★雑感(不定期更新)    
古いものは、下へ下へ。

第1047回●2008夏モデルPC           2008. 4.15(火)

Lui-Lui
 と聞いて太川陽介を思い浮かべる人も、少なくなったろうな。
 NECの新型「Lui」。
 NECって、この手の愛称つき変化球PCで、成功したことがあった
ろうか? 私は、外からリモコン操作する機会も無いので、コメン
トしようがない。

 ただ、録画PCとしては、重厚長大。BDモデルで38万円!
 PC用HDDと録画用HDDを分けるアイデアは、シャープが前からや
っている。HDDアクセスの多いVistaで、ハイビジョンW録画なら、
他に選択肢は無いだろう。
 こんな予算があるなら、ショップブランドのハイエンドタワーに
Monster Xでも挿す。で、W録画可能なHDD&DVDレコーダと組み
合わせる。BDはPC側にあれば十分。コピーワンス関係ないから。

関連ページ→ASCII『自宅のVistaパソコンをどこでも使える――ホームサーバ「Lui」をNECが発表』

関連ページ→日経トレンディネット『家のパソコンを外出先で使う! NECが「Lui(ルイ)」の全容を公開』

VAIO type C/N 夏モデル
 正直いって、興味を引く要素、まったく無し。
 どのメーカーも似たり寄ったりだが……。 

関連ページ→PC Watch『ソニー、スペックを強化した「VAIO type C/N」夏モデル』

動画エンコ用アクセラレータ
 これを読んで、寂しくなった。
 この手のハードウェア・エンコーダ、場合によってはハードウェ
ア・デコーダも、あるジャンルのPCには内蔵されている。
 録画PCである。
 動画をエンコするたび、このテレビ録画用のハードウェア・エン
コーダが利用できないものかと思っていた。まあ、私が再エンコし
ていたのは、MPEG2→DivXが主体だったのだが……。
 デジタル録画PCに、H.264用のハードウェア・エンコーダを載せ、
それをユーザーも(付属の動画編集ソフトとかで)利用できるなら、
使い物にならないと酷評される一連のPCにも、使い道が出てくる。
 話題性ばかり先行している、外付け地デジチューナーが、そうし
た機能を持っていれば……。

関連ページ→Tech On!『HDTV動画に足りないもの』

壊れたWindows
 過激な記事だ。そして、全面的に賛同できる記事だ。

 一部のマニア層は、高いスペックのPCでしばらく使い込んだら、
VistaはXPより速くなると主張する。
 が、依然として、売れ筋なのはセレロン搭載の10万円前後の廉価
モデル。Vista以降、ごく一般的なPCの使用感は、大幅に低下した
と言わざるを得ない。

 Linuxや、OSに依存しないWeb環境に移行していくという予想も
あるが、未来は明るくない。
 なぜなら、PCの進化は、我々オールドユーザーの視点に過ぎない
からである。
 インターネット(WWW)は10年ぐらいほとんど変化していない。
OSも、Windows95ブーム以降、10年以上変化がない。そして、そ
れらが普及してからのPCユーザーが、今や大勢を占めている。

 こうなると、ユーザーの大半が、新しい環境への移行を行えない、
あるいはイメージ出来ないのではなかろうか?
「メーカーPCはVistaしかないから、遅くても使いにくくても、我
慢して使ってしまおう」という層が、大多数だろう。
 それが、Vistaの普及を促進し、ますますVistaしか選択肢が無く
なるという悪循環を引き起こす。
 Windows+インターネットが、PCの当たり前のあり方であり、
それ以外のものは望まれていない。
 あと10年ぐらいかけて、PCはジリジリと使い物にならなくなって
いき、ユーザーが次第に離れていって廃れるのではないかと、私は
思う。
 Vistaで出来なかったことが、7で出来ると考える方がおかしい。
まさに、壊れたWindowsは直らない、だ。

関連ページ→ITmedia『壊れたWindowsは直せない』

『スミレ16歳!!』
←関連ページ

 BSフジで始まったドラマ。
 最近、NHK BS『マンガノゲンバ』でも紹介された、シュールな
マンガが原作である。

 人形の声を、女子高生の声にするか、オッサンの声にするか、と
いう問題だけじゃない。実写では人形を、実際の人形にするか、誰
かが人形を演じるかというのも、大問題だ。
 それらの選択によって、作品のテイストはまるで違ってしまう。
だからこそ、マンガ独自の表現ともいえるのだろう。

 結局、声は女子高生。人形は、カット毎に人形と人間(水沢奈子)
を使い分けるという見事な方法がとられた。
 この奇想天外さ。普通に地上波のゴールデンに持っていけばいい
のに。

関連ページ→『スミレ16歳!!』

フジテレビ・ドラマ雑感
 前クールは『薔薇のない花屋』以外、フジテレビのドラマは低迷
した。かつて、「ドラマのTBS」と呼ばれたTBSは、見る影もない。
 で、以前は業界内でバカにされていた『テレビ朝日』のドラマが
好調である。『交渉人』や『相棒6』だ。なぜ、バカにされていた
かといえば、局内で作らず、ドラマは制作会社に丸投げだったから
だ。
 フジテレビのドラマについては、納得だ。
 数年前、まだ、ドラマでもトップを行っていた時期。私は、フジ
テレビのドラマが急速につまらなくなっていると感じていた。それ
以前の、ロンバケ、ラブジェネの頃からそうだが、月9を中心とし
た意味不明(?)な恋愛ものの量産を苦々しく思っていた。
 私の感覚が、世間一般からズレてきているのだと、当時は諦めた。

 だが、そうではなかった。流行り廃りの典型的な構図ではないか。
 まず、最高に面白いものが出る。が、評価は伴わない。それから、
評判になって人気が出る頃には、内容は下降に向かっている。
「人気は上昇しているが、内容はダメになってきている」。という
わけだ。
 他人事ながら、この後が大変だな。TBSが陥ったように、フジテ
レビのドラマもメチャクチャになってしまうのではないかと……。

『オタクはすでに死んでいる』
←関連ページ

 気になる本が出た。
 オタク第一世代の岡田斗司夫から見れば、今のオタクは理解しが
たいだろう。第1.5〜2世代オタクの私にも、さっぱり分からない。
 たった20年ぐらいの間に、内容がまったく違うようになった言葉
は、他に無いのでは?
「ハッカー」のように、「高度な技術を持つコンピュータマニア」
から「コンピュータ犯罪者」へ、“意味”というか使われかたが変
わった言葉はある。
 が、一貫して存在し続けている「オタク」という人種が、徐々に
変化していったのは興味深い。昔、今のオタクはいなかったし、今、
昔のオタクはいない。

今日のトピックス

関連ページ→PC Watch『工人舎、59,800円のWindows XP搭載7型モバイルノート』

関連ページ→CNET Japan『PCゲーム専門誌「LOGiN」がウェブマガジンに』


 今日は時間の都合上、全く読み返していない。
 誤字脱字、整形装飾ミス、文章がおかしい所があったら、失礼。



第1046回●決めるなら、この夏。        2008. 4.14(月)

今日のCD
←関連ページ

 NHK-FMで、さっき、アグネス・チャンの『ポケットいっぱいの
秘密』が流れた。久しぶりに聴く。今ではほとんど忘れられてしま
ったが、名曲だ。

決めるなら、この夏。
▲そろそろ、2008夏モデルPCが出るのだな。この記事で初めて気づ
いた。まだ去年あたりまでは、年に3〜4回の新型ラッシュを待ち
わびていた。だけど、もう新型とか意味ないし……。

 相変わらず、われわれユーザーとの温度差があるなぁ。
 本場アメリカでのWindowsやMacの宣伝なら、文化の違いだから、
激しい自画自賛も微笑ましい。が、日本でこの能天気ぶりは痛い。

▲Vista SP1でXPとの互換性向上って、誰が何を根拠に言っている
のか?
 iTunesやAcrobatReaderとか、そんな当初のイメージだけで、我
々が互換性について文句を言っているとでも思っているのか?
 現在発売中の上位90%以上って……。
 そりゃ、問題のすり替えだ。今まで使ってたハードやソフトが動
かない(動くかどうか不明も含む)で、困ってるのである。
 だいいち、2000→XPより、XP→Vistaの方が互換性が高いかのよ
うな言い様は、事実を歪曲している。

 Macintoshの世界みたいに、いい加減な互換性でもユーザーが我
慢して支持し続けたことは、むしろ、奇跡だと思う。
 Windowsは、もう、一企業の儲けの道具ではいけない。安全性、
安定性、互換性、サポート、と、いずれの面もカバーしなければな
らない。それほど、公共性を持ってしまった。
 NECだって、企業向けにPC-9801を長い間製造し続けた。Vistaへ
の移行を煽る(脅す?)より、XPの供給とサポートを可能な限り続
けるのが、本筋だろう。

 また、Vistaへの移行を宣伝するのに、イメージ戦略なんていら
ない。我々は、そんな広告求めていない。
 そんな暇があったら、XPとの完全(に近い)互換性を実現し、速
度も可能な限り上げ、SSDに載るコンパクト化をやってくれ。そう
すれば、宣伝ゼロだって、レビュー記事やクチコミで、客は訪れる。

▲あと、今回はテレビ機能をアピールするつもりらしいが、やめて
もらいたい。
 アナログ録画PCとデジタル録画PCは全く別物。
 メーカー公式サイトには、マイナス面は全く書かれていないが、
アナログ録画PCで当たり前に出来たことが、ことごとく出来なくな
っている。ネット上のレビュー記事や雑誌『特選街』で、断片的に
知るしかないが、ほぼすべてのモデルが、使い物にならない。
 デジタルテレビか、HDD&DVDレコーダの購入を、強くオススメ
する。

 キー局のガジェットには、思わず苦笑。
 テレビって、いつの間にこんなに矮小な存在に成り果てたのか?
べつに、各局公式サイトや、ニュースサイト見てればいいサービス
じゃん。
 ガジェットつくるなら、各局、地上波、BSデジタル、CSの無料番
組を見られなくちゃ。
 ガジェット並べて、全キー局の番組を同時視聴できたら、視聴者
のテレビ観は大きく変わる。
 解像度やレート、同時に見られるチャンネル数は、回線やマシン
パワーに依存する。ってな具合にしたら、光加入者も増え、ハイエ
ンドPC(ご希望のVista入りの!)が売れる、売れる。

▲でも、テレビ局は、ネットを敵と見なしてるから、そんな楽しい
サービスはやらない。
 いっそ、テレビ局はネットから撤退した方がいい。テレビ番組は
テレビでしか見られない。それでこそ、テレビの強みが出る。地デ
ジ化も進む。
 動画サイトの契約を打ち切って、全部引き上げるのだ。テレビ局
に権利がなければ、制作会社や芸能事務所に圧力をかける等、方法
はある。
 ネット独自のコンテンツなんて、たかが知れてる。今なら、まだ、
テレビはネットに勝てる。

 テレビ局は、シビアな計算で、今の戦略をとっているようだから、
いずれの方向転換も無理だろう。人々のテレビへの関心は、どうや
っても低下していく。広告収入もしかり。だから、少ない視聴者か
ら儲ける仕組みをつくらざるを得ない。
 プロテクトがちがちのデジタル放送とかで離れていく客は、あえ
て追わない。視聴者が現状の半分(ひょっとすると1〜2割?)に
なっても、効率よく集金できれば、ビジネスとしては成立する。
 怖いことだが、斜陽化した業界は、概して最もマズイ方向へ進ん
でいくものだ。

関連ページ→PC Watch『大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 いよいよVistaの巻き返しがはじまる?』

月9雑感
 月9枠、今週と来週はスマスマ2時間SPとなった。さらに2週間
をどう埋めるかが、見ものである。
 しかし、日テレも今週、来週と特番をぶつけてるんだよなぁ。
 月9潰しのつもりが、ハズれたか? 敵に塩を送ったか?

米軍武装ロボットは、ブライキング・ボスか?
 事実はSFより奇なり。単なる不具合や設計ミスで、こういう事態
になる方が現実的なのだな。

 これ、『新造人間キャシャーン』と同じパターン。雷に打たれた
ロボットが暴走して反逆を起こす。で、最後は鎮圧されて、元通り
機械(奴隷)としてのロボット達に戻るという、酷い話だ。
 人工知能が自我を持ったら、とか、『鉄腕アトム』のようなロボ
ットの人権とか、そんな話は出てこない。
 ↓の語録を見ると、人間以上に人間的だと思えるのだが……。

 荒野を走破するだけの実験でも、自律型ロボットでは困難だった
から。こういうのが、勝手に射撃を行うってのは、時期尚早だと思
う。劣化ウラン弾すら知らされずに戦場で被爆するとか、前線の米
兵は気の毒だ。

関連ページ→Technobahn『米軍の武装ロボットが反逆? 実戦配備11時間でイラクから撤収』

関連ページ→『ブライキング・ボス語録』

今日のトピックス
 ユーザーの利便性はどうでもいい。というのは、最近のマイクロ
ソフトのトレンドのようだな。

関連ページ→CNET Japan『MS:「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」』


 裁判員に「心のケア」。まさに、本末転倒。重大な事件にのみ裁
判員が動員されるのだからなぁ。

関連ページ→Yahoo!ニュース『悲惨事件審理、裁判員に「心のケア」…最高裁が方針』



第1045回●『ログイン』休刊          2008. 4.12(土)

『LOGiN』休刊
←関連ページ

 ほぼ創刊当時から知っている。いや、初期の頃、1〜2年ぐらい
買っていたが、もう20年近くご無沙汰だった。だから、今、買って
みる気にはならないなぁ。内容は当時とまるっきり違うだろうし。

 連載マンガ『べーしっ君』や、イメージキャラクター(?)『ぽ
げむた』が懐かしい。
 ぽげむた。モリサワの写植の図形文字の1つで、笑顔なのだろう
が、なんとも妙な表情だった。

関連ページ→ITmedia『「LOGiN」が休刊へ あの「LOGiN」が、25年の歴史に幕を閉じる。』

関連ページ→Yahoo!ニュース『「LOGiN」が休刊へ』

宇宙開発の暗雲
 今朝、鮮明な地球の映像がワイドショー等で流された。
 が、またもやNHKによる妨害が入った。著作権とは、いったい
何なのか?
 そして、受信料で成り立っているはずの公共放送が、国民の利益
を阻害していいものだろか?

 もう一つ、仰天ニュース。
 フライバイ軌道に特許があるとは、思いも寄らなかった。
 フライバイ(スイングバイ等とも言う)とは、宇宙船が天体の重
力を利用して加速したり、方向転換したりする方法。SFファンなら
昔から誰でも知っている。
 軌道変更不能なら、嫌がらせにアメリカにでも落としてやればい
いのに。

 南極大陸争奪戦より激しい宇宙争奪戦は、もう始まっているのだ
なぁ。

関連ページ→Technobahn『JAXA、改めてDVD品質のハイビジョンカメラによる地球の動画を公開』

関連ページ→Technobahn『通信衛星「AMC-14」の軌道変更作業が座礁、静止軌道へのトランスファ軌道は特許侵害 フライバイ軌道の特許』

Vista値下げ
 必死だな。
 毎度思うのだが、日本市場で、今さらパッケージ版Vistaの需要
なんて無いだろう。
 Core 2 Duo 2GHz〜なんて、ほとんどがVista登場(プレインスト
ール)以降なんだし。
 それとも、うちみたいなHome Basicしか動かない旧式PCにまで、
買って入れろってか??
 そういう意図の宣伝なら、嫌がらせ以外の何者でもない。

関連ページ→日経トレンディネット『マイクロソフトがVistaを最大1万円値下げ! セカンドライフなどを使って夏商戦に向けてアピール』

関連ページ→PC Watch『マイクロソフト、Windows Vista SP1パッケージ版を最大1万円値下げ〜夏商戦向け各種キャンペーンも開始』

外付け地デジチューナー
 試用記事が出始めた。一部で、録画番組の簡易編集を謳った記事
が出たが、はたしていかに?
 編集できてもコピワンなら買わないけどな。

関連ページ→日経トレンディネット『【外付け地デジチューナー解禁】バッファローPC地デジチューナーの使い勝手を速攻レビュー』

関連ページ→日経パソコン『続報、バッファローのPC地デジチューナーの使い勝手は?』

PC de TV
 ちぐはぐなキャンペーン。
 放送業界が、PCを敵視し、わざわざPC上では不便なようにしてる
のだから、これは全く不毛である。

関連ページ→PC Watch『WDLC、PC上でのTV視聴を訴求する合同キャンペーン〜TV放送局各社がVista用ガジェットを提供』

関連ページ→Internet Watch『異業種連携の「PC de TV」キャンペーン、WDLCが展開』

平城遷都祭キャラ
 毎度よくある、過剰反応。確かに不気味なキャラだけど、強引に
取り下げさせたり、別のキャラを募集して妨害するほどのことだろ
うか?

関連ページ→Yahoo!ニュース『子供が泣く!平城遷都祭キャラ、市民グループが独自公募へ』

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『本田雅一のTV Style:BDレコーダーの最新動向を探る(3)――レコーダーの選び方』

関連ページ→ITmedia『高橋敦の「Macでいいじゃん」第12回:ウワサの「dolipo」で、Webブラウジングを高速化』

関連ページ→ITmedia『VIAは低価格ノートPC市場でIntelと戦えるか』



第1044回●切手がアートだった頃        2008. 4.11(金)

エプソンPX-A740、PX-V780
←関連ページ

 これで何度目の記事か。
 いよいよ、顔料インクの時代が来た。
 うちのLexmarkは、染料6色&顔料3色(黒無し)という変則的
な構成だが、普通紙へのカラー印刷は非常に鮮明である。
 奇麗な印字を得るために、光沢のある専用紙や、表面に特異な加
工がなされたインクジェット紙を使う習慣が、長く続いた。
 しかし、ああいう紙は感覚的に良いとはいえない。インクの対光
性能が100年、200年といっても、紙が2、3年で変色するのでは意
味がないのだし。

関連ページ→ITmedia『全色顔料インクの効果は?:エプソンの“普通紙くっきり”プリンタを検証する』

エバーグリーン DN-HMP368HSB
←関連ページ

 未来のある製品ではないな。こういうのが活躍できる、DRMの無
い世の中になってほしいものだ。

関連ページ→ITmedia『エバーグリーン、HDMI搭載のメディアプレーヤーキット』

『解説・戦後記念切手 (6)近代美術・特殊鳥類の時代』
 郵趣の中で最も身近で、切手ブームの頃には最もポピュラーな収
集分野だった「戦後記念切手」。だが、このシリーズが出るまでは、
ほとんど語られる機会が無かった。
 それが、ついに第6弾の刊行となる。

(6) 近代美術・特殊鳥類の時代―切手がアートだった頃 1979 - 1985

 切手ブームは1980年頃から急減速し、1985年を境にジュニア(18
歳未満の郵趣家)が激減したと言われている。第7弾以降が出ても、
もうコアなファン以外には分からない世界。この第6弾がギリギリ、
知られているところだろう。

 サブタイトルの付け方がまた絶妙。「濫造・濫発の時代」、「グ
リコのオマケが切手だった頃」、「切手バブルの時代」、「一億総
切手狂の時代」、「切手ブームの落日」。
 そして、今回の「切手がアートだった頃」。

←自然保護シリーズ

 第5弾の、第2次国宝、船、自然保護の時代に、切手の印刷技術
は既に最高レベルに達していた。
 だから、第6弾の近代美術シリーズは、まさに大蔵省印刷局の印
刷技術の集大成ともいうべき作品なのだ。今なお続くフランスの美
術シリーズに対抗し得る、世界でも稀な存在といっていい。

 画家やイラストレーターの作品を、写真製版で小さく印刷したっ
て、アートじゃない。単なる劣化である。人の心も打たない。
 昔、「フランスの美術切手制作の裏側」というような記事が、確
か「郵趣」誌に載ったと思う。美術切手は油絵そのものに見えるが、
油絵がそのまま印刷できるわけがない。正確に縮尺しただけでは、
タッチや質感が失われて、ベタっと平面的になってしまう。Nゲー
ジやミニカーの造型でも、似たようなことが言われる。
 油絵切手を油絵のように見せるには、それなりの工夫があるとい
う記事だったと記憶する。それは、水彩画、版画等でも同じだろう。
 もし、1970年代から現代まで、近代美術のような「アート」と呼
べる品質の記念切手が出続けていたなら……。
 昔のような大ブームは望めなくても、趣味の1ジャンルとして、
今も存在感を示していただろうな。

 この時代、他に、日本の歌、近代洋風建築、高山植物、伝統工芸
品の各シリーズが出た。伝統工芸品以外は、さほど好きじゃなかっ
たけど、今見るとどれも美しい印刷だ。
 シリーズもの以外の記念切手では、竜文切手を原寸配置した「東
京国際切手展記念」と、「動物園100年記念」の2件の4種連刷が
出ている。当時、これらには熱狂した。
←動物園100年記念

 第7弾は、1990年代初頭までになるだろうか?
 サブタイトルを勝手に考えてみると、「発行種数急増の時代」あ
たりだろうか。奥の細道小型シート、1989年開始のふるさと切手、
1990年のふるさと47都道府県の花等が、範囲に入る。

 第8弾は、2000年あたりまでか?
 ずばり、「組み合わせシートの時代」だろうな。
 シート単位で買わせるために、10種類を1毎ずつ並べた10面シー
トにするという商法。

 第9弾は、21世紀(2001〜2010年?)。
「プリクラ切手の時代」、「企業・自家製切手の時代」あたりかな。

(1) 濫造・濫発の時代 1946‐1952

(2) ビードロ・写楽の時代―グリコのオマケが切手だった頃 1952‐1960

(3) 切手バブルの時代―五輪・新幹線切手に踊らされた頃 1961‐1966

(4) 一億総切手狂の時代―昭和元禄切手絵巻 1966‐1971

(5) 沖縄・高松塚の時代―切手ブームの落日 1972 - 1979

関連ページ→郵便学者・内藤陽介のブログ『近代美術・特殊鳥類の時代』

イギリス新硬貨
 美しいデザインだ。
 私の好きなデザインでもある。
 昨今、言葉で説明されて納得するようなデザインが多すぎる。
 だが、これは、見ただけで分かる。
 パッと見ただけで分かるというのではない。
 注意深く見ていくと、徐々にデザインの意図が分かってくる。

関連ページ→時事ドットコム『40年ぶりに硬貨のデザイン変更=裏面に国章 イギリス』

関連ページ→はちぽち『The Royal Arms』

ドラマ雑感
 某所に2008年冬ドラマの視聴率一覧が出ていた。各回毎の数字が
載っている。
 惨憺たる結果だ。平均視聴率、10%未満が7本。15%未満が7本。
20%未満が3本。20%以上は1本も無い。
『薔薇のない花屋』の第1話22.4%、第11話(最終回)22.1%の2回
だけが20%オーバーであり、その他のドラマではただの1回も20%
を越えていないのだ。

『ラストフレンド』。テーマは分かるが、なんともイヤなドラマだ。

雑感
 長く続いた母の通院が、今日で最後となった。ドラマでもあった
が、5年後生存率という言葉通り、5年過ぎれば一段落である。



第1043回●マトリクス・キーボード       2008. 4.10(木)

diNovo MiniDN-500
←関連ページ

 久々に、「MZ-80」という単語を目にした。
 確かに、キーが碁盤の目のように並んだ配置は、後にも先にもあ
れしかない。フルキーとテンキー。ではなく、テンキーの位置にグ
ラフィック・キャラクタが並んでいる珍配列。
 そういえば、ポケコンはだいたい碁盤の目配列だったなぁ。

関連ページ→ITmedia『親指でプチプチ:これ本当にキーボードなの?――「diNovo Mini」を試す』

PC用地デジチューナー
 なるほど、地デジ対応テレビ、レコーダーの普及率が4割しかな
いから、解禁になったわけか。ダビング10もそうだが、ユーザーの
利便性なんかどうでもよく、自分たちの保身のためなのだな。
 チューナーが多様化すれば、だぶって所有している人を、だぶっ
ていないようにカウントして、ごまかすことが出来る。

関連ページ→ITmedia『ピクセラ、デジタル対応キャプチャーカードを一般向けに製品化』

関連ページ→日経『地デジ放送、パソコンで高画質・外付け受信機解禁』

関連ページ→ITmedia『PC用地デジチューナー単体販売 方針転換の背景は』

2008春ドラマ雑感
『バッテリー』、『無理な恋愛』と、徐々に始まってきた。
 ここ何年か、始まる前から楽しみにしているドラマなんて、1本
も無い。観てみて、思ったより面白い、と感じる程度だ。

『薔薇のない花屋』を思い起こすと、なんだか妙な気分になる。
 分刻み視聴率対策か。最近のドラマは、常に次のシーンが観たく
なるような仕掛けがあって、瞬間瞬間の面白さは、かなりの水準だ。
 だが、ドラマが終わってから振り返ると、どれも全体としての内
容に乏しく、記憶に残らない。
 とりわけ『薔薇のない花屋』は、そうだ。

 そんなわけで、いよいよ始まった春のドラマだが、自分の中では
イマイチ盛り上がっていない。

『ヒットスタジオR&N』
 CSフジで始まった。こちらでは、放送されていなかったように思
う。まったく記憶にない。

雑感
 数千円単位の出費が続く。塵も積もればなんとやら。
 使い物にならないVista PC&録画機器は、今年も買わない予定で
あり、それが財布の紐がゆるむ遠因になっている。
 いずれとも、文句を言っても改善されるわけじゃなし、他のこと
に金を使って楽しむ方がいい。ごく自然な流れである。
 むしろ、PCと録画機器の終わりなき買い換え地獄から、解き放っ
てくれたことに感謝すべきだろう、

今日のトピックス

関連ページ→CNET Japan『デルも、小型ノートPC市場に参入へ』

関連ページ→@IT『「MIDにWindowsは必ずしもベストフィットしない」インテル副社長がWindowsに微妙な発言、Linuxを推進か』

関連ページ→CNET Japan『Heaven's Net is Wide-meshed 久々に「悪の帝国」マイクロソフトの復活か?』

関連ページ→日経トレンディネット『SP1登場でWindows Vistaはどう変わったか!? パフォーマンスの向上を検証』

関連ページ→ITmedia『Review:OpenOffice.org 3.0を試してみた』

関連ページ→ITmedia『スティーブン・キング、暴力ゲームの法規制に反対』

関連ページ→livedoorニュース『税収不足を理由に「ダウンロード税」の検討が開始されました』



第1042回●『熱帯夜』とは、これだったのだ   2008. 4. 9(水)

EPSON Colorio PX-FA700
←関連ページ

 ズバリ、狙い目の複合機。

関連ページ→ASCII『A4インクジェット複合機 レビュー:Colorio PX-FA700』

PC向け単体デジタルチューナー解禁
 なんだ、このクソみたいな規格。
 HDCP対応のビデオカードに、HDCP対応モニタって……。
 PCで動画編集できるわけじゃなし、動画のUSB転送が出来るわけ
でもなし、これを買う意味が分からない。

 ノートの場合は、アレだなぁ。もうPCカードが廃れちゃったから。
少し前の時代なら、デジタルチューナーをカードスロットに入れる
べき。で、B-CASカードが邪魔で入らん!!! って、騒動になっ
たろう。でも、もうPCカードは廃れちゃったから。
 USBで本体からぶら下げたワンセグチューナーでさえかさばるの
に、B-CASカードリーダーまでぶら下げるって話だろう?
 まだPCI用しか予告されてないけど、ノート用なら、そうせざる
を得ない。けども、どっちみちUSBからぶら下げるんじゃ、情けな
さに違いなし。

 PCI用ってさあ、今、自作PCを組んでてデジタル放送見たいって
層は、PV3/4、Monster X、フーリオなんかを選んでるよなぁ。
 PCI Express x1とかさぁ、たいがいのアナログ録画PCではふさが
ってるし。そもそも、メーカーもののアナログ録画PCに、HDCP対応
のビデオカードなんか載ってないんだけど……。

 サードパーティーの責任はゼロだけど、ちぐはぐな製品だよな。

関連ページ→AV Watch『Dpa、PC向け単体デジタルチューナ販売を可能にするガイドライン策定−自作PCでもデジタル放送の受信/録画が可能に』

関連ページ→コデラノブログ3『規制緩和の第一歩』

関連ページ→ITmedia『ピクセラ、デジタル対応キャプチャーカードを一般向けに製品化』

ソニー新BDレコーダ
←関連ページ

 ウォークマンにデジタル放送転送って、iPodに対するアドバンテ
ージにはなるなぁ。バカバカしいけど。
 PCで編集・再エンコの可否はともかく、レコーダには動画プレー
ヤーへの転送機能は欲しいよなぁ。

関連ページ→CNET Japan『ソニー、PSPやウォークマンに動画を転送できる新Blu-rayレコーダー』

関連ページ→日経トレンディネット『【増田和夫が速攻レビュー】“映像を持ち出せる”ソニー新BDレコーダー「BDZ-A70」のモバイル度を検証』

『熱帯夜』
 CSで放送中。第2話まで観た。以前、内容はまったく覚えていな
いと書いたが、観てみるとほとんど覚えていた。が、第3話がどう
なるか分からないので、個々のシーンを覚えているというところだ
ろう。
 今、観てみると、そう珍奇なドラマでもない。
 だが、当時は、「なんじゃこりゃ!?」と(太陽にほえろの例のシ
ーンになぞらえるわけじゃないけど)、思った。
 デタラメなストーリー、行き当たりばったりで、意味不明。そう
感じた。だから、どんな話か記憶していなかったのだろう。

 ストーリーともども、『あしたの、喜多善男』の松田龍平を連想
させる。
 連続強盗犯が、行きずりのカメラマンに犯行の様子を撮らせると
いうアイデアは秀逸だ。強盗の共犯・桃井かおりは、おすぎとピー
コのラジオ番組に、自作の曲を歌ったテープを投稿している。
 余談だが、ラジオ番組って、映画『太陽を盗んだ男』とか、『太
陽にほえろ』の「ボスからゴリラ君へ」の名エピソードとか、昔は
よく登場した。
 今ふうに言えば、ネット掲示板やネット中継のようなライブ感だ
ろうか。

 非日常的であり、衝動的。実体はないのだけれど、明けたばかり
の1980年代の人たちが空想した近未来といおうか。こうした刹那主
義は、バブル崩壊とともに消えた。
 現代の非日常的ドラマは、妙に理屈っぽい。珍奇なキャラクター
やストーリーには、背景説明がつきまおう。

 ミニマルなBGMもカッコいい。いつの間にか、ドラマのBGMは豪華
でてんこ盛りになりすぎた。メインテーマ1曲が、延々、流れ続け
たっていいのだ。

悪夢
 体調の悪化からか、悪夢を見た。
 Vista批判で祟られたか、使用中のPCがWindowsの自動更新か何
かで、ものすごく重くて不便な状態にされてしまうのだ。
 元の状態に戻そうとするのだが、セキュリティ強化のせいで、こ
とごとく失敗。1回、1回の試みにも、PCがあまりに重く、操作性
が悪くて大変な苦労を強いられる……。

 で、しばらくして別の夢。
 ヤフオクに、切手を出品している。キズ物を美品と偽っていて、
今日中に終了を迎える。と、思ったら、同様の出品があと2点ほど。
さらに、全くのニセモノまで出しているのだ。
 入札ありの出品をキャンセルすれば、無傷だった評価にマイナス
が付いてしまう……。

 と、しばし葛藤の末、出品取り消しを決意。
 で、(夢だから現実とは違い)、出品してある会場へ走る。事務
局の部屋で、自分の出品物の中からニセモノの1点だけ取り、担当
者のデスクへ持っていき、事情を話す。
 すると、担当者たちから、「信用が損なわれずにすんだ。ありが
とう!」と、おおいに感謝される。
 キズ物がまだ何点か出品したままだが、それも取り消すとは言い
出せず……。

ミニPCをまとめて

関連ページ→ITmedia『HP、500ドルのミニノートPCを発表』

関連ページ→ITmedia『ノートPCとケータイを“2 in 1”するとこうなった──「HTC Shift」日本モデル発表 』

関連ページ→PC Watch『HTC、SIMロックフリースロット搭載のUMPC 〜Vista/Origami 2.0搭載』

関連ページ→CNET Japan『HTC、ケータイとPCを融合したOreigami端末を発表--Windows Vistaも動作』

関連ページ→ITmedia『HTC、「ケータイ+PC」でヘビーなビジネスユーザーを狙う新端末投入』

関連ページ→PC Watch『米HP、499ドルからの教育市場向け8.9型ミニノートPC』

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『和櫻工房、和紙キーボード「手漉き友禅紙」シリーズ発売』

関連ページ→CNET Japan『アップル、新デザインの「MacBook」を年内に発表か?』

関連ページ→@IT『性能は本家Rubyを上回る? パフォーマンス大幅向上の「JRuby 1.1」リリース』



第1041回●視聴者に反逆するルルーシュ     2008. 4. 8(火)

BD、DVDレコーダ雑感
←関連ページ

 三菱からBDレコーダが出た。BDDVR-BZ200。良さそうじゃないか。
 だけど、Panasonic機と、BD、AVCRECの再生互換性までテスト
されている件に、現状の問題が象徴されている。理屈では、どちら
で録画されたBD、DVDが他の機種で再生できるのは当たり前。しか
し、そうとは言い切れない現実がある。
 で、東芝だが、AVCRECとAVCHDの互換性が、また問題として浮
上してくる。

関連ページ→ITmedia『森永卓郎:HD-DVD撤退の東芝が、いま打つべき手』

関連ページ→ITmedia『三菱のBDレコーダーが狙うもの』

違法コンテンツ雑感
 コードギアスは前シリーズを観たが、この戦術にはガッカリした。
 よく、ディスカウント店の店内あちこちに「万引きは警察に通報
します」などと貼り紙があり、イヤな気分にさせられる。それと同
じだ。もし、万引き被害が深刻でも、デパートでそんな貼り紙はし
ない。これは、アニメ界の品格が問われる行為だ。

 以前から、DVDソフトの冒頭に流れるコピー禁止の威圧的なメッ
セージが批判されている。不愉快なだけでなく、2、3秒ムダにな
る点でも、ゆるせない(人志松本のゆるせないはなし風)。
 いくら、アニメの視聴率が低下しているとはいえ、DVDソフトよ
り桁違いに多くの人の目にふれる。無論、視聴者の99%以上は、そ
んな違法行為とはなんら関係ない。

関連ページ→ITmedia『「無許可のテレビ番組配信は違法」――新「コードギアス」OPに注意文』

 はたして、違法コンテンツが排除された動画サイトがどうなって
いくのか、興味深い。テレビが廃れ、新しい文化が育ってくれれば
いいのだが……。

関連ページ→ASCII『時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!”第18回 違法コンテンツなしの「ニコニコ動画」に客は来るのか?』

関連ページ→横澤彪のチャンネルGメン69『ネット動画はテレビより面白いか』

 出版界だけでなく、コンテンツ産業全体にいえる構造ではないの
か? 現場のクリエーターやタレントの大半は、生活保護レベル以
下の収入で過酷な労働を強いられている。にも関わらず、流通は高
給を取っている。

関連ページ→ITmedia『おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化』

PC用外付け地デジチューナー
 くだらないニュース。それでも、そこそこ売れ、テレビの延命に
つながる。ダメなものは早く潰してしまった方がいいのだが……。

関連ページ→日経BP『PC用外付け地デジチューナーが解禁、週内にも製品発表へ』

セカンドライフ
 もの凄い統計が出た。これじゃ、一般人の利用者なんて、ほとん
どゼロに近いだろう。ブログ、SNS、動画サイト等、そうとう古い
PCでも使えるサービスが盛況する中、新型のハイエンドモデルでし
か使えないってのは、デタラメすぎたよなぁ。

関連ページ→CNET Japan『ネット業界で働く8割がセカンドライフ利用経験“ナシ”--「インターネット・ワークスタイル白書」』

2001年宇宙の旅
 アポロ計画の頃は、2001年には火星や木星ぐらい、普通に行ける
と思っていたんじゃないかな。
 コンピュータの世界だって、1980年代中盤頃は、第5世代コンピ
ュータ、非ノイマン型、ニューロコンピュータ、データフローマシ
ンなんて明るい未来像があった。非ノイマン型のチップがPC-9801
のオプションとして売られてもいた。

 が、現実はどうだ。Windows95あたりで完成されたものが、ただ
重くなるだけの変更を繰り返し、そのたびに「新しい」と宣伝され
る始末。
 誇張ではなく、100年後もWindowsを、遅い、遅いとイライラし
ながら使っている可能性、大だ。無限に近い演算速度のニューロコ
ンピュータなのに、起動に5分。文字入力で1秒ぐらいもたつく。
漢字変換はミスだらけ。歴史を振り返ると、無いとはいえない。
 Windows、登場からそろそろ20年経つんじゃないかな。一般に普
及してからだって10年以上だ。
 マイクロソフトは、むしろWindows 7で、失敗するべきだ。ボト
ムズのカンジェルマンよろしく、古いものを総て背負って死んでい
くべきなのだ。

関連ページ→ITmedia『Vistaに見切りをつけたMicrosoft』

今日のトピックス

関連ページ→Technobahn『暴力ゲームで暴力性が解消? 英研究機関が従来の考え方とは別の研究結果を発表』

関連ページ→Technobahn『ハードディスクの故障発生率はメーカーの公表スペックよりも15倍も高い、米研究機関』

関連ページ→ITmedia『いま最良のコストパフォーマンス──ツートップ「VIP 9750a TypeUG」』



第1040回●『あなたに夢中』          2008. 4. 7(月)

クラシックカフェ
←関連ページ

 何十年も同じようなスタイルで続く、NHK-FM平日午後2時〜4時
のクラシック番組。私は、20年ぐらい前の名曲ギャラリーから聴き
続けている。
 この4月から『クラシックカフェ』と、タイトルだけ変わった。
あと、枠が5分短縮された。

 テーマ曲は、ビゼーのピアノ曲『ラインの歌』の第1曲・夜明け。
全ピアノ曲の中でも、最も好きな曲の1つ。このジャンルは数が多
いので、1位が20〜30曲ぐらいあるのだが……。
 ラインの歌は、ほとんど知られていない。ビゼーは、『カルメン』
や『アルルの女』のイメージが強いが、ピアノの名手でもある(ピ
アニストとしての活動は無かったようだが)。ピアノ曲を書いてい
ても不思議はない。
 フランスといっても、ラヴェルやドビュッシーとは違う。世代的
にもう少し上だろうか。彼らのピアノ曲ほど強烈な個性は感じられ
ない。シャブリエほど感傷的でもない。いわんや、カルメンやアル
ルの女のイメージとも違う。説明できないが、良い曲だ。

 スカスカの譜面で、実際に聴こえてくる音も薄い。右手も左手も
単音ずつ。しかし、いざ弾こうと思うと、難しい。私が下手過ぎる
としても、見かけ以上の難曲であることは確かだ。また、左手パー
トがほとんど同じだが微妙に変化していくので、暗譜も不能。

川内康範・死去
 森進一はショックだろうなぁ。許しを得る前にこんなことになっ
てしまって。「おふくろさん」は封印されてしまうのだろうか?

チャールトン・ヘストン・死去
『ベン・ハー』、『十戒』は、20年ぐらい前にテレビで観た。
 以前、チャールトン・ヘストンは、元祖肉体派俳優だという映画
評を見た。アクションものではない『猿の惑星』でも、肉体をさら
すシーンがある。

加護亜依・復活
『スーパーモーニング』のインタビューを見た。前日から、ネット
上で情報が先行していた。なんとも、ひどい話である。
 芸能界の過剰にカタい倫理観の犠牲者だろう。未成年の飲酒、喫
煙その他スキャンダルなんて、テレビ界、コンテンツ産業界の黒い
利権構造の悪に比べれば、何でもないようなものなのに……。

 加護亜依がクイズやバラエティで活躍していた頃とは、勢力図も
大きく変わったなぁ。当時はおバカブーム以前。場合によっては、
今、里田まいの位置にいたかもしれないな。ハロプロは紺野以外、
かなりあれだから……。
 ハロプロも、Berryz工房や℃-uteが、モーニング娘。の上に来た。
AKB48もまだテレビに出てなかったし、アイドリング!!!も無かった。
関係ないけど、新生アイドリング!!! まさか森田涼花が入ったとは!

Windows XP雑感
 一連の報道の中で、最も的確と思われる記事。
 ULCPCの定義は、何なのだろう? EeePC以降、かなりスペック
の高い対抗機が出てきている。
 戦術としては、普通のノートPCとして通用するスペックながら、
ULCPCを名乗ることでXPのプレインストールして売る、というのが
考えられる。売り手の戦術でもあるし、多くのユーザーが望むこと
でもある。

 Windows 7の話題は、毎度ながら、いかにもコケそうだ。
 ここ数年の流れをみると、PCのスペックは頭打ちである。世界的
な不況や、いずれ飽和状態になる新興国市場、資源の枯渇等から、
数年後も現状に近いスペックという暗い未来像もあり得る。

関連ページ→PC Watch『元麻布春男の週刊PCホットライン Microsoftが超低価格PC向けにWindows XP Homeの販売期間を延長』

関連ページ→CNET Japan『ビル・ゲイツ氏:「Windows 7のリリースは1年以内の可能性」』

キャンディーズ再ブーム
←関連ページ

 記念の年が来るたびに、大きな話題となる。
 ここ数日の間に、FMで『あなたに夢中』を3回聴いた。キャンデ
ィーズの中で、私が一番好きな曲だ。ご存じ、発売当時はほとんど
売れなかったというデビュー曲だ。私自身も、『年下の男の子』や
『春一番』等より後に知った気がする。
 2番目に好きなのは『やさしい悪魔』だろう。
 リアルタイムの10歳と今の40歳では、感性も時代背景も違うため、
好き嫌いの基準も違っている。『アン・ドゥ・トロワ』なんて、今
聴くとまったく違った感じがする。
 今回、『あなたに夢中』の他に、『哀愁のシンフォニー』も2回
聴いた。いずれも、代表曲と呼ぶには地味な選曲。まさに、ファン
が番組をつくり、ファンが聴いているのだな。

雑感
『プレイボーイ』に、例の加速器によるブラックホール創造実験で
地球が消滅する可能性ありの記事。もちろん、バカバカしい話。従
来の加速器だって、未知の粒子を合成してきたのだから、同様の危
険はあったはず。
 だが、JCOの臨界事故だって、何人かテレビに出てきた専門家で、
状況を言い当てた人はいなかった。バケツの中で、長時間に渡って
核分裂が続くなんて、あり得ない。臨界状態になったとしても、ご
く一時的なものだ。と、もっともらしく解説していた。



第1039回●平面マウス             2008. 4. 5(土)

平面マウス
←関連ページ

 操作性は不明だが、センスの良い商品。

関連ページ→ASCII『PCカードスロットに身を隠して充電 携帯に便利な平面マウス サンワサプライ「MA-BTCARD」』

今日の著作権問題
 iPod課金、HDD課金は、二重取りという批判がある。
 既に金を払って買った音源を、iPodなりHDDなりに転送するから
である。それとも、違法コピー前提の話なのだろうか?
 否。これは、1つの商品から何度も金を徴収するための詭弁だろ
う。ウィルス対策ソフトのように、いつの間にか「売り切り」から、
延々と使用料を取られる形態に変わったものがある。
 固定資産税みたいに、音楽ソフトを持っているだけで、何らかの
補償金を取られ続けるようになるかもしれない。恐ろしいことだ。

関連ページ→坂本龍一「音楽著作権の独占管理改めよ」

関連ページ→ITmedia『「JEITAの変化を高く評価」と権利者団体 HDDレコーダーやiPodへ補償金課金目指す』

Firefox 4
 大いに期待できる発言だ。マイクロソフトが、「新しい、新しい」
と連呼しながら、古いものを遅くするだけのバージョンアップを繰
り返しているのと対照的だ。
 インターネットの技術は、10年前からほとんど変わっていない。
私は、インターネット歴11年近くになるが、強く実感する。
 いよいよ、新しいものが出てくるのか。楽しみだ。

関連ページ→CNET Japan『モジラ:「Firefox 4」に向けた目標はPCとの統合とウェブサービスとの連携強化』

XP延命でLinux盛況は、風が吹けばなんとらや理論か?
 この件に関して、唯一、毒のある記事。
 Homeって、確かクアッドコアはサポートしてないんだっけ?
 インテルMacがクアッドコアになれば、いや、そもそも、もうXP
のパッケージ販売も終わるのだから、今年後半からはインテルMac
でXPを使うにも障害が出てくる。
 Vistaを使うために、インテルMacを買う意味はないし、Macの売
れ行きにもXPの終わりは影響を与えるかも……。

関連ページ→ITmedia『延命されたXPはUMPC向けHomeだけ――これでLinuxも生き延びる』



第1038回●フリーオふたたび          2008. 4. 4(金)

眼力王
←関連ページ

 なんだかよく分からないが、トウキョウリラックスで紹介されて
いたゲーム。

フレーム切手雑感
 小島よしお切手等4種類、↓にプレリリースが出ていた。
 いずれも、とんでもなく高い。額面の数倍である。
 ハロプロやAKB48が、ファンに過剰の出費を強いたことが批判さ
れたが、切手の世界ははるかに、えげつない。
 粗製濫造の時代を経て、この手のフレーム切手に行き着いたと考
えていい。
 つまり、買ってもらうのは少人数でよく、豪華なケース、表紙、
オマケCD等が付いているから、切手を郵便に使う人もいない。とい
うわけだ。

 一つ、大きな問題がある。
 AKB48騒動は、付録ポスターの完集なんか一部のマニアだけがや
ればいい話。普通の、ディープでないファンは、特にカネを使わず
に楽しむことも出来る。
 が、切手の場合は、記念特殊切手、ふるさと切手、フレーム切手
と、出費を強いられる商品のみしか無い。
 以前なら、新切手ぐらいは総て買うのが暗黙の了解だったが、そ
の後、「ふるさと切手は集めない」、「フレーム切手は買わない」
という考え方も生まれた。
 しかし、気に入ったものだけを集めようと思っても、集めるに値
するものが発行されなくなってしまった。

 切手収集の対象は、一部のマニアを除けば、何十年も前に発行さ
れた切手に限られる。ブームの頃は、発行日に郵便局に行列が出来
たものだが、今はそうした事情から行列はあり得ない。
 新発行の切手にファンが関心を持つ構造を作らなければ、郵趣は
廃れるしかない。

 要するに、ブームの頃は、マーケットが非常に甘かったのだ。
 何を出したって、いくらでも買ってくれた。
 その余裕から、素晴らしい図案で見事な印刷の切手が、たくさん
誕生した。

関連ページ→JP郵便局『フレーム切手総合カタログ「エンタメポスト」第3号にて新企画フレーム切手“4種類”の通信販売を開始』

フリーオBS/CS雑感
 地デジとBS/CSが別とは、えらく中途半端な製品。ただ、コピー
フリーなら買う価値はあるだろう。

 その他、関連するトピックを並べてみた。

関連ページ→ITmedia『黒い「Friio」登場 BS/CSデジタル専用うたう』

関連ページ→Internet Watch『私的録音録画小委員会、補償金の暫定継続で“iPod課金”など検討へ』

関連ページ→CNET Japan『私的複製、補償金からDRMで管理へ--文化庁の審議委員会が著作権法改正に向け始動』

関連ページ→CNET Japan『「コピーはDRMで管理、補償金縮小」で合意目指す 録音録画小委員会スタート』

関連ページ→DIAMOND online『ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も』

関連ページ→DIAMOND online『NHKが日本の放送メディア・ビッグバンの引き金をひく日』

Windows XP終了
 低価格PCでのみ延長。つまり、通常PCでは、6月でWindows XP
の終了が決定したわけだ。ガッカリだ。
 Vista Starterなる新興国向けエディションには、誰も触れない
のが滑稽である。

 選択肢は4つ(あくまで私個人の事情での)。
1……6月までに、ショップブランドのハイエンドモデルのXPプレ
インストールモデルを買っておく。
2……Windows XPパッケージのみ買っておく(後にOS抜きのショッ
プブランドか自作機に入れる)。
3……Windows XPパッケージのみ買っておく(後にインテルMacを
買って入れる)。
4……Windows XPでしか使えないソフト用に、後にEeePC等を買う。

 4番目の選択が面白い気がするが、今使ってるソフトが、遅いPC
と狭い画面で動くのでは、実用性に問題が残る……。

関連ページ→CNET Japan『マイクロソフト、「Windows XP」提供期限を再延長』

関連ページ→ITmedia『MS、低価格PC向けWindows XPのOEM販売期間を延長』

関連ページ→CNET Japan『インテル、ついに低価格ノートPC「Classmate PC」の最新仕様を正式発表』

今日のトピックス

関連ページ→日経トレンディネット『SP1登場でWindows Vistaはどう変わったか!?』

関連ページ→ASCII『九十九電機、Core 2 Duo E8500搭載のMHF推奨デスクトップPCを発表』

関連ページ→ASCII『次世代ブラウザーは、ふたたび速度と互換性に焦点──Opera Softwareに聞く』

関連ページ→日経トレンディネット『5分で解決!週刊ネットサービス 5GBまで無料!ファイルの無料保管サービス――「Windows Live SkyDrive」』

雑感
 キムタクの新月9「チェンジ」の、映像なしスポットCMが流れ始
めた。小出しにして、1ヶ月間宣伝を続けるつもりなのか? シラ
ける。

『世にも奇妙な物語・春の特別編』、『アテンションプリーズSP』
等を観る。感想は省略。



第1037回●月9、GW前の奇策?        2008. 4. 3(木)

『月周回衛星「かぐや」が見た月と地球』BD
←関連ページ

 HD DVDが早めにコケて良かった。こういうソフト、HD DVDで発売
されてしまったら、BDでも出るかどうか分からないから。
 にしても、本当だろうか?
 たった17分しか、映像が無いようなのだ。それで、定価約5000円
って、ぼったくりかよ。

関連ページ→Technobahn『東芝のHD-DVD撤退で発売中止の「かぐや」の映像、ブルーレイで復活 月周回衛星「かぐや」が見た月と地球』

『Memo 男の部屋』休刊
←関連ページ

『Title』に続いて、『Memo 男の部屋』も2008年05月号で休刊とな
った。寂しい限りだ。建築ブーム、デザインブーム、モノ(物)ブ
ームも、いよいよ失速してきた。
 この雑誌も、一時期は毎号買っていたのだが……。

CloudBook CE1200J
←関連ページ

 いいなぁ。でも、PCは持ち歩かないので、買う理由は無いかも。

関連ページ→ITmedia『6万円を切る激安ミニノート:Eee PCキラー「CloudBook CE1200J」の中身』

『レッドバロン』雑感
 第2話を観て、かっこよさの理由が分かってきた。
 ミサイル発射のシーンで、普通ならロボットの機体から発射され
る描写で終わるところ、ミサイルが装填される様子まで描かれてい
るのだ。やはり、サンダーバードを意識したのだろうか?

 警報が、なんとホワイトベースと同じものだった。極めてオリジ
ナリティが強い警報と思ったので、驚いた。元になった警報が実際
に存在するのだろうか?

DRM無限地獄
 結局、みんなが損をする方向で決まりそうだ。
 秩序としてはメチャクチャだけど、コピーフリー、アップロード
野放しにして、都合のいい被害額試算を元に補償金ガッポリって方
が、みんな得してウハウハだろうと思うよ。

 ガソリン値下げ騒動だって、1回満タンにしたって1000円かそこ
らの得に過ぎない。週刊誌の記事にあったけど、この暫定税率廃止
で国民1人あたり2万円負担する羽目になるようだ。バカバカしい
話である。正論並べるより、ビジネスライクに考えてほしいものだ。

 どんな高度なプロテクトも破られるのだから、海賊版業者や違法
サイトを、根気強く一つずつ潰していくのが、結局は早道だ。
 まっとうなユーザーが不便を被るだけの今のやり方は、いただけ
ない。

関連ページ→ITmedia『「コピーはDRMで管理、補償金縮小」で合意目指す 録音録画小委員会スタート』

“月9”一ヶ月遅れ?
 雑誌B.L.Tでも、4月14日、21日、28日のフジテレビ月9枠が「未
定」になっている。
 キムタクが総理大臣になるドラマだが、以前から放送開始日が秘
密とされ、憶測を呼んでいた。
 それが、この度、5月12日スタートと発表された。
 改変期特番が終わり、レギュラー番組が始まる14日から5月5日ま
で、4回も遅れることになる。

 気にかかるのは、番組表。特番が続くのならいいが、1時間枠し
か取らずに「未定」となっているのだ。
 つまり、1時間枠で4回ぶん、別の番組が放送されるわけだ。
 織田裕二の腰痛で『ロケットボーイ』が中断した時、4週連続で
『踊る大捜査線』の傑作選(再放送)があったのを、連想させた。
 フジテレビなら、キムタク・ドラマのストックは豊富にある。

 まったく新しい特番を4週流す可能性もあるが、キムタクファン
を捕まえて、ドラマ本編の視聴率を稼ごうとするなら、その選択は
しないだろう。
 なまじの特番では、1ヶ月の間に視聴者は裏番組へ流れてしまう。
 んが、再放送など流されたら、我々、普通の視聴者層こそ、裏番
組へ行ってしまうんじゃなかろうか? 少なくとも、私なら、深イ
イ話でも観る。1ヶ月、深イイ話を観たら、「もう、ドラマとかい
いか」と、思ってしまうかもしれない。

 この策略は、裏目に出る気がするなぁ。
 視聴者としては、迷惑なだけだし。

関連ページ→ネタりか『キムタク月9ドラマ 5月スタートは『ごくせん』対策だった !?』

 ジャニタレ・ドラマ云々って、1ポンドとハチクロは、明らかに
ドラマとして面白くないだろう。特に、亀梨は、上戸彩みたいにコ
ケそうなドラマばかり回ってくる気がするぞ。

関連ページ→Amebaニュース『SMAPの壁は高かった! 惨敗ジャニタレ・ドラマの憂鬱』

小島よしお切手
 小島よしお切手が出るとの報道。同時に、浜崎あゆみ10周年、阪
神優勝の軌跡、ドラえもんの4種類が出る。
 郵政内部にもいろいろな意見があるが云々。との回答。おいおい、
そもそも図案自由のフレーム切手。何出したっていいじゃないか。
 そんなことに文句を言う人がいるとすれば、驚くほどの保守性だ
ろう。

 フレーム切手に、郵趣的な価値は無いので、一般向けの需要を狙
っているのは明らかだ。昨日の、カムバック特集とは相反する。

今日のトピックス

関連ページ→ASCII『一番よく使う日本語入力だから、もっとこだわれ ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由”』



第1036回●COME BACK! 切手収集         2008. 4. 2(水)

今日の気になる新刊
←関連ページ

『団地巡礼』と『団地ノ記憶』。

バイ・デザイン22型テレビLW-2208DJ
←関連ページ

 相変わらず、PC端子はアナログRGBのみ。
 だが、HDMI、D4、S端子、コンポジットと、テレビとしてはまず
まずの仕様。
 地上デジタル&地上アナログチューナーだが、BSデジタルとCSデ
ジタルは搭載せず。視聴状況を見れば、コストダウンのためにこう
いう構成のテレビが増えていくのだろう。
 ハイビジョン化より多チャンネル化が望まれているという意見も
あるが、多チャンネル化も望まれてはいない。

関連ページ→ASCII『バイ・デザイン、地デジチューナー搭載22V型液晶テレビを5万4800円に』

準児童ポルノ規制
 萌えが分からない第二世代オタクとしては、どうでもいい問題だ。
 言い換えれば、これが規制された場合の、萌え世代オタクの渇望
を実感できない。だから、むやみに賛成も反対もできないのだ。
 ポルノが性犯罪を助長しているのか、抑止しているのか? 両方
の面があるので、二択の論議では結論は出ない。
 ただ、日本の国策としてコンテンツ産業をプッシュしていくのな
ら、無意味でも(かえって性犯罪が増えるとしても)、クリーンな
イメージを売っていくことは重要だろう。

関連ページ→ITmedia『「準児童ポルノ」に日本ユニセフ協会が追加見解 「規制する国は少なくない」』

カムバック! 切手収集
 団地ブーム(は関係ないか?)、鉄道ブームの盛況のかげで、底
なしの没落を続ける郵趣界。CS主体とはいえ、何本も番組が流れて
いる鉄道を思えば、1本ぐらい切手の番組があってもいい。

 そういや、昔のスーパーカーブームの頃は、まだクラスで5〜10
人は切手収集をしており、スーパーカーマニアに匹敵する勢力だっ
た。にも関わらず、テレビ番組は無かったなぁ。

 で、昨日発売の『郵趣』では、昔集めていた人を対象に、カムバ
ック特集があるようだ。もう、私も何年もこの雑誌から遠ざかって
いる。

 タダで見本誌がもらえるのはありがたいが、ビジネスセンスが古
いと言わざるを得ない。
『郵趣』は原則として店頭売りが無い。日経○○の多くのように、
定期購読でしか入手できない。趣味誌が、ああいった専門誌と同じ
流通形態でいいのか?
 見本誌もらっても、そこで定期購読を申し込むか否かしか選択肢
が無い。「もう1冊読んでみたい」とか「興味のある号だけ買いた
い」といった要望には、まったく答えられない。

 流通に載せるコストが出ないのなら、特定のオンライン書店のみ
との契約を模索してはどうか?
 以前、Amazonで3ヶ月間だけ扱われていたが、公式サイトでの宣
伝すら無く、誰も気づかないまま消えてしまった。
 JBOOKみたいに、出版社やテレビ局とのタイアップ商品を扱って
るショップだってあるわけだし……。

関連ページ→郵便学者・内藤陽介のブログ 2008. 4. 1「『郵趣』4月号」

消費者市場
 面白い統計だ。PC市場全体では小さなシェアだが、個人向けでは
強い機種は確かにある。
 PC-9801全盛期を思い出す。X68000のようなホビー機は、全体で
のシェアは微々たるものでも、個人ユーザーは多かった。逆に、富
士通(ホビー機以外)、東芝、日立等は、全体でのシェアこそ、そ
こそこあったものの、Windows時代前夜までは、店頭売り(個人ユ
ーザー)なんて、ゼロに近かったもんなぁ。

関連ページ→CNET Japan『「Mac」シェア、米消費者市場で21%に--Piper Jaffrayアナリスト予想』

高速化
 PCがこれだけ高速化しても、未だに高速化の需要がある。実に健
全だと思う。

関連ページ→ITmedia『Sleipnir 2.7リリース 起動が2倍以上高速化』

雑感
 4月に突入してしまったが、下準備ばかりで作業に入れない。着
実に進んでいるはずだが、形にならないと焦るものだ。

 ある封書が、通常1〜2日のところ、5日もかかって届いた。
 尋常ではない。冊子小包等でまとめて差し出す場合、多少遅れて
も安価になるサービスがあるが、そうした類ではない。
 10年ぐらい前、1度だけ似たようなことがあった。ゴールデンウ
ィーク中に関西地区での局所的な遅れであった。
 今回は不明だが、偶発的なものであってほしい。

 ゆうパック等は、本州内なら通常1日。30年ぐらい前は1週間ぐ
らいかかったから、劇的な高速化。封書・ハガキは現在1〜2日。
30年ぐらい前でも2日だった。だから、3日になっても危機を感じ
るのである。



第1035回●価格破壊の『水もれ甲介』      2008. 4. 1(火)

オリンパス「CAMEDIA SP-570UZ」
←関連ページ

 ああ、光学ズーム20倍時代か……。

関連ページ→ASCII『高級コンパクトに生まれ変わった超望遠連写カメラ オリンパス「CAMEDIA SP-570UZ」』

オリビアジャパン19型ハイビジョン液晶テレビ OJ-19HS
←関連ページ

 19インチ、地デジ×地アナチューナー。PC端子はアナログRGBの
み。
 ビデオ入力は、コンポジット、S端子、D4、HDMIと豪華なのだが
……。

Office Personal 2007
←関連ページ

 アップグレード版が、1万円弱で出る。私は対象者だけど、買う
意味無いなぁ。

関連ページ→ASCII『マイクロソフト、優待価格の「Office Personal 2007」アップグレード版を11日に発売』

ニセ科学
←関連ページ

 私は、トンデモ本を何百冊も読んできた。だから、詐欺の手口と
して忌み嫌うより、ニセ科学を珍説として楽しみたい。
 ニセ科学1つ、トンデモ本1冊だけしか知らない方が、そこにハ
マりこむ危険がある。
「マイナスイオン」に関しては、『ニュートン別冊』のイオンをテ
ーマにした本でも、家電業界が宣伝するような概念自体、存在して
いないと切り捨てている。

関連ページ→ASCII『信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く』

『きまぐれオレンジ☆ロード』最終回
←関連ページ

 CSで放送されていた『きまぐれオレンジ☆ロード』が最終回を迎
えた。後半、どうでもいいグダグダ感があったが、最終回はずいぶ
ん盛りだくさんだった。通常の2話分ぐらいの内容だ。

『水もれ甲介』最終回
←関連ページ

 CSで放送されていた『水もれ甲介』が最終回を迎えた。
 なるほど、同シリーズの最高傑作と言われるのが、うなずける。
『パパと呼ばないで』、『雑居時代』、『気まぐれ本格派』等、同
工異曲のドラマが量産され、そのどれもが面白かった。

 これらドラマの魅力は、人間の描き方の深さに尽きる。昨今、事
柄としての伏線が、最終回あたりで収斂するドラマは多い。だが、
いくつかの謎が明かされる面白さより、全話かけて描かれた人物が
まさにその人物像で訴えかけてくる面白さに、感銘を受ける。
 ドラマって、こんなに面白いものだったんだなぁ。

 ホームドラマが廃れた原因の一つは、連ドラの1クール化にある。
渡鬼がヒットしているのも、そうだろう。あれが1クールずつで何
シリーズも続いたら、たぶん、人気は得ていない。

『水もれ甲介』DVD-BOX 1,2が、今頃突然出た。
 DVD 各6枚組で定価各3000円!?
 こういうのが出てくると、場合によっては買ってしまうなぁ。普
通、2クールのドラマなんて3万円ぐらいになるだろう。

テレビ雑感
 改変期の特番、今回はやたらにクイズが多い。恒例の企画に加え、
新しいものも増えた。私の育った1970年代頃に比べると、クイズの
テーマや内容、ゲーム性ともに、けた違いに面白い。また、回答者
たる芸能人たちが揃っていい味を出している。
 だが、さすがに、これだけクイズ番組が続くと、食傷気味だ。
 4月から、レギュラー枠のクイズ番組が増えるというのに、現在
のクイズ特番三昧のせいで、視聴者の熱はもう冷めかかっている。

 e2スカパー(CSデジタル)パンチクラブが3月31日で終了した。
 一方で、4月1日からCSフジのハイビジョン放送が始まった。1年
間は、CS721、739契約者ならタダで見られる。捨てる神あれば、な
んとやら。

今日のトピックス
 地デジ化の良いアイデアだと思う。でも、現状を見る限り、地デ
ジは失敗し、テレビは現在のラジオ程度の存在に急降下するだろう
な。

関連ページ→ASCII『池田信夫の「サイバーリバタリアン」第10回 2011年、地上デジに完全移行する方法』


 Macでテレビ。やはり、アナログチューナーか。デジタルチュー
ナーの外付けが解禁になっても、どうせ使いものにならないから、
短期間でもこういうのを買うのが良いだろう。

関連ページ→ASCII『Macでテレビを楽しむ!! フォーカル、テレビチューナー搭載ビデオキャプチャーボックス「EyeTV 250 Plus」を発表』


関連ページ→PC Watch『Yahoo!オークション被害者らの損害賠償請求を棄却』

関連ページ→ITmedia『デジタルアンプ内蔵PCの実力は?:“これはもう立派なオーディオ機器だ”――オンキヨー「APX-2」を鳴らす』

関連ページ→PC Watch『クイックサン「ROBRO-ZERO PC」〜TVとWebの本当の融合を目指した新しい形のPC』




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る