば、笑えるシーンが加えられる。
そうした点でも、このドラマは優れている。取って付けたようなギ
ャグではなく、深刻であるがゆえに生まれる笑いになっている。
小林桂樹の怪演と、それをシリアスな演技で笑いに変える小倉一
郎。すさまじい。しかも、父の最期の言葉(?)に従って、強くな
ろうと決心した小倉の言動、行動が、シュールなまでの迷走ぶり。
●黒いTEO
←関連ページ
突発的に出た、富士通のリビング型録画PCの新型。
デジタル3波ダブルチューナー。BD内蔵で20万円なり。お安い。
でも、録画編集できないから、使いものにならない。だから、買
わない。オマケに、クソ遅いVistaと来てる。
いずれも、メーカーの力ではどうにもならない。ライバル他社の
製品も、それらの制約は同じである。
価格、スペック、設計思想は、魅力的なんだがねぇ。
まいったねぇ。
関連ページ→ITmedia『2008年PC夏モデル:中はPuma、外はBlackな新生リビングPC――「FMV-TEO」』
関連ページ→PC Watch『富士通、ブラックに統一したリビングPC「FMV-TEO」〜AMD“Puma”プラットフォームを採用』
関連ページ→ASCII『VIERAにつながる漆黒のTEO登場』
●HP iPAQ 212 Enterprise Handheld
←関連ページ
なんか、良さそう。
関連ページ→ITmedia『これぞ正統なPDA――「HP iPAQ 212 Enterprise Handheld」を試す』
●富士通「FMV-BIBLO MG/A75N」
って、Core 2 Duo 2.1GHz、2G RAMなのに、いきなりXPにダウン
グレードかよ……。
関連ページ→PC 『14.1型ワイド液晶搭載のモバイルノート 富士通「FMV-BIBLO MG/A75N」』
●自作PC
Vistaに地デジチューナー。とほほ。それじゃ、自作する意味無
いと思うが……。
関連ページ→日経パソコン『第1回:話題の地デジチューナーもOK! 性能に妥協せず最新のパソコンを組む』
●MIAU版ダビング10&補償金アンケート結果
ま、予想通りだわな。賛成票が入っているのが不思議なくらい。
某所風にいえば、工作員か?
有料放送以外は、NHKは受信料、民放は広告収入で成り立ってい
る。また、再放送やDVD化、ネット配信という二次利用は、全番組
の1割程度。残り9割は1度放送されて終わり。だから、録画され
ると損害になるとは、ほとんど言いがかりなのである。
違法コピーが損害になる可能性があるのは、たった1割の番組に
すぎない。
iPod課金もだが、NHK受信料を払っている我々が、NHKの録画で
補償金を取られるのは、二重取り以外の何者でもない。DVD-Rメデ
ィアの補償金も、今すぐ廃止してほしい。少なくとも、アナログ停
波後は絶対に廃止すべきだ。
テレビ録画なんか、アナログ時代同様、コピーフリーにしてくれ
れば、はした金の補償金ぐらい誰も反対しないのになぁ。なんで、
こんな簡単なことが分からないのだろう?
昨日だけど、読売新聞に半ページぐらい費やした、ダビング10と
補償金の記事が出ていた。今度は、比較的まともな内容だったが、
はっきりいって、権利者団体の被害妄想(を装った恐喝)にしか思
えない。重大な事件や社会問題がいくらでもあるのに、こんなくだ
らない(しかも進展があったわけでもない)記事を、なぜ何度も載
せるのか? ただでさえ、メガ文字導入で文字数が制限されてるの
に。
関連ページ→『MIAU』
●ちりとてちんDVD
視聴率とDVD売り上げが比例しないのは、花より男子と華麗なる
一族でも言われたこと。「おしん」は、DVDの購買層に合致しない
作品だし、当時は、ビデオにせよ、個人が買う習慣は無かった。
関連ページ→Yahoo!ニュース『「ちりとてちん」DVD、「おしん」を抜く』
●ちょっといい話
政府って、シンクタンクとか持ってるクセに、アホなのか?
年金の名寄せぐらいに、何億円のシステムが必要とか。詐欺かぼ
ったくりか、無意味な金を使い放題。ま、わざとだろうけどな。
関連ページ→ITmedia『犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った』
●日本は1960年代前半に戻るべき?
まあ、机上の空論でしょうな。
例えば、1960年代は、車が今よりずっと少なかった。宅急便なん
て便利なものも無かった。「ゆうパック」の前身である小包も、家
庭までは配達されなかった。
小包は、鉄道(貨物車輌)で輸送され、駅までしか来ない。最寄
り駅ならまだいいが、荷物を取り扱っている駅なので、かなり不便。
当時、父が、電車に乗って布団を取りに行って、えらい目に遭っ
たという。
そうした不便を我慢するか否かだけが、問題ではない。
それで失業するドライバー、倒産する運送会社、ゴミになるトラ
ック等は、どうするのか?
どう考えたって、過去の生活水準に戻せようもない。
1960年代に戻ったら、むしろ、有害物質垂れ流しで、環境悪化が
加速するよ。
関連ページ→誠『温暖化を止めるため、日本は1960年代前半に戻るべき?』
●HP Voodoo PC
HPは元気だなぁ。今度買うなら、外資系か自作(あるいはショッ
プブランド)しかないなぁ。
関連ページ→ITmedia『MacBook Airも敵ではない:これは思わず欲しくなる!!……「HP Voodoo PC」最新モデル』
関連ページ→日経トレンディネット『HP、第2世代「HP TouchSmart PC」や1.8mmの超薄型ノートなどを公開』
関連ページ→CNET Japan『ミニノートブームの本命登場か--日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」』
●今週のクールなプラン71
アーデル池上のPタイプは、ありそうでないプランだ。
廊下側を含む3面採光は珍しくないが、共用廊下(玄関)側が極
端に狭いため、滅多にみられない変則的な配置になっている。
玄関脇の洋室は、予備室だろう。子供部屋か書斎か。
玄関を入って廊下を進むと、左手にLDK+和室。右手に主寝室。
また、1つしかない洗面所・浴室を、主寝室からもアクセス可能に
することで、高級マンションの雰囲気を出している。
トイレの左右が収納で、音がもれないのも良い。このプランでは、
みんなで使う浴室が、主寝室に接しているという欠点があるが、マ
ンションではやむを得ない。
Uタイプは、最上階か? 広々とした高級プラン。
共用廊下が、玄関ぎりぎりまでしか無く、その奥がプライベート
なルーフバルコニーとなっている。
高級物件の証(?)である、玄関ホールの窓と勝手口(?)もあ
る。
そのわりに、浴室とトイレが1つしかないアンバランスさが気に
なる。要するに、床面積が案外小さいのだ。
部屋の配置は、LDK+和室のブロックと、そこから入る主寝室と
2つの個室とのブロックに分けられる。これを分けるドアが象徴的
だ。本来、奥のブロックにトイレを1つ置くべきだと思うが……。
●雑感
昨日終えた印刷をまとめる。さらに、2件の完成品を送信。
雑務ばかりだが、作業が一気に片づいた。
予定していたものを別のところへ使い回したため、月末までの大
物が、まったく手つかずの状態に戻ってしまった。もう一つ考えて
いた難しい案をやるしかない。退路は断たれた。
第1103回●全テレビ放送データベース化妄想 2008. 6.11(水)
●ソニー「Liblog Station」VGF-HS1と、NetMDの悪夢
←関連ページ
記事中に「PCV-MXS1L5」が出てきた。私がかつて使っていたPC
と同じシリーズである。
NetMDを内蔵し、iTunesを先取りした音楽管理アプリSonicStage
で、ミュージックサーバーを目指した先進的マシンだった。まさに、
今日のiPodブームを予言したといっていい。しかも、SonicStageは
音楽ファイルの編集機能まで備えていた。
なぜ、これがコケたのか? 音楽配信がまだ始まったばかりだっ
たこと。元々ホコリに弱いMDドライブにPC内蔵したため、故障が
続発したこと。
でも、最大の要因は、コピーワンスの不便さを先取りした、チェ
ックイン、チェックアウトの存在だったろう。少なくとも、私はそ
れで、次第にNetMDとSonicStageを使わなくなっていった。積極的
に使っていたのは、最初の数カ月である。
PCからMDへは転送できるが、MDからPCへは転送できない。この
一方通行のメディアによって、ミュージックサーバーたるPCは、孤
立して何の発展性も無くなった。
関連ページ→ASCII『ポンとつないで使えるソニーのホームサーバー』
●CAV-1000HD
←関連ページ
ま、サーバーとは違うが、メディアプレーヤーとして、こういう
自由さが欲しいのよね。
●SPIDER PROと全テレビ番組データベース
あるプランを思いついた。
すべてのテレビ番組(キー局、ローカル局とも)を、ネット上の
サーバーに保存していく。放送された番組を、次々、半永久的に保
存していくのだ。
フルハイビジョンは無理でも、1時間1Gバイト程度なら、十分
な画質で現実的なサイズではなかろうか?
今、日本版検索エンジンを巡る論争があるが、マイクロソフトみ
たいにGoogleの後追いじゃあ、つまらない。
日本は、日本の全番組をストックし、いつでも自由にダウンロー
ド、視聴可能にする。これは、検索エンジン、ユーザーがつくるオ
ンライン辞書に次ぐ、第3の集合知になり得る。
ま、SPIDER PROの話じゃないけどな。
これとか、ネット録画、まねきTVとかで、個人個人が録画用サー
バーを持って、それを何百台(=何百人)も並べる非効率を思えば、
技術・コスト的にはあり得ない話じゃない。
関連ページ→AV Watch『小寺信良の週刊「Electric Zooma!」 第364回:全部録りを超える全部録り、「SPIDER PRO」〜 テレビ+ネット並みの検索性のすごさ 〜』
●Vista学園
うううむ。いまさら、こんな記事が出るとは……。
Vista問題の本質は、実はすごく浅い。
関連ページ→ITmedia『Windowsのアップデート Windows Vista SP1 vs. XP SP3──機能を取るか、安定を取るか』
で、マイクロソフトの若年層向けのVistaキャンペーンだけども、
「だから、そういうことじゃないんだって」と、何人がツッコンだ
ことか。
関連ページ→日経パソコン『マイクロソフト、若年層向けのVistaキャンペーンを展開「Vista学園」で生徒役に女性アイドルグループを起用』
●ソフマップ
←関連ページ
店の目の前で惨劇に遭ったわけだが、ここから、また魅力的なPC
が出た。なんのことはない、ただのショップブランドだが、大手メ
ーカーには遠く及ばないスペックと安さ。
関連ページ→CNET Japan『ソフマップ、Core 2 Duo/Quad搭載の「牛丼」「バーガー」PC、9モデル』
●テレビとネット
テレビとネットは、メディアの両輪だ。ネットでブームといって
も、たいがいの人は、それがテレビで紹介されてから知る。ここで、
テレビが滅びると、ネット文化もしぼんでいく。
関連ページ→Yahoo!ニュース『家に帰ったら「テレビをつける」と「パソコンをつける」がほぼ拮抗』
関連ページ→Internet Watch『テレビをきっかけとしたネットアクセスは全世代に広がる傾向、電通調査』
●CHANGE、視聴率低下す
どんな設定でも、いわゆるキムタクドラマの形にすることに、こ
だわりすぎているようだ。政治ものがヒットしないというジンクス
は分かる。が、毎回の政治的難題が、サラリーマンでも学生でも、
何に置き換えても成立するストーリーなのは、痛すぎる。
関連ページ→Yahoo!ニュース『<テレビ視聴率>「CHANGE」、2週連続の20%割れ 急きょ放送の「NANA」は9%』
●地デジ受信機支給へ
生活保護107万世帯に。って、オイ。
地デジチューナーの価格によって、試算額が云々って。オイオイ。
B-CAS1枚(1ライセンス)2000円と言われているから、107万台
で21億4000万円なりよ。こんな巨額の血税が、怪しい1企業に流れ
るなりよ。
関連ページ→Asahi.com『地デジ受信機支給へ 生活保護107万世帯に』
●ガラパゴス現象
ガラパゴス現象ねぇ。パラダイス鎖国ともいう。
PC-9801が例に挙げられているけど、少し、違う気がするねぇ。
当時のNECはこれで高層ビルが建つほど、しこたま儲けた。日本
市場でウハウハ儲かるから、海外競争力を失った。それは正しい。
でも、ふがいなきは日本のライバル他社。日本市場が、日本語の
壁で閉鎖されていたのは確かだけど、なんで、NECの独走を許した
のかねぇ。
当時は見えなかったけど、今なら、冷静に考えられる。
そもそも、外国製(1バイト文字圏)のパソコンで、日本語が表
示できないって、何? そんなの今思えば、壁でもなんでもない。
現に、IBM5550、IBM JXは日本語表示できたし、どうせ日本向け
ローカルモデルなら、日本語テキストRAM+漢字ROM載せたってい
いわけだしさ。
結局、NECに負けた富士通とか、対日本戦略で失敗したIBMとか、
偶然の積み重ねに過ぎないし、日本のPCが海外競争力を失ったのは
PC-9801で儲け過ぎてアホになったわけじゃなく、海外戦略の単な
る失敗以上の理由は無いと思うぞ。
関連ページ→日経BP『「ガラパゴス現象」』
●OKI MICROLINE 8w、壊れる
作業終了。レイアウト後、印刷だ。えらくスムーズに済んだ。
で、昼食の間に印刷しようとしたのが、失敗の元。1ページ目が
出てくるのは見届けたが、終わってみれば、紙が真っ黒。これまで
にない印刷失敗のパターン。結局、紙を40枚以上ムダにしてしまっ
た。裏も薄黒く、メモ用紙にもなるかどうか。
で、プリンタのフタを開けてクリーニング。
ユーティリティーで、クリーニング印刷。と思ったら、もはや、
Windows XP用ドライバには、メンテナンスウィンドウが無い!!
Macにつないで、ドライバをインストールしたものの、なぜか、
認識せず。試行錯誤するも、諦める。
で、再びWindowsから、印刷。推理通り、発熱で黒くなるよう
だ。原因は不明だが、2枚ずつならなんとか印刷可能だ。で、なん
とか作業を完了。
このログを遡ってみると、買ったのは2000年6月。まあ、8年使
ったのだから、いいかな。セントロニクス端子も、最近のPCにはつ
いてないし。
●雑感
秋葉原の事件のミリタリーショップ。うちがいつも利用している
ショッピングモールの系列店で、そう遠くない場所だと分かった。
転落人生っていうけどさ。健康なだけでも恵まれてるぜ。犯行ま
での強行軍は何? 私だったら(体を壊す前の若い頃でも)決行前
に、過労で倒れてるよ。
今日は、プリンタのトラブル等で時間が無く、適当に書き、推敲
も無しで失礼。
●今日のトピックス
関連ページ→『薄さ18mmのVoodooノート──米HPがベルリンで発表』
関連ページ→ITmedia『夏のボーナス特別企画 WUXGAディスプレイカタログ【2008年夏】』
関連ページ→AV Watch『ビクター、alneo Vと連携できる新「メモリーコンポ」UX-GM77−alneoに直接録音。WMAケータイにも対応』
第1102回●DELLでダウングレードしよう 2008. 6.10(火)
●今日の本『ロッカショ』
ロッカショ 2万4000年後の地球へのメッセージ
六ヶ所村をカタカナ表記にしたタイトルには、不気味な違和感。
帯のコピー「日本人は地球を殺すのですか!?」も、生々しい。
環境保護万歳論、または逆に環境保護幻想論は、話半分に聞くべ
きだ。とかく、この手の本は誇張が多い。ただ、原発問題を考える
上では必要な知識だろう。
●今日の地デジ問題
2000億円……。医療や福祉が破綻しつつある現代日本で、こんな
金をドブに捨てるような行為は続く。
まず、地上波でのB-CASと、コピーワンスの廃止、テレビ受信で
のHDCP廃止等を行い、黙っていても、地デジ機器が売れるような対
策を打ち出すべきだ。
現状では、買いたくなるどころか、地デジに乗り換えると不便と
不快さばかりである。唯一、画質の向上だけがメリットじゃ……。
この2000億円だって、どう使われるのか分かったものではない。
どうせ、B-CAS社に大量に金が流れるわけだしな。
関連ページ→毎日新聞『地デジ予算:総合対策、来年度から3年で2千億円』
関連ページ→日経『総務相、地デジ移行に「2000億円必要」』
●深イイ話! from 宇宙戦艦ヤマト
やはり、ガミラス本星決戦後のエピソードだった。
「子供の頃から競争を強いられ、勝つことだけを教えられてきた」
という古代のセリフ。
1974年という時代を反映しているなぁ。1960年代から始まった受
験戦争。小中学生が学習塾に通い、「教育ママ」が流行語になった
時代だ。
現代とは、ずいぶん様相が違っている。今は悪平等の時代。幼稚
園や小学校では、みんなが同じで優劣を競うことは「悪」なのだ。
その一方、受験は低年齢化し、有名幼稚園に入るための受験勉強
が、子供の意志とは無関係に行われている。
もし、ヤマトがリメイクされることがあったら、このセリフはど
う変更されるのだろう?
●HP Pavilion Notebook PC dv3000/CT
←関連ページ
ハード的には気になるモデルである。が、Vistaという時点で買
う気は無い。
PCのコモディティ化は、Windows 95で既に決したと思う。それ
までは、PC-9801全盛であっても、多様なパソコンが売られていた。
どれを買っても同じなのは、Windows時代そのものを差すし、
ソニーが録画PCをつくれば他社が真似するし、最近でもiMacが売
れれば各社パネルPCを出すしで、1社の創意工夫ではコモディティ
化を避けることは出来ない。
関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚のPC進化論 13万円台の格安高性能ノートを買って戦慄を覚える』
●HP 2133でWindows XP
強烈な記事が出た。まず、Vista版を試し、下位モデルに比べて
速く、XPを入れなくても使えると評す。その直後、XPに入れ替え、
やっぱり、XPじゃなきゃダメだと結論づける。
意図的なものではなく、正直な感想なのだろう。
OSの新しいバージョンが出た当初ならいざ知らず、1年半が経過
した現代でも、これほど遅いと言われたことは、30年のパソコン史
の中で初めてだ。
Windows Vistaの新しいキャンペーンのキャラクターに、アイド
リング!!!が選ばれた。私は関係者でなくて良かった。Vistaの悪口
が書けなくなってしまう。
関連ページ→PC Watch『日本HP「HP 2133 Mini-Note PC」〜C7-M 1.6GHz搭載モデルでWindows XPを試す』
●DELL
今日の新聞広告で、Vistaのダウングレード権を使ったXPモデル
のお知らせが出ていた。NECより、DELLのが安いもんなぁ。ノート
だけじゃなく、タワーもある。
Vostro 400MTに、XPとMonster Xを入れる。これ最強。
それにしても、ミニノートPC、HP、DELL、Macと、PCの面白さは
外資系にしか無いようだな。
関連ページ→『DELL』
●夏パソコン雑感
分かりやすくまとめられた記事。
Vista SP1の項目では、結局、デュアルコアCPUと2G RAMが前提。
当時から薦めてはいなかったが、シングルコア+1G RAMでは遅い
と書かれてもなぁ。
テレビPCの項目でも、Vista登場直後のような“重くて不安定で
使いにくい”ものではなくなっているなんて書かれている。いささ
か無責任だ。
関連ページ→日経トレンディネット『SP1、ボードPC、TV、ワイヤレスWAN、デザイン…… 夏パソコンを読み解く8つのキーワード』
●MSX
MSXって、時々こういう話が出てくるなぁ。もはや、MSXを使っ
てどうというものではないけど……。
関連ページ→ITmedia『日々是遊戯:祝、VC配信開始! ファミコンの裏でヒットした「MSX」という名機』
●ふるさとの花切手
各都道府県が、地元の名所、風物、イベント等を題材に、独自に
企画していたふるさと切手。だが、乱発のためのシリーズとして、
こんなのが始まってしまう。
切手自体のデザインは、なかなかセンスよく、1960〜70年代のハ
ンガリー切手と見まがう。そりゃ、褒めてない?
気がつけば、「日本郵便」のロゴが、手書き調のふるさと切手独
自のものから、篆書を元にした伝統的なものに変更されている。
関連ページ→『日本の切手と風景印の最新情報』
第1101回●アミーゴ伊藤の災難 2008. 6. 9(月)
●深イイ話! from 宇宙戦艦ヤマト
今夜の深イイ話!で、再び、昔のアニメのエピソードが紹介され
る。予告CMに、『宇宙戦艦ヤマト』の、ガミラス本星決戦後、森雪
が泣き崩れ、古代が銃を投げ捨てる名シーンが一瞬映っていた。
でも、ヤマトだったら、ビーメラ星の話が、より深イイと思う。
ビーメラ星人に捕らえられ、殺されるかも知れない状況になった
森雪が、ロボットのアナライザーに言う。ロボットはただ分解され
るだけだけど、人間にとって、死とはたいへんなことだと。
それに反論したアナライザーのセリフ。
「神様からもらった命も、人間からもらった命も、命の尊さにかわ
りはない」。
『鉄腕アトム』が何十話も費やした、ロボットの人権というテーマ
が、たった1シーンに集約されている。さらに、その後、屈指の名
シーンがあるのだ。
●今日のコピーワンス問題
政治の圧力で、NHK地上波をスクランブル放送にする。その上で、
多くの人がNHKをボイコットし、受信料を払わない。NHKは潰れ、
国民から必要とされないので、税金による再建も行われない。
それで、B-CASとコピーワンスは崩壊する。
放送全体、そしてコンテンツ産業全体を守るなら、小さな犠牲だ。
権利者団体になど、言葉は通じない。だから、NHKを潰して、風穴
を空ける以外に手だてはない。
もしくは、10年ぐらいかけて、放送とコンテンツ産業がほぼ壊滅
するのを待つかだ。必要な時間は、結局同じぐらいかもしれないな。
まあ、極論かもしれないが、視聴者・ユーザーの不満が、まるっ
きり伝わっておらず、問題とすら認識されていない現状を思えば、
このくらいの過激さは必要だろう。
関連ページ→ITmedia『小寺信良の現象試考:思い切って放送行政のちゃぶ台をひっくり返してみよう』
●ニコニコ動画失速
私は、何事もグレーゾーンが良いと思う。
今後は、権利者自身でなくても違法動画等の削除ができるように
なるようで、ますます、テレビやコンテンツへの関心が失速してい
くだろう。これは、1動画サイトの流行り廃りの問題ではない。
グレーなまま、権利者がもっとしたたかに、本当に困る違法動画
だけを潰していけばいいのだ。
関連ページ→livedoorニュース『ニコニコ動画がついに失速!著作権侵害動画の削除が響いたか』
●アニメオタク雑感
アニメオタク、パソコンオタクが、これらの機器を発展させてき
たことに疑いはあるまい。でも、BDって不便なばっかりで、買って
も良いことがない。ただ、画像がよくなるだけ。
オタク層は、それでも割り切ってBDを買っているのだろう。でも、
去ってしまった人たちも多いはずだ。
関連ページ→livedoorニュース『ソフトとハードの「BD化」 アニメ牽引で急速に進む』
●アミーゴ伊藤
アミーゴ伊藤がプライベートでSMAP批判し、それを聞いた人にブ
ログで暴露されたという。どちらを責めるのもおかしい。
アミーゴの見識は正しい。テレビで1芸能事務所が強大な力を持
つこと、NHK紅白でもだが、事務所の力によって古いアイドルグル
ープが第一線に居座ること(いわゆる青春アミーゴNG問題)は、テ
レビの新陳代謝を阻害している。だから、若い人が去っていくのだ。
また、ブログで暴露した人も正しい。そのぐらいの表現もダメだと
したら、とんでもないデストピアである。
この程度のことが、大きな騒ぎになること自体、テレビの危機を象
徴している。
●生活レベルをいつ頃まで戻せますか?
なんか、サマータイム賛成が4人に3人とは、アンケートのとり
かたに作為を感じる。サマータイム=省エネという誘導ではなかろ
うか?
そもそも、生活レベルを戻せば、エコになるというのが短絡的だ。
それには、人口も過去の水準に戻すのが前提だろう。60億、放っ
ておけば100億を超えそうな勢いの地球人口で、いわゆる昔の生活
なんてやったら、環境はメチャクチャになってしまう。
贅沢を我慢できるか? という精神論だけでは、何も解決しない。
いったい、今の人口爆発の先に何が待っているのか? それだけ
の人口が生きていける、宇宙開発や農業技術、環境改造等のブレー
クスルーがあるのか? それとも、戦争、疫病、環境悪化で、十億
単位で人々が死んでいく地獄か?
関連ページ→誠『地球環境を守るため、生活レベルをいつ頃まで戻せますか?』
●雑感
秋葉原。昔はよく行ったものだ。ニュースは、少し後になって知
った。日テレのエコ特番等、変則的な編成のため、ニュースを見そ
びれた。しかし、たかがナイフで、あれほどの人数を殺せたものだ。
広い場所で、次々に致命傷を与えていくことが可能とは、恐ろしい
ものである。
第1100回●テレビの最期を楽しむ開き直り 2008. 6. 8(日)
●薄型テレビ選定1
←関連ページ
東芝REGZA 32CV500が、第一候補である。
設置場所の都合上、32V型が限度であり、昨今26Vより割安感もあ
る。絶対価格でも26Vより32Vが安い例が多々ある。
選定基準は、第一に価格。最近のテレビは耐久性が高いが、うち
のようにフルタイム点いている場合、消耗品と割り切ることも必要
だろう。だから、最低価格帯しか選択肢には入らない。その中で、
最も評判がいいのが、これである。
上位モデルの東芝REGZA 32C3800
はフルHDだが、さほど高くない。
実売価格によっては、これも選択肢に入るだろう。
フルHDで安価といえば、シャープAQUOS LC-32DS3
。このへんも
ありだろう。
フルHDに金を出すのなら、32CV500にHDDを内蔵したようなモデ
ル東芝REGZA 32RH500
も良い。しょせん、コピーワンスのデジタル
放送。DVD-Rに書き出して保存してもつまらない。DVDにハイビジ
ョン書き込みとか、BDとか、結局割高だしねぇ。金がかかるくせに
コピーワンスだから、単なる保存でほかに使い道もない。
だったら、場所もとらないHDD内蔵は良い選択。コピーワンスだ
から、この手のテレビ内蔵HDDからDVD-R等へムーブする手段は無
いのだが……。
心配なのは、HDD内蔵は動作音がうるさいのでは? ということ。
薄型テレビはファンがうるさいというが、HDDは劣化してそれ以上
に気になる異音を発生するから。こういうの、2、3年使わないと
本当の欠点は見えてこない。
●テレビ終焉へのカウントダウン
中京地区のテレビ局も、苦しいようだな。
早いところ、どこか潰れてくれれば、何らかの対策がとられる期
待がある。
関連ページ→日経ネット『在名民放、4社が純利益2ケタ減 前期』
ダビング10。どうでもいいクソ規格でも、総務大臣には重要なメ
ンツか?
関連ページ→時事ドットコム『五輪前の決着を=「ダビング10」で−増田総務相』
だから、去年の段階でB-CASとコピーワンスの廃止を決めなけれ
ばならなかったのだ。中途半端なPC用外付け地デジチューナー解禁
は、地デジの不便さをアピールするだけだと思うぞ。
記事中では、ダビング10で編集可能になる可能性に触れているが、
大手メーカーでもダビング10対応予定としかアナウンスしていない
のだから、恐らく無理だろう。
関連ページ→ITmedia『アキバに流れる“第2の地デジ解禁”を待つ空気』
●地球滅亡キャンペーンの怪
NHKと日テレが、長時間のエコ企画番組を放送中。
数年前から徐々に言われ始め、マスコミが一斉にキャンペーンを
展開したのは、去年に入ってからだろう。
言いたいことは分かるが、催眠商法、霊感商法の類と手法が酷似
している。即ち、過剰に恐怖心を煽ること、エコに反対するのは非
国民という価値観で意思統一されていることだ。
近未来、ものすごい大増税、狂乱インフレ、食料・燃料危機等、
とんでもないことが起こるのではないか? そのパニックに備え、
苦しい生活が必然であるというイメージを、国民に植え付けている
のだと思えてならない。
●今日のトピックス
関連ページ→ASCII『ダイナコムウェア、「DynaFontロマン6書体」を発表 レトロモダンの薫りが漂うフォント集』
関連ページ→Yahoo!ニュース『広島県警でタスポ使い回し…売店の女性店員名義』
第1099回●雑感4題 2008. 6. 7(土)
●FMV-DESKPOWER F/A50
←関連ページ
富士通待望のパネルPC。戸田氏がどう斬るのかと思ったら、やっ
ぱりそれか……。
「デザインだけで選んでも、性能に不満が出ない」。そういうメー
カー側の要件は満たしているものの、このスペックならノートを選
んでも違いがない。
この手のパネルPCの永遠のテーマである。NECのVALUESTAR N
しかり、SONYのVAIO type L
しかり。いずれも、ノート並の性能だ。
無骨なデスクトップやタワーでなければ、速度、画面の広さ、拡
張性を満たすことは出来ないのか?
否。iMacを見れば、それは十分可能だと分かる。iMacがMacBook
並の性能だったら、ここまでヒットはしまい。
関連ページ→日経パソコン『戸田覚「パソコン買うか買わぬか思案中」〜FMV-DESKPOWER F/A50(富士通)』
●iriver電子手帳
←関連ページ
良い製品は、値も張るなぁ。
関連ページ→AV Watch『iriver、音楽/動画再生対応“名刺入れサイズ”電子辞書−33コンテンツ内蔵。音楽を聴きながら辞書検索』
関連ページ→ITmedia『名刺入れ大で音楽、動画、Office文書 iriverのカラー液晶電子辞書』
●Panasonic 新型SDミニコンポ
再生には良いが、録音には困る独自仕様か……。
関連ページ→AV Watch『松下、ヘアライン仕上げのSDミニコンポ新「D-dock」−D-snapのレジューム再生対応。実売3万円』
関連ページ→CNET Japan『松下、ミニコンポ「D-dock」に新製品--SDへ最大8倍速録音を実現』
●OS雑感
Linuxブーム。もし、WindowsやMacOSが駆逐されて、Linuxが
生き残るとしたら、最も基本設計の古いOSが残ることになる。
その昔、UNIXは重いOSの代名詞だった。パソコンに載せる試み
は、PC-UX、286XENIX等があったが、いずれも貧弱なサブセット
であった。それが、今や軽いOSの代名詞。
そういえば、B-TRONが、ものすごくコンパクトでサクサク動く
良質なOSとして、再評価されているとか、いないとか。これも、
その昔、話題ばかりで製品は出てこないし、試作機はクソ遅いし、
散々酷評されたものだ。
バージョンアップを繰り返して、OSがどうなるかは、Windows
が証明しているし、バージョンアップの目的が商業的でなければ、
UNIXのような進化もあるのだろう。
●アニメ雑感
日テレは、ジブリ祭りというウンザリの企画。まあ、日テレ自体
は名探偵コナンの劇場版も毎年放送しているので、全否定はしない。
だが、ゴールデンで、アニメ=ジブリという体制を10年、20年続
けていることが、日本アニメの発展を阻害することに疑いない。ビ
デオ、DVD全盛の現代に、こうも同じ作品を繰り返し放送する意味
はあるのだろうか?
ゴールデンでオリジナルの2時間アニメを流したり、ジブリ以外
の劇場版アニメを流したりという試みもあるにはあるが、毎年恒例
のルパン3世特番以外に成功例は無い。
唯一期待しているのが、ゲド戦記。ひょっとして、日テレはスル
ーする気か? と思っていたが、来る7月、ついに放送される。
●テレビ雑感
いよいよ、薄型テレビ導入へカウントダウンとなった。これほど
テレビの視聴時間が長く、テレビにこだわりを持つ家庭は少ない。
にも関わらず、うちの4台のテレビはすべてブラウン管。いずれも
1〜2万円で買ったものだ。
皮肉にも、テレビの失速が決定的になった今年、リビングの多チ
ャンネル化(BSデジタル)を決意することになった。地方では、地
上波だけでは本当に観るものが無くなったのだ。
●雑感
体調も気力も失速しながら、今月も1週間ムダにした。そろそろ
作業に取りかからないと、間に合わない。アイデアは出揃った。ま
だ画期的なアイデアが出る期待もあるが、新しいものが出ても形に
するまで1週間は必要だ。それを組み立てるのに1週間、本稿に1
週間、最後の雑務にも1週間見たい。逆算すると、既に新たなアイ
デアを待つだけの時間は無いのだな。せっぱ詰まった。明日中には
結論を出そう。
●今日のトピックス
関連ページ→日経パソコン『台湾各社のEee PC系低価格ノートを比較 見た目は似ていても、スペックに少なからぬ差異』
関連ページ→CNET Japan『バイ・デザインから5万円を切る19型液晶テレビ--地デジ、HDMI端子を搭載』
関連ページ→Technobahn『ルービックキューブは23手で完成可能、米ソニー子会社社員がスパコンで新解法を解明』
関連ページ→ITmedia『衆院通過した「青少年ネット規制法案」に新聞協会が懸念表明』
関連ページ→コラム・断『テレビなんか見なくても…』
第1098回●ドスパラが提供する一時のパラダイス 2008. 6. 6(金)
●今日の本
『〈海賊版〉の思想 18世紀英国の永久コピーライト闘争』
そもそも著作権とは何か?
その始まりは、現在の著作権論争とは、様相がずいぶん異なる。
だけども、これは今日にも通じる問題なのだ。
著作権保護は、クリエーターを守るためか? クリエーターから
搾取する人たちの権利を頑強にするためか?
●今日のコピーワンス問題
PCとPS3の連携とか、楽しそうな記事だ。
でも、デジタル放送は、録画したPCでしか再生できない(ムーブ
したDVD-Rを別の機器で再生はできるが)。
どうして、デジタル放送って、ことごとく可能性を潰し、テレビ
ライフをつまらなくしているのだろう?
結局、B-CASとコピーワンスは、限度を超えてしまったのだ。
これまでの補償金制度や、ビデオのコピー防止等は、一般人が日
常生活で意識するものではなかった。だから、何でも出来た。が、
B-CASとコピーワンスは、常に不便さが意識される。
関連ページ→日経パソコン『パソコン内の動画や画像、音楽を居間のAVシステムで再生』
関連ページ→日経トレンディネット『ノートPCを地デジ対応のパーソナルテレビに変えよう - 日経トレンディネット』
関連ページ→CNET Japan『アクトビラ上で「TSUTAYA TV」が本格始動--7割をハイビジョン画質で提供』
関連ページ→Tech On『次世代レコーダー1万人調査(第4回)』
関連ページ→『意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット Part3』
●ドスパラ Prime Note Altair FT
←関連ページ
これ、今月末には販売不能になるんじゃ??
だのに、今から新発売とは、豪気だねぇ。
大手メーカーは、6月末までに出荷できるように、次々XPモデル
の受け付けを締め切っている。
激安モバイルノートより、A4フルサイズ・フルスペックの方が、
速度も速いし、画面もデカイ(ドット数ではなく物理的サイズが)。
本来なら、この手のショップブランド・ノートが最も割安なので、
半永久的に販売を続けて欲しいものだ。大手メーカーのVistaダウン
グレード権PCは、やはり、割高だから。
私が、今、なぜこれを買わないかといえば、ほぼ同等のVAIO GRT
が現役で動いているからだ。さすがに、消耗品として買い置きする
気にはなれない。
関連ページ→PC Watch『ドスパラ、84,980円のXP搭載14型ワイドノート』
●激安ノート雑感
「Linuxにシフトしてきたのは、Microsoftが原因だ」という。100
%正しい見方だ。XP時代までも高額なライセンス料のため、Linux
への機運はあった。さらに、今回のVistaと、XP提供の強制終了。
外から見ていると、マイクロソフトが自滅へ向かって疾走してい
るとしか思えないのだが……。
関連ページ→CNET Japan『エイサー、ノートPC全体でLinuxに注力へ』
期待のAtom 230。すんごく遅いのだな。
1.6GHzで、1.2GHzのCeleron 220の6〜8割だって。Vistaは無論、
XPでも快適とはほど遠い。いっそ、Windows 2000でも載せてくれ
れば、現在のXP低価格ノート、VistaのミッドレンジPCぐらいの使
用感になるだろうな。
関連ページ→ITmedia『【詳細版】Atom 230とCeleron、Core 2、Athlon X2を比較』
関連ページ→PC Watch『GIGABYTE、タッチパネルのWXGA液晶を搭載したAtomミニノート〜MSI Wind Notebookの国内価格が決定』
関連ページ→ITmedia『COMPUTEX TAIPEI 2008:GIGABYTEのEee PC対抗ノートも触ってみた』
●今日のトピックス
関連ページ→Technobahn『デノンからわずか21cmのオーディオ「M37シリーズ」が登場』
関連ページ→日経BPnet『ビジネス用の最新インクジェットの実力診断』
関連ページ→Yahoo!ニュース『「タスポ」普及に遅れ。タバコ離れに拍車が?』
関連ページ→Technobahn『銀河系の渦の数は2本、NASAのスピッツァー宇宙望遠鏡を用いた観測で明らかに』
関連ページ→Technobahn『バクテリアは1万2000歳、米研究者がグリーンランドの氷河で発見』
●雑感
めざましテレビで、「G8のうち日本だけが導入していないものは
?」という切り口で、サマータイムをとり上げていた。でも、欧米
やロシアは、日本より北にある。
電灯=電気だった昔と違い、今は家電が24時間稼動。街も24時間
眠らない。だから、CO2削減になるとは思えない。むしろ、原発バ
ッシングをやめて、動くものはすぐ動かした方が遥かに効果的だ。
後期高齢者医療制度に関する報道を巡って、自民党がテレビ朝日
に謝罪を要求している。党員が別の話題で笑っている映像を流し、
態度を批判したのである。
ウソ証言を、ウソが明らかな部分だけカットして放送した、TBS
「朝ズバッ!」の不二家バッシング。
等々、テレビ局の全能感が、視聴者のテレビ離れの一因でもある
だろう。
プール事故再発防止活動。そもそも、プール内部に、近づいただ
けで危険な場所があること自体、設計ミスだろう。近くに危険標識
を立てるとか、子供に注意するとか、見当外れの対策だ。たいがい
の事故は、気をつけていても予期せぬ事情で起こるものなのだから。
相変わらず、体調が悪い。もう長い期間、熟睡していない。PCや
テレビの10年後を憂いても、私自身はその時いないかもしれない。
第1097回●B-CASと放送免許へのメス 2008. 6. 5(木)
●Vista、酷評さる(HP 2133)
「さまざまな作業を“行なえないほど遅い”、ということではない」
との記述には、失笑した。
HP 2133の記事はいくつも見てきたが、これほど辛辣なものは無
かった。Vista自体は、メモリとCPU性能があれば不快なOSではな
いと断りつつも、この製品自体を完全否定しているのだから。
試用出来なかったにも関わらず、ダウングレード権によってXPを
インストールすれば使えるだろう。という、奇妙な期待が前提にな
っている。
関連ページ→ASCII『西田宗千佳のBeyond the Mobile 第3回 挑戦的モバイル、HP 2133の実力はいかに?』
●Vista移行への機は熟した?
またも、マイクロソフトのごり押し戦略。
正直、彼らの言動は異常だと思う。
「OSやアプリが定期的にバージョンアップされるのは当たり前で、
ユーザーはそれに従わなければならない」
商売の方便ではなく、本気でそう思いこんでいるのではないか?
とはいえ、イメージがVista普及の妨げだという見解も分かる。
XPが出た頃は、まだパソコン雑誌が主な情報源だった。ネット上
の情報は、ユーザーの使用感というイメージが強かったろう。
今は、かつてのライターの記事がネットに移行し、かつ、当時ほ
どスポンサーの影響力が無くなった。
関連ページ→CNET Japan『「Vista移行への機は熟した」--MSが企業ユーザーへのアピール強化』
●ロジテック LRT-FMAM100U
←関連ページ
ラジオのMP3録音といえば、Qriom CBX-4022。
PCで、同じことが出来てもいい。かつて、VAIO MXSシリーズが、
FMチューナー内蔵で、時折PCで録音していたものだ。
ノイズのせいでAMをPCで聴くのは難しいはずだが、これはAMも
内蔵されている。
関連ページ→AV Watch『ロジテック、USB接続のアナログFM/AMチューナ−タイマー録音可能。録音ファイルをiTunesへ自動転送』
●B-CAS、県単位放送免許
テレビを自殺に追い込んだ、2つの巨悪。
完全に時代遅れとなり、IP再送信の妨げでもある県単位の放送免
許。
そして、一企業がテレビや録画機器の認可や、個人情報の強制的
収集を行っているB-CAS。
2つとも、今すぐに潰すべきだ!
というのは、去年なら意味のあった主張。今となっては、すべて
が手遅れ。今から、これらにメスが入れられて、改善されるとして
も何年先か分からない。
恐らく、あと10年ぐらいで現在のチャンネル数とフルタイムの放
送が維持できなくなる。ゴールデンでも再放送が定着する。まんべ
んなく再放送されればまだいいが、人気番組だけが繰り返し流され
る。フジテレビなんか、もう棺桶に片足突っ込んでる状態だもん。
関連ページ→ITmedia『デジモノ家電を読み解くキーワード:「B-CASカード」――その存在理由と問題点』
関連ページ→MAMO's『テレビの原理と放送局(テレビとは? 地上放送局とは?)』
●クローズアップ現代
出版業界で、ランキングが問題になっているという。
昨今の出版不況、新刊の爆発的増加、そして本が短期間で店頭か
ら消えていく等は、これまでも言われてきた。
それだけでなく、書店店頭で本を選ばず、ただランキング上位の
ものを買っていく客が増えているという。
相対的に、ランキング外の本はますます売れなくなる。Amazon
のロングテールとは真逆の現象が、出版業界全体では進行している。
書店で新刊を並べるとき、POSシステムが自動的に平積みと書棚
の配置選別をする。そして、売れない本はPOSシステムが自動的に
判別し、返品される仕組みだ。
コンビニとよく似ている。一書店で完結したシステムなら、効率
的だともいえるが、POSシステムは流通が握っている。本の仕入れ、
返品が書店の自由にならないとは、ずいぶん前から言われてきたが、
もはや、書店は日販、トーハンの歯車でしかない。
で、そうした状況をうれいて、売れていないが良い本を宣伝する
ため、本屋大賞が生まれた。読書家にはおなじみの賞で、私も毎年、
発表を楽しみにしている。本屋大賞受賞後、部数が大幅に伸びるこ
とでも有名だ。
ところが、これ、毎年毎年、第1位のものだけが売れ、2位、3
位の売れ行きはまったく伸びないのだという!!
ランキングに左右されるのは、年に1〜3冊しか読まない層だと
いう。
ハリポタ・ブームの頃、ファンタジー小説ブームが来たと言われ
たが、多くのハリポタ・ファンは、ハリポタしか読んでいないとい
う調査結果が出て、ああそんなものか……と妙に納得させられたも
のだ。
●iPhone
ともあれ、日本発売が決まって良かった。
私にはケータイは必要ないので、買うことはないだろう。
●今日のトピックス
関連ページ→PC Watch『D4E、MSX応援サイト「Project MSX」を開設「あなたのMSX体験談」を募集中』
関連ページ→ASCII『箱を開けてすぐマルチディスプレイ』
関連ページ→Yahoo!ニュース『合言葉は「たばこ1箱1000円」…超党派で議連発足』
関連ページ→Technobahn『バイエル社の穀物農場、遺伝子組み換え作物により大規模汚染』
第1096回●寂しい大変革期 2008. 6. 4(水)
●ワコム、ペンタブレット Bamboo Comic Medium
←関連ページ
関連ページ→CNET Japan『ワコム、ペンタブレット「Bamboo Comic」にひと回り大きなMediumサイズ』
関連ページ→PC Watch『ワコム、A5ワイドのイラスト/マンガ向けペンタブレット』
●Windows崩壊
期待したインタビュー記事の後編。内容的には面白くなかった。
インタビュアーの意図が今一つ分からず、それ以上に回答が分から
なかった。
Windows崩壊。実際、Vistaが市場に受け入れられない理由は、
簡単だ。遅い、デカイ、操作体系が変わった、互換性が低い。確か
に、一度リリースしたものを改良するのは困難だろう。でも、出す
1年前にはいずれも分かっていた欠点だった。
Longhornが頓挫した時点で、WindowsはXPが最終版という方針
を打ち出すべきだった。
関連ページ→CNET Japan『MS開発トップが語る「Windows 7」(後編)』
関連ページ→ITmedia『改革してもしなくても Windowsは崩壊するしかないのか?』
関連ページ→ITmedia『MS、低価格デスクトップPC向けにもWindows XPを延命』
関連ページ→ASCII『販売終わるともXPは死なず! Windows XPをブラウザー上で再現』
●富士通 FMV-R8250
←関連ページ
ダウングレード権を利用したXPモデルとして、注目した。やはり、
このスペックでVistaは重いようだ。
しかし、NECのような普通のA4ノートでXPを使うことを思えば、
いささか遅いし、↓のミニノートのXPモデルと比べ、著しく高価だ。
このクラスのモバイルノートが、最も衰退していく気がするな。
関連ページ→日経パソコン『12.1型ワイド液晶を搭載したモバイルノート「FMV-R8250」』
●ミニノート雑感
Eee PCの新型、デスクトップEee PC、Aspire One。
これらを買わずして、PCの楽しみは無いが……。
我々は、PC-9801からWindows時代へ入った時以来の大変革期に
いる。にも関わらず、あの時のほどの楽しさは感じない……。
関連ページ→ITmedia『COMPUTEX TAIPEI 2008:Atom搭載のEee PCとEee Boxに触ってみた』
関連ページ→日経パソコン『8.9型と10型の「Eee PC」が正式発表、日本での発売は6月末 ゲーム用コントローラー「Eee Stick」もお披露目』
関連ページ→ITmedia『COMPUTEX TAIPEI 2008:ASUS、Atomと8.9/10.2インチワイド液晶搭載の新世代Eee PCを発表』
関連ページ→PC Watch『Eee PC新モデルはWiiタイプの無線ゲームコントローラが付属〜オンラインストレージ20GBも』
関連ページ→CNET Japan『ASUS、「Eee Box」を発表--「Wii」似の小型デストップPC』
関連ページ→ITmedia『COMPUTEX TAIPEI 2008:ASUSとガチ勝負!(ただし発表会の時間が)──AcerのNetBook「Aspire One」登場』
関連ページ→CNET Japan『エイサー、「Aspire One」を発表--低価格ミニノートPC市場に参入』
関連ページ→ITmeida『COMPUTEX TAIPEI 2008:Atom搭載のNetBookとNettop、そしてマザーボードが大集結』
●PDF
関連ページ→@IT『ISO規格化が開始 アドビの手を離れるPDF、実質標準から公的標準へ』
関連ページ→ITmedia『Acrobat 9で作ったPDFも編集可能に 「いきなりPDF」の最新版』
関連ページ→ITmedia『「もはや“電子化した紙”ではない」Acrobat 9が目指す、PDFの可能性』
●ダビング10雑感
最初の記事に失笑。
「量販店などで聞く限りは、ダビング10が、地デジの機器の売れ行
きに影響しているというのはあまり聞こえてきてはいない」と。
3つめの「次世代レコーダー1万人調査」では、コピーワンスへ
の強い拒否反応が明らかになっている。
この2つから、ダビング10は、コピーワンスの規制緩和でもなん
でないと結論づけられる。
つまりは、ダビング10実施への努力って、何の意味もない。
関連ページ→AV Watch『「ダビング10は五輪前に解決を」。増田総務大臣−閣議後会見で早期解決への取り組みを説明』
関連ページ→毎日新聞『ダビング10:増田総務相が調整意向「五輪前に解決」』
関連ページ→Tech On『産業動向オブザーバ 次世代レコーダー1万人調査(第2回)』
関連ページ→ASCII『特集 イイ!(・∀・)テレビ 薄型テレビ、10の疑問と5つの地』
●今週のクールなプラン70
戸建住宅では、オープンなプランがブームになっている。玄関を
入ると巨大なLDK。そこに、2階への階段、洗面所やトイレへのド
アまでもがある。
私は、これを一過性のブームと見ている。が、世間では従来型の
玄関ホールにLDK、階段、洗面所、トイレが配置されたプランが、
過ちであったかのように激しく否定されている。
そうした無責任かつ安易な評論に乗せられ、使えない家を建てて
しまう人が数多く出ているのではいかと、空恐ろしいのである。
ベルヴィラージュ尾久デュエトーレ
の、Bタイプ
、Cタイプ
は、
マンションには珍しいオープンなプランだ。
しかし、否定の意味でとり上げたのではない。
いずれも、広さからして、1LDKに相当するだろう。広いLDKに、
主寝室を想定した個室が1つ。それが一般的なプランだ。
だが、その壁をとっぱらってみると、広々して快適そうである。
元々、マンションは窓が少なく、この物件のような1面採光も珍
しくない。勢い、窓のない部屋が出来てしまうことさえある。
そういう観点でいくと、採光の限界からプランをオープンにせざ
るを得なかったともいえる。
また、玄関、廊下、洗面所等は不自然に狭く、居室も凸凹である。
構造柱で角が削られるだけでなく、水回りやクロゼットをむりやり
押し込んだ変形が気になる。
この物件は、広いワンルームというだけでなく、そうした居室の
変形や凹凸も最小限に抑えられているのだ。
●シンクライアントか? リッチクライアントか?
NECのLuiで、一般ユーザーにも身近になったシンクライアント。
でもさあ、リッチクライアント(普通のPC)で良いんじゃない?
異常にでかくて遅いOSやアプリが諸悪の根元であって、EeePCの
ような安価で非力なPCでも、工夫次第でいくらでも使えるようにな
る。ソフトハウス等は、旧バージョンを引っぱり出してくればいい。
20年以上前、地元の情報処理センターで、TSS(タイムシェアリ
ングシステム)を使った。巨大な処理能力を持つ中型コンピュータ
に、モニタ+キーボード+αの端末が、40台ばかりつながっている。
現代のシンクライアントと同様の考え方だ。でも、少人数ならと
もかく、40人で使うとPC並(あるいは以下)に処理能力は低下する。
今の時代、安くて速いPCがあるのに、シンクライアントのメリッ
トがあるのだろうか? シンクライアントは、ネットワークが死ね
ば端末も死ぬのだし。
関連ページ→IT pro『シンクライアントは万能ではない』
●タスポ狂想曲
母親が15歳の息子にタスポを貸したという事件があった。
今度は、業者が自販機にタスポをつけるという事件。
そして、喫煙者の4人に1人かタスポを持ってないという事実。
こうした、嫌がらせのような不便さを、市民に強いるやり方は、
現代の日本では通用しなくなっているのではないか?
関連ページ→Yahoo!ニュース『タスポ 自販機につり下げ 福岡の業者「売上げ2割減り」 』
関連ページ→CNET Japan『「タスポ」いつ作る? すでに喫煙者の4人に1人が所持』
●サマータイム
反対意見と賛成意見。
私は反対の側だが、賛成派の意見にも興味がある。自分自身はイ
ヤな思いをしても、社会全体で何か良い効果が出れば、幸いだと思
う。
でも、これって、社会システムや個人個人の生活がうまく対応で
きるのだろうか?
交通システムや放送設備等、公共性を持つものはイヤでも対応す
るだろうが、民間では対応しないところが出てくるのでは?
学校なんかも、1限目には生徒が半分ぐらいしか揃わないとか。
それが数年続けば、人々の生活習慣そのものが崩壊し、時間にルー
ズになり、社会がめちゃくちゃになる危険性は無いのか?
戦後間もなくの日本や、サマータイムが実施されている欧米のよ
うに、今の日本人が思惑通り動いていくのだろうか?
関連ページ→日経BP『ECOマネジメント「サマータイム制度」と日本-2』
関連ページ→CNET Japan『サマータイム導入には反対が半数を超える - 調査実施』
●恐怖!ドラマレジェンド
そうだった。古畑任三郎、最後の作品は3部作だったのだ。
6月6日だけでなく、13日、14日にも、その再放送が入るのであ
る。表向きは、14日の「古畑中学生」のプロモーションだが、もは
や常軌を逸している。
●今日のトピックス
関連ページ→ITmedia『ウルトラマン第1話、YouTubeで無料公開 円谷プロが公式チャンネル』
関連ページ→日経トレンディネット『【決定版】ボールペン大特集! 今すぐ買いたいオススメの20本 自慢したくなるボールペン「個性派10本」』
関連ページ→日経トレンディネット『【ノートPC時代のHDD完全理解】第3回 大注目のネットワークHDDの正しい選び方』
関連ページ→CNET Japan『和櫻工房、暑い夏も爽やかにタイピングできる夏季限定の和風キーボード』
関連ページ→AV Watch『サムスン、1,920×1,200ドットのHDMI搭載ディスプレイ−HDMI装備の24型と25.5型。クリスタルフレーム採用』
関連ページ→CNET Japan『日本サムスンから新液晶モニタ--ダイナミックコントラスト比2万対1を実現』
関連ページ→ITmeida『IBM、無料オフィススイート「Lotus Symphony」正式リリース』
第1095回●『四年三組のはた』 2008. 6. 3(火)
●戸田覚氏もさじを投げた?
毎度のPC進化論。この前は、そろそろVistaを使っても良い頃だと
書かれていた。だが、今回は一変して、旧型Let's note Rの遅さに耐
えきれずに、使用をやめてしまったとある。
10万円か20万円かは知らないが、かなりの大金をムダにしたもの
だ。
次は、Windows 7の話。インタビュアーが、我々の聞きたいネタ
を振るたび、はぐらかされる始末。もし、マイクロソフトにその技
術が無いのなら深刻だし、この期に及んでも市場の要求が伝わって
いないのなら、別の意味で深刻だ。
最後は、情けない話。この人は、主張とは逆の考えの持ち主のよ
うだ。
(ユーザーの)Vista推進派の人たちは、普及せずに潰れるより、
我慢してもみんなが使えば事態が好転すると思っているようだ。だ
が、私はそう思わない。
Windows Vistaが、アイドリング!!!に協賛する。
それ自体は大歓迎だが、なぜ、Microsoftではなく、Vistaが協賛
なのだろう???
関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚のPC進化論 FOMA内蔵「Let'snote」は快適か?』
関連ページ→CNET Japan『MS開発トップが語る「Windows 7」(中編)』
関連ページ→ITmedia『「30日間Vista生活」に挑戦しよう』
●ミニノート雑感
8秒で起動できる独自OS。我々が待っていたのは、こういうもの
だ。1万倍速くなったPCに、1万倍遅いOSを載せても、何の意味も
無いのだ。最新PCにWindows 2000を載せた人がいて、やはり、も
のの数秒で起動したという。
ソニーも、低価格超小型ノート??
何? Vista Home Basic。イラネ。
関連ページ→ITpro『ASUS,8秒で起動できる独自OS搭載ノート・パソコンを発表』
関連ページ→ITpro『【COMPUTEX/WiMAX Expo】Eee PCの新型「901」がCOMPUTEX直前にお披露目』
関連ページ→ITmedia『COMPUTEX TAIPEI 2008:ASUSの“EBOX”発見!──「COMPUTEX TAIPEI 2008」始まる』
関連ページ→CNET Japan『ソニーも低価格の超小型ノートPCを発表か?』
関連ページ→CNET Japan『MSIのAtom搭載ミニノート「Wind Notebook U100」ファーストインプレッション』
●次世代レコーダー1万人調査
地デジ対応テレビは、既に約半数の家庭に普及している。が、懸
念した通り、一家に1台のみ。
また、地デジPC、徐々に売れているらしい。まったく使いものに
ならなくても、1日1時間程度しか視聴せず、長期保存もしない人
たちには十分なのかもしれない。
でもさぁ、ビデオが一家に1台になった80年代後半頃って、もっ
とビデオの機能や画質への欲求って、高かったよなぁ。一部のマニ
アだけじゃなくてさぁ。
どの機種でもいいとか、使ってみて不満も無いとか、むしろ少数
派だった。
関連ページ→Tech On『次世代レコーダー1万人調査(第1回)』
関連ページ→日経トレンディネット『「PC de TV」でWindowsパソコンの巻き返しなるか!?』
●地デジIP放送
地デジ(というか地上波)なんかやめて、衛星放送&IP放送でい
けば良かったのだ。全戸にIP放送なんて無理という意見もあるけど、
地デジの中継設備なんか1兆円オーバーかかるんだし、そのぶんイ
ンフラ整備にまわせば、放送以上の利用法もあったろう。
多少、不便な面があっても、大多数の人は衛星放送を選択すれば
いいのだし。BSデジタルのチャンネル数に、BS+地上波が収まるん
だからなぁ。
で、IP放送の東京ローカルだけど、バカの極みだねぇ。
キー局の放送を地方に流したら、利権が云々なんて、くそセコい。
逆手に取って、地方局がIP放送で全国、全世界に放送すりゃいいじ
ゃん。
日本のテレビは、世界一面白いなんて自画自賛してるくせに、実
際は海外競争力ゼロじゃないか。
韓国で日本の番組が解禁になっても、視聴率はゼロに近く、番組
もさっぱり売れない。韓国ではドラマが40%、50%も取るほど、テ
レビに活気があるってのに。
無料放送なんて、タダで世界に流してやればいい。お得意の制限
で、国内のみハイビジョン、海外からはSD画質(いや、それ以下で
も)で結構。
こんな低コストで、全世界市場に進出する方法なんて、他に無い
ぜ。
関連ページ→ASCII『池田信夫の「サイバーリバタリアン」第19回 地デジのIP放送、なぜ東京ローカル?』
関連ページ→CNET Japan『ダビング10頓挫--録画・録音の行方は?』
●『四年三組のはた』
CS日本映画専門チャンネルで放送された。
1976年の映画だ。といっても、学校等での上映を想定した教育映
画である。原作があるようだ。
現代では、学校で映画を観る機会も減ったが、仮にあっても、子
供が楽しめるような作品が上映されるという。
私が小学生の頃は、年に1度。体育館で映画を観ていた。1年生
から6年生まであった気がするが、記憶は定かでない。また、うち
はマンモス校のため、1年生当時でも全校生徒が体育館内で座るの
は不可能だったと思う。2回に分けて上映されたのかどうか、もは
や覚えていない。
ザッと観ただけだが、小学校時代に観た作品かどうかは、全く分
からなかった。1976年といえば私が小3の時なので、観た可能性は
ある。
犬が出てくる映画をなぜか3回も観たのだが、それとてストーリ
ーは全く思い出せない。
最近、ノスタルジー映画が流行っているが、これは何の作為も無
いのに、見事なまでに1976年の世界。学校の雰囲気に、特に時代を
感じる。
教育映画って、ある時期にしか創られなかったわけで、学校の風
俗史と捉えても面白いジャンルかもしれないな。他の学校行事と比
べると記憶に残りにくく、あまり研究されていないのかな。
●ドラマ雑感
『CHANGE』。あまりのベタさに、情けなさを感じる。まさか、キ
ムタクが(笑わせるではなく)笑われる道化を演じているとも思え
ないが……。
コメディといえば、『おせん』。小泉孝太郎の「はっきり言いま
しょう」の連発には笑った。バラエティ番組のように笑えるネタを
ばらまくのではなく、ストーリーや芝居の中に面白みがなければ、
コメディじゃないし、笑えない。
●今日のトピックス
関連ページ→CNET Japan『著作権法改正で検索エンジンの適法化へ--政府の知財戦略本部が方針』
関連ページ→ASCII『技術を伝承し、ギネスにも挑戦! 世界最古級コンピュータが頑張っている!』
関連ページ→ASCII『クォークジャパン、「QuarkXPress 8日本語版」を発表 日本語組版の強化で巻き返しを図る』
関連ページ→日経トレンディネット『イスラエルからやってきた:未来型デジタルペン「MVPen」を試す』
関連ページ→日経パソコン『デル、ハイエンドユーザー向けのデスクトップPCを発表』
関連ページ→ITmedia『MSがアップデートで勧告:Windows XP SP3導入でFlash Playerが脆弱に?』
●雑感
長年愛用してきたWindows用ソフトが、その最新版(最終版と呼
ぶべきだな)でも、Vista非対応だという書き込みを発見した……。
カメラ雑誌を見ていたら、日本橋の写真が目に止まった。
普通は正面(通行する方向)からの、首都高が覆い被さる構図が
多い。が、今回は、側面をかなり遠くから撮影したものだった。確
かに、首都高は橋のすぐ上を通っているが、そのダイナミックな造
型を堪能できる。マスコミがこういう写真をとり上げないのは、意
図的と思われる。
第1094回●6月2日、ついにダビング10発効せず 2008. 6. 2(月)
●今日の本
『ねこブログ』
●今日のCD
面白そうでお買い得なクラシックCDを3点ばかりピックアップ。
『ミヤスコフスキー 交響曲全集
スヴェトラーノフ/ロシア国立so、他』16枚組
ロシアの作曲家。時代的には最近の人だと思うが、作風は後期ロ
マン派風。チャイコフスキーより少し後な感じ。この人の交響曲、
2つぐらい聴いたことあるけど、イマイチ、ピンと来ないなぁ。
曲が多いから、録音される機会も少ない。名曲が埋もれているか
も……。
『チャイコフスキー ピアノ作品全集 ポストニコワ (P)』7枚組
交響曲を含む管弦楽曲は、大半がよく知られている。が、彼のピ
アノ曲はたくさんあるわりに、一部の曲以外、ほとんど聴いたこと
がない。
『アルヴェーン 交響曲全集、スウェーデン狂詩曲集
ヤルヴィ&ストックホルム・フィル』5枚組
北欧ものなら、ヤルヴィ。珍曲秘曲を積極的に録音してくれてい
る。アルヴェーンは、作風がシベリウスに似ていて、聴きやすい。
●ラトックシステム RAL-Cettia1B
←関連ページ
関連ページ→日経トレンディネット『ラトックシステム、PC保存の音楽をワイヤレスで再生するオーディオシステム』
●Windows 7、迷走開始!
いつの間にか、問題がすり替えられていると思った人は、多いは
ずだ。
マイクロソフトが、なぜVista SP1が出る前から次期Windowsの
リリース次期を予告したのか? それは、Vistaが不評だからに他
ならない。
にも関わらず、不評への対策だった軽量カーネルの話はどこかへ
消え、iPhoneの真似ばかりが宣伝されている。
これでは、次世代Windowsじゃなくて、Vistaの機能拡張で済む話
ではないか???
3番目の記事には、iPhoneパクリを否定する、というかマイクロ
ソフト擁護の記述が見られる。
しかしだな。前から研究していたとは、誰でも言える。マイクロ
ソフトぐらいの企業なら、色々な研究をしているだろう。
そんなもの、表に出てこなければ(エンドユーザーにとっては)
意味が無い。誰かが成功してから売り出すのは、「真似」以外の何
者でもないのだ。研究していたというのなら、なぜiPhoneより前に
製品を出さなかったのか???
なぜ、マイクロソフトは失敗から学ばないのか?
Vista SP1でも録画PCでも、キャンペーンという名のイメージ戦
略だけで乗り切ろうとする。
結局、Vistaの重さやXPとの互換性の低さは解消されないまま、
Windows 7へ突入する。恐ろしい話だ。
関連ページ→CNET Japan『MS開発トップが語る「Windows 7」(前編)』
関連ページ→Life with Mac and more.『がんばれ!Windows 7』
関連ページ→PC Watch『元麻布春男の週刊PCホットライン Windows 7とタッチ技術』
●ダビング10、ついに発効せず
ここへ来て、地デジ移行最大の敵が現れた。
その名は、スタグフレーション。教科書の中でしか聞いたことが
なかったが、不景気下のインフレは今年に入ってさらに加速してい
る。
ガソリンや食品、日用品が値上がりする中、壊れていないテレビ
を(しかも高いモデルへ)買い換える人がいるだろうか?
安い地デジチューナーが出たとして、何年か後、テレビの方が壊
れた時、もはや安価なブラウン管テレビはどこにも売っていない。
アナログ停波時は無論、それから数年かけて、テレビの無い家庭
は激増するだろう。
数年後の、フジテレビ倒産を予想する。日本テレビも危ない。特
に、ここ1年ぐらいのフジテレビの戦略には、異常性を感じる。何
か悪い前兆であることは疑いない。悪意があって書くのではない。
フジテレビが無くなると切実に困るから、あえて書く。
単に銀行経営に替わって、そのまま放送が続くのならいい。が、
その前後から、フルタイムの放送が維持できなくなる恐れがある。
深夜の深い時間帯、午後2〜5時あたりの放送休止はあり得る。
「エコ」という名のウソで、宣伝されるだろう。
キー局が1〜2局減っても、地方では大打撃になる。テレビの破
滅は地方発で進行しそうだ。それでも、中央では深刻に受け取られ
ない……。
↓池田信夫blogにもあるが、海外や地方でキー局の放送を観る録
画ネットを潰すなど、我が国の放送界には下らない連中が多すぎる。
自分の利益か、テレビ界やコンテンツ産業全体の利益かが天秤に
かけられた時、ためらうことなく前者を選択する人たちである。
ダビング10が決まった去年、本当なら、地上波でのB-CAS廃止と、
無料放送でのコピーワンス廃止を打ち出すべきだった。ならば、今
日のダビング10と補償金騒動も無く、外付け地デジチューナーの不
発も避けられた。補償金など、これまでどおり裏でやればよかった。
それで、上向きの要素も出てきたはずだが……。
中山信弘氏の情熱のように、今からでもなんとかしようという人
がいるのは心強い。
でも、思った通り、あの時が最後のチャンスだったな。仮に今か
ら方向転換しても、もう手遅れだ。
今日2008年6月2日から、ダビング10が実施される予定だった。も
し実施されていても、世間の反応は冷ややかだったろう。私とて、
同じように批判的なことを書いていただろう。
関連ページ→Life with Mac and more.『ダビング10、もういらないよ』
関連ページ→池田信夫 blog『中山信弘氏の情熱』
関連ページ→ITmedia『「ダビング10」が延期』
関連ページ→CNET Japan『ダビング10と補償金問題は別問題--JEITAが私的録音録画補償金問題に公式見解』
関連ページ→Heaven's Net is Wide-meshed 『「ダビング10」もいらないが、「文化庁」はそれ以上に不必要な役所だ』
関連ページ→Coffee Break『補償金制度の廃止は消費者にとって不便と言われても・・・』
●今日のトピックス
関連ページ→Amebaニュース『ガンダム生みの親 富野監督が6/14に東大で壮大な講演』
関連ページ→ITmedia『ASUS、Eee PCのデスクトップ版を披露』
関連ページ→ITpro『軽量言語イベント「LL Future」,今年は1000人に』
関連ページ→日経パソコン『ハードディスクで極楽ラジオ生活 テレビパソコンのような使い勝手でラジオが楽しめる』
関連ページ→DIAMOND『ピンボケ画像もキレイに修正する「超解像度技術」に注目』
関連ページ→DIAMOND『絶好調ソニーでさえ大赤字! 薄型テレビ市場の「大消耗戦」』
第1093回●タスポ導入初日 2008. 6. 1(日)
●今日の本
←関連ページ
『しゃべる犬 カイくんのひとりごと 2』。
第2弾が出る……。
●テック TM620
←関連ページ
PV4、Monster X、HARROCと同じ趣向の、キャプチャボード。
以前、5月下旬発売とアナウンスされていたが、忘れていた。
値段は安いものの、画面が波打つ等、品質は今一つのようだ。
昨日、フリーオが再販された。滅茶苦茶な世の中になった。
関連ページ→ITmedia『テック、D4対応のPCI Expressキャプチャーカード』
●クリエイティブ、スピーカー内蔵「ZEN Stone」
←関連ページ
2G、FMチューナー、スピーカー内蔵で6580円。メモリがもう少
しあればなぁ。
関連ページ→AV Watch『クリエイティブ、スピーカー内蔵「ZEN Stone」を値下げ−2GB/ディスプレイ無しは2,000円値下げの4,980円』
●今日のコピーワンス問題
DVDとBDの話だが、「コピーワンス緩和反対の意見書提出」等と
いう記述も。自分の首を絞めているとしか思えないのだが……。
テレビや新聞のダビング10記事では、コピーワンス問題を表面的
にしか扱っていない。これとB-CASのせいで、録画PCが使いものに
ならなくなり、海外からテレビや録画機器の参入がなくなり、ユー
ザーばかりかコンテンツホルダーにも大変な不利益となっている。
ああ、知らぬが仏よ。
関連ページ→Amebaニュース『JVA、2007年度事業報告と2008年度事業計画を発表−「BDは本格始動とは言い切れない」』
地デジチューナー。またも、静止画キャプチャ不能の記述。ただ、
「メモ」ボタンで一時停止だってさ。トホホ。また、確信犯的に、
バージョンアップで対応しろとの意見。
関連ページ→ASCII『緊急企画!地デジチューナー比較 発売中の地デジチューナー、買いは一体どれだっ!!【後編】』
JASRACの黒い部分が、こんな形でも見えていた。
関連ページ→『JASRACから著作物を守ろう』
●今日のトピックス
関連ページ→Amebaニュース『Google使う人はNHK見て、Yahoo!使う人は民放見る』
●雑感
地元で今日からタスポ導入。タスポカード、同時に導入された他
府県では10%強、本県では8%台しか普及していない。自販機離れ
が懸念されるが、タスポ導入を機に撤去された自販機も多いという。
客がコンビニに流れるといわれているが、タバコ自販機の方が広
く配置されており、それが撤去されると、喫煙者には大変に不便に
なる。私には関係ないが、誰がこんなバカなことを考えたのか。
今月中旬までの作業の方を、ほぼ終わらせる。
結局、文章で書く部分だけ残ってしまった。言葉は嫌いである。
バックナンバー目次に戻る
メニューに戻る