★雑感(不定期更新)    
古いものは、下へ下へ。

第946回●みんなのうた三昧          2007.12.31(月)

年末番組雑感
 相変わらず、お笑い芸人の番組が多い。数年来続いているお笑い
ブーム。ネタ番組→ひな段という流れが定着したかと思いきや、こ
こ1〜2年は、さらにクオリティを要求されるようになってきた。
 すべらない話、「とんねるずのみなさんのおかげでした」のトー
クダービーを初めとするネタトーク術も、当たり前。芸人がたくさ
ん出て、場面場面で誰かが笑いを取ればいいというレベルではなく
なった。
「みなさんの〜」は、一見マンネリのようでいて、マニアックネタ
芸人を多く発掘したりして、今も昔も先鋭的な番組だな。

「爆笑スタイルチェンジ」では、芸人たちが普段の芸風を封印して、
新しいスタイルの芸に挑戦した。まさに至芸。
 それだけに、本当の天才しか出て来れないジャンルになったとい
える。

 恒例の「ほんまでっかニュース」で、地球温暖化のウソ、リサイ
クルのウソを暴露してくれて痛快だった。無論、それがすべて正し
いとは言わないが、「環境保護」というと逆らえない雰囲気は、あ
る程度やわらぐと期待する。

 金曜日、映画『ローレライ』が放送された。今年、放送されたば
かりだが、なぜ? と思ったら、香椎由宇の例のニュースがらみと
いう説が……。で、「BLT」1月号を見てみたら、初めからローレラ
イ。まさか、1ヶ月前から仕組まれていたってことはないだろう。
 で、意外にも、裏の日テレのルパンのところが、猫の恩返しにな
っていた……。

 NHK-FMで「今日は一日“みんなのうた”三昧」放送中。ちょう
ど、今の時刻はNHK教育と同時放送中。テレビでは懐かしのアニメ
が展開されている。時東ぁみのカバーで知られる(知られてない?)
『恋するニワトリ』も、みんなのうただったのだな。
 そういや、みんなのうたに大物アーティストが続々参加している
が、これは昨今のCD売れ行き低下の影響らしい。お寒い事情。

 年末特番多く、重要な録画忘れあり。
 後で編集しようと思った番組を、忘れて消去。
 見やすいように普段とは違うVAIOで録った番組が、吹雪のせいで
画像がボロボロ……。

雑感
 カレンダー交換完了。部屋が多いので、かなりの手間がかかる。
その昔、6畳1間で生活していた頃を思えば、予想もしないことだ。
巡り巡って、今年、家族構成が当時と同じに戻った。
 何はともあれ、今年も終わりだ。



第945回●プロモーション大作戦        2007.12.30(日)

2007年総括
 かなり悪い1年だった。過去にはもっと悪い年があったが、この
数年の中では飛び抜けて悪い。健康面等、今後に不安を残すことも
多かった。腰痛で2日ほど動けなかったこともあったが、初冬から
の病気に比べれば、どうということはない。完治のメドも立たず。
体調の悪さから、出来ることが物理的に制限され、実りも無かった。
去年は、労多く功少ないと嘆いたが、今年は労すら少なかった。強
いて言えば、初めての面白い仕事が1つあったのが救いだろう。

 趣味に関しても、実りが少なかった。興味を持っていた分野の多
くが斜陽化し、楽しみも減った。PCはVista不振等で停滞し、テレ
ビ&録画も行き詰まった。
 住宅も新しいモデルが出ず、『月刊HOUSING』も2008年1月号は
全盛期の半分以下の厚さ。『新しい住まいの設計』の半分以下と言
い換えてもいい(紙質が違うのでページ数にそんなに差はないが)。
 オーディオの世界は、著作権保護ガチガチでない機器が増え、安
価になり、DRMフリーの楽曲販売の流れも出来た。ま、いずれも買
っていないので、私自身はまだ恩恵を受けていないのだが。

紅白雑感
 ハロプロ6曲メドレーで、ハロプロオールスターズの新曲がそこ
で初披露されるという。紅白というより、特定の個人や団体の宣伝
をしてはいけないというNHKのポリシーを逸脱している。
 発売からしばらく経過したか、新曲でも既にヒットしている曲で
なければ、紅白では歌ってはいけない暗黙のルールがあった。演歌
歌手などは、新曲のプロモーションに利用したいところだが、NHK
の意向で、ここ10年以上、古い曲ばかり歌わされてきた。
 ハロプロオールスターズは何年か前にやったが、久しぶりの再結
成(?)とその新曲のプロモーションに、紅白を利用させていいの
だろうか? ファンとしては大歓迎だが。
 去年のDJ OZMAじゃないけど、紅白のスタッフ自身、どの辺まで
が限界か分かってなかったりして……。後で♂つんくが謝罪するは
めになったら、笑えるな。

 外は吹雪。とある異変が……。
 衛星放送で、NHK BSデジタル全滅。音も映像も飛び飛び。民放
BSデジタルは多少コマ落ちするが、わりとまともに観れる。CS1、
CS2とも問題なし。NHK BSは、悪天候でも受信できるように、民放
より高級なシステムで放送していると聞いたが……。



第944回●ビクターUX-GM70           2007.12.29(土)

ビクターUX-GM70、UX-GM50
←関連ぺージ

 一通りのスペックを調べてみた。USBメモリへの録音、USBメモリ
内の音楽再生等、キュリオムCBX-4022SDで出来ることは、一通り出
来るようだ。
 CD-Rからの録音がアナログになる等、 国産品ならではの面倒な
著作権保護対策がなされているが、使えないほどの不便は無さそう
だ。こうなると、Panasonicの独自形式だけが、浮いてしまった感じ
がするなぁ。まあ、あくまでPCのHDDでの曲管理を基準にしての話
だが。

 内蔵メモリ1Gに加え、SDカードで+2G増設出来る点もいい。キュ
リオムだと、USBメモリとSDカードが同等に扱えるが、そこまでは
望むまい。
 必要十分とはいえ、2Gは寂しいな。32G〜のカードが使えれば、
NetJukeに対抗しうる、凄い仕様になるのだが……。そして、32G
のSDカードを、PCのカードリーダーで読み書きする。ズバリ最強。
 果たして、USBメモリはどの容量まで認識されるのか……??

 現状では、UX-GM70が候補。UX-GM50はスピーカー以外は同じ筐
体なのに、MDデッキのみ取り除かれている。それがやや情けない。

MP4 Watch Metal
←関連ぺージ

 夢のある腕時計だ。昔の人が想像した未来が、ここにある。物離
れの現代。こういうものがヒットする可能性は低いだろう。

『太陽の牙ダグラム』
 ようやく中盤に達した。とてつもなく長い。
 デザートガンナー、ブロックヘッド、ブッシュマン、5機の改造
型、ブリザードガンナー、というメカ的な見どころは覚えているが、
ストーリーはほとんど記憶に残っていない。
 ボトムズが架空の銀河系を舞台としたSFファンタジーなのに対し、
ダグラムは本物の戦争アニメである。この物語にリアリティを持た
せるための仕掛けが、今観ると凄い。

 当初は、父と子の対立で戦争が描かれた。横暴な父ドナン・カシ
ム(及びカシム家)と、それに反発する息子クリン。
 次に、クリンがゲリラに入ってからは、世話になった元上官と戦
う等の葛藤が描かれる。
 そして、中盤に入ると、ゲリラ活動を支える資金や武器の話。敵
から武器を買うゲリラの矛盾。地球のそれぞれの州や企業の思惑等
のエピソードが増える。
 この、小出しにする組立が見事である。ロボットアニメを観る子
供たちに、いきなり全部の要素を見せても分からない。こうした段
階を踏むことで、戦争の本質が見えてくるわけだ。

 ガンダム00は、太陽光発電への産油国の反発など、テーマとして
はきわめて現実的で、リアリティがある。が、見せ方の問題だろう、
描かれているのはまるで絵空事のようだ。

紅白雑感
 紅白歌合戦。男女の対決にこだわることないのになぁ。
 ハロプロ46人がかりで、美川憲一ひとりと対決。
 AKB48に至っては、+ショコタン+リア・ディゾンの3組50人が
かりで、米米CLUBと対決。なんちゅう扱い!
 ハロプロがAKB48より2人少ないことに対する高橋愛のコメント
がふるっている。
「人数が足りないのが分からないくらい頑張ります」
 って、野鳥の会じゃなきゃ、どっちが大人数か分からんよ。



第943回●放送敗れてCASがあり         2007.12.28(金)

今日のコピーワンス問題
 PV3、PV4、monster X。コピーワンス解除を目的とした製品は、
これまでにもあった。にも関わらず、裏で圧力がかけられることは
あっても、表だって論議されることはなかった。

 なぜ、フリーオだけが問題なのか? それは、B-CASのスクラン
ブルが破られたためらしい。なぜ、得体の知れない一企業が、独占
的に受信機器の認可を牛耳り、また、国民の個人情報を取得してい
るのか? しかも、ライセンス料やカード代をもメーカー、ユーザ
ーに負担を強いている。こんなデタラメがあるだろうか?

“スクランブルが破られたから、莫大な研究開発費がムダになり、
対策のためにさらに膨大なコストがかかる”なんて文句をつけてい
る人、あまりに能天気じゃないかい?
 日本の放送、コンテンツ産業は、こうした沢山の寄生虫に食いつ
ぶされようとしているってのに。
 B-CASの新たな暗号化に予算が付くので、喜ぶ人たちがいる。だか
ら、スクランブル解除ではなく、新スクランブルへ話が進むだろう。

 1人あたりのGDPが世界18位に転落。学力もトップレベルから転
落。資源も食料も人材も無いわが国。これで、テレビやコンテンツ
産業までコケたら、何の取り柄もない。
 違法、違法と叫ぶのは立派だが、ただでさえ無料コンテンツが先
細りの今、子供や若い世代がコンテンツに触れる機会が減るに従い、
次代のコンテンツはさらにやせ細っていく。
 いったい、流通を握っている権利者たちは、クリエーターという
天才が無から創造するとでも思っているのだろうか?

関連ページ→INTERNET Watch『デジタル放送の暗号化に疑問の声が相次ぐ、総務省の検討委員会』

関連ページ→毎日jp『地デジ:番組コピー何度でも 非正規チューナー出回る』

関連ページ→ITpro『コピー制御無反応機対策,制度的エンフォースメントなどの検討状況を報告』

関連ページ→ITpro『「ダビング10」の規格や運用開始日は2008年1月中をメドに決定へ』

関連ページ→INTERNET Watch『「20XX年、DRMの普及で補償金は廃止」文化庁がビジョン提示』

関連ページ→CNET Japan『「ダウンロード違法化」に警鐘、MiAUが緊急シンポジウム』

関連ページ→ASCII.jp『「ダウンロード違法化」──なぜいけないかを考えるシンポジウム』

今日のトピックス
 記録型Blu-rayドライブの値崩れには、大きな期待。だけど、こ
れ、PCに積んでも、使い道が無いのよねぇ。BDソフトを再生する
には、HDCP対応DVI接続モニタが必要だし。
 件の外付け地デジチューナーが出たところで、同じくモニタの問
題がある。しかも、それで地デジを録画して、そのBDドライブにム
ーブできるかどうか……。不透明な部分が多すぎる。
 将来的にはともかく、今、これを買っても……。

関連ページ→日経トレンディネット『記録型Blu-rayドライブが一気に3万円割れ! 大型液晶テレビも特価品を発見』

 Vista SP1か、XP SP3か?
 選べる人は少ないだろう。企業ユーザーなら、同条件で選択可能
なくらいラインアップが充実している。が、個人ユーザーは、ショ
ップブランド以外で、XPを選ぶのは難しい。なにか、来年の今頃は、
2007年以上に市場が冷え込んだという話を聞きそうな予感がする。
 私自身は、来年の春頃、Core 2 Duo(あるいはそれ以上の)XP最
終モデルを1台買う予定である。PC、Macと、2002、2003、2004年
に買ったわけだから、そろそろどれか1台入れ替えていい時期だ。
 フルタワーで、monster X(または後継ボード)等をいつでも差
せる体勢を整えておく。
 本当にまともなデジタル録画PCが出れば、甘んじてVistaを使う
用意はあるのだが……。

 PCやAV機器で、たまにはグチ以外のことを書きたい。
 去年のキュリオムCBX-4022SDみたいに、欠点はあっても、それを
上回る利点があって、本当に買って良かった、可能性が広がった、
と思わせるものに出逢いたかった。

関連ページ→ITmedia『「行く年来る年2007」ITmediaエンタープライズ版:Vista SP1にする? XP SP3で行く?』



第942回●フリーオ駆逐の最低兵器       2007.12.27(木)

買い得PC雑感
←関連ぺージ

 しっかし、Core 2 Duo 1.6GHz、1G RAM、Vistaで、Office 2007
がややストレスを感じるって、どんだけ遅いんだよ!
 うちの最低速マシン(PC-6001除く)Duron 700MHz、64M RAM、
Windows MEで、MS Office 2000 Personalはサクサク動作するぞ!
いくらMEだからって、 RAMの最低ラインは128Mと言われた。いわ
ばVistaを512Mで動かすくらいの感覚。
 さすがに、立ち上げ時にはメモリ不足を反映して多少時間を食う
ようだが、ワープロの文字入力や各種機能でタイムラグは感じない。

 お勧めのNEC LaVie L LL800/KGは、順当な選択だと思う。ただ、
私が今買うとすればアナログ録画PC以外の選択はないし、ましてや
Vistaの選択もない。
 このLL800/KG。安いけど決してローエンドじゃない。ミッドレン
ジでもマシなクラスである。この程度のスペックじゃなきゃVista
でOfficeも使えないってのが凄い。それ以上に、そのハードでまと
もに動かないOSやアプリをプレインストールするってのが凄いな。
 あちこちの評判でも、この程度のスペックでXP程度のサクサクの
ようだが、それ以上カネをかけても、XPからの劇的な高速化は無い。

 お勧めにiMacも出ているのが心強い。Vista PCの投げ売り激安モ
デルと比較しても、まだ割安感がある。あっぱれ。

 地デジPCは、ダビング10決定後。というアドバイスは適切だが、
何も解決しないという点では、期待を持って待つのと違って虚しい。

関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚が独断と偏見で選ぶ2007年ボーナスでこれを買いなさい!』

Windows Vista雑感
 マイクロソフトに対しては同情もする。PCメーカーがクソ遅いセ
レロンに1G RAMのマシンばかり出す。サードパーティやソフトハ
ウスがなかなかVistaに対応しない。リリース直後ならいざ知らず、
数カ月後には企業での導入が進まない、1年近くなったVista SP1
直前にXP SP3の2倍も遅いという、唐突なネガティブキャンペーン
が、中立なはずのジャーナリズムから打たれる等々。

 ただ、我々はマイクロソフトの奴隷ではない。XPを使い続けるこ
とも出来るし、Linuxを使うことも出来る。PCそのものを使わない
選択だってある。むろん、Vistaを好んで使う自由だってある。
 ただシェアが大きいだけで、その社の思惑に従わなければならな
いという思考停止に陥った、我々ユーザーが、Vistaという怪物を
生み出してしまったとも言える。
 Windows 7が軽量化されるためには、苛烈にVista批判を繰り返
すのがよろしい。それをしないで、Windows 7が出たときに「遅い」
と文句をつけるのはクールじゃない。私は、XPの遅さについて何
年間も繰り返し訴えてきたから、Vistaの遅さも批判する。
 というと、OSの世代交代が「繰り返し」と誤認されてしまうか。

関連ページ→CNET Japan『マイクロソフトウォッチャーたちがMSの2008年について予測』

関連ページ→ITpro『【Windows】XPのニーズを残しつつVistaの時代が始まる』

関連ページ→@IT『Windows Server 2008に期待 マイクロソフトの2008年は「いい年」――アナリストが予測』

関連ページ→ITpro『MSのクリスマス・プレゼント?,XPでも「メイリオ」が正式に利用可能に』

フリーオ駆逐大作戦
 まあ、反フリーオ記事だから、合法外付けチューナーの必要性を
説き、サードパーティの努力を紹介して同情を買おうというのだろ
う。彼らの努力は買うが、コピーワンスでプロテクトガチガチのチ
ューナーなんて、製品としては使いものにならず、買えない。
 また、「B-CAS社などの審査を」の件には、怒り心頭に発する。
 B-CAS社は何様か。放送をぶっ潰している連中が、何を言うのか。

 地デジPCが売れてないグラフが出ているが、これは、外付けチュ
ーナーが欲しいからじゃないのは明白。だって、アナログチューナ
ーがお安く買えた時期には、録画PCが今より売れていたんだから。

 むしろ、地デジPCがこんなに売れていることにびっくりした。2
ちゃんねるを散策すると、コピーワンスは知っていても、地デジPC
では番組の編集が一切出来ないことや、ムーブに実時間+α(1時
間番組なら1時間オーバー)かかることは知らずに、買ってしまっ
た人が少なからずいるようだ。

 このグラフの中にも、地デジPCが、デジタルHDD&DVDレコーダ
より大きく使い勝手が劣ると思わずに買った人が含まれるだろう。
 加えて、「観て捨てる」と割り切って買っている人が、かなりい
ると想像される。
 これは、恐ろしい。最悪、実時間かけてムーブすればいいという
考えだろうが、実際問題として、1シーン数分だけ残すために1〜
2時間番組を丸ごとムーブしまい。ドラマなど、丸ごと残す番組ぐ
らいにしか、ムーブは利用されないだろう。

 HDD&DVDレコーダだと、録画・再生時以外は空いているが、録画
PCの場合、ムーブ中に何も出来なくなるのはイタイ。暇な時間にハ
イビジョン→SD画質に再エンコしてHDDを節約、まとめといてから
DVD-Rに数分で書き込んじゃうってのは、偉い人たちの意向で許さ
れないんだYo! PCの常識は、著作者団体の非常識なんだYo!

 本当に、恐ろしい。ビデオ時代に出来上がった、番組を保存=所
有するという価値観が揺らぎ、テレビは観るだけのものに戻りつつ
あるってことだ。
「テレビで一度観たドラマやアニメのDVD(BDでも可)を、どうし
て買うの?」と、子供たちから不思議そうに尋ねられる近未来かな。

 現に、私も、デジタル放送に関してはそうだ。録画のコピーは自
由だが、録画したPCでしか再生できないVALUESTAR TXを3年使っ
て、「観て捨てる」ことに慣れてしまった。
 最初の1ヶ月は、DVD-Rに焼いた。最初の1年は残したいものだ
けHDDにコピーした。録画の編集は不能だが、CD-RやDVD-Rへ書き
込むためにファイルの等サイズ分割が可能なので、細切れにして、
残したい部分だけ残した。また、CSの再放送でそのシーンだけ細切
れで予約録画したりもした。
 だが、それも1年止まり。こんなバカバカしいことは誰でもやめ
るだろう。これほど、録画保存と編集にこだわってきた私でさえ、
そうなのだから……。

♪外付けチューナー欲しくてフリーオ買うヤツなんていねぇYo!
 コピワン外したいから買うんだYo!
 プロテクトガチガチの国産外付けチューナー出たら、ますます、
怪しいチューナー上陸してくるYo!
 だったら、大歓迎だYo!
 それこそ、大歓迎だYo!

関連ページ→ITpro『フリーオ駆逐の最終兵器、「合法外付けチューナー」の胎動』

年末テレビ特番雑感
 明石家サンタ、いいとも特大号、毎度毎度楽しませてもらった。
十年一日、偉大なるマンネリ企画が、こうも毎年面白いとは、テレ
ビもまだまだ捨てたもんじゃない。
 これが、今、瓦解しようとしている。視聴者たる我々からすれば、
地デジでの出費やコピーワンスでの不便で、唐突にイヤな時代が訪
れた感覚だ。しかし、実際は、あるある問題で明らかになったよう
に、10年、20年かけて腐敗していったのである。さすがに、50年も
前に誕生したメディアが、同じ形のまま存続はできまい。
 NHK紅白歌合戦、明石家サンタ、いいとも特大号等、おなじみの
番組が終わるときが、テレビの終焉でもあるだろう。

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『ナナオ、法人用途にも向く2系統入力対応の15インチ液晶「FlexScan S1501」』

関連ページ→ITmedia『JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く』

関連ページ→ITmedia『“サンタ”になった新型MacBookをチェックする』

関連ページ→日経トレンディネット『11月インクジェットプリンター販売、前年同月の9割強にとどまる、小型機は上昇傾向』

関連ページ→『「BCN AWARD」2008年度の中間集計速報』



第941回●『砂の上のロビンソン』後半     2007.12.26(水)

『浜口庫之助CM大全』
←関連ページ

 我々(40歳)以上の世代じゃないと知らないCMばかりだろう。
これは、『のこいのこ大全』 以来のインパクトだ。時代的には重な
る部分が多い。

ソフマップ福袋
 HDD&DVDレコーダが、機種名を伏せて売られている。性能対価
格でいうと、割安なようだが……。

関連ページ→ソフマップ・ドットコムオリジナル『福セット』

簡易デジタルチューナー
 良いんだか悪いんだか、仕様がまとまった。これが5000円なら、
セカンドテレビ用に買ってもいい。3台以上のテレビをすべて10万
円オーバーの薄型に買い換え、古いテレビをリサイクル料を払って
処分するのでは、たまったものではない。アナログテレビはビデオ
用モニタとして使えるというが、デジタルテレビの横に置いておく
ようなスペースは無い。
 どう見てもCASモジュールに余計なコストがかかっているのだが、
大人の事情で言ってはいけない。

 これ、5000円で売るのはやめて(1万円〜で可)、その代わり、
各家庭1台限定で、希望者に無料配布した方がよろしい。
 なぜなら、デジタルテレビを買わない、2台目以降のデジタルテ
レビを買わない層は、アナログ停波を機会にテレビ離れをする公算
が強いからだ。貧困か金満かより、趣向の方が重要である。
 予算は、すべてテレビ局が負担すればよい。その代わり、そのぶ
ん、税金で地デジ設備投資の補助でもやってやればよい。

関連ページ→AV Watch『Dpa、地デジ完全移行に向け「簡易チューナ」の仕様ガイド作成−コンポジット出力、字幕、衛星ダウンロード必須』

関連ページ→産経ニュース『総務省、簡易デジタルチューナー仕様公開』

『砂の上のロビンソン』昨日の続き
 昨日は映画の前半あたりまで観て書いたので、今日は全部見終わ
っての感想を書こう。
 映画は1989年、原作は今からちょうど20年前の1987年出版である。
だから、古さは否めない。億単位の豪邸がもらえるというバブリー
な設定も、今ではリアリティが無いだろう。

 家族の崩壊と再生は、この前にも後にも数限りなく描かれている。
当時最新の社会問題を取り込み、バブル前夜の飽食の時代には衝撃
的なストーリー展開だったろう。
 20年後の現代から批判するのはあまりに酷だが、今観るとそれが
ありがちで、過剰に暗く描かれている点も萎えさせる。この作品の
影響は不明だが、この後、こうした家族像や社会問題が頻繁にドラ
マや映画に登場するようになり、我々は飽きてしまったのである。

 家の当選者として有名になったり、やっかみから嫌がらせを受け
たり、また、後半の家族崩壊と再生の物語は、ありふれていて、蛇
足とさえ思えた。
 むしろ、モデルハウスに家族が住み、それを見学させるという設
定こそ、他にはない独自のものだ。映画のほとんどをこれに費やし
てもよかったろう。
 繰り返すが、これはあくまで映画から18年を経ての結果論。この
間の社会がどう変化するかによって、全く違う感想を持ったかもし
れない。

 1980年のドラマ版(というか良く似た設定のドラマ)では、モデ
ルハウスに家族が住むモデルホームは、ゴタゴタの末に最後まで、
やり遂げられた。
 苦難があっても、家族が協力して乗り越えていくという、当時主
流のドラマのつくり方だったように思う。
 それが、バブル期頃から、心の闇を描くことが流行し、一見円満
そうな家族が問題を抱えているというのが、一つのパターンになっ
ていった。

 全体を通しての物足りなさは、家の物語ではなく、家族の物語で
あったことだ。家そのものを描いたドラマ、映画は無いのではなか
ろうか?
 2002年のドラマ『東京庭付き一戸建て』は、文字どおり家をテー
マにしており、毎回、本編中に不動産情報が盛り込まれていた。し
かし、実質的には家族の物語であった。
 宇宙もののSFとスペースオペラの違いと言えば分かりやすい。ス
ペースオペラは、宇宙の設定を取り除いて現代日本に置き換えても
成立する。それと同じく、『砂の上のロビンソン』や『東京庭付き
一戸建て』は、家を全く違った外観・間取りに置き換えても成立す
る。
 唯一、家を描いている作品は、三谷幸喜の映画『みんなの家』だ。
こればかりは、違う家では話が成立しない。

 一般的に、物づくりのドラマ、映画は難しい。小説でも難しいが、
映像ものに比べればまだ描きやすい。どちらにせよ、物づくりの過
程を人間ドラマに置き換えなければならない。
 2つの案が対立する時は、人と人との対立で描くしかない。独り
で選択する時も、背景に精神的な葛藤が無ければならない。だが、
そういうのは実際の物づくりとは違っている気がするのだ。
 まだ、物づくりの物語なら、つくる過程がストーリーになるが、
あるものを描くとなると、そうとうに難しい。
 家という舞台を通して人間・家族を描くのは容易だが、人間・家
族を通して家を描くのは至難である。

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『元麻布春男のWatchTower:正々堂々!LeopardでBoot Campを試す』

関連ページ→ASCII『シリーズ【疑問】第18回 eBayのアイテムを日本語で買える「セカイモン」で、「買えるもの」「買えないもの」』

関連ページ→『インターネットマガジン バックナンバーアーカイブ』

今週のクールなプラン63
 グローブタウン高尾戸建て分譲23号棟 には、派手さはないが、
新しさがある。
 1階と2階がミスで入れ替わっているが、気にしない。

 1階玄関ホールは、階段、トイレ、LDKへの入り口のみ。玄関を
入るとホール先の窓だけが視界に入り、プライバシーが守られる。
 LDKは、対面式やアイランド型がブームだが、この程度のつなが
りの方が使いやすいと思う。LDKは奥の和室と開放される。
 洗面所への入り口はLDK内にあるが、奥まっていて良い。浴室も
和室の吊押入の奥なので、リビングまで音が聞こえて来ないだろう。

 2階ホールは、玄関上部の吹き抜けを取り込んでおり、開放的だ。
注目したいのは、屋上への階段。2階から3階への階段は、床面積
の節約を優先すれば1階から2階への階段の上に重ねた方がいい。
が、これをやると、どうしても圧迫感がある。
 屋上への階段が独立していると空間に広がりが出るし、3階の窓
から2階ホールへも光が注ぐ。こうした家を見ると、楽しい生活が
思い浮かぶ。



第940回●『砂の上のロビンソン』       2007.12.25(火)

退化する地デジPC
←関連ページ

 これ、前に書いた気がするが、再びレビュー記事が出たので、ま
た書く。
 VALUESTAR W VW790/KGは、地上デジ×地上アナ同時録画不可。
録画中は裏番組視聴も不可。地デジのチャンネル切り替えに6〜7
秒。
 うちの2004年秋モデルのVALUESTAR TXは、地上デジ(BS、CSデ
ジ)×地上アナの同時録画可能。デジタル放送録画中に録画済のデ
ジタルの番組を再生できない以外、これといった制限は無い。地デ
ジのチャンネル切り替えは2秒である。
 3年経ったから良くなっただろうと買い換えていたら、痛い目を
見るところだった。あまりにも退化しすぎている。

関連ページ→ITmedia『クールに年末特番を楽しみたい:12時間録画でも“冷んやり”を持続――NECの水冷PCは静かなだけじゃなかった』

一体型デスクトップ
 事実を曲解した記事のように思える。デスクトップやタワーの売
り上げが急降下したのは、まともなモデルが出なくなったからだし、
一体型が売れ出したのは、魅力的な一体型が出始めたからである。
 ノート並のスペックのくせに持ち運びも不便という、ノートとデ
スクトップの悪いところを合わせたようなものが、これまで多すぎ
た。

関連ページ→CNET Japan『主流は一体型へ、デスクトップPC冬商戦速報、iMacでアップルもシェア倍増』

激安残り物PC
 どう見ても、PCメーカーの自滅である。遅くて使い物にならない
から、ローエンドノートはそもそも10万円程度の価値しかない。高
スペックPCを出して売れないくらいなら、儲けがゼロに近づいてい
も、まだ売れた方がマシということか。

 セカンドマシンと割り切って、激安投げ売りPCを買うという選択
肢もある。と、↓は言う。が、私は釈然としない。セレロンにRAM
1Gなら、XPでは十分すぎるスペック。それをわざわざ遅くしてスト
レスフルに使う意味が分からない。
 同じ10万円なら、デルあたりの激安XPノートに色をつけて買った
方が使える。

 唯一、私に考えられるのは、セレロン+Vista+地デジの、どうに
もならないPCの投げ売りを10万円強で買い、観て捨てるHDD&DVD
レコーダ兼ネット配信の動画視聴用マシンとして使うことだ。
 ネットやメール、ワープロなどにはちょっと使えないが、ほとん
ど操作しないで観てる(PCが勝手に動作する)だけの用途なら、遅
さもさほど問題にならない。

関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚のPC進化論 激安!「残り物」冬モデルPCがおいしすぎる』

関連ページ→IT PLUS『パソコン安値拍車、秋・冬モデル・ネット加入込み半額も』

今日のコピーワンス問題
 3つの記事を読むと、テレビとコンテンツ産業の終焉が見える。
 著作権法なんて無くなればいいのに。

関連ページ→ASCII『「ボトルネックを潰せ」池田信夫が語る、「ムーアの法則」と日本の経済(後編)』

関連ページ→IT PLUS『デジタル放送番組の複製、「無制限」機の規制を検討・総務省』

関連ページ→講談社モウラ『田中良紹「地上波デジタル化で民主主義がゆらぐ!」』

『砂の上のロビンソン』
 CS日本映画専門チャンネルで放送中。
 原作つきの映画だが、1980年当時に放送された単発ドラマに内容
がよく似ている。同じミサワホームが舞台となっている点も同じだ。

 映画では、モデルハウスに住み、見学させることで、その豪邸を
もらえるという話。そこに住む理想の家族を公募する設定だ。
 ドラマの方は、住宅メーカーの社員(営業担当)に白羽の矢が立
つ。ただ家を見せるモデルハウスより、実際に住む家族の生活を見
せるモデルホームという仕事をする羽目になる。期間は1ヶ月間。
終わっても家がもらえるわけではない。が、特に理想の家族を演じ
る必要はない。

 ドラマでは当時の最高級モデルG型が使われ、映画ではバブル期
を象徴する高級仕様の自由設計(?)住宅が使われた。これも、カ
タログ等によく載っていた。
 いずれも超高級住宅。初めて家に入った家族が、あちこちを楽し
そうに見て回る様子は共通している。
 今だったら、こうはいかない。高度成長後の1970年代、バブル期
の1990年前後。どちらも、家を建てるのが楽しかった時代である。

 今の住宅には、楽しさが無い。家族の気配が感じられる家とか聞
く度に、バブル崩壊後の日本人がいかに矮小化してしまったかと、
なげかわしく思う。
 建築家や住宅メーカーの言わんとしていることは分かる。が、面
白くなくなったものは、先細っていく。

今日のトピックス

関連ページ→日経トレンディネット『【実機詳細レビュー】2万円台前半の実売価格ながら、機能充実で一番人気「売れ筋複合機編」』



第939回●次代にラブシュプールはあるか?   2007.12.24(月)

ジャニーズのタコツボ化
 今年、一番聴いた曲はなんだろう? と振り返る。
 クラシックでは、ショスタコーヴィチ『人形たちの踊り』か『バ
レエ組曲第1〜3番』だろう。洋楽では、シュープリームスの『ベイ
ビーラブ』か。邦楽では、間違いなく田原俊彦の『ラブシュプール』
である。

 ダンディ坂野や爆笑問題田中のように、リアルタイムで田原俊彦
ファンだったわけではない。私が中1の時のデビューで、一通りの
曲は聴いていたが、彼のレコードを買ったこともなかった。
 しかし、10年ほど前、FMでたまたま『悲しみ2ヤング』を10年ぶ
りぐらいに聴いて、なんて良い曲なんだっ!! と感動した次第。
以来、時々彼の曲を聴くようになった。
 全曲は知らないが、知ってる範囲では『ラブシュプール』が一番
好きだ。全邦楽の中でもベスト10に入るかも。
 この曲、すっかり記憶から消え去っていたが、それもそのはず。
彼の全盛期には珍しく、オリコン10位以内に1週しか入らなかった
(確かそう聞いたが、事実と違ってたらゴメン)。

 ↓の記事を見て思ったのだが、ジャニーズのファン層が若い女性
中心なのは当然だが、CD売り上げのパターンには少々驚いた。昔、
おニャン子クラブがそうだったように、1週目にほとんどを売り上
げ、2週目以降はほとんど売れない。
 ハロプロのような女性アイドルに比べると、ジャニーズのCD売り
上げ枚数は多いから、もう少し普遍性を持っていると思っていた。
 ファン層はもう少しあれど、CDを買うのは若い女性のみ。という
のはあまりに寂しい。

 昔、ピンクレディーやモーニング娘。(昔かよ)を、若い女性た
ちが支持し歌っていたように、昔のジャニーズ(たのきんの頃)は
男のファンも少なからずいた。今や、男性アイドルも女性アイドル
も同性から支持されない。
 私が中学生の頃は、もう少し上の男子高校生などは、髪型や服装
でマッチの真似をしていたものだ。が、トシちゃんを真似る人はい
なかった。イロモノ衣装に小さなアフロ、言動や笑い方がバカっぽ
い。真似したら、たんなる笑い者。それでもなおカッコイイ田原俊
彦って、やっぱり凄い人だったんだなぁ。

 今の男子中高生が、中年になった時、今のジャニーズの曲を聴い
たりするのだろうか?

関連ページ→アメーバニュース『オリコンランキング ジャニーズが多数入る巧妙な技』

UFO論議雑感
 宇宙人が攻めてくる可能性は、確かに低いだろう。しかし、それ
をバカバカしい話として片づけていいのか?
 考えてみると、現代と中世ヨーロッパの科学の認知度は大差無い
気がする。科学と呼んでいるものの多くが、エセ科学だったりする。

 二酸化炭素排出量削減だって、京都議定書を批准した国が削減目
標をクリアしたところで、世界的にみればたった3%の削減にしか
ならず、日本などは逆に増えている始末。
 それより、もっと科学的に有効な手段を講じればいい。地球の公
転軌道を外側に移すのはリスクが大きいが、宇宙に大きな幕を浮か
べるというのは、一考に値する。が、世間の常識では、逆の認識と
なる。
 首都高地下移設や地デジをやらなけりゃ、日本だけで完遂出来そ
うなプロジェクトだ。そこで得る宇宙開発技術の価値は計り知れな
い。そのまま100年、200年進めば、月や火星の利権を独占できるか
もしれない。

 インフレーション理論を支持するなら、宇宙は無数にあり、地球
に似た惑星も、人類に似た宇宙人も、無数に存在することになる。
 また、ホログラム宇宙論等を支持すれば、宇宙自体が我々が認知
しているものと全く違っている可能性さえある。世界は、そこにあ
るのではなく、人間の脳がそう認識しているものだからである。
 UFOも宇宙人も超常現象一切存在しないというのは、中世ヨーロ
ッパ以上に宗教性を帯びている気がしてならない。

 どこかの誰かが、みんなにバカにされながらも、宇宙人の侵略に
備えてドルバック隊を組織し、いざという時に戦ってくれるのだろ
う。政府の宇宙人対策より、そっちの方が面白そうだ。

雑感
 一昨日、昨日、今日と体調崩し、ムダに過ごす。



第938回●タワーは一体型に駆逐されるか?   2007.12.22(土)

DELL
←関連ページ

 話題のXPS Oneと、Inspiron 530。
 比べてみると、旧来のタワーの方がパフォーマンスも高く、拡張
性も高い。直感的には、薄型モニタ一体型は美しいように思えるが、
実際に買うとなると難点アリということだろう。

レコーダ
 レコーダ市場に不穏な動き。コピーワンス緩和の影響とは思えな
いが、来年、ダビング10に呼応するように売れ出せば、コピーフリ
ーまたはEPN化は絶望的となる。もはや、期待はしていないが……。

関連ページ→AV Watch『大河原克行のデジタル家電 -最前線- 〜 レコーダ市場が一気に拡大すると業界筋が予測する理由 〜』



第937回●まんが日本昔ばなしのヒーロー性   2007.12.21(金)

『医龍2』最終回
←関連ページ

 パート2になってから、医療ネタがあまりにウンチク寄りだった。
世界仰天ニュースに出てきた珍しい血液型や、最終回にはブラック
ジャックに出てきた心臓2個の話。医療ドラマはヒューマニズムに
傾倒しがちだが、オペシーンだけでもこうしたサッパリした描きか
たにしたのは成功だった。

EPSON Offirio LP-S1100
←関連ページ

 A3モノクロのレーザープリンタ。14.5kgなら、普通の家でもギリ
ギリ置ける。A4複合機でもハイエンドモデルは10kgオーバーだから。

Canon Satera LBP5000
←関連ページ

 こちらは、A4カラーのレーザープリンタ。これも、複合機を若干
重くしたと思えば、べらぼうな重さではない。家庭用にカラーレー
ザーの用途があるのか? チラシ、案内状等の大量印刷を行う家庭
もあるだろう。
 値段は2〜3年前から十分安いが、重さもやや軽くなったので、
現実的な存在になってきた。

WACOM BAMBOO FUN
←関連ページ

 値段的には、このあたりが限界なのだろうな。ペンのみからマウ
スも付くようになったのは前シリーズから。PhotoShop LEもついて
いるし、A6サイズならマウスパッドぶんのスペースで置ける。

 Mac用にこの前モデルを使っているが、Windows用に買い足そう
か。X68000エミュレータのマウスが遅い。で、このタブレットでも
って、ビットマップフォントエディタを使えば快適なのではないか
と算段した。が、いざ使ってみると、マウスで遅いものはタブレッ
トでも遅いという当たり前の結果が……。うまくいかないものだ。

Vista中古三昧
←関連ページ

 Windows Vista PCってことは、2007年モデルのみに違いない。
非力なマシンが7万円台中盤から9万円程度まで、ずらりと並ぶ。
買ってはみたものの、あんまり遅いので買い換えたのだろう。12〜
15万円ぐらいで、Core 2 Duoのモデルもいくつか出ている。売った
理由は分からないが、1年足らずに手放すのはそれなりの事情があ
ったと察する。
 この売値を見れば、買い取り価格は買った値段の1/3程度だと想
像される。型落ちの投げ売りを買った人なら、1/2程度で売れたの
かもしれない。いずれにせよ、短期間で7〜10数万円ロスしたこと
に疑いない。
 ま、15万なら我慢できなくても、75000円なら非力でも納得でき
るか。それとも、セレロンモデルの新品の予算で、Core 2 Duoの中
古を買うか。

BD雑感
 ハイビジョンをBDにムーブするには、さほど時間を要しない。
 が、SD画質に落としてDVD-Rにムーブするには、最近モデルでも
実時間+αかかるようだ。要するに、再エンコの限界。ハイビジョ
ンのまま高圧縮でDVDに落とすにも、同様に時間を食う。
 数分だけ再エンコってのもあるが、普通に考えて録画保存する番
組は平均1時間程度だろう。
 やっぱり、デジタル放送時代は、“観て捨てる”が基本になるだ
ろうな。

「まんが日本昔ばなし」
 アニメヒーロー・ヒロインという趣ではないが、題材としては面
白い。1973〜75年に「むかし話シリーズ」があって、今回とりあげ
られる「花さかじいさん」、「鶴の恩返し」、「かぐや姫」は既に
出ている。また、このアニメの醍醐味は、初期に放送された有名な
むかし話より、大半を占めた誰も知らない民話の方にある。ま、し
ょうがないけどな……。
 それにつけても、発行枚数、たった130万シート。同一図案×20
面と、10種各1面ずつの組み合わせシートという違いはあるが、
悲しいほど少ない。
 今、誰かが切手ブームを仕掛けることに成功すれば、ここ数年の
記念切手の異常な少なさにプレミア必至。

関連ページ→日本郵便『特殊切手 アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ〈第7集〉「まんが日本昔ばなし」の発行』

雑感
 問い合わせメールに、定型メールで返信。無味乾燥と思われるか
もしれないが、これは相手によって条件・料金を変えないため。結
局、狭い業界だからなぁ。

『銀幕会議』に黒川芽以が……。
『グータンヌーボ』に相川梨絵が。30歳か……。

 地元震源の地震が2回。うちの心配より、原発の心配。
 全国の人は知らないだろうが、原発の緊急停止のローカルニュー
スは案外多い。事故でなければ、全国ニュースにはならない。

 紅白の曲目発表。和田アキ子、また「あの鐘を鳴らすのはあなた」
かよ。阿久悠特集なら、「抱擁」あたりいっとけよ。この歌詞も非
凡な出来映え。無論、名曲。
 毎年マンネリなんだから、いっそ、後半まるごと阿久悠特集とか、
思い切って欲しい。NHK FMの阿久悠大特集の中で、久しぶりに、
シブがき隊の「恋するような友情を」を聴いたけど、これまた非凡
な歌詞だよなぁ。



第936回●街かどヘーベルハウス        2007.12.20(木)

『働きマン』最終回
←関連ページ

 これまでの回の中で、最も意外性の無いストーリーだった。各話
のエピソードが良かっただけに、期待が大きすぎたかもしれない。
 ヘッドハンティングの話があって、結局、元に戻るベタ。元サヤ
に戻るかどうか暗示的なラストシーンもベタ。

 でも、1つだけ特筆すべき点があった。15分拡大にも関わらず、
全く間延びしなかったこと。視聴者が1時間枠に慣れているから、
枠拡大はほぼ確実に失敗する。にも関わらず、人気ドラマだとアピ
ールしたいのか、これを繰り返す。
 これは、通常1話ぶんにあたる痴漢冤罪のエピソードを100%入
れた上、主人公の話をそこに加えたことで、量的にちょうどいい具
合になったためだろう。

ドラマのTBS
“ドラマのTBS”の名誉に苦しめ続けられるTBS。テレビがいかに時
代遅れになっているかを象徴する。これが言われたのは10年、いや
20年も昔の話。それが、今なお言われ続けている。
 世論は、年寄りの繰り言。高度成長後、日本の社会は安定し、変
化がほとんど無くなった。インターネット、ケータイ、ロボット、
遺伝子組み替え等をとりあげ、社会が加速度的に発展(変化)して
いると宣伝しているが、大ウソだと思う。

 閑話休題。これは、若手俳優が数人出てくる群像劇が、フジテレ
ビで放送されれば、全部、いまだに“トレンディドラマ”と呼ばれ、
軽い恋愛ドラマとバカにされるのと同じである。トレンディドラマ
登場から20年も経っている。
 ドラマは、良いパターンを既に使い果たしており、設定やストー
リーで新味を出すことは不可能だ。小説がそうであるように、内容
の面白さで勝負するほか無い。
 マンガで、誰も手をつけていないテーマの作品が次々登場してい
る時期だから、ドラマでもそれが通じると錯覚しているのではない
か?
 確かに、似た設定やストーリーのドラマは、視聴者としても観た
くならない。人気俳優が出たからって、のべ10時間以上も観られる
ものではない。

 総合的にみて、現在、最も良いドラマを創れるのはTBSだと思う。
TBSが良かれと思ってやっている部分こそ、まさに視聴者が引いて
いる部分なのではないか?
 インターネット連動で視聴者の意見を反映させるなんて、10年前
なら新味もあったろうが、今ではバカバカしいだけだ。確か、20数
年前、ドラマ本編中で視聴者からのハガキを読んでしまうものがあ
った気がする。記憶が定かでないが、その連動からすれば、TBSの
アイデアはあまりにも古すぎる。

 視聴率が10%しか取れないのなら、むしろ割り切って、10%の視
聴者が大満足するドラマをつくればいい。カルト的な人気が出れば、
DVDや映画化等で商売になるはず。
 しがらみ全部吹き飛ばして、キャスティング無視でやればいい。
新しいドラマ枠をつくれば、必然的に大物をいきなり押さえられな
いわけだし。

関連ページ→Yahoo!ニュース『看板倒れ「ドラマのTBS」 視聴率低迷に社長「憂鬱だ」』

PX-V780
←関連ページ

 良心を感じるモデルだ。重量も約3.9kgと軽く、モノクロはレー
ザー並に速い。ハイエンド複合機のにぎやかなスペックに惹かれる
が、本当に役に立つのは、こういうモデルだろう。

関連ページ→ASCII.jp『【レビュー】印刷速度を高速化したインクジェット普及モデル エプソン「PX-V780」』

今週のクールなプラン62
 都心の3階建て住宅には、決まったパターンがある。2階建ても
ほとんどパターン化しているのだが、3階建ては基本的に1つしか
ないほど閉塞している。
 1階と3階に2部屋ずつの個室。2階に1フロア使ったLDK。
 2階建てだと、分譲住宅、普通の工務店の設計施工でも多様な工
夫が見られるのに、なぜだ?
 そんな憤りから、今回はヘーベルハウスが展開している(?)
「街かどヘーベルハウス」シリーズから3棟を紹介することにした。

 街かどヘーベルハウスときわ台プラン は、部屋の配置としては
パターン通りである。1階のもう1部屋ぶんが駐車スペースになっ
たタイプだ。これも、よく見かける。
 ここでの工夫は、2階のスカイデッキである。住宅密集地では、
中庭の要領でこうしたスペースを設けると通気採光によろしい。が、
それだけではない。ただ広いだけのLDKになりがちな空間が、DKと
リビングの間に、階段とスカイデッキ横のスペースが入ることで、
変化が生まれる。
 3階の吹き抜け周辺にも同様のことがいえる。だが、床面積51坪
は、昨日紹介したプランに比べれば余裕十分。このぐらいの贅沢が
できて当然ともいえる。

 街かどヘーベルハウス 世田谷北沢プラン は、フォルムこそ違え、
前述のものと同じ構成だ。一般的なものより正方形に近いだけあり、
そのぶん、どんな工夫があるか見物である。
 1階は車庫に開放された個室とサニタリー。大胆な浴室に驚かさ
れる。個室は、車マニアの書斎というところ。この階を見ただけで、
このプランの非凡さがうかがえる。
 2階は、階段室を中心に置いた回遊プラン。DK、リビング、ワー
クスペース、バックヤードが連なっている。1フロアぶち抜きのLDK
の場合、ただ広いだけでは(他に部屋も無いので)使いにくいはず。
特にバックヤードの配置は見事だ。
 欲をいえばバックヤードの奥にトイレがあればよかったが、3階
建てで各階トイレは贅沢な仕様。どれか1つを削らなければなるま
い。あと、階段室が、LDKから閉鎖されているかどうかが気になる。
 3階は、大きなウォーキングクロゼットつきの主寝室と個室。ト
イレの外に洗面台もある。2階に洗面所が無いから、3階にこれが
無いと困る。このトイレは、部屋と接しておらず下もバックヤード
と、落ちつく空間である。

 街かどヘーベルハウス品川プラン は、すべてにおいて非凡であ
る。強いて言えば、中庭と吹き抜けが特徴的だ。
 1階。中庭の縁側と開放される和室。しかも縁側のある中庭は、
池を挟んで駐車スペースと連なっている。玄関ホールと和室も開放
される。
 2階。個室2個。うち、和室の上の個室は、ホールとも吹き抜け
とも開放される。ここは予備室として、普段はすべて開け放ち、内
と外の中間的ゾーンとして使いたい。トイレ付きの洗面所では、洗
濯機を置けないが、どこへ置くのか気になった。
 3階。ホームエレベータもないのに、LDKが3階にあること自体、
非凡だ。吹き抜けにグレーチングを配置し、中空の中庭として使え
る。リビングと中庭(空の間)も開放される。キッチンが広大なア
イランド型なのも大胆だ。
 直線の階段なのに、階段室の幅が1間なのはなぜだろう? と思
ったら、吹き抜け部分にトップライトがあった。非常に贅沢な採光
だ。
 これだけやって、34坪強とは恐れ入る。
 1階和室を夏の間と言うのなら、寝室にするための押入、茶の間
にするためのミニキッチンと小型冷蔵庫があっても良かったと思う。



第935回●ドラマは原点回帰するか?      2007.12.19(水)

『暴れん坊ママ』最終回
←関連ページ

 前半のベタの連続には閉口したが、後半からだんだん面白くなっ
てきた。『おいしいごはん』と似た印象である。
 勝手な憶測だが、これらはドラマの原点回帰をもくろんだのでは
なかろうか?

 1960年代からこっち、ドラマは常に進化を余儀なくされてきた。
60年代のドラマは、どれもシンプルなストーリーだった。70年代に
入ると、盛り上げるためにエンタテインメントの要素が加わる。80
年代には、若い世代へ向けたカッコよさが重視される。90年代には、
ストーリー性を高め、より面白いドラマが生まれてくる。2000年代
以降は、新しい試みに明け暮れた。

 だが、1980年代末から90年代前半のトレンディドラマとポスト・
トレンディドラマを支えたF1層は、子供の頃に60〜70年代の黎明期
のドラマを観てきた世代だった。だから、ドラマは常に全時代の作
品を包含していなければならなかった。
 同じことをやれば、「これ、前に観たよ」と、シラケられてしま
う。リメイクものに限らず、刑事もの、学園もの、医療もの、スチ
ュワーデスもの、ホテルもの、14歳妊娠もの等、ジャンル毎に、か
つての名作と展開を変えなければならなかった。

 視聴者の世代が入れ替わり、その方法論がうまくいかなくなって
きた。それが、2000年以降のドラマ視聴率低下の主要因だろう。
 そこで、我々オールドファンにとっては、何度も観たようなベタ
を使い、原点へ回帰しようという動きが生まれたのだろう。
 でも、どんなジャンルでも、原点回帰で面白くなった例があった
とは思えない。
 ラストのドンデン返しは、やっぱりベタを避けたかったのかな?

『スワンの馬鹿!』最終回
←関連ページ

 今クールの中で、最もテレビドラマらしいドラマ。原作つきによ
るストーリーやキャラの面白さによらない、俳優の演技力によって
組み立てられたドラマだった。
 大きな事件は起こらない、不倫の一歩も二歩も手前の話。不倫じ
ゃないから、3人組が悪びれることなく遊び回れたともいえる。こ
の設定は、案外大きな発明だ。

 今クールの中で、私的にはこれが1位。2位は『ガリレオ』か、
『ドリーム☆アゲイン』か、『働きマン』、『相棒 シーズン6』
のいずれかだな。

今日のコピーワンス問題
 これらのトピックスを個々に批判しても、問題の本質から外れて
いく。
 あるある問題が起こった時、番組制作現場の惨状が初めて明らか
になったように、これらの小さな問題の背景にはコンテンツ産業の
根幹を揺るがすものが潜んでいるだろう。
 音楽や映像をタダ同然で楽しめた黄金時代は、終わろうとしてい
る。不正コピーではなく、ラジオ、テレビ、レンタルCD・DVD等を
差しての話。

関連ページ→ITmedia『私的録音録画小委員会:「DRMが普及し、補償金がなくなる未来」を文化庁が提示』

関連ページ→ITmedia『私的録音録画小委員会:反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ』

関連ページ→CNET Japan『アート資本主義 ダウンロード違法化は死亡フラグ?(その1) 【ネット著作権】』

Windows XP SP3
 歴代Windowsのマイナーチェンジの中で、最も望まれているもの
だろう。最も期待されているのは、まぎれもなくVista SP1。
 これまでは、ただ変更点が何かという記事ばかりで、待望論など
無かった。望まれているものと、期待されているものが違う。こん
な不幸なことはない。
 XP SP3が、SP2との互換性が低く、バグだらけだったら、XPプレ
インストールも二の足を踏む。で、 否応なくVistaを買う羽目にな
る。なんて陰謀があったり……。

関連ページ→CNET Japan『マイクロソフト、「Windows XP SP3」ベータ版をリリースへ』

FMV-BIBLO NX90Y/D
 富士通2008春モデルは、これを狙おう。この上のBDモデルがどん
なCPUを積み、どんな値段になるのか? それ次第では上位モデルを
狙いたい。

←関連ページ

関連ページ→ITmedia『2008年PC春モデル:全モデルで地上デジタル放送に対応したハイエンドノートPC――「FMV-BIBLO NX」』

関連ページ→CNET Japan『富士通、PC春モデル「FMV-DESKPOWER」「FMV-TEO」「FMV-BIBLO」を発表』

関連ページ→ASCII.jp『富士通、デスクトップパソコン「FMV-DESKPOWER/TEO」の2008年春モデルを発表』

関連ページ→ASCII.jp『FMV-BIBLO NX/NF/MGの一部は年内発売 富士通、ノートパソコン「FMV-BIBLO」の2008年春モデルを発表』

BUFFALO HD-HS500U2、HD-CS500U2
←関連ページ

 500G HDDが、2万円程度まで落ちてきた。どちらだったか、2万
円を切る特別価格になっていたのだが、平常価格に戻ってしまっ
た……。

今週のクールなプラン61
 先週は適当なプランが見つからず休載した。今回は、明日(予定)
まで計4プランを紹介する。

 ハウスプラザセレクション四ツ木プラン は、流行の3階建て
住宅の典型と思える。が、驚嘆すべき点が2つある。

 1つめは部屋数。2階ワンフロア使ったLDKはごく普通だが、1
階に3部屋、3階に2部屋も設けられている。個室は、6畳基本で
1つだけが7.5畳。クロゼットも奥行き3尺で広い。
 LDKも、18.6畳。しかも、ありがちな変形ではなく、正方形の8
畳を2つ並べて、キッチンをつけた配置。広いLDKでも、リビング、
ダイニング部分の幅が1間半では圧迫感があるものだ。

 2つめの驚きは、総床面積が36坪弱しかないこと。2階建てより
階段やホールが余分に必要なのに、この効率の良さ。表記が間違っ
ているかと、概算で調べてみたほどだ。
 床面積 対 部屋数・部屋の広さ・収納。そんな効率だけでプラ
ンの良し悪しははかれないが、ここまで効率的ならば、優れたプラ
ンと断言しても良いだろう。



第934回●富士通2008春モデル         2007.12.18(火)

『おいしいごはん』最終回
←関連ページ

 ありがちな最終回。前半はイマイチだったけど、後半は結構面白
かったなぁ。小ネタばかりが面白く、全体のストーリーがイマイチ
では、記憶に残らないだろう。

『ガリレオ』最終回
←関連ページ

 待望の最終回は、20%を切ってシリーズ最低の視聴率だった。バ
カバカしいパターンがうまくかみあったのは、奇跡といえる。

BS熱中夜話「日本の城」
 NHK BSで2夜連続放送。
 BS熱中夜話「日本の城 前編“城を愛(め)でる”」
 BS熱中夜話「日本の城 後編“城を楽しむ”」
 鉄道の次は、城が来る。最近の城ブームは、オタク的な要素が強
く、件の番組もマニアックすぎる展開を見せた。

富士通2008春モデル
←関連ページ

 今年は、動きが早い。
 買うとすれば、FMV-BIBLO NF75Y/Dあたりか? 地デジ&地アナ
チューナーはありがたいが、どのみち3年半後にはアナログ停波で、
編集不能、実時間ムーブの悪夢から逃れる術はない。2011年までに
ある程度の規制緩和がなされるとしても、今売られているデジタル
録画PCには関係ない。

←関連ページ

 リビング用デスクトップTEO90Y/D、TEO70Y/Dは、デジタル3波
ダブルチューナーと、中堅HDD&DVDレコーダ並のスペック。BD搭
載モデルも手軽で、DVDモデルともども、HDD&DVDレコーダ+10
万円足らず(実質数万円の差)で買える。
 だが、録画の編集は不能のようで、しかも、DVDにハイビジョン
ムーブも不能では、所詮、観て捨てるだけの機器といえるだろう。
 HDDは500Gと普通で、CPUもかなり非力。Vistaマシンとしては
今一つである。

 テレビ番組を録画して、ビデオテープを棚に並べるなんてのは、
娯楽の少なかった1980〜90年代の価値観だ。ラジオのエアチェック
が廃れ、カセットテープの編集など誰もやらなくなったように、
今後は録画を編集したり長期保存するのは、一部の時代遅れな人た
ちに限られるだろう。
 だから、こういうPCをお勧めしても間違いはない。

関連ページ→日経トレンディネット『富士通、未発表CPUを搭載した新モバイルノート「FMV-BIBLO LOOX R」など2008年春モデル』

関連ページ→ITmedia『2008年PC春モデル:富士通、新モバイルノート「LOOX R」などPC春モデルを発表』

関連ページ→ITmedia『3波デジタルチューナーを2基搭載し裏番組録画に対応したリビングPC――「FMV-TEO」』

今日のコピーワンス問題
 著作者団体側とはいえ、小六禮次郎はクリエーターだけにさすが
に良いことを言う。DRMでがんじがらめになったコンテンツに未来
は無い。
 問題は、著作者団体が、技術的なことが分からないし分かろうと
もしないことである。コンピュータについて多少でも知っていれば、
録画データをDVD-Rに書き込んで、ベリファイして正常ならHDDの
元データを消す、異常なら消さないという仕様に出来たはずだ。そ
れなら、ムーブ失敗問題も無し、ダビング10なんて論議も出てこな
かった。
 EPNや、DRMと補償金の論議でも同じこと。どういう仕様なら不
正コピーが防げるのか、また、どんな不都合が生じるのかが分から
ないから、正常な判断が出来ず、何にでも文句をつけているのであ
る。彼らが技術を学ばない限り、この問題は解決しない。2万%間
違いない。

関連ページ→CNET Japan『権利者団体、コピーワンス問題でJEITAに“キレる”--ただしユーザー性悪説は変えず』

関連ページ→ITmedia『「JEITAの対応、憤り禁じ得ない」と権利者団体 私的録音録画補償金問題で』

フリーオを生んだ悪法
 フリーオの中身のお粗末さや、B-CASの限界、プロテクトの限界
が示された。使いものにならない規格が、フリーオを生み、PV3や
PV4、Monster Xを生んだ。本当に一切の抜け道を封じたならば、
世間のテレビへの関心は急降下し、コンテンツ産業はすぐにも滅び
るだろう。そうして、テレビ局も制作会社もレコード会社も全部、
潰れた方がいいのかもしれないな。

 犯罪抑制策が犯罪を誘発する好例だ。アナログ放送のように自由
に録画編集保存できるなら、誰もこんな違法(かどうかは微妙)な
機器は買わない。録画機器が使い物にならないから、違法な手段で
でも番組の録画を手に入れようとする(コピーワンスのDVD-Rは、
孫コピーできず数年後には劣化で消滅する可能性大。コピーフリー
の動画ならHDDに入れてPCで観たりできるから、需要大)。
 そうした層は、旧来の海賊版業者とは違う、一般人たちである。

 この放送業界や著作者団体の奇行は、銃への恐怖に似ている。日
本での重大な銃犯罪なんて、数年に1度。銃保持者の数からいけば、
レアケース。今以上の規制強化は無意味と思える。銃犯罪を減らす
には、すべての銃を没収する以外にない。んが、代わりにナイフ、
ボーガン、爆弾、その他の凶器が使われるだけだが……。
 教育問題、危険遊具、食品偽装、耐震偽装等、万事においてそう
だが、報道の過熱化で、1万分の1の不幸が誰にでも降りかかると
いう錯覚に陥ってしまう。錯覚で済んでいればいいが、新たな規制
が、ろくでもない結果を生むのが常である。

関連ページ→日経パソコン PC ONLINE『衝撃のコピーフリー受信機「フリーオ」、その仕組みをひもとく』

関連ページ→ITmedia『私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に』

起動時間
 彼の考え方には常に納得してきたが、今回ばかりは私の考えとか
なり隔たりがあるようだ。
 PCの起動時間へのこだわりは、私には無い。0秒でも10分でも同
じとまでは言わないが、20〜30秒の高速化(低速化)で騒ぐような
世間の価値観とは違う。昨日も書いたように、起動なんてただ最初
に待つだけだから、べつにストレスにはならない。それより、最新
OSほど遅くなる、普段の操作でのタイムラグがいただけない。

 じつのところ、今回の実験結果は、当人も予想できたんじゃない
だろうか? 私も何度かメモリ増設を経験したが、アプリの起動時
間は早くなっても、OSの立ち上げが早くなったと感じたことは一度
も無いからだ。まあ、PCを使い始める前の時間だから、無頓着であ
ったことは否定しない。

 最新のものほど良い。というのは、彼の本心だろうか?
 どんなジャンルのものでも、黎明期から成熟期の間までは、ほと
んどの場合、良くなっていく。が、いったん成熟してしまうと、改
悪が目立つようになってくる。21世紀に入ってからのPCが、ちょう
どそうだ。

 Vistaがメモリを食うこと自体は、べつに構わない。ただ、メーカ
ーPCの多くが(わずかに安くみせかけるためだけに)1Gモデルを基
本とし、増設時には、512M×2枚を抜いて1G×2枚への入れ替えを
余儀なくされることに怒りを感じる(中には1G×1枚を差した良心的
なPCもある)。また、32bitでは実質3G程度しかメモリが認識されな
い。

関連ページ→日経トレンディネット『戸田覚のPC進化論 2GBのメモリーでVistaはどれだけ高速化するのか!?』

Eee PC
 ううむ。5万円は厳しい。せめて、4万円は切ってほしいものだ。
デルのエントリーモデルが、5万円台で買えちゃうもんなぁ。むし
ろ、XPやめてLinuxの安く売ってほしい。

関連ページ→ITmedia『ニュース2007年12月18日 12時50分 更新“199ドルノート”こと「Eee PC」が日本発売決定――予価は5万円前後』

関連ページ→ITmedia『デル、8万円台の企業向けモバイルノート「Vostro 1200」』

今日のトピックス

関連ページ→ITmedia『複合機07年モデル徹底攻略:第1回 最新複合機の傾向と注目モデルをチェック』

関連ページ→Yahoo!ニュース『「UFO、存在の確認なし」政府が議員質問書で閣議決定 』



第933回●対話か、指示か           2007.12.17(月)

『風林火山』最終回
←関連ページ

 内野聖陽がここまで泥臭い役を演るのか? という衝撃。市川亀
治郎の年齢を重ねる毎に声を低くしていく前代未聞の芝居。Gackt
によるカリスマ性を超えた奇人変人の上杉謙信像。そして、千葉真
一最後の仕事。と、見どころは多かったが、平均視聴率が20%を切
ったことで評価は厳しい。

デジ造音楽版
←関連ページ

 カセットの本数が多いのなら、Qriom CBX-4022SD で自動MP3化。
本数が少ない(レコードの枚数が少ない)のなら、デジ造音楽版が
断然安い。
 これ、単に一製品のヒットとして見るべきだろうか?
 ケーブル一本といえば手軽そうだが、手動でやることが多く、結
構手間がかかる。それでも、こんなに需要がある。音楽にプロテク
トをかけることが、将来、いかにマイナスに働くか、空恐ろしい。

関連ページ→BCNランキング『売れてる「デジ造音楽版」、ケーブル1本で音をデジタル化する手軽さに人気』

東芝2008春モデル
 年明けを待たずに発表された。HD DVDの普及に躍起になってい
るからだろう。録画メディアのコピーが出来ないから、βとVHS以
上に選択が重要になる。
 ああ、だけど、Vista、デジタル録画、次世代DVD。と、一通り
のトピックスは今年出尽くしてしまったんだなぁ。現に、今回発表
されたモデルも、インパクトのないマイナーチェンジでしかない。
 来年は、ただスペックアップと投げ売り激安ぐらいしか話題が無
さそうだ。
 ますます、ショップブランド爆速PC、100ドルノート、デジタル
録画のコピーフリー化等、メーカーPC以外の動きが、市場活性化
の鍵になるだろう。
 パソコン工房の新型、Core 2 DuoなのにXP。しかも安い。つまり
こういうものが重要なのだ。
 2万%無いが、コピーワンスが無くなればデジタル録画PCが再ブ
レイクし、次世代DVDも一気に普及するだろう。少なくとも、私な
らすぐさま買う。

関連ページ→ITmedia『2008年PC春モデル:東芝、HD DVD-RWドライブを搭載したQosmioなど春モデルを一挙公開』

関連ページ→日経トレンディネット『東芝、メモリーを2GBに強化した2008年春モデルを発表』

関連ページ→ITmedia『パソコン工房、10万円を切るCore Duo搭載ノート「LESANCE NB CL609IW-CD-TypeM」』

対話か、指示か
 BASIC→DOSと使ってきて、1992年に初めてMacintoshを買った時
の違和感。それは、MacOSでもMac上のアプリでも、処理を待ちな
がら操作していく“対話型”のユーザーインターフェースであった。
 MacとDOSは、GUIとCUI(アイコンと文字列)、マウスとキーボ
ードと対比されがちだ。しかし、それは小さな差違に過ぎない。
 実際に両方使ってみると、操作感の違いはべつのところにある。
DOSは、コマンドを与えるとパソコンが処理をする。Macは、パソ
コンと対話しながら処理を進めていく。

 Windowsが、Macintoshの悪い面を受け継いだと思うのは、この
対話型についてである。
 多くの人が指摘してもいっこうに改良されないのが、ファイルの
コピーだ。コピー先のボリュームの空き容量が、あらかじめチェッ
クされない。SuperFetchやReadyBoostに比べれば、空き容量の計
算など、さして時間や手間のかかる処理ではない筈だ。

 大量のコピー中に席を外していたら、途中で止まっていてガッカ
リした経験は誰しもあるだろう。相手先の余分なファイルを消して
再コピーする時、既にコピーされたファイルか否か区別が付きにく
い。同名ファイルがあっても、同じファイルか違うファイルか分か
らず、すべて上書きしていいものか迷う。

 DOS時代のファイラーには、タイムスタンプが新しい場合は上書
きするというオプションがあったが、Windowsではそのたびに上書
きするか否かのダイアログが出るだけである。何度もそれが出ると
煩わしいので、最初に出たときに「すべて上書き」を選択しがちで
ある。だが、古いファイルの方を生かしてしまう危険がある。

 この同名ファイルのチェックも、空き容量チェックと同じことが
いえるのではないか?
 コピーを始める前に、ファイル名だけ先にチェックしてくれれば、
席を外している途中に同名ファイルで処理が止まることも防げる。
 10年も20年も前とは違う。今のPCなら時間はそんなに食わないし、
イヤなら、オプションで機能をオフできるようにしたら良い。

 おそらく、WindowsはMacintoshの真似だけで進化してきたから、
こうした発想には至らなかったのだろう。MacOSは対話型だから、
自動で処理させてユーザーの手間を省く必然性がない。操作が直感
的でなくなるので、美学に反するともいえる。
 一方、WindowsはDOSから進化したのだから、DOS窓を搭載して
お茶を濁すのはでなく、Windows自体にDOSの利点を組み込んでも
良さそうなのだが……。

ねんきん特別便
 まさに狂気である。年金加入者1億人に封書で発送するという。
書類作成と郵送料で1通100円としても、100億円が消滅することに
なる。封筒には「料金後納郵便」の表示があったが、広告郵便物で
はないので、大量に差し出しても月間割引は適用されない。
 さらに、訂正個所が無い場合は、同封のハガキを返送する。切手
を貼るなら50円。料金受取人払いなら、最も安い方法で+10円。
 結局、100数十億ないし200億円が、このくだらない試みで消えて
無くなるわけだ。

複合機
 プリンタとスキャナの低価格化と小型から、複合機の優勢は必然
だろう。むしろ、2004年にはまだ複合機は半分以下だったことに驚
く。

関連ページ→CNET Japan『プリンタ買うなら複合機? 主流のA4インクジェット機で7割を突破』

年賀状
 自分用の年賀状を印刷、宛名書きを終える。今年の年賀状を整理
していたら、1通だけ誰だか分からないものがあった。昔も、こん
なことあったなぁ。政治家でもなし、ショップでもなし。差出人は
数名の連名。その中の一人が知人だろうか?

 ここ10年以上、ネット上の知人ばかり増え、相対的に年賀状は減
った。年末に差し出し、元旦にまとめて配達される年賀状なんて、
いわば流行。電話すら無い時代の流行が、惰性で続いているに過ぎ
ない。バレンタインデーがチョコレート業界が仕掛けたものなら、
年賀状は郵政が仕掛けたに過ぎない。
 切手ブームの斜陽に従って、年賀状ももっと急激に減っても不思
議ではなかった。今、若い世代だけでなく、年輩でも手紙を書く機
会は大幅に減ったはずだ。

オークションでの出来事から
 オークションで、逸品を逃した。入手の見込みがほとんどないも
のに、非常に安い希望落札価格が設定されており、私が発見する前
に落とされていたのだ。それを、それから一週間ほど後、ひょんな
ことから知った。数年前に出た時は、その20〜30倍で落とされてい
た。そして、その後は(その前にも)、お目にかかっていない。あ
れほど貴重なものが、タダ同然で落札されてしまったとは、悔やみ
きれない。これも一期一会。私も、高額をつぎ込んで良いと思って
いたものをタダ同然で落札したことがある。

 定まった価値の無いものを集める(というか入手しようとする)
のは、面白い。かつて、切手収集をやめたのも、そのせいである。
切手は、とどのつまりカネだ。コレクションのグレードにもよるが、
日本切手の場合、数百万〜2、3千万もあれば、一部の珍品を除い
て完集できる。期間も、手をつくせばせいぜい数年。カタログのメ
インナンバーだけなら、切手商に依頼すれば手間無く短期間で揃う
だろう。カネをかけずに楽しめる範囲は、極めて小さい。石やグッ
ズ等、同じ物が2つとないか種類が無数かのアイテムなら、色々な
楽しみようもある。もしくは、私のように、タマ数が少なく、ほと
んど誰も集めていないものを集めるかだ。



第932回●『ドリーム☆アゲイン』最終回    2007.12.16(日)

今日のCD
←関連ページ

 Mravinsky Edition: Historic Russian Archives

 ムラヴィンスキーの10枚組CDが、いつの間にか出ていた。これが
19世紀的な巨匠の音楽か、と、彼の指揮による演奏を初めて聴いた
時は衝撃的だった。フルトヴェングラーでもクナッパーツブッシュ
でも、とにかく昔の演奏は妙に迫力がある。
 ただ、その印象の何割かは録音の悪さから来ているようにも思う。
レーベルにもよるが、デジタル録音以降のCDは音が硬いような感じ
がするのだ。
 この10枚組の中で気になるのは、チャイコフスキーの「弦楽セレ
ナード」と「イタリア奇想曲」。ムソルグスキーの「モスクワ河の
夜明け」。ストラヴィンスキーの「ミューズを司るアポロ」。プロ
コフィエフの「ロメオとジュリエット」第2組曲。グラズノフの交
響曲第4番。

『ドリーム☆アゲイン』最終回
 大ドンデン返しのオチに、久々の仰天。
 結局、すべては審判のためのフィクションだったのか?
 これは夢オチに類するもので、褒められたものではない。時間が
巻き戻るまでは、まだ良い。その後、朝比奈も雛も普通に生きてい
るのでは、設定の大前提が崩れてしまう。ただ、時間を戻しただけ
では何も解決しないから、苦肉の策でああなったとしか思えない。
 ケータイ小説の分析でもあるし、最近のアニメにも見られる傾向
だ。昔だったら、辛辣な結末に視聴者は感銘を受けたものだが、今
の時代は、そういうのウケないのだな。

 だが、それを差し引いても面白いドラマだった。決して評価は高
くないだろうし、後世に語り継がれるほど印象的な作品でもないが、
とにかく私は気に入った。




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る