★雑感(不定期更新)    
古いものは、下へ下へ。

第1061回●非ゼロサムゲーム          2008. 4.30(水)

動画配信ビジネス
 数年前からだ。鳴り物入りで始まっては、短期間で終わっていく
有料サービスの数々。どれだけ宣伝で盛り上げても、まったくうま
くいかない。
 広告収入に頼った無料サービスも、同様にうまくいっていない。
 いずれブームが来るという希望から、ずっと続いてはいるが、結
局は廃れていくのではなかろうか?
 アナログ停波で人々のテレビ離れが加速すると、動画コンテンツ
への関心も薄れ、動画配信サービスが一気に崩れていく恐れがある。

 なぜか、テレビ界はネットを敵視していて、動画配信が流行れば
テレビの視聴率が低下する、ゼロサムゲームだと思っているようだ。
 しかし、視聴者にとってはテレビと動画配信は、似たものだ。一
方がつまらなくなれば、もう一方もつまらなくなるとは考えないの
か?
 テレビで放送された番組をそのまま配信したり、番外編や舞台裏
を流すテレビ局系のサービス等は、もろにその流れになる。

関連ページ→ASCII『どうなる動画配信業界! 儲からなくてモドカシイ?』

関連ページ→CNET Japan『ネット映像配信の明日を考える テレビを録画で見るか、見逃しサービスで見るか』

Lui再び
←関連ページ

 数年前。外出先からではなく、室内でサーバー(?)と無線通信
するモバイルノート風端末が、NECから出ていたような気がする。
 これまた使えない(失礼)スペックで、購入を検討しなかったた
め、詳細は覚えていない。
 正直なところ、端末が単体では使えない点が、どうにもいただけ
ない。

 前にも書いたけど、昔のNECなら、コンセプトが不明確になって
も、機能が中途半端になっても、ユーザーの望むスペックにしただ
ろう。たとえ、買ったユーザーが、それを誤りだと気づいてもだ。

 また、これはNECの責任ではないが、HDD&DVDレコーダの機能
に何の発展性もない。むしろ、制約だらけで不便なテレビは見捨て、
違う方向へ進んだ方がいい。

関連ページ→PC Watch『本田雅一の「週刊モバイル通信」第412回 NEC「Lui」はPCの新たな利用形態を切り開けるか』

関連ページ→BB-WAVE『僕らの新しいデジタルコンセプト「Lui」登場!』

水はがし
 1年ぶりぐらいで、“水はがし”をした。郵便物に貼られた切手
を、水に浸けて剥がすことだ。メータースタンプも剥がすが、それ
を含めても、切手等の貼られた郵便物はめっきり少なくなった。郵
便物自体、全盛期の半分以下に減った。

 メータースタンプは、切手より剥がれにくく、紙が薄いので切手
より水に弱い。ややコツのいる作業だ。
 切手は、昨今の額面割れで、新旧色々混ざっている。最近のもの
は、デザインセンス、印刷ともに酷い出来だ。
 外国製だろう、紙質も裏糊も質の悪い記念切手もあり、げんなり
だ。腐っても大蔵省印刷局だな。
 売れない記念切手を、コストダウンのために外国に発注するとは、
本末転倒だ。
 新80円普通切手も、数枚出た。新50円はまだ良いが、この80円は、
誰かが言っていたけど、精神の病んだ人間がデザインしたかのよう
な奇怪なものである。

今日のトピックス

関連ページ→ASCII『池田信夫の「サイバーリバタリアン」第14回 「ワイドショーの正義」は錯覚』

関連ページ→Technobahn『バイオ燃料の利用拡大は世界の食料問題を悪化を招く、食料問題の世界的研究機関が提言』

関連ページ→Technobahn『マイクロソフト、Windows XP SP3のリリースを直前で中止』



第1060回●ダビング10シンポジウム       2008. 4.29(火)

新型iMac
←関連ページ

 13万数千円で、20インチモニタ、250G HDD、1G RAM。しかも、
Core 2 Duo 2.4GHzが手に入る。
 16万円強だと、20インチモニタ、320G HDD、2G RAM。その上、
Core 2 Duo 2.66GHzが手に入る。
 19万円強なら、24インチモニタ、320G HDD、2G RAM。それに、
Core 2 Duo 2.8GHzが手に入る。

 Windows陣営と比べると、一目瞭然。CPUが1ランク上なのであ
る。日本の大手PCメーカーだと、それぞれ、Celeron、2.0G、2.2G、
ぐらいのスペックに止まるだろう。モニタも、13万円台なら17イン
チか、ひどければ15インチしか付かない。

 Windows PCに比べて割安か否かといえば、必ずしも割安とはい
えない。なぜなら、Windows PCは投げ売りが目立つからだ。
 でも、ハイスペックなマシンの入手しすさでは、圧倒的にMacだ
ろう。一番下でも2.4GHzだし、2.8GHzなんて普通はラインアップも
されていない。
 やっぱり、Windowsは終わってるのかな。ユーザーの使い勝手を
考えたスペックじゃないのは、もはやユーザーが何も期待していな
いからだろう。

関連ページ→ASCII『アップル、最大3.06GHzの新CPUを搭載可能なiMacシリーズを発売 iMacが性能アップ+低価格! 円高差益還元中!?』

関連ページ→ITmeida『24インチモデルが20万円を切る:速くて安い、新しい「iMac」が登場』

関連ページ→PC Watch『アップル、iMacを機能強化し値下げ 従来通り、20型と24型の2モデルが用意される 4月28日 受注開始 Apple Store直販価格:139,800円〜』

関連ページ→CNET Japan『アップル、iMacをアップデート。よりパワフルになって13万9800円〜』

MIAU 第1回ダビング10シンポジウム
 さる方から、動画サイトにアップされていることを教えていただ
いた。
 パート1からパート14まであって、非常に長いけど作業のかた
わら、全部観た(聴いたに近い)。
 面倒な人は、↓のパート1だけでもいいだろう。

 昨今、Windowsでもデュアルモニタが手軽に扱えるが、HDCP対
応と非対応のモニタを1台ずつつないだところ、地デジはどちらに
も映らなかったそうだ。何の不具合か、困ったものである。
 また、アメリカで取材したところによると、EPNは使われていな
いという。CPRMだって誰も知らない。

 ソニーが推進していたOpenMGの話題も出た。そう、私が憤って
いるNetMDのことだ。3回チェックアウトとダビング10の比較だが、
結局、回数限定では廃れる運命にある。

 パート14のアンケート結果も興味深い。テレビをほとんど見ない
人たちも、DVDレコーダ等を持っていて、録画や録画の長期保存も
しているのだ。まあ、偏った人たちなのだけど……。
 これは、視聴率急落の現在でも、テレビに興味を持っている人が
かなり多いのでは? という期待につながる。
 また、DVDへのムーブ失敗を経験した人が、5%とは驚いた。コ
アなユーザー層だから、一般よりは多めの数字だろうが、非常に深
刻である。

 B-CASのいかがわしさは、ともかくだ。
 外国の2倍はするくせに、制約だらけの外付けチューナーとか、
録画編集すらできない地デジPCとか、使いものにならないものは、
ボイコットするまでもなく、誰だって買わないよなぁ。

関連ページ→YouTube『MIAU 第1回ダビング10シンポジウム』

関連ページ→ニコニコ動画『MIAU 第1回ダビング10シンポジウム』

今日のトピックス

関連ページ→Technobahn『インド宇宙研究機関、国産ロケットを使った10機の人工衛星の同時打ち上げに成功』

関連ページ→Technobahn『米サイスター社、マック互換機の製品出荷で会社の存在証明』

関連ページ→ASCII『新機能追加は?パフォーマンスはあがる? SP3でWindows XPは何が変わる?』

関連ページ→ITmeida『コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第3回 「見過ごされているわけで……」――底辺の著作権事情にぼやく』



第1059回●動画万能              2008. 4.28(月)

プラネックス DigiJuke
←関連ページ

 メディアプレーヤーは、こうでなくては。

 動画が自由に扱える時代に、DVD/BDソフトの再生と、テレビ録
画をHDDに溜めてDVD-R等にムーブできるなんて……。
 DVD/BDレコーダって、ビデオよりも用途が限られ、何も新しい
ことが生まれない。

関連ページ→PC Watch『プラネックス、YouTube動画を取り込める「動画万能」を搭載したNAS』

ニコニコ動画
←関連ページ

関連ページ→ITmedia『生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」』

 こういう2つの記事をみると、ニコニコ動画はテレビを超えたの
かなぁ、と思う。

←関連ページ
関連ページ→ITmedia『指でなぞって曲作り “ニコニコ時代”の手のひらシンセ「KAOSSILATOR」』

防水MP3プレーヤー juke tower SJ-10MP
←関連ページ

 意味は無いけど、良さそうなので貼っておく。

テレビ諸問題
 まず、地デジ外付チューナーから。
 ピクセラのものは、Windows XPではムーブ非対応。
 Vista用として開発し、取りあえずXPでも使えるように。あるい
は、XPでは制約をクリアするのに厳しい事情が?

 聞くところによれば、HDCP等の厳しい条件のため、ハイスペック
の自作PCが軒並み「使用不可」と判定されているという。
 例の、バッファロー等が提供しているテストでの話。
 セカンドライフの二の舞になる予感。人気が出る出ない以前に、
使用可能な人が続出では……。

 今売られているモニタのほとんどがHDCP対応というが、本当か?
 HDCP非対応のモニタは、最近の新型にも多かった。
 HDCP対応モデルでさえ、メリットを宣伝していない。いわんや、
非対応モデルには、デジタル放送や次世代DVD(BDとHD DVD)の映
像が表示できないなんて注意書きは無い。

関連ページ→日経BP『ピクセラ、地デジチューナーの製品詳細を公表 Windows XPではムーブ/ダビング機能に制約』

関連ページ→SANKEI『パソコン向け地デジチューナー続々 TV市場狙う』


 次に、テレビ界自体の斜陽化。
 フジテレビの制作費カットの話題を、最近よく聞く。
 でも、視聴率低迷を、番組の質の低下とするのは、大いに異論が
ある。苦境に立たされているからこそ、工夫に工夫が重ねられ、ド
ラマもバラエティもテレビ史上、類を見ない面白さに到達している。
 質が落ちたといえるのは、1980年代の初頭から90年頃までの期間。
徐々に衰退が始まり、90年代いっぱいをかけてガタガタになった。
むしろ、21世紀に入ってからは質が高まっている。
 全盛期の「月9」なんてギャグ同然。キャストと設定だけ交換し
て、同じラブストーリーを何十本も量産し続けた。まさに粗製濫造。
これで、20〜30%の視聴率をコンスタントにたたき出したのだから、
視聴者の質も知れている。

 60年代のテレビ普及、70年代のカラー化、80年代の一家に複数台、
ビデオの普及、レンタルビデオの流行、DVD、BS・スカパー・ケー
ブルによる多チャンネル化。
 番組の質は低下しても、新しいテクノロジーが加わることで、テ
レビ界は盛り上がっていったのだと思う。と同時に、80年代からの
好景気〜バブル経済。黙っていても、莫大な広告費がなだれ込んで
きた。
 番組の質に視聴率低迷の理由を求めると、TBSのドラマみたいに、
存在しない答えを探し続け、メチャクチャになると思う。フジテレ
ビのドラマも、1年後にはメチャクチャになっているに違いない。

関連ページ→livedoor『肥留間正明の芸能斜め斬り フジは制作費5%カット テレビ局の大不況』


関連ページ→日経BP『IT/ダビング10とネットTV、そしてICT国際競争力』

関連ページ→CNET Japan『ニコニコ動画とAR(現実拡張)技術が可能にする「ニコニコ現実」という未来』

関連ページ→CNET Japan『M1、F1はもう古い--より深いターゲット分析がプランを変える』

関連ページ→日経BP『麻生香太郎の「テレビの壺」ヒット生む無料音楽配信』

スラムダンク
←関連ページ

『スラムダンク』熱が、高まっている。
 泣いたマンガ、実写化して欲しいマンガでも、上位を記録。
 今、180cm超のイケメン俳優がいっぱいいるから、ドラマ化した
らウケそうだ。

アニメ実写化
 実写化のアンケートで、宇宙戦艦ヤマトにも結構、票が入ってい
た。俳優が顔を青く塗ってデスラーやられてもなぁ。戦闘シーンや
宇宙の自然(?)のCGもなぁ。完結編あたりの超絶的な手描き作画
を見てる往年のファンにとっては、ショボくてがっかりしそうだな。
 ガンダムにも票が入ってたけど、シャアがあの仮面で出てきたら、
やっぱりギャグだよなぁ。あと、ホワイトベース内の無重力とか、
実写では撮影不能だし。

 ヤマトとガンダムに共通する、良い点は、続編や番外編的OVAは
あっても、旧作のリメイクが無いことだ。

MacBook Air ← Windows Vista
←関連ページ

 一応、動作するということは分かった。だけど、わざわざ、悪く
して使う意義は無いと思う。
 親切にも、Windows XPをインストールして売るショップがある
のには驚いた。

関連ページ→PC Watch『アップル「MacBook Air」〜Windows Vistaマシンとしての使い勝手を検証』

雑感
 昨日は、久しぶりの発作で更新できず。

今日のトピックス

関連ページ→CNET Japan『ヤフー、オープンプラットフォームの第1弾を年内リリースへ』

関連ページ→Technobahn『ソーラーパネルに積もった砂埃の除去方法を教えてください、お分かりの方はNASAまで』


第1058回●ルーローの三角形          2008. 4.26(土)

今週のクールなプラン番外編・パークハウスプレシアタワー
←関連ページ

 ルーローの三角形。ロータリーエンジンや、正方形の穴を空ける
ドリルに使われている、おにぎり風の図形である。
 超高層マンション・パークハウスプレシアタワーは、ルーローの
三角形の平面を持つ。どの方向から見ても同じ幅なので、周囲の日
当たりや、方向によって威圧感を与えない効果がある……。のかど
うかは知らない。

『近代建築2008年3月号』に、詳細な図面が載っている。
 ルーローの三角形の尖った部分を真南に向け、建物の2面に南か
らの光が注ぐ。中央には三角形の吹き抜けがあり、二重らせんの非
常階段になっている。

 ↓のリンクには、個々のプランしか載っていないので、全体像は
掴みづらい。だが、全体の平面図は実に美しい。
 5周年を迎えた六本木ヒルズのツインタワー・レジデンスB・C
に匹敵する調和的なデザインだ。北面中央にエレベータホールを配
置したのも共通している。

 だが、↓で個々のプランを見ると、クールと呼ぶにはいささか問
題がある。
 窓のない部屋が散見され、リビングの窓を通じて採光が無いでは
ないが、薄暗い印象は拭えない。横長の物件は全室窓つきだが、皮
肉にも北のエレベータを挟んだ左右のプラン。

 六本木ヒルズ・レジデンスB・Cでは、狭いプランが南面に位置
し、北面は東(または西)との2面採光の広いプランになっている。
 建物の幅は、六本木ヒルズが約35m、パークハウスプレシアタワー
が40mと、さほど違わない。

関連ページ→『パークハウスプレシアタワー』

ダビング10延期決定?
 やってしまったな。
 宣伝告知はまだしも、DVD/BDレコーダのファームウェア書き換え
等が遅れては困る。
「特例として、6月2日からダビング10施行までの期間、主な番組を
コピーフリーで放送する」というデマを流すと、イメージダウンに
つながって、よろしい。

関連ページ→日経トレンディネット『デジタル放送コピーワンス改善策「ダビング10」の運用開始が事実上延期に』

アナログ停波メッセージは終了半年前から?
 具体的な時期が、示された。
 でも、何年も前から、その日までは見られると宣伝しながら、半
年前から見るに耐えないものにするのは、許せない。
 予告した停波日からメッセージ常時表示し、半年間それを続ける
というのなら、少しだけ納得できる。

関連ページ→AV Watch『アナログ放送に「2011年7月放送終了」のメッセージ表示−停波半年前にはアナログ放送が常時レターボックスに』

メディアプレーヤーになり損ねた、HDD&DVD/BDレコーダ
 シャープが、HDD無しのBDレコーダを出した時、とんでもない皮
肉だと思った。
 ビデオの代替え商品、つまり、「BDなんて、ビデオ程度にしか使
えないよ」というメッセージだと受け取った。

 デジタル録画のDVD-R(RWも)は、MDに似ている。HDDからムーブ
するが、他のDVDやHDDへ出すことのできない、一方通行。
 DVD/BDレコーダに、せっかくHDDが付いているのだから、任意の
DVDやBD、さらにLAN接続でPCからも、動画を自由に入れられたら、
さぞや楽しいことだろう。

 NetMDが出た時、CDや音楽配信をHDDに溜めて、MDで持ち出すとい
うコンセプトだった。しかし、MDを主なメディアにしながら、既存
のMDからHDDに曲を転送することができないという、いびつな規格
であった。
 NetMDをいざ使ってみると、何の発展性もないものだと分かった。
 今ふうのメディアステーションだか何だか、録画した番組を、無
線で家中に飛ばして見るとかいうけど、なんじゃそりゃ。

 数年前、アップローダに違法な動画がアップされたり、ファイル
交換・共有ソフトで動画が流通したりするようになると、それまで
見向きもされなかった過去の歌番組や、現在放送中のアニメ等が価
値を持ち始めた。
 さらに、動画投稿サイトが出てくると、ニュース、ワイドショー
のインタビュー、会見等、これまた誰も見向きもしなかったものに、
アクセスが殺到したりするようになった。

 DVDの売り上げで成立している深夜アニメや、バラエティ番組が
相次いでDVD化されていることと、違法動画は大きく関係している。
 テレビ関係者からすれば、最新のBDレコーダの内蔵1TB HDDに、
ブロックノイズでザラザラの低画質違法動画が詰まっているのは、
おぞましい光景だろう。
 んが、臭い物にフタで、都合の良い解釈だけでやっていると、と
んでもないことになる。

川内康範と著作権
 週刊誌に、おふくろさん騒動の発端となった記者による記事が出
ていた。川内康範は、自作の音源をほとんど持っていないというの
で、その記者が何曲かCD-Rに焼いて、贈ったそうだ。その中に、た
またまセリフ入りのおふくろさんが入っており、セリフ版の存在が
知れたのである。
 また、その記者は、川内康範の古い作品がCSで放送されたので、
ビデオに録画して贈ったとも書いている。
 これらの話、おかしいのではないか?
 明らかな違法行為である。川内作品といっても、歌詞や脚本であ
り、音楽や映像全体の権利を持っているわけではない。
 CD-Rに焼いた件については、ワイドショーでも流されていた。
 著作権保護って、いったい何なんだろう? こんな違法行為を放
送に乗せたり、誌面に載せたり。
 普通、高速道路を200キロで飛ばしたとか、賭け麻雀をしたとか
は、誰もが(というと言い過ぎだが)やっていても、公の場では言
ってはいけない暗黙の了解がある。
 私自身としては、友人知人にコピーするぐらいは、グレーゾーン
として黙認されていいと思う。厳密に言えば、録画を貸すのも、知
人を自宅へ呼んで見せるのも違法行為とされる。テレビを一緒に観
るのは良くて、それがさっき録画したものだったらアウト。バカバ
カしい。

Blu-rayブーム?
←関連ページ

 ズバリ、BDソフトがいっこうに出てこないのが、元凶である。
 ハイビジョンで放送されている番組を、なにが悲しくてDVDで買
わなきゃいけないんだ?
 欲しいBDが出てくれば、私は、今さらPS3でも買うつもり。

『花より男子』や『時をかける少女』のBDが出るが、出足鈍いな。

関連ページ→ITmedia『Blu-rayブームもDVDの落ち込みは補えず』

ソニー BDZ-A70
←関連ページ

 また試用記事。
 上にも書いたけど、結局、今録画したものを転送できるってだけ
だからなぁ。悪くはないけど、購買意欲はわかない。
 DVDやBDへの書き込みなんて、バックアップ感覚でいいのに。
 今の仕様では、焼いてしまうと、もうHDDに戻せないし、編集も
できない。BDをBD上で編集なんて、失笑だよなぁ。

関連ページ→AV Watch『【新製品レビュー】 BDレコーダからPSP/ウォークマンに「おでかけ転送」ポータブルビデオを身近に。ソニー「BDZ-A70」』

FMV-DESKPOWER F
←関連ページ

 iMac以来、この手のパネルPCがブームになった。
 昔からあったブラウン管一体型が、初代iMacでブームとなり、
 数年前からあった液晶モニタ一体型も、今度のiMacでブームに
なった。Windows陣営は、後追いばかり。

 今回の記事で気になった部分を引用。
「Windows Vistaをストレスなく使える基本スペック」、
「Windows Vistaの動作はスムーズでストレスはほとんと感じなか
った」、
「Windows Vistaを快適に使うのに必要十分な性能を併せ持ってい
る」
 揚げ足を取るわけじゃないけど、逆に、いかにVistaが重いかを
物語っているようだ。このニュアンスでは、まだVistaの重さが気
になるみたいだな。
 Windows 95時代から、PCのパワーは100倍にも1000倍にもなって
いるのに、当時以下の使用感しかないのは、なぜだろう?

関連ページ→日経トレンディネット『ターゲットは“アラサー世代”!? 富士通初のボードPC「FMV-DESKPOWER F」を速攻レビュー2008年04月25日』

雑感
 今日は、午後からやることがあるので、早めに更新。
 QW中は、世の中の動きが止まるので、作業がはかどりそうだ。

今日のトピックス

関連ページ→AV Watch『ピクセラ、PC向け単体デジタルチューナの詳細発表−BS/110度CSデジタル対応モデルは実売29,800円』

関連ページ→Technobahn『座礁した通信衛星「AMC-14」、米国政府が購入を打診』

関連ページ→CNET Japan『MS、Vistaのある生活を提案するサイト「Ultimate Style」を公開』

関連ページ→ITmedia『日々是遊戯:第3の次世代携帯ゲーム機!? ひっそりと日本上陸した「MYRACER」』

関連ページ→CNET Japan『不正コピーの悪用率が増加傾向にある--MS幹部が警告』



第1057回●地デジPC累計グラフに笑い      2008. 4.25(金)

Windows XP延命?
 なぜ、一部の企業ユーザーだけがXPを望んでいるという見解なの
だろう? 個人ユーザーだって、かなりの人がXPを望んでいる。

関連ページ→ITmedia『MS、「顧客が望めば」Windows XP延命の可能性』

関連ページ→CNET Japan『求められるならWindows XPの提供継続の可能性も--MSのバルマーCEOが発言』

2007年度のPC出荷台数
 JEITAの発表。今朝の新聞にも出ていた。
 地デジPCが順調で、累計120万4000台だという。右肩上がりのグ
ラフが載ってるけど、売れ行き順調とは思えない。
 数年すればPCは買い換えられるのだし、稼働中の地デジPCが120
万台あることにはならない。

 かと思えば、Vista効果云々の記事。
 単に、去年は世界市場が成熟していなかったので、売れ行きが伸
びただけ。十分普及した日本で、Vistaがヒットしなかったのは周知
の事実。
 Vistaの失敗は複合要因。インテルは時代遅れのプロセッサも売
りたい。マイクロソフトはPCの買い換え需要を喚起して、Vistaを売
りたい(特に日本ではパッケージよりプレインストールPCだから)。
PCメーカーは、安い商品で客を引きたい。
 みんな自分たちの商売の都合ばかりで、ユーザー不在。

関連ページ→PC Watch『JEITA、2007年度のPC出荷台数は930万』

関連ページ→ITmedia『MS決算、「Vista効果」の前年同期には届かず』

地デジ外付けチューナー使用判定
 バッファロー他の使用判定をやってみた。
 2004年のVALUESTAR TXでは、やはり×。

 なにも、そんな古いPCで使えないことは、怒っていない。
 言いたいのは、その×なPCで、現実にデジタル3波とアナログの
Wチューナー同時録画が稼働しているという事実である。

 くらだらない制約さえなければ、Pentium4 3.2GHz、1G RAMとい
う一時代前の仕様でも、現行のデジタル録画PCと同等以上に使える
ってことだ。これとて、録画再生時の暗号化による余計な処理は生
じている。

Office 2007新ファイル・フォーマット
 これも、機能の改良や、使い勝手向上じゃなく、政治的な事情で
フォーマットを変えたのが、うさんくさい。
 これ、単純に新旧フォーマットの相互コンバータを、無償公開し
てくれればいい話。
 そしたら、新フォーマットに対応した他社ワープロで、古いWord
用文書ファイルも開ける。

 独自フォーマットでユーザーを囲い込む戦略は、昔からどこでも
やってるから仕方がない。
 むしろ、Windowsのフォント周りの設計のまずさが、文字組がガ
タガタに崩れるトラブルの元になっていると思う。

関連ページ→@IT『ビジネス・ユーザーのためのOffice 2007新ファイル・フォーマット対策ガイド』

2008春ドラマ視聴率雑感
 結局、ごくせんの一人勝ちで終わりそうな気配。
 前クール同様、10〜15%が普通で、15〜20%のドラマも少ない。
一桁のドラマも何本かあるようだ。内容は、そう悪くないと思うの
だが、視聴者の要求は厳しい。

モクスペ『ナイナイメモリー』
 モーニング娘。の現メンバーの人数は、10人より上か下か?
 定番のクイズだと思う。
 が、AKB48の名前を11/20しか正解できないとは……。
 ワイドショー等で何度も紹介され、去年末には紅白歌合戦にまで
出たのに。

雑感
 今日の作業、一応終わる。なんか、今ひとつの仕上がりだが……。

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『ZEROスピンドルLet'snoteの実体:高速SSDを取るか、大容量HDDを取るか――「Let'snote R7」最上位機を駆る』

関連ページ→PC Watch『パナソニック「Let'snote R7 プレミアムエディション 2008年夏モデル」〜定番モバイルノートに待望のSSD搭載モデルが登場』


関連ページ→PC Watch『山田祥平のRe:config.sys HPがPRINT 2.0で提唱するプリントしないという選択』

関連ページ→ITmedia『Netbookも爆速に──費用対効果に優れたSanDiskの新しいストレージ技術』

関連ページ→CNET Japan『グーグル幹部、デスクトップOSの開発計画を否定』

関連ページ→ITmedia『新世紀情報社会の春秋:マドンナの新しい契約の意味――希少性や体験性に価値』

関連ページ→ITmedia『LEDボタンで弾く“手乗り楽器” ヤマハ「TENORI-ON」発売』


第1056回●DRMショック             2008. 4.24(木)

パナソニック「Let'snote」2008夏モデル
 PCは持ち歩かないので、このジャンルに対する意見は無い。だか
ら、一応記録としてリンクだけ貼っておこう。

関連ページ→ITmedia『SSD、ワイヤレスWAN、黒塗りのW7で攻める夏――パナソニック「Let'snote」』

関連ページ→ITmedia『さらに軽量&長時間駆動のSSD採用モデルも――「Let'snote LIGHT CF-R7」』

関連ページ→ITmedia『HDDを強化し、約11時間駆動を実現――「Let'snote LIGHT CF-T7」』

デル XPS One BD搭載デジタルTVパッケージ
 良くも悪くも、今月は地デジPCに関する話題が多い。
 私が、外資系地デジPCに否定的なのには、理由がある。
 このモデルも、録画はHDDに保存するのみ。DVDにもBDにもムー
ブできない。じゃ、何のために書き込み可能なBDドライブなんか積
んだんだ。っていうのが、普通の日本人の感覚だろう。

関連ページ→ITmedia『Blu-rayドライブも入ってます:デル初の地デジ内蔵モデル「XPS One Blu-ray搭載 デジタルTVパッケージ」を試す』

外付け地デジチューナー
 まだ、記事が尽きない。
 PC Watchの記事で、なぜ、デジタル録画PCが使いものにならな
くなったかが、分かるだろう。

関連ページ→PC Watch『笠原一輝のユビキタス情報局 PC用デジタル放送チューナ3メーカー5製品を試す〜メーカーごとの特徴が出た第1世代』

関連ページ→IT pro『地デジチューナーの動作確認用ツール、バッファローとアイ・オーが無償提供』

関連ページ→BUFFALO『地デジチューナ対応検索』

ダビング10
 予定は決定にあらず。
 協議が長引いて、北京五輪後に実施されるといいなぁ。
 はっきり言って、ダビング10なんてクソだし、北京五輪特需なん
て、マスコミが盛り上げてるだけのこと。遅れても実害は無い。で
も、そうとうなイメージダウンにはなる。
 北京五輪に備えてDVD、BDレコーダを買って、動画ウォークマン
に転送して楽しもうと思っていた。という、ごくごく少数派の意見
が、ここでは活きる。

関連ページ→IT pro『6月2日の「ダビング10」放送開始,予定が確定に変わるのはいつか』

『おせん』
 これは、ほとんど私信だけど、原作とはかなり違うということを
初めて知った。江崎だから、グリコさんなのか……。

 れいによって、ドラマの公式ページのキャストの画像、ジャニー
ズだけイラスト(写真を加工したもの)になっている。
 ジャニーズの倫理観って、分からないよなぁ。グリコさんを、飲
酒ぐらいで2年以上(正確にはもっと?)も謹慎させるかと思えば、
ドラマの公式サイト、ニュースサイト、オンライン書店での本の表
紙さえ、写真を載せさせないというマイ・ルール。
 過去の映像を出させなかったり、高額な使用料を要求するなどし
て、色々な人に迷惑をかけるし。

関連ページ→日本テレビ『おせん』

アイドル冬の時代
 ジャニーズの、スポーツ番組ごり押しとか、人気凋落とか、CD売
り上げ不振とか、最近、えらく叩かれているなぁ。

 それから、相変わらずの、モーニング娘。人気凋落ネタ。ブーム
から数年経つのに、未だに週刊誌やニュースサイトを賑わす話題。
いかに人気があったかの証明でもある。
 正直なところ、3期〜5期の初めぐらいの全盛期より、6期以降の
方が好きだなぁ。

 先日、1980年代前半のアイドル全盛期の、トップアイドルたちの
シングル毎のレコード売り上げ数のデータを目にした。
 花の82年組といっても、20〜30万枚。ミリオンどころか50万枚超
えもほとんど無い。10万枚以下の不振曲も多いのだ。
 そんな曲だって、当時は、歌番組が多かったので、誰でも知って
いるというイメージであった。
 だが、モーニング娘。が10万枚を切った頃には、もう旬が過ぎた
と言われ、曲を耳にする機会も減っていた。
 昔は、アイドル産業も今よりずっと楽だったんだなぁ。

関連ページ→livedoorニュース『コンサートチケット売れ行き不振でささやかれる「Hey! Say! JUMP」コケた?の声』

関連ページ→livedoorニュース『モー娘。動画流出事件に垣間見える人気の低迷ぶり』

ソニー「PS-LX300USB」
←関連ページ

 また、レビュー記事が出たので貼っておく。
 人気モデルなのか、売り切れの店が目立つ。

関連ページ→CNET Japan『[レビュー]アナログレコードがMP3に!?--2008年型レコードプレーヤー、ソニー「PS-LX300USB」』

DRMの重大問題
 ついに、恐れていた事件が起きた。
 DRM付きで売られた曲が、転送できなくなったという。新しいPC
に乗り換えたら、曲はパーになる。ケータイの着うたでも、同様の
問題が指摘されている。
 ライセンスキーを、永久に発行し続けることはできない。遠い未
来の話ではなく、今すぐにでも起こり得ることだ。これで意識が変
わってくれるといい。消費者の意識ではない、レコード会社のだ。

 私は、これがイヤだから、DRM付きの曲や映像は、絶対に絶対に
買わない。
 このデジタル時代。ひょっとすると、1000年後、1万年後、1億年
後にも、現代の文化を継承できるかもしれない。
 こんな無限に広がる可能性を潰して、数年しか使えないデータを
売ろうというのだから、恐ろしい自分勝手。自分が儲けるためなら、
文化を潰してもいいというのだから。
 その一方、ディズニーの利権は守られていて、1億年後の人が、ま
だ使用料を払ってミッキー観てたりしてな。

関連ページ→CNET Japan『マイクロソフト、MSN Musicで購入済み楽曲を転送できなくなる問題について釈明』

雑感
 作業不調。明日までに仕上げなければならないものが、まったく
進まず、2ヶ月後でいいものが完成する。

 また、今日も時間が無くなって、書きたいことが書けなかった。

今日のトピックス

関連ページ→CNET Japan『裁判所、MSの上訴を却下--「Vista Capable」集団訴訟が再開へ』

関連ページ→ITmedia『「ネット規制法、保護者も子どもも迷惑」とPTA連会長 MS、ヤフーなどと会見』

関連ページ→CNET Japan『渡辺聡・情報化社会の航海図 JASRAC公取問題と文化庁著作権課金問』

関連ページ→PC Watch『Everex「CloudBook CE1200J」〜Eee PC対抗のUMPC』

関連ページ→誠『保田隆明の時事日想:携帯規制、ネット規制は“sell Japan”への道』



第1055回●『おせん』             2008. 4.23(水)

『おせん』
←関連ページ

 映画ではおなじみの蒼井優だが、テレビドラマでは見た記憶がな
い。質的にも視聴率的にも? なドラマが多い昨今、映画女優がド
ラマを避けるのもうなずける。
 蒼井優は、役柄に応じてキャラをつくり込んでくるタイプらしい。
 主人公は、マンガ原作らしい極端なキャラ設定である。これは、
慣れるまでそうとう違和感がありそうだ。

バッファロー外付け地デジチューナー
←関連ページ

 相反する2つの記事が出た。

 ASCIIでは、AVCREC録画(予定)や映像の編集機能(年内実施予
定)という、疑わしい未知の機能について、期待を述べている。

 一方、Technobahnでは、HDCP対応モニタが必要な点を問題視し、
PC用地デジチューナーの普及に大きな制約を加える、としている。
 そして、このチューナーが使えるかどうかをチェックする「バッ
ファロー ストリームテスト for 地デジ」も紹介している。
 HDCPの知名度は低く、知らないでこの製品を買ってしまう人が、
少なくないだろう。ノート、一体型、デスクトップのモニタセット
販売での地デジPCでは、ユーザーがHDCPを意識することがないか
ら。

関連ページ→ASCII『バッファロー地デジカードはBD対応――DT-H50/PCI』

関連ページ→Technobahn『バッファロー、PC用地上波デジタル対応チューナーを発表』

関連ページ→ITmedia『バッファロー、デジタルチューナー搭載“Link Theater”を投入』


 この手のPC用チューナーが、テレビメーカーの脅威になるという
記事が出た。
 コピーワンスとか気にしない層が買うのだから、これがなければ
デジタルテレビを買うかというと、怪しいものだ。
 むしろ、テレビへの関心をつなぐ効果から、テレビメーカーにと
っては、大いに歓迎すべきだろう。

関連ページ→ITmedia『PC向け地デジチューナー続々 低価格で高画質画像、テレビメーカーの脅威に』

富士通2008夏モデル2
←関連ページ

 高級AVノートNX/A90Dは、地デジ&地アナの2チューナーで、
2番組同時録画がサポートされている。
 NECにも同様の、地デジ&地アナ・ノートがあるが、あっちは2
番組同時録画は不可能である。気をつけよう!
 んが、アナログ放送にテロップが出るようになると、せっかくの
機能も早々に使いものにならなくなるなぁ。

関連ページ→日経トレンディネット『富士通、地デジ・チューナ/BDドライブ搭載の17型AVノートPC』


←関連ページ

 iMacの影響強し。DESKPOWER Fは、1モデル展開。
 録画PCは死んだし、Vistaはどうせ重いし、PCはスペックで選ん
でも意味がない。そんな現代を象徴する。悲しいけど、これは正し
い判断なんだろうな。

関連ページ→ITmedia『富士通、デザイン重視のラインアップを充実させた2008年夏モデルを発表』

関連ページ→ITmedia『目指したのは“フリースタイル”な液晶一体型PC――「FMV-DESKPOWER F」を眺める』

関連ページ→日経トレンディネット『富士通、地上/BS/CSデジタル・チューナ搭載の液晶一体デスクトップPC』

地デジ失敗雑感
▲昨日は、私の考え通りの記事が出たと書いたが、一ヶ所、意見の
異なるところがある。
 私は、B-CASやコピーワンスの廃止は、今からでは手遅れだと思
う。去年の、ダビング10決定に至る協議が、廃止時期のデッドライ
ンだった。

 現在の地デジ機器不振は、我々マニア層(マニアと一般の中間ぐ
らいか)が、買っていないせいだろう。
 これまで、惰性で録画・保存(あるいは編集)してきた人たちが、
録画する意味なんて無いと、気づき始めた。
 初めから、アナログ時代同様に自由な録画PCが出ていたら、惰性
でまだまだ、録画・保存・編集しているだろう。
 だが、いったん熱がさめてしまうと、アナログ相当の機能が戻っ
てきたぐらいでは、録画需要は復活しない。

 それ以上に重要なのは、B-CASやコピーワンスの廃止をうったえ
ても、全く実現しなかったという、これまでの流れである。だから、
その提案には、全く意味が無い。

▲で、今日は、ダビング10について、こんな記事が出た。
 テレビの録画・保存(加えて編集)が日本独自の文化なら、それ
が極端に不便になった時、テレビそのものの失速につながる。

 テレビ界の頭の古さは、セカンドライフに似ている。リアルタイ
ムで見てもらわなければ、視聴率は稼げない。つまり、CM収入につ
ながらない。それは理解できる。
 だが、放送された番組を、ダビング10により、その場でDVD-Rや
iPod、動画ウォークマン、ケータイ等に転送したところで、見てす
ぐに忘れ去られるという点において、ビデオ普及以前のテレビ視聴
形態から一歩も抜け出せていない。

 アナログ放送のように、HDDにでも入れておいて(DVD-Rでもい
いけど)、後から、別々の録画を組み合わせて、あるいは、単に見
比べて楽しめなければ、意味がない。
 セカンドライフは同時に同じ場所にいなければ楽しめない。が、
ニコニコ動画は、別々の時間に訪れた人が楽しみを共有できる。
 今日の放送も、10日前の放送も、1年前の放送も、10年前の放送
も、区別なく同時に楽しめる。
 録画PCと動画サイトの登場で、テレビは次のステージへ進んだの
だ。その意味が、まるで分かっていない。虚しいことだ。

関連ページ→Yahoo!ニュース『ダビング10がテスト開始〜「録画」の何が変わるのか?』

天板
 べつに否定はしないが、PCはいよいよ妙な領域へ突入したようだ。
 PCは、パソコンと呼ばれていた時代から、性能で選ぶのが王道だ
った。デザイン(単に外観のカッコよさという意味)の良い機種も
あったが、それで選ぶ人は稀だったろう。

 外観を選べるといえば、シャープのパソコンテレビX1だ。赤、白、
シルバーの3色が用意され、その家電的な発想に驚愕した。
 後発のモデルというイメージだったが、長いパソコンの歴史でい
えば、X1は黎明期といえる時代(1983年の初め頃か?)。
 PCでデザインにこだわるのは、実は最も伝統的な風習の1つなの
である。

関連ページ→ITmedia『ノートPCの「天板」デザインに照準「最重要ポイント」に浮上』

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『フルHDテレビで雑誌を立ち読み、NTTコムと凸版印刷が新サービス』

関連ページ→ITmedia『JASRACに公取委が立ち入り』

関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚の1万円【自腹】研究所【特別編】1万円台で買えるポータブルDVDプレーヤーをチェック!(前編)』


関連ページ→ITmedia『セイコーエプソン、両面印刷対応のビジネス向けインクジェットプリンタなど計4製品』

関連ページ→PC Watch『エプソン、最高37ppmのビジネス向けカラーインクジェット〜高速A4モノクロレーザーも』



第1054回●アナーキズム帝国e-Japan誕生     2008. 4.22(火)

地デジ外付けチューナー
 あちこちで記事になっている。
 バッファローががんばっているが、吉と出るか凶と出るか?
 HDCP対応のボード&モニタ。それにハイスペックのCPUがネック
だな。
「自作派向け」とは、言い得て妙。
 録画PCが欲しい人は初めから買っているし、アナログ停波で地デ
ジを導入しようとしても、旧モデルでは使えない。
 まさに、自作PC以外に需要が見つからない。

関連ページ→PC Watch『バッファロー、ムーブ対応地デジチューナを正式発表〜PCI Expressモデルも予定』

関連ページ→ITmedia『バッファローもPC用地デジチューナー単体発売 「家電の周辺機器メーカー」に』

関連ページ→ITmedia『PC用フルセグチューナー単体販売へ:バッファローのPC向け地デジチューナー2製品が正式発表――ダビング10、編集機能、DTCP-IPに対応予定』

関連ページ→日経トレンディネット『バッファローが外付け地デジチューナーの詳細を公開 年内にはWチューナーモデルなども投入』

関連ページ→PC Watch『大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」バッファロー、PC用地デジチューナ投入の本気ぶり』

関連ページ→PC Watch『バッファロー、PC向け単体地デジチューナ 2機種を正式発表−DTCP-IP配信対応。年末にはWチューナ/AVCRECモデルも』

モンスターハンター推奨モデル
←関連ページ

 ゲームはやらないので、モンスターハンターが何かは知らない。
んが、mouse computer LG-Q9350MH。お安いわりに速く、XPも載
っている。こういうのを前にして、日本の大手メーカーPCを選ぶ気
にはなれない。

 外付け地デジチューナーより、この手のPCに、Monster Xとか差
して、べつにHDD&DVDレコーダを買ったって、まだ安いくらいだ。
 そもそも、遅いVistaに遅い地デジを組み合わせる発想が、間違
っている。

なぜ地デジは行き詰まったか
 私の考え通りの記事が出た。
 あっぱれ。
 テレビが自滅するのは構わないが、一部のわけのわからん連中に、
50年続いたテレビを食いつぶされるのは腹が立つ。
 日本で、今、テレビが廃れる意味を、偉い人は考えて欲しい。

 ネット中心の社会、すなわち、マスコミの存在しない社会。
 1億3000万もの人口を抱える世界有数の国家が、アナーキズムに
陥るなんて、有史以来初めてだろう。
 なんでも、「みんながやっているから」で動く日本人なればこそ、
統制がきかなくなった後が怖い。

関連ページ→ASCII『池田信夫の「サイバーリバタリアン」第13回 「アナログ」という字幕を出す前に』

富士通2008夏PC
 いよいよ、これで出揃った。いや、ソニーがまだ一部しか出てな
いけど……。
 ここでも、録画PCは、事実上、死んだ。
「全モデル、デジタル3波」なんて見出しから、期待したけど、こ
れって、大型モニタ一体型。リビングにテレビ兼用で置くPCだ。
 LX/A70Dが約18.5kg、LX/A50Dが約17.5kg。重すぎるよ。

 LOOX R/A70には、Windows XP Professionalダウングレード・リ
カバリディスクが添付されている!! 恐らく、6月いっぱい出荷
分までだろう。買うなら、早い方がいい。

 薄型パネルのおしゃれな一体型。
 センスいいじゃん。
 でも、こういう用途のPCに、地デジが搭載されない意味を、どこ
かの偉い人は考えてみるといい。

関連ページ→ITmedia『富士通、デザイン重視のラインアップを充実させた2008年夏モデルを発表』


関連ページ→ITmedia『円形スタンド採用のコンパクトな液晶一体型が登場――「FMV-DESKPOWER F」』

関連ページ→ITmedia『全モデルが3波デジタル放送対応の液晶一体型――「FMV-DESKPOWER LX」』

関連ページ→ITmedia『FMV初のクアッドコアCPUを搭載したスリムデスクトップ――「FMV-DESKPOWER CE」』

関連ページ→ITmedia『低価格帯の液晶一体型FMVは基本スペックを底上げ――「FMV-DESKPOWER EK」』

関連ページ→ITmedia『ハイエンドの性能をエントリークラスの価格で実現したフラッグシップノート──「FMV-BIBLO NX」』

関連ページ→ITmedia『WEB限定のカラフルなボディアートとHIGH-SPEEDモデルにも注目──「FMV-BIBLO LOOX R」』

関連ページ→ITmedia『ビジネスシーンでの性能を強化したハイエンドモバイル──「FMV-BIBLO MG」』

関連ページ→ITmedia『夏は多彩な「マイジャケ」でデザインカスタムを楽しむ──「FMV-BIBLO NF」』


関連ページ→日経トレンディネット『発表相次ぐ! PC夏モデル速報<富士通>』


関連ページ→PC Watch『富士通、ボードPC風の液晶一体型PC〜デスクトップPCはVista SP1対応とスペック強化』

関連ページ→PC Watch『富士通、FMV-BIBLO夏モデルは2GBメモリ標準に』

低価格1TB HDD
 RAID0! すばらしい考えだ。
 本体内蔵でシステムの入ったドライブを、HDD2台のRAID0にした
ハイエンド録画ノートPCを見かけるが、あれは自殺行為。
 しかし、単なるバックアップ用なら、データは死んでも構わない。
スピードさえ速ければ、何もいらない。

関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚のPC進化論 買い時到来か? LAN対応の最新「低価格1TB」HDDを試す』

雑感
 作業、早めに終わる。
 が、結局、時間がなくなり、今日も十分に書けなかった。

今日のトピックス

関連ページ→CNET Japan『マイクロソフト、「Live Mesh」の詳細計画をまもなく発表か』

関連ページ→CNET Japan『[レビュー]議事録にも便利!手書きメモをデジタルへ--プリンストンテクノロジー「デジタルインクパッド PTB-DIP1」』

関連ページ→CNET Japan『「Office 2007はOOXML標準に準拠していない」--専門家が指摘』

関連ページ→CNET Japan『PC画面に手書きで書き込めるソフト--ワコムが無償提供』

関連ページ→@IT『Analysis「ソフトウェアの部品化」が失敗する理由』

関連ページ→CNET Japan『「Windows XP SP3」がRTMリリース、アップグレードは短時間で簡単に』



第1053回●恐怖! ドラマレジェンド      2008. 4.21(月)

BDレコーダ BDZ-A70
←関連ページ

 DVDへのハイビジョン録画はできないとは、Panasonicに比べて
マイナスだ。
 また、エンコ中に予約録画が行えない。DVDやBDへのムーブ中な
ら分かるが、これは情けない。
 だが、アナログ録画なら、普通のUSBメモリへでもコピーできそ
うな点に、可能性を感じる。

関連ページ→ZDNet Japan『ウォークマンや携帯電話にも:ソニー「BDZ-A70」の進化した“おでかけ機能”を検証する』

ユニデン デジタル液晶テレビ「TL19TX1」
←関連ページ

 一応、HDMI端子にPCをつなぐことも出来る。
 廉価モデルは地デジのみのものが多いが、デジタル3波なのがあ
りがたい。

関連ページ→ITmedia『シンプルさはそのままにBS/CSへも対応――ユニデンのパーソナル向けデジタル液晶テレビ「TL19TX1」』

ドラマレジェンド“世にも奇妙な物語”SMAP特別編
←関連ページ

 先週、今週のスマスマ2時間SPの次、来週の月9枠に、予想して
いた、そして恐れていたものが来た。
 ドラマレジェンド。すなわち、ドラマの再放送を堂々とゴールデ
ンでやってしまうというシリーズだ。テレビの黄昏を強く感じる企
画である。

『世にも奇妙な物語』のSMAPの特別編。SMAPのメンバー5人が、そ
れぞれ主役をやった5本のオムニバス。2001年の元旦に放送された
ものだ。
 もう7年以上も経つのだなぁ。キムタクの「BLACK ROOM」は、え
らく印象に残る作品だった。

 テレビ界の閉塞感を象徴している。7年経っても、同じような人
たちが、同じような(というかズバリ同じ)ドラマで、同じような
役をやっている。
 昔は、一部の長寿番組を除いて、次々新番組が誕生し終わってい
った。出演者も目まぐるしく入れ替わり、赤いシリーズ、白いシリ
ーズ、石立鉄男の一連のシリーズ等、長くても10年は続かなかった。

 余談だが、草なぎ剛の地デジCM、他に2パターン見た。
 1つは、昨日のとよく似ているが、最後の告知表示が2〜3倍長
い。1.5秒ほどだと思う。だが、アナログ停波の日にちは言っていな
い。
 もう1つは、映像が始まって1〜2秒めあたりに、0.5秒間ぐらい、
大きくアナログ停波の日にちが表示されるもの。これも、一瞬で元
の映像に戻ってしまい、アナログ停波の日にちは同様に言わない。

 常時表示じゃなくても、各番組の冒頭に3秒間ほど終了日時を表
示&ナレーションで入れれば、十分な告知になると思うのだが。告
知じゃなく、嫌がらせが目的だから、何言っても意味無いか……。

今日のWindows Vista
 興味深い記事だ。なるほど、と納得させられる。
 結局、Windows 7は、Vistaの焼き直しにすぎず、サイズ・速度・
XPとの互換性は何も改善されないかもしれない。
 ここ数年のマイクロソフトの迷走を見るに、実用性の高いソフト
をつくる能力は、もう無いと見て間違いない。
 Web上で動作するOfficeの件が象徴している。良いもの、先見性
のあるものでも、自社のビジネスにマイナスなら、潰してしまうの
だから。

関連ページ→ZDNet Japan『知らぬ悪魔(Windows 7)より知っている悪魔(Vista):フォレスター助言』

雑感
 土・日・月の3日で、長大な作業を終える。Word独特の操作感に
は慣れないが、ルビ打ちの仕様などよく出来ていて感心した。今日
中に終わらないかと思っていたが、午前中で終わったため、午後は
ダラダラと過ごした。

 国民年金のハガキが来る。毎年、毎年、ジワジワと納付額が上が
っている。詐欺まがいの商法だ。
 固定資産税もジワジワ上がっている。14年前と比べ土地は半額、
建物の査定額だって半額以下だろうに……。

今日のトピックス

関連ページ→Yahoo!ニュース『土曜夜の学園ドラマ対決『ごくせん』第3シリーズ、視聴率26.4%で『ROOKIES』に勝つ』

関連ページ→ITmedia『グリーンハウス、PC用の地デジチューナー製品化を表明』

関連ページ→誠『藤田正美の時事日想:本当に環境に優しいの? バイオエタノールの神話』

関連ページ→CNET Japan『マイクロソフト、「Office」サブスクリプションサービスを計画』



第1052回●地デジCMの黒いトリック       2008. 4.20(日)

アナログ停波時期、全国統一
 あまり知られていないことだが、大々的に宣伝されているアナロ
グ停波日より以前に、一部地域ではアナログが停波することになっ
ていた。
 主に、デジタル放送が受信できない地域の話だ。全戸にデジタル
対応のケーブルテレビを入れれば、もうアナログ放送を続ける意味
は無い。という手前勝手な判断である。アナログ停波以前に他へ引
っ越す予定の人などは、困ってしまう。
 ともあれ、一部地域の先行アナログ停波が見送られたのは、良い
ことだ。

▲「○年○月○日アナログ停波」という宣伝は、2通りに受け取れ
る。
 まず、それ以降はアナログ放送を見れない。
 もう一つは、それまではアナログ放送を見られる、だ。

「アナログ」表示はまだ我慢するにしても、「○年○月○日アナロ
グ放送が終了します」なんて文章が、常時表示されているテレビな
んて、見るに耐えない。
 事実上、停波の半年、あるいは1年前には、アナログ放送を見ら
れなくなるも同然なのだ。
 自明と思われた、2つめの解釈は、一休さんばりのとんちのきい
た嫌がらせで、見事破られた。

 アナログ停波が半年〜1年、あるいは2年遅れると、のんびり構
えていた我々視聴者にとって、スケジュールがむしろ前倒しになっ
た(に等しい)のは、大きなインパクトだ。

▲認知度調査にも、作為を感じる。
 アナログ停波は多くの人が知っていても、正確な日にちを知らな
いという。
 中途半端な日にちなので、突然聞かれても、多くの人は答えられ
ない。
 答えられないが、「そろそろ地デジ機器を買わなければならない」
とは分かっている。
 そういう人たちまで、「いつ停波するのか知らない」と一括した
数字にするのは、いかがなものか?
 それを根拠に、ヘタをすると2年ぐらい前からメッセージテロッ
プを入れてくるかもしれない。
 今から1年後だって、正確な日にちを答えられる人が、そう増え
るとは思えないから。

▲今、草なぎ剛の地デジCMが流れた。15秒である。
「あっちこっち、地デジ」のコピー。
 んが、アナログ停波の日にちについては、最後に一瞬(0.5秒?)
だけ画面が変わり、文章で表示されるのみだ。
 ながら見では、ほとんどの人が見逃すだろう。見ていても、正確
な日にちを判読できるかどうか、疑問だ。

 恐らく、意図的に日にちを知らせないCMづくりをしている。
 CMは緻密に設計され、撮影・編集後、何度も修正が加えられる。
「適当につくったけど、分かりにくいっすねぇ」なんてことは、あ
り得ない。そもそも、試写でクライアントがダメ出ししているハズ
だ。
 考えられるのは、ただ1つ。クライアントの意向で、日にちをわ
ざと分かりにくくしたということ。認知度が低いという統計を出す
ための策略なのだろう。いや、もっと深い陰謀があるのかも。

▲今は、10代、20代の人が、テレビに関心を持っていない。
 10年後には、それが30代までに、20年後は40代までに拡大する。
 テレビ無関心ジュニア世代も、テレビをほとんど見ずに成長して
いくだろう。そうなると、二度と客が戻ってこないことが予想され
る。
 こうしてビジネスが縮小していく中、これまで通りの収益を確保
しようと躍起になり、小さなキズを大きく広げてしまっている。

 私自身は、毎日、延々とテレビを観ていて、内容がダメになった
とは思わない。だが、コピーワンスや、PC用デジタルチューナーの
規制、さらに、今回のテロップ騒動に至って、ほとほとテレビに嫌
気がさした。

 この調子だと、2011年夏の大混乱まで待たずに、テレビは崩壊す
るかもしれないな。

関連ページ→asahi.com『アナログ放送、全国一斉終了へ 総務省方針』

Word
 Wordを使うはめになった。書式設定で分からないところがあり、
買って以来放ってあった、分厚いマニュアルを出してきた。だが、
何かおかしい。パンドルされていないPowerPointのページが多い。
 いや、それ以前に、調べようにも、まったく要領を得ないのだ。
 表紙を見てびっくり。「用語集」。マニュアルは付いてこないで、
単なる用語集がこんなに分厚い??
 今の時代、用語さえあれば、ヘルプでも検索でも出来るからかな
ぁ。



第1051回●テロップ地獄へのカウントダウン   2008. 4.19(土)

【重要】アナログ終了テロップ、今年夏から常時表示
 とんでもないニュースが飛び込んできた。
 アナログ放送終了を知らせるテロップが、テレビ画面に表示され
るという。当初は「アナログ」、いずれは、終了時期も合わせて告
知するようだ。

 目を疑うのが、番組の冒頭等の短時間ではななく、CM中も含めた
“常時”表示であることと、今年の夏から始めるということである。
加えて、(当然だが)録画にもテロップが残ってしまう。
 こいつら、頭がイカれてるんじゃないか? 自分たちの都合だけ
で、人の迷惑は1ミリも理解できないらしい。こんなクソみたいな
連中に放送が牛耳られているようでは、テレビの未来は無い。

 つい先日、ある人とのメールのやりとりで、私は、「今年中にも
具体的対策に入らないと、2011年には間に合わない」と言った。
 草なぎ剛のイメージCMやパンフレットなんて、意味無し。実際に
映るかどうかを確かめるため、無料でデジタルチューナーを(1世
帯に1個)配るべきだと思う。

 しかし、実際に今年から始められる対策が、テロップ常時表示と
いう“嫌がらせ”だったとは、恐れ入った。
 バカバカしい。テレビ局様に、そこまで媚びへつらってまで、テ
レビなんか見せてもらいたかねぇーよ。
 まあ、いい。こんな愚行が始まったら、テレビ局は苦情の電話で
パンクするだろう。地デジ普及率が28%ったって、家の全テレビが
デジタル化してる人はもっとずっと少ない。ああ、ほとんどの人が
被る大迷惑。

 デザイナーの悲哀だな。何千万人もが不愉快になるものを、つく
らせられるわけだから。
 鮮明でありながら、目障りではないデザイン。それとも、常に意
識が向いてしまう、本当に嫌がらせを目的としたデザイン。私なら
後者をやってのける。

関連ページ→asahi.com『「アナログ放送終わります」テレビ画面に常時字幕へ』

外付け地デジチューナー
 録画した番組は、録画に使用したPC(しかもチューナカードを接
続した状態でないと再生不可)。録画データを別のフォルダ等に移
動させても再生不可。

 今までの流れから、予想通りの仕様だ。でも、いったん、DVDへ
ムーブしなけりゃ他の環境じゃ見れない。言い換えれば、CPRM対応
のDVDドライブかBDでしか見られないんじゃ、PCで録画するメリッ
トなんて無い。
 いずれ、iPodや動画ウォークマン等へのムーブにも対応するかも
しれないが、あくまで可能性の話。メーカーは何も言っていない。

 HDDをたくさん増設して録画できるたって、編集もできなきゃ、
DVDへのムーブには実時間以上かかるんじゃ、用途不明だよな。

 静止画キャプチャーも不能、映像のアナログ出力も不可。
 これも、PCで地デジを扱う意味がないって話。

 べつに、気にいらなきゃ買う必要ないから、怒りはないけど……。
 ユーザーをいらだたせる製品をつくるしかないメーカーには、同
情する。

関連ページ→ASCII『GV-MVP/HS──待望の地デジ対応チューナーカードを使った』

関連ページ→AV Watch『未発表のバッファロー製、PC向け単体地デジチューナが予約開始−PCI版はBDムーブ可能。2万円切るUSB接続型も』

XP→7
 Me飛ばしは、たんなるOSのリリース間隔による気もする。
 VistaとOffice 2007の不評を考えると、早い時期の新版リリース
や質の向上だけでは、事態は好転しそうにない。
 意味無く操作体系を変えたり、PCのパフォーマンスを無視してOS
を重くしたりという、ユーザー不在のやり方を、あらためるしかな
いだろう。

関連ページ→ITmedia『Meと同じ運命? −マイクロソフト、OS1つ飛びの法則は存在するか』

『スーパーロボット レッドバロン』
 第5話「打倒! 謎のロケット作戦」で、敵のロボットに、ガン
ダムのモビルスーツと同じ、関節の(?)動作音が使われていた。
 この間の、ホワイトベースの警報といい、ガンダムは意外にも、
ありものの音源をしようしていたようだ。

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『科学なニュースとニュースの科学:最も軽いブラックホールを発見?』

関連ページ→Internet Watch『Amazon MP3はiTunesとは違う顧客層を開拓した〜新調査で判明』

関連ページ→ASCII『TBS、TVドラマ「花より男子 1&2」をBlu-ray Disc BOX化−日本のTVドラマ全話BD化は初。映画に合わせて2カ月連続』



第1050回●デジタル録画PCは1点へ収斂する   2008. 4.18(金)

ゲートウェイ地デジPC
←関連ページ

 毎日、夕方までのニュースを収集して書いているため、2日間に
渡って内容が重複してしまうことが多々あるが、ご了承願いたい。

 これ、昨日も書いたけど、地デジで液晶モニタまで付いて10万円
を切る。日本の大手メーカーものに比べ、ずいぶん安い。
 観て捨てるための、テレビ兼用サブマシンとしては、わりと良い
選択だろう。

関連ページ→CNET Japan『米ゲートウェイ、地デジチューナーを搭載したデスクトップPCなど3モデル』

BUFFALO DT-H50/PCI、DT-H30/U2
←関連ページ

 PCI版はBDへのムーブ可だが、USB版はDVDのみ。
 HDD&DVDレコーダやBDレコーダの代用としては、力不足か。
 ノートと、PCIの無い一体型PCが大半を占める今、USB版の需要が
大きいもんなぁ。

 録画PCのデジタル化で、当初はデジタル3波対応が普通だったが、
ノートでは地デジのみ、デスクトップでも地デジのみが主流になっ
てしまった。アナログスカパーやケーブルテレビとの連動録画も、
無論、無い。
 外付けチューナーでも、ピクセラのPCI2ポート使用のもの以外、
地デジのみの対応だ。
 かつて、大々的に宣伝された「テレビ多チャンネル化」の夢は潰
えた……。

 4年ぐらいの間に、いろいろなデジタル録画PCが出たけど、結局、
内蔵・外付けとも、地デジ1チューナー、編集不可。というあたり
で、横並びになるんじゃないかな。
 つまり、テレビ機能を工夫しても、客は食いつかない。
 そして、全PCに対する録画PCの割合も4%程度で維持し、テレビ
自体とともに廃れて、終わる。

 尚、ピクセラの方は、ムーブ対応予定、編集は当然無し。

関連ページ→PC Watch『バッファロー、DVDムーブ対応PCI内蔵とUSB外付けの地デジチューナ〜実売価格2万円、PCI版はBDへのムーブ可能』


関連ページ→日経パソコン『ピクセラの3波対応PCチューナーを最速レビュー』

NEC Luiの野望
←関連ページ

 38万円あれば、ショップブランドの爆速PCと、BDレコーダが買
える。確かに、Luiのような使い方は出来ないが、パフォーマンス
も使い勝手も数段上だ。
 10万円ぐらいなら、コストパフォーマンスが低くても、新しさや
面白さへの投資はあり得る。が、この値段は、あまりにハードルが
高い。
 また、専用端末の非力さ。単体では全く使いものにならない。通
常PC+αであれば、まだ需要は考えられるだろう。
 今まで使っていたPCを、Lui+専用端末に置き換えることは出来
ないのだから。

 かつて売れたマシンだって、過去のしがらみを抱えていたからこ
その成功だった。最初期の、TK-80→PC-8001だけが、まったくの刷
新による成功例である。
 PC-8801は、PC-8001のROMを搭載するという、当時では考えられ
ない互換策がとられた。
 PC-9801では、16ビットでは当然のCP/M86等のDOSを積まず、従
来と互換性のあるN88-BASIC(86)を積んだ。
 PC-9801VXでは、高速CPU 80286に、互換性のあるCPU V30を混載
するという、これまた常識外れの選択がなされた。
 1980年代のNECは、いつだって誰も思いつかない、思いついても
実行しない独創的な戦術で勝ち抜いてきた。

 そう、Luiの独創性に対する違和感は、この点にあるのだ。
 必要な機能をバッサリ切り捨てるのはアップル的だが、それに見
合うメリットはあるのだろうか?
 どうも、社内の内輪ウケの印象が拭えない。

 ビジネスの成功物語は、どうしても製品やサービスの目新しさに
行きがちだが、過去のヒット商品は、商品自体の出来で成功してい
るように思う。

関連ページ→PC Watch『山田祥平のRe:config.sys Lui、その未来がもたらすドラスティックな変化』

関連ページ→PC Watch『NEC、Luiを体験できるイベントを東京駅構内で開催』

『ホカベン』
←関連ページ

 上戸彩主演の新人弁護士もの。
 理想に燃える新人弁護士と、斜に構えた(冷徹だが実はいい人)
ベテラン弁護士の構図。あまりにもベタな設定である。
 第1話のストーリーは衝撃的で、そのエピソードが2話へも続く
あたり、このドラマの意図が見える。ベタな設定を使った新規性で
ある。
 でも、そろそろ、違った新人像のドラマが出てきてもいいんじゃ
ないかな。

有人のアメリカか、無人のヨーロッパか
 有人宇宙開発は、ほぼ頓挫したといっていい。
 アメリカは、急に月や火星に人間を送り込もうと言いだしたが、
正直、ホラ話だと思う。
 それを見越しての見解だろう。そして、人間が精神(霊体?)の
みで、宇宙へ旅立つようになった時、大いに優位に立てると踏んで
いるのだ。
 そんな中で、日本だけお荷物の国際宇宙ステーションの維持に金
を払い続けるのだからなぁ。UFOがいる、いないなんて答弁をやっ
てる場合じゃない。
 日本がやるとすれば、ロボットや人工知能の技術を進め、宇宙で
勝手に自己増殖して探索・開発を行えるシステムを確立することだ。
 このままいくと、100年後も、地球のすぐ上で無重力実験をチマチ
マやってるかもしれない。

関連ページ→Technobahn『英王立協会会長、ヨーロッパは無人宇宙探査に専念すべき』

切手趣味週間
←関連ページ

 民営化ゆえか、今日、『切手趣味週間』切手発行の新聞広告が載
っていた。
 ↑は、切手趣味週間の代表格、通称『ビードロ』と、去年のもの。
印刷技術は発達したが、その存在感の違いは、小さな画像からでも
うかがえる。
 かつて、日本のシリーズもので、最も人気があり、最も美しかっ
た切手趣味週間。今年は、ガッカリするような10面組み合わせシー
トでの発行。いくら元絵がよくても、こんなふうにされたら、輝き
も失われる。
 ↑、ビードロがびっくりするほど高く売られているなぁ。でも、
私は30年前にもっと高く買ったんだけど……。

アニメの黄昏
 アニメの質というより、タコツボ化が痛いなぁ。
 みんなで観られるようなアニメが少ない。深夜だと、BLとかやっ
てるもん。オタクたって、腐女子向けとか狭い分野に特化しすぎだ
よ。

『ヤッターマン』のプロデューサーが言っていた。
 今のアニメは幼児向けとオタク向けに二分してしまった。だから、
家族で観られる『ヤッターマン』をリメイクしたのだと。
 アニメとしてはよく出来ているけど、パワーが感じられない。

 かつてのファミリー向けアニメって、結果として家族で観てたけ
ど、どれも先鋭的な作品だった。タイムボカン・シリーズもそうだ
し、ムーミン、ハイジ、フランダースの犬等の、名作劇場もだ。

 娯楽も少なく、テレビは一家に1台しかなく、ビデオ・DVDも無
かった。だから、みんなで観るしかなかった。みんなで観て、みん
なが良いと感じた作品に、ファミリー向けというレッテルが貼られ
たに過ぎない。
 今は、リアルタイムだけじゃなく、過去の主要アニメとも対抗し
なければならないので、厳しい。

 創造は、無限ではない。一通りのパターンが出尽くせば、あとは
ムリヤリ珍奇なものをやるしかなくなる。今の、マンガ、アニメ、
ドラマ、映画なんかが、もうそこへ陥っている。
 そろそろ、コンテンツ産業自体、フェードアウトしていく時期な
のではなかろうか?

関連ページ→ITmedia『アニメは量から質へ──タイアップ戦略に陰り、「自前」で勝負』

今日のトピックス
←関連ページ

関連ページ→ITmedia『Eee PCとは一味違う:6万円で買えるミニノート「CloudBook CE1200J」を検証する』


 BDの勝利が、あんな(失礼)イメージCMだとは思いたくないな。

関連ページ→Amebaニュース『ブルーレイ勝利に「永ちゃんのおかげ」という声』

雑感
 庭のツバキが満開である。高さ2m強で1本だけだが、無数の花
が開いている。その枝を切って、玄関やあちこちの部屋へ飾ってい
る。花の蜜がしたたり落ち、濃厚な甘さである。

 イヤな夢を見る。知らない人(決まって高圧的な人物)が家に上
がり込んできて、生活を乱される。人物、人数、ストーリーは毎回
異なるが、よく見る夢だ。
 夢の中の家は、今の1つ前に住んでいた所が9割。今の家や、2
つ前の家は滅多に出てこない。



 ここ2、3年は恒例特集、住宅、東京、安藤忠雄の3冊しか買っ
てない。今月の東京特集を買ったけど、例年に比べると、新しい話
があんまり無い気がするなぁ。



第1049回●東芝2008夏、地デジ2→1の怪     2008. 4.17(木)

Macクローン久々に
 久々に、Macクローンが出る。
 その昔、Macが高価だった頃、X68000用のMacエミュレータに熱
狂したものだ。でも、今はそんな時代じゃないし、Macのブランド
性に惹かれて買う人も多い。
 あくまで、高性能で割安なMacが欲しい人向けとなると、私はち
ょっと外れるかなぁ。

関連ページ→CNET Japan『フォトレポート:これがMacクローンだ--Psystarの「Open Computer」』

関連ページ→CNET Japan『MacクローンPC登場--Psystarがオンラインで販売』

関連ページ→CNET Japan『MacクローンメーカーPsystarの謎』

関連ページ→PC Watch『Psystar、本物より安くて高性能なMac互換デスクトップ』

東芝2008夏モデル
 Qosmioに異変。2008春モデルでは、地デジWチューナーを搭載し
て話題になったが、マイナーチェンジで、地デジ1チューナーにス
ペックダウンしてしまった!!!
 やはり、Wチューナーは安定動作に支障ありか??
 HD DVDモデルも当然姿を消し、ライバルメーカーに対し、存在感
が無くなった。

 その他、いまだにセレロンモデルが多くラインアップされ、疑問
が多い。

関連ページ→ITmedia『“お手軽地デジ”モデルが基本スペックを強化――「Qosmio F40」』

関連ページ→ITmedia『デザイン一新でスペックを強化――「dynabook AX」』

関連ページ→ITmedia『新型Core 2 Duo搭載のスタンダードモデル――「dynabook TX」』

関連ページ→ITmedia『ラインアップを拡充した2スピンドルモバイル――「dynabook CX」』


関連ページ→PC Watch『東芝、HDMI端子装備の「dynabook AX/TX/CX」夏モデル〜QosmioはDVDモデル1機種存続』

関連ページ→ASCII『つややか光沢ボディーに一新! 東芝、dynabook/Qosmio F40の夏モデルを発表』

テレビ雑感
 ゲートウェイの地デジPC。録画は出来るようだが、ムーブに関し
ては記述がない。外資系の地デジPCは、ムーブに対応していないも
のが多いので、要注意だ。
 編集不能で、実時間以上のムーブ時間なんて、使いものにならな
いけど、出来ないよりは出来た方がいい。

 次世代ネットテレビ。日本には関係の無い話。
 一部の番組のネット配信のみで、普通の放送をそのままネットで
流す気は、さらさら無いだろう。
 違法コピー、違法アップロード、海賊版等、日本も諸外国も同じ
条件だろうに、なぜ、日本だけコピーワンスじゃなきゃ、コンテン
ツ産業が崩壊するのだろうか?

関連ページ→ASCII『ゲートウェイ、地デジ搭載で10万円以下のデスクトップPCを発表』

関連ページ→日経BP『次世代ネットテレビ、国際共通規格を年内にも』

Eee PC新モデル
 次第に使えるスペックになってきた。
 強いて言えば、SSDがまだ小さいかな。
 Windows 2000でも載ってればなぁ。

関連ページ→ITmedia『ASUS、Eee PC新モデルの詳細を明らかに』

関連ページ→@IT『重さは1キロ以下のまま 画面もSSDも大きくなった新「Eee PC」、ASUSが発表』

WindowsとLinux
 WindowsとLinuxの共存。実用的なスピードが出るのなら、結構な
ことだ。
 Windows XP SP3。普通のプレインストールモデルが出るわけじゃ
ないから、あまり意味はないか……。

関連ページ→ITmedia『Leverage OSS:WindowsとLinux 仮想化を使わない共存』

関連ページ→CNET Japan『「Windows XP SP3」提供開始は4月下旬までに--流出スケジュールから明らかに』

今日の著作権問題

関連ページ→ITmedia『「漫画トレースもお互い様だが……」 竹熊健太郎氏が語る、現場と著作権法のズレ』

関連ページ→ASCII『著作権シンポジウムで議論 パロディー同人誌は、原作者への「愛」だ』

玉木宏<キムタク?
 CM契約数が、玉木宏7社で、キムタク6社を抜いた。というニュ
ースが流れた。
 が、翌日、同じニュースで、訂正された。7社と6社は契約数で
はなく、今年1〜3月期に流れたCM数だったという。
 で、キムタクの契約社数は10社だそうだ。

 そこまでは、いい。が、次が不可解。
 キムタクのCM契約数が少ないかのような印象を与えたことをお詫
びします。と言ったのである。
 通常、訂正は、客観的である。どの部分が、どう間違っていたか
しか言わない。それを、そこまで言われると、かえってイメージダ
ウンではなかろうか? そのへん、妙に勘ぐってしまう。



第1048回●『絶対彼氏』            2008. 4.16(水)

USBレコードプレーヤー PS-LX300USB
←関連ページ

 試用記事が出た。やはり、レコードではノイズがあるので、自動
ではうまくトラックが切られないようだ。

関連ページ→BCNランキング『レコードをデジタル化する秘密兵器、よみがえれ懐かしのアナログサウンド』

カード型マウス MA-BTCARD
←関連ページ

 また、気になっていた製品をレビューしてくれた。
 これは、キワモノ過ぎる……。

関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚の1万円【自腹】研究所 PCカードサイズの極薄マウスが7980円〜MA-BTCARD(サンワサプライ)』

NEC 2008夏モデルPC デスクトップ
←NEC VALUESTAR N VN770/MG

 なんか、リンクを貼りすぎて見にくくなったが……。
 相変わらず、特に魅力もなく、購買意欲はわかない。
「Vistaの快適操作に磨きをかけた」って、なんじゃ、そりゃ。
 1年以上前に出たOSが快適に動くことが、ウリになるのかい?

 録画PCは、ノートも含めてすべて地デジ×地アナ。BSとCSは無く
なったのか?
 だが、同時視聴/録画は不可。裏番組の録画すら出来ない。
 NECの地デジは長時間録画が出来るので、HDD節約のためにアナ
ログチューナーが必須ではなくなったはずだ。
 それほどまでに、地デジは使い物にならない。
 2004年のVALUESTAR TXは、デジタル3波とアナログが独立動作
し、同時録画、裏番組録画自由だったのに。なんで、退化したまま
なんだろう?

 文句ばかり言っても不毛なので、この中でオススメを1台挙げて
おこう。

関連ページ→日経トレンディネット『発表相次ぐ! PC夏モデル速報 <NEC>』

関連ページ→日経トレンディネット『NECが夏パソコンを発表! 北京に向けてテレビ機能を強化』


関連ページ→ASCII『全機種がデュアルコア化! NEC、デスクトップPC「VALUESTAR」の夏モデルを発表』

関連ページ→ITmedia『NEC、基本仕様を強化した「VALUESTAR」夏モデル』

関連ページ→ITmedia『全モデルで地デジ/地アナ放送に対応した水冷PC――「VALUESTAR W」』

関連ページ→ITmedia『全モデルでデュアルコアCPUを搭載したスリム液晶一体型PC――「VALUESTAR N」』

関連ページ→ITmedia『BDドライブと新ボディを身にまとったセパレート型PC――「VALUESTAR L」』

関連ページ→ITmedia『Vistaの快適操作に磨きをかけた夏モデルが登場――NEC「LaVie/VALUESTAR」』

NEC 2008夏モデルPC ノート
←NEC LaVie C LC900/MG

「デュアルコア+2GBメモリーでVistaがより快適」って、なんじゃ
そりゃ。
 まあ、買わないけど、地デジ×地アナ録画PCの中から、オススメ
を1台。

関連ページ→ASCII『デュアルコア+2GBメモリーでVistaがより快適 NEC、デュアルコアモデルを拡充したノートPC「LaVie」夏モデルを発表』

関連ページ→PC Watch『NEC、ノートPC「LaVie」夏モデル〜LaVie Jにホワイトモデル追加』

関連ページ→ITmedia『純白モデルが追加された軽量モバイルPC――「LaVie J」』

関連ページ→ITmedia『地デジなしモデルを追加しラインアップを強化したフラッグシップノートPC――「LaVie C」』

関連ページ→ITmedia『ボディの共通化を図った上位ノートPC――「LaVie L アドバンストタイプ」』

関連ページ→ITmedia『カラバリを維持しつつAMDプラットフォームに共通化――「LaVie L スタンダードタイプ」』

その他新型
 LuiとVAIOの追加リンク。
 Luiはともかく、VAIOにオススメのモデルは無いなぁ。ダメって
いうんじゃないけど、面白味が無い。

関連ページ→CNET Japan『NEC、新たなユビキタス利用を提案するホームサーバ製品群「Lui」を発表』

関連ページ→ITmedia『自宅の動画を手のひらシンクライアントで楽しむ提案 NEC新ブランド「Lui」』

関連ページ→ITmedia『NEC、ホームサーバ・クライアントソリューション「Lui」の第一弾製品』

関連ページ→ITmedia『“パソコンの次”を発明?:自宅のPCをポケットに入れて持ち歩く――NEC「Lui」発表会』


関連ページ→ITmedia『基本スペックを強化したカジュアルノートPC――「VAIO type C」』

関連ページ→ITmedia『シンプルデザインのノートPCが基本性能を強化――「VAIO type N」』

関連ページ→ASCII『ソニー、VAIO type C、Nの2008年夏モデルを発表』

『絶対彼氏』
 モータウン・サウンドのようなドラマ。
 フジテレビ・ドラマの標準的フォーマットに合わせて、流れ作業
でつくられた感じがある。
 だが、アーティストの自発的なひらめきによってのみ、優れた作
品が生まれるわけじゃない。モータウンに名曲が多いのと同様、こ
の手のフジテレビ・ドラマにも名作は多い。

 まず、ロボットもののドラマって、黒川芽以の『天使みたい』を
はじめとして、何本かあったと思う。で、ロボットが人間味を出す
のだが、それは自我ではない。という不思議な感覚を描くのが定番
なのである。今回のドラマでも、そうなっている。
 第2話以降は分からないが、ストーリーは分かりやすい起承転結。
「ああなるんだろうなぁ」と思っていると、本当にそうなる。その
心地よさを売るドラマの形式だ。
 期待を裏切るのが本筋だが、どんでん返しのパターンが尽きた現
代、わけの分からないオチに不満が残るだけということも多い。
 今クールの最高傑作になるかもしれないな。

『無理な恋愛』
 こっちは、逆に、パターンをつくらないストーリー展開。
 民放ゴールデンの連ドラで、60代が主人公のドラマって、かつて
あったろうか?
 80年代には30代のニューファミリーが主役、80年代末からは20代、
あるいは10代後半が主役のドラマが主流を占めた。だが、70年代以
前でも、40代かせいぜい50代ぐらいじゃないのかなぁ。

 堺正章は芸達者だなぁ。所々、コントのような芝居を入れてくる
のだが、それが味になっている。ムッシュかまやつとの絡みも、セ
リフなのに、徐々にフリートークの雰囲気になっていく。
 日常の描写だけの地味なシーンを積み上げて、すごいドラマにな
っていく予感がする。

今日のトピックス

関連ページ→Yahoo!ニュース『<キャプテンハーロック>松本零士さん「許諾してない」と困惑 韓国で映画化報道』


関連ページ→CNET Japan『著作権のグレーゾーンは「黒」になるか「白」になるか--有識者が議論』

関連ページ→ITmedia『「コピーされ、2次創作されてこそ売れる時代」――伊藤穣一氏に聞く著作権のこれから』


関連ページ→PC Watch『ASUS、第2世代の「Eee PC 900」を正式発表〜Windowsモデルは12GB、Linuxモデルは20GBストレージ』

関連ページ→ASCII『台湾発セクシーなUMPC「HTC Shift」の○と×』

関連ページ→ITmedia『Windows XP SP3はいつリリースされるのか』


関連ページ→PC Watch『NVIDIA、GPU支援による動画エンコード機能をデモ』

関連ページ→PC Watch『加賀コンポーネント、マウスとして動作するデジタルペン〜レシーバ+ペンのワイヤレス仕様マウスペン KG-DP1』




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る