★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。
第931回●再燃のフリーオ論議 2007.12.15(土)
●Friio(フリーオ)
←関連ページ
『Windows 100%』2008年01月号に、フリーオの記事が載っている
ようだ。
私は、しばらく様子を見ることにした。焦って何を買っても、大
変な予算が必要であり、使い勝手はイマイチだからだ。アナログ停
波までにコピーワンスが無くなるか、安価&手間いらずでコピーフ
リー化できるかしなければ、録画を捨てるまでだ。
関連ページ→Tech On『デジタル家電 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手』
●SCITEC CDレコードプレーヤー TCU-350SD
←関連ページ
レコードのMP3化を行えるプレーヤーが、値下がりしてきた。
●Qriom コンパクトDVDプレーヤー DCP-2623SU
←関連ページ
SDカードとUSB対応のメディアプレーヤー。汎用性と多くの可
能性を持った製品。ただ、“CPRM対応”の記述は無い。おそらく、
デジタル放送を録画したDVD-Rは再生できない。ああ、ローカル
日本規格万歳。
●マルチポータブルプレーヤー投げ売り
1万5000円程度で売られていたものが、4980円台投げ売りされて
いる。FMラジオと音声録音機能まで搭載。動画再生対応というが、
1.3インチとはいかんせん画面が小さすぎるか。
関連ページ→『底値82%OFF!音楽・映像・語学マルチポータブルプレーヤー 1GB』
●『アサッテの人』〜図書館の見識
←関連ページ
今度は、図書館に『アサッテの人』が入荷。系列2館には1冊ず
つ。いつも利用するところが2冊入れた。それなりに予約は入って
いるが、『ホームレス中学生』とは比較にならない。
図書館は、どの程度借りられる本かを、的確に予測できるらしい。
それは、出版社や流通がどの程度売れるかを予測するに等しい、重
要な要素である。
●『可愛い人よ』
NHK FM午後1時の『歌謡スクランブル』で、このところ長期に渡
って、阿久悠特集が組まれている。丸2週間を超える企画は異例の
ことだ。
18日には、山瀬まみの『可愛い人よ』がとりあげられる。この曲
は当時知らなかったし、同じく彼女の『メロンのためいき』共々、
時東ぁみのカバーで知った。いずれも良い曲だ。
●雑感
体調、一進一退。最近、いろいろ、細かくムダづかいをした。塵
も積もればマウンテン。結構な額になった。少し前までは、PCや録
画機器は買わないから、そのぶん。という気分だったが、今は違う。
何事も命あればこそ。いや、健康あればこそ。闘病中に楽しめる
ことは少ない。調子のいいうちに金を使っておこうというわけだ。
しばらく前から、微妙に体調が悪く、何もできない日が続いてい
たが、病気の前触れだったようだ。
子供の頃から体の弱い私が、たかが(激痛ではない)腹痛ごとき
で仕事が手につかなくなるなんて、おかしいとは思っていた。
第930回●図書館有料化案 2007.12.14(金)
●オーディオ機器幻想
ONKYO X-T1X
ONKYO X-T1X。機能的には普通だけど、見た目がカッコイイ。そ
んな選び方もあるのかなぁ。音が良いかどうかはネット上では確か
めようが無い。
関連ページ→ONKYO『X-T1X』
←SONY MZ-RH1
SONY MZ-RH1。かつて、MDの曲をPC上に転送できると話題にな
った。品切れで再入荷に待たされたという。瀕死の規格だがHi-MD
としての音の良さも評判だった。後継モデルは出ないのか?
Hi-MDは一般化しないから、マニア用としてもっと良くなる可能
性もある。が、もうNET JUKE NAS-M75HDとかでMD→PCが可能だ
から、さほど需要のある製品ではないだろう。
←SANYO MAJ-U4CT1
SANYO MAJ-U4CT1。Qriom CBX-4022SD
のライバル機。タイマー
があるのと、MP3録音でレート変更でき、30秒毎の強制分割が無い
(長〜い1つのファイルになる)等の優位性がある。ただ、使った
人によると作りは粗雑なようで、Qriomの2倍近い実売価格に見合
う価値かどうか……。
←Victor RD-M1-S
←Victor UX-DM8-B
Victor RD-M1-S、Victor UX-DM8-B。フラッシュメモリ1G内蔵。
CD50枚分を溜め込める? シングルCDかよ。まっとうな国産物は、
Qriom等に比べてこの点が非力。Qriomなら、2GのSDカード&2Gの
USBメモリで4G体勢。うちは、1G+2Gを録音用と再生用に分けて
使っている。再生する曲は定期的にPC→SDに。FMのエアチェック
はUSBに溜めていく。
あ、ぜんぜんVictorの利点じゃないや。でも、国産の品質を信用
するのなら、Victorのこれらのモデルは手軽で良さそう。
●『ホームレス中学生』〜図書館の暗い近未来
←関連ページ
図書館に、件の本が入った。予約殺到だろうと思ったが、134件
(たぶん1日で)の予約。しかも、いつもの図書館に5冊、系列図
書館に3冊の計8冊も入荷しているではないかっ!
県庁所在地とはいえ、何せ、少ない人口。通常は1冊ずつ、売れ
筋でも稀に2冊の入荷。なんという破格の扱い。
図書館が、ベストセラーを5冊も10冊も置くことに、出版界か
ら非難の声がある。でも、そのぐらい放っておけばいいんじゃない
かな。
一方、図書館に有料化案が出ているらしい。入館料、閲覧料、貸
出料。恐らく、最後のものになるだろう。正直、1冊100円とか言わ
れたら、大幅に借りる本を減らさなければならない。このところ、
年間800〜900冊借りているので、8〜9万円になってしまう。また、
高額の本を中心に借りるようになるだろう。貸出料が定価の5%と
か言われたら、もっとイヤだなぁ。
有料化するなら、紛失した本はすぐに補充してもらわないと困る
し、著しい損傷、あるいは僅かでも欠損した本は、新品と入れ替え
てもらいたいと思う。全集やシリーズものが中途半端になっている
ものも、揃えるべきだろう。
返却が遅れたら延滞料を支払う代わりに、予約したものの用意が
あまり遅延したら貸出料の割引も当然だ。
というように、有料化すれば利用者の要求も厳しくなる。事実、
無料だからやむなしと思ったことは何度かある。
有料化で得る収入より、それに見あうサービスのためにたいへん
な支出を強いられ、現状より蔵書数(新入荷の本の数)が減る等、
ガタガタになってしまう気がする。
利用者のモラル低下と、出版社・著作権利者との衝突で、図書館
というシステム自体が破局に近いのかもしれないな。
●今日のトピックス
関連ページ→アメーバニュース『【2万人くらいに聞きました】2011年の地デジ移行について』
関連ページ→ITmedia『ロハスな「竹のノートPC」、Asustekが開発』
関連ページ→ITmedia『振ると残像で文字が浮かび上がる“手レックス”発売』
関連ページ→ITmedia『日本HP、Xeon搭載のハイエンド向けWSなど計2モデル』
関連ページ→ASCII.jp『カートリッジに2インチ液晶を内蔵!改造PCシリーズに「ファミコンPC」登場!!』
関連ページ→ASCII.jp『リコー、実売6万円前後のコンパクトなA4カラーレーザープリンタ「IPSiO SP C220」を発表』
関連ページ→CNET Japan『八木アンテナ、地上・BS・110度CSデジタル放送対応チューナー、3万円で』
第929回●PCの歴史認識 2007.12.13(木)
●モーニング娘。in『ベストアーティスト2007』
日テレで11日に放送された『1億3000万人が選ぶ!ベストアーテ
ィスト2007』。モーニング娘。は、完全に過去の人になったのだな
ぁ。
ここ何年か出ていないと思ったが、出なかったのは去年だけで、
2005年には『直感2〜逃した魚は大きいぞ!〜』、2004年はハロプ
ロ全員のハロプロ・オールスターズ、2003年は『Go Girl〜恋のヴィ
クトリー』と松浦亜弥が『Good bye 夏男』。2002年は『ここにい
るぜぇ!』と藤本美貴が『ボーイフレンド』。
この番組自体、2002年頃から始まったと思う。2002年の曲でさえ、
一般の人はほとんど思い出せないんじゃなかろうか?
今年、モーニング娘。が、何年かぶりに出たと錯覚したのも、そ
のせいだ。OGが集合したとはいえ、今回だけ全盛期の曲のメドレー
とは悲しい限り。他の出演者で、こんな扱いは無い。
紅白に和田アキコが出て、『あの鐘を鳴らすのはあなた』を歌う
たび、「(名曲だけど)何年前の曲だよ!」、「(好きだけど)こ
の番組で歌うの何度目だよ!」と突っ込みたくなるのに似ている。
LOVEマシーン等は、演歌や歌謡曲の定番のようなものになったの
だろう。しかも、メンバーが全盛期とまるっきり入れ替わっている
点では、グレンミラー楽団とか、そういう域に達していると見ても
よさそうだ。
人数が多すぎて、誰が出ていないのか分からなかったが、ゴマキ
はいなかったなぁ。ミキティも見えなかった。矢口はうまくやった
なぁ。
●Windows Vista
「この機能はWindows Vista Business、Enterprise、Ultimateで
お使いいただけます。」って、なんやねん。Enterpriseって、誰や
ねん。
Vista(マイクロソフト)に怒りを感じるのは、遅さや巨大さだ
けではない。目玉とされた機能が、BusinessやUltimateでしか使
えないこともだ。ただXPが遅くなっただけのHome Basicなんて買
った人は、浮かばれない。
この程度の機能は、Home Premiumに乗せてくれ。じゃなきゃ、
個人向けメーカーPC(いわゆるプレインストールモデル)は、全滅
じゃないかよ。
Leopardに、Vistaのようにいくつものエディションが無い理由を
聞かれ、「Ultimateが1つあるだけだ」という痛快な回答が、記憶に
新しい。
OSの差別化なんてセコい商売だ。
関連ページ→ASCII.jp『ここが変わったWindows Vista 100連発! 第71回 強化された「オフラインファイル」』
●「隠す権利」から「広める制度」
我が意を得たり。著作権保護、環境保護、人権保護、何かを守る
というスローガンを掲げると、何でも良いことのように錯覚する。
言葉とは、まことに恐ろしいものだ。ふるさと創生、ふるさとクー
ポン(地域振興券と改称)、ふるさと納税と、どんな愚策も、ひら
がなで“ふるさと”と付けてみれば、善良に聞こえる。
斜陽化に任せてコンテンツ産業を潰したいのか、リスクを負って
活性化を試みるのか? 生活がかかっている以上、ユーザー不在で
も自分たちの利益をまず確保したいという心情は理解できる。が、
今のやりかたは、あまりにも酷い。
この記事のような建設的な意見も、どうせ潰されるのだろうな。
関連ページ→ASCII.jp『「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方』
●デル、初のタブレットPC
なんという非力。Vistaの他にXP Tablet PC Editionが選択できる
が、そのXPの互換性はいかほどのものか?
非力とはいえ、XPなら十分に使えるレベルだから、気にかかる。
関連ページ→日経トレンディネット『デル、初のタブレットPC「Latitude XT」発売』
関連ページ→ITmedia『デル、初のコンバーチブル型タブレットノート「Latitude XT」』
●Windows 7はタッチ機能が充実
良いアプローチだと思う。GUI信仰以上に、マウス信仰には常々
危険なものを感じている。文字列よりグラフィックのアイコン、キ
ーボードよりマウスが、新しい、または優れている。というのは、
PC界の定説となってしまい、今や誰も疑わない。
PCの短い歴史の中でも、それぞれの歴史認識の違いは著しい。現
代のものを否定すると、「過去を(忘れて)美化している」という
批判が、決まってなされる。
私に限って、そういうことは2万%無い。なぜなら、旧マシンと
新マシンを平行して使っていた時期が多いからだ。確かに、今現在、
手元の旧マシンはPC-6001(1981年発売)のみだが、時代の異なる
マシンを2台並べて使って、操作感覚や速度を比較しているのであ
る。郷愁の入り込む余地は2万%無い。2万%を連発しても。意見
を覆すことは無い。
かといって、反対意見の人を、「過去が悪かったと思いこんでい
る」と批判するつもりはない。その人にはその人なりの経験があり、
その人にとっては、それが正しいPCの歴史なのだろうから。
関連ページ→CNET Japan『Windows 7はタッチ機能が充実--マイクロソフト関係者が語る』
●雑感
国民年金で納付が25年に満たず、年金給付されない人たちの人数
が、明らかにされた。“消えた年金問題”以上に深刻である。そも
そも、25年納めなきゃ全部パーなんて制度が腐っている。こんなも
のを納めるバカは、私のような正直者ぐらいである。
例えば、25年以上は納付期間に比例した額の100%。20年以上なら
90%、15年以上は80%、10年以上は70%、5年以上は60%。5年未満
は満期時に少額の一括返金か、何らかの保険代わりになる程度でよ
かろう。
短期間の納付でもリターンがあり、長く払うほど得になる。とい
う制度にしたらいいのだ。なんでも税金化するのは暴論だ。
『クイズヘキサゴン2』の算数コーナー。みんな徐々に出来るよう
になってきた。頭が悪いんじゃなくて、ゆとり教育が悪いのだ。紳
助の説明が長いとはいえ、ほんの数回(数問)で出来るようになる
のだから。当初は、小学校の算数があそこまで出来ないものかと不
思議だった。
叔母が某有名系列塾で長年教えているのだが、今は小6でかけ算
も出来ない子供もいるらしい。やる気が全く無く、別の生徒の邪魔
ばかりして困るのだという。えらい時代になったものだ。
第928回●『旅の途中で』 2007.12.12(水)
●CS TBSチャンネル山田太一特集
日曜日に3本のドラマが放送された。
『日曜劇場1500回記念「東京の秋」』、『旅の途中で』、『再会』。
この中では、『旅の途中で』に最も引き込まれた。謎めいた冒頭
シーン。その後も、謎に次ぐ謎。終盤にようやく真相が分かる。あ
ちこちストーリーが寄り道するドラマ(単発でも)が多い昨今、1
本の筋を貫いた展開は秀逸。
例えるなら、スピルバーグの『激突』。でも、あれは一種の不条
理劇で相手の事情が全く描かれないから、内容が引き締まって当然。
『旅の途中で』はちゃんと種明かしもあるから、ズルい作品ではな
い。
山田太一作品で似た作品といえば、『男たちの旅路』の中の『車
輪の一歩』の冒頭シーンでの謎の提起を連想した。だが、あちらは
種明かしが早い。
山田太一は、男女の出会いのシーンがうまい。『東京の秋』はナ
ンパのような知り合い方だが、風変わりな出会い方とそれを裏付け
る設定が見事。『岸辺のアルバム』での、見知らぬ相手から突然電
話がかかってきて誘われるという奇抜さには及ばないまでも、『旅
の途中で』の冒頭には引き込まれる。
普通の作品なら、あらすじを書いてしまっても楽しめると思うが、
『旅の途中で』に関しては、少しでもそれは避けたい。それほど、
ストーリーが緻密に組み立てられている。出演者が極端に少ないの
も、それゆえだろう。ラストで、森絵梨佳が出てきて良かったなぁ。
とだけ書いておこう(本筋とは無関係)。
ああ、古いドラマだから(最新作でも)、今はネット上で検索す
れば、たいていのあらすじはヒットしてしまうんだよなぁ。良し悪
し。
●お宝TVデラックス「伝説の男たち」
←関連ページ
NHK BSで放送された。3本のうち、『太陽にほえろ!』と『男た
ちの旅路』はよく知っていたので楽しめた。テレビをバカにするイ
ンテリ層の言い分も分かるが、こういう番組を観た時、テレビは体
験に匹敵するものだと実感する。
『太陽にほえろ!』は、石原裕次郎が出演を決めるまでの経緯から、
死期迫った最終回まで。最終回の名シーンが一部流れたが、あの感
動はリアルタイムで観てきた人でなければ、分からない。
『男たちの旅路』も、同じ1970年代のドラマだが、リアルタイムで
はなく、10年ぐらい前に初めて観た。『車輪の一歩』としばらく間
を置いて『墓場の島』。さらに、1、2年前に全作品を観た。
だから、リアルタイムで観た人ほどには作品の本質には迫れない
のかもしれない。
●一太郎ファミリー2008
←関連ページ
機能対価格でいけば本家マイクロソフトのOffice 2007より良いが、
Officeとの互換性対価格でいくと、Open Officeのタダほど安いもの
は無い。
舶来の日本語ワープロにはなじめない私としては、日本伝統の一
太郎の方が相性がいい。といっても、実際はどちらも長らく使って
いない。Officeは、送られてくる書類を開く以外まったく使わない。
日本語ワープロの黎明期には、あれほど熱狂的に各ソフトを研究
したのに、今はレビューを全文読む気力もない。何事も、良くなり
すぎると、つまらなくなる。
おそらく、日本語ワープロを楽しみながら選んでいる人は、もう
いないだろう。どれも高機能なので、機能による選定も意味がない。
1981年頃、パソコンに漢字ROMがオプションで載るようになって、
『文筆』、『漢神』、『ユーカラ』、『JET』等という本格的ワー
プロが次々登場した。
そして、孤高のワープロソフト『松』に匹敵する『JXWORD太郎』
の登場には、度肝を抜かれた。圧倒的な高機能と低価格で、爆発的
に売れ、次バージョンの『一太郎』で事実上の標準になった。
その後は、今のOfficeみたいに高機能化、ブランド性、互換性で
売れていったのだが、それも今は昔。こんな時代に、バージョンア
ップを続け、売っていくのは並大抵の苦労ではなかろう。何をウリ
にしても、ユーザーには響かないのだから。
関連ページ→日経トレンディネット『ジャストシステム、2008年度版「一太郎」「ATOK」など発売』
関連ページ→『JustSystems - ジャストシステム』
●チャレンジ!デジタルライフ2008
Yahoo!の広告をクリックしてみた。そこにはXP vs Vistaの記事。
詳しい内容を見ようと、さらにクリックしたら、マイクロソフトの
「XP vs Vista十番勝負」につながった。なんじゃこりゃ。宣伝かよ。
ジャロってなんじゃろ? データ偽装ではないにせよ、あまりに手
前勝手な数字だけ並べてある。
Vista時代になって、フラッシュメモリ内蔵のハイブリッドHDD
や、ReadyBoostでのフラッシュメモリ利用が、話題である。しかし、
これらを使うより、単にXPを使った方が速い。
フラッシュメモリのアクセス速度は、あまり速くない。HDDより
はマシという程度。そのわずかな高速化が、Vistaの遅さで相殺さ
れてしまっている。
これが何を意味するかといえば、せっかくフラッシュメモリの大
容量化と低価格化が進んでも、まったく高速化には貢献しないとい
うことなのだ。宣伝に乗せられてはいけない。
かつて、“FD(フロッピーディスク)よりROM内蔵”という高速
化が試みられたことがあった。しかし、ROMはRAMに比べて格段に
遅い。結局、FDからRAMに読み込んで実行した方が、使用感として
は速かったのである。
DOSと日本語入力辞書がROM化されたEPSON PC-386NOTE Aを使
っていたが、確かにそうだった。操作に瞬時に反応するPC-9801ら
しからず、どこかまったりした動作だ。まったりといっても、XP
やVistaのもっさりよりは10倍も100倍も速い。でも、あの時代、十
分にROMを使うメリットはあった。
この状況は、現代のVistaとフラッシュメモリの関係によく似て
いる。速いものも、使い方を誤れば遅くなる。
関連ページ→Yahoo! JAPAN PR企画『チャレンジ!デジタルライフ2008』
●アニメ崩壊前夜
有名タレントのアニメ声優起用には、私も苦々しく思っていた。
これは、宮崎アニメの影響が大だろう。あれは、宣伝目的でああな
ったのではないが……。
アニメの衰退が本質的な問題だ。アニメファンだけでなく、広く
一般の客を集めなければ成り立たない時代である。確かに、声優初
挑戦のタレントでもうまい人はいるけど、多くは専業声優のレベル
に遠く及ばない。それに違和感を持たず、平気で観れてしまう客に
は、審美眼が無いと言わざるを得ない。
ただでさえ、声優の世界は、ハリウッド映画のようにオーディシ
ョン形式が当たり前。そこへ、主役や重要な役で何人もタレントが
入ってくるのでは、やってられないだろう。
関係ないけど、来年、アニメのTVシリーズで『ヤッターマン』が
復活し、実写版映画も制作される。我々40歳前後の世代が、小学生
の頃楽しんだアニメである。親子で観られる作品として企画された
のだろうか?
福田沙紀が実写版の2号。注目のドロンジョは誰が演るんだろう
な。
関連ページ→Yahoo!ニュース『有名タレント「アニメ」声優起用 「本職」が失業危機、転職も』
●今日のトピックス
関連ページ→ITmedia『東芝、15.4インチワイド液晶装備の企業向けスタンダードノート「SatelliteT31」』
関連ページ→CNET Japan『東芝、新型の薄型タブレットPCを発表』
関連ページ→日経トレンディネット『6980円のラベルプリンターは「字が下手な作家」を救うか?〜CW-E60(カシオ計算機)戸田覚の1万円【自腹】研究所』
関連ページ→CNET Japan『この冬みんなが買ってるデジカメは? 年末商戦07年緒戦の人気モデル総覧』
関連ページ→日経トレンディネット『デル初の一体型「XPS One」はライバル機種と比べてどうか?』
関連ページ→livedoor『超マルチプロセッサーを実現する光技術、「ノート型スパコン」も視野に』
第927回●アイドル=演歌論 2007.12.11(火)
●Prime Galleria ZX
←関連ページ
速いPCは、このジャンルにしか残っていないのか?
安い方のモデルでも、Core 2 Duo 3GHz、2G RAM、500G HDD。
メーカーPCとの差がここまで広がると、わびしささえ感じる。
関連ページ→ITmedia『冬休みは“X38+88GT”でゲームを――ドスパラ「Prime Galleria ZX」』
●FlexScan SX2761W
←関連ページ
縦横対応27インチ液晶。手は出ないけど、興味ある製品。
関連ページ→ASCII.jp『レビュー:27インチ液晶モニターFlexScan SX2761W』
●ダビング10
「今さら白紙に戻せば、2011年までの地デジ推進は危うくなります」
の一文に欺瞞を感じた。ならば、そもそもなぜコピーワンスなんて
ものを導入したのか?“コピーワンスの緩和”という発想自体、問
題のすり替えである。
北京オリンピックが一つの焦点となっているが、ドラマやサッカ
ー等と違い、様々な競技が入り乱れて放送されるのだから、編集不
能は致命的だ。
地デジPCは論外だし、HDD&DVDレコーダー(次世代DVD含む)
だって、その場で編集していかなければならない。ダビング10で10
パターンの編集が可能という解釈はあるが、メーカーの対応は不透
明だ。対応予定といっても、1つの番組(1つの編集)を10回書き
出せるだけかもしれない。
オリンピックほど、編集不能、編集制約が、ユーザーの不評を買
う番組は無い。オリンピックなど観て捨てるという人たちは、オリ
ンピックのために機器を買わないだろう。
来年、これらの問題が爆発し、全部ダメになればいいのだ。
関連ページ→Watch impress『JEITAが「公開質問状」に回答しなかった理由〜亀井委員長に聞く 』
関連ページ→ASCII.jp『デジタル放送普及を阻害する? コピワンがついに変わる ダビング10は低迷するレコーダ市場を救う?』
●NHK紅白歌合戦雑感
ZARD出場は、私も苦々しく思う。
レギュラー出場してきた歌手の追悼企画なら構わないが、一度も
出ていない歌手をとり上げるのは、不快である。というのも、この
番組が(制作者の意向に関係なく)権威化しているからだ。
出場の有無で歌手のランクが決まったり(演歌歌手の地方公演の
ギャラに直結する)、逆に、オファーを断ることで歌手のポリシー
を表すことになったりする。だから、本人の意思と関係ない出場に
は違和感がある。
たぶん、単なる追悼コーナーだろうから、今年のトピックと捉え
ればいいんだろうけど……。
ところで、紅白でのアイドル批判には、一つ思うところがある。
もはや何年もヒットから遠ざかっているモーニング娘。とハロプ
ロ集団。一部のマニア以外に、ほとんど活動内容を知られていない
AKB48。
今や、アイドル枠は、演歌歌手と同じポジションにあるのだ。若
い人たちの間では、「演歌は年輩の人たちが聴く」と思われている
だろうが、それは誤りだ。1960〜1980年代前半頃までは、老若男女
に聴かれていた。小学生も演歌を口ずさんだ。
それが、今は、当時聴いていた層(今の年輩)も演歌をほとんど
聴かなくなった。演歌は“世代”のものではなく“時代”のものだ
ったのである。
高齢者を中心とした一部のマニア層にしか、演歌のマーケットは
無い。それは、アイドルにも通じる。コアとなる年齢層がもう少し
下だけど。
紅白が、ナツメロ中心でも演歌を流し続けることで、かろうじて
生き延びていける。そのお陰で、ときどきヒットが出る。紅白が売
れている曲しか扱ってなかったら、氷川きよしのブレイクも無かっ
たのではないか? 一部の演歌ファンの間だけの盛り上がりで終わ
り、冠番組を持つには至らなかったろう。
だから、下火になったジャンルが音楽界から消えていかないよう
に、紅白の果たす役割は大きいのだ。
関連ページ→ITmedia『紅白にZARDが出演も、ファンからの評判は疑問符』
●次期Windows雑感
次期Windowsの成否は、ムーアの法則次第だろう。Vistaとの互
換性から、次期WindowsがVistaより速くなる可能性はほとんど無
い。むしろ、50%程度は遅くなるだろう。XP→Vistaのように2倍
遅くなり、XP比4倍の遅さという悪夢もあり得る。好意的に見ても
XP比3倍程度の遅さは覚悟せなばなるまい。
だが、マシンパワーが上がれば、これまでのようにOSの遅さと相
殺される。言うなれば、マイクロソフトが、次期Windowsを予定よ
り何年遅くリリースさせられるかに成否がかかっている。つまり、
遅ければ遅いほど良い。
問題は、ムーアの法則が限界に来て、それでもVista登場時のよ
うな遅さになってしまうことだ。
実のところ、現在のマシンパワーがあれば、OS次第で驚くべきほ
どの爆速で動くモバイル機器が出来る。CPU内のキャッシュにOSと
主要アプリを入れることさえ可能だ。さらにメインメモリとVRAM
までそこでまかなう。
昔のPC-9801程度の内容がワンチップ化され、とんでもない高速
で動いたら面白いと思うのだが、多くの人は文字入力さえタイムラ
グでままならないVistaを望む。ワンチップMSXが、一部のオールド
ファンの間でしか話題にならなかったように……。
●今日のトピックス
関連ページ→PC Watch『マイクロソフト、Office 2007/Vista SP1の概要を紹介〜IMEの変換問題修正やexFATのサポートなど』
関連ページ→ITmedia『「かき入れ時なのに」――Yahoo!ショッピングリニューアルで不具合続出』
関連ページ→CNET Japan『「manga」は伸び、「anime」は低迷?』
関連ページ→CNET Japan『家電リサイクル料金「後払い方式」維持…2省合同審議会』
関連ページ→RBB TODAY『2010年にはノートパソコンがデスクトップPCの出荷数を上回る〜ICインサイツ社予測』
関連ページ→アメーバニュース『【コラム】アップルのiPodはいったい何がすごいのか?』
第926回●リスクはスキップする側、される側? 2007.12.10(月)
●コルグ KAOSSILATOR(カオシレーター)
←関連ページ
今朝のOha!4で紹介されていた。
●キュリオムCBX-4022再評価
←関連ページ
13日までポイント10倍セールである。13800円から9900円に値下げ
(このショップでの価格)されて移行、長い間動きがなかった。こ
ういうセール以外にニュースは無い。
日本なら年に1度はマイナーチェンジがあるものだが、中国では
そういう考え方は無いらしい。買うタイミングを逃した人の中には、
モデルチェンジを待っている人もいるだろうに。
それが起源かどうかは知らないが、1960〜70年代のアメリカの新
車販売戦略が早い時期の例だろう。ズバリ、旧型車を古臭く感じる
ように、新型車をデザインする手法である。日本の車業界もそれに
習った。新型は未完成で、2年後のマイナーチェンジで安定し、そ
の後2年ぐらいかけて車は完成の域に達するという。しかし、ユー
ザーに買い換えさせる戦略のため、せっかく完成されたモデルを捨
て、再び未完成な新型を市場に出さなければならない。
我々は、企業戦略に乗せられ、旧型の在庫処分はダサく、新型が
輝くように感じてしまう。
CBX-4022は、普及型ラジカセとしては多機能であり、新型の国産
モデルと比べても多くの点で勝っている。
タイマーが無い。MP3録音が30分単位で強制分割(0.1秒か0.5秒か
分からないが、ファイルの分割位置で一瞬音が欠ける。なめらかな
連続再生ができないのはMP3フォーマットの問題でもあるが)。録
音レートが固定。録音ファイルにタイムスタンプが無い。
という欠点はあるものの、著作権フリーで、カセットテープ等の
MP3化が出来るモデルは、国産では最近まで無かった。そう考える
と、国産のUSBへのMP3録音可能な3万円前後のラジカセと、今で
も拮抗する。
逆に言えば、1年半前はほとんど選択肢が無かったカセットテー
プやMDのMP3化への道が、国産モデルへと大きく広がったのだ。
●Vistaスキップ
至極ごもっともな見解である。しかし、物事の一面しか見ていな
気がする。最も違和感を感じるのは、実際には短いWindows史を、
あたかも人類の歴史と同等に捉えているところである。
OSがバージョンアップし、ハード(ドライバ)やアプリが対応し、
ユーザーがPC、OSやハード、アプリを入れ替えていく。そして、ま
たOSがバージョンアップするという繰り返しのことだ。
車がそうだ。1970年代頃は、10年経てば塗装はボロボロ、10万キ
ロ走ればエンジンはガタガタ。しかし、今は塗装なんて痛みやしな
いし、20万キロだって走れる。ところが、業界は4年毎のモデルチ
ェンジと、初回の車検である3年で買い換えさせるという戦略から
抜けきれない。
PCだって、企業は2年サイクル、一般ユーザーは3年サイクルで
買い換えるなんて、1980年代の古い価値観。でも、業界(メーカー、
ソフトハウス、ショップ)はその戦略から抜けられない。
著者が予測するように、XPを使い続けて、次期Windowsが出る
(安定する)以前にPCを入れ替える羽目になったら、結局Vistaを
入れなければならない。よしんば、XPマシンが持ちこたえても、
XP→次期Windowsへの2段跳びのアップグレードでつまづいたり
というリスクは、確かにあるだろう。
だが、これは企業側の損失より、マイクロソフトの損失が大なの
ではなかろうか? XPの需要があるのに供給停止したら、中間業者
も困る。今の状況を単なる繰り返しの遅れと捉えていると、いずれ
大変なことになる。
関連ページ→CNET Japan『「Windows Vista」のスキップにはリスクも--ガートナーが警告』
第925回●情熱と熱狂 2007.12. 9(日)
●Office IME 2007
SP1は、Vistaだけでなく、Office 2007でも出るそうだ。大きな問
題だった、Office IME 2007の不具合と信じがたい遅さが解消される。
VistaのIMEではなく、OfficeのIME。Officeプレインストールモ
デルでは、デフォルトでこちらが選択されるらしく、より混乱を大
きくした。
こんなに不具合だらけで、10年以上前、いや20年前の水準まで動
作速度が後退したものを売ってしまうことに、業界の病理を感じる。
組織の中では、どの役職の人も無能だという理論がある。能力を
発揮して次々昇進していくが、役職が能力を超えるとそれ以上は昇
進しない。つまり、どの人も無能レベルに達しているわけだ。
それと似たように、人だけでなく技術にも限界点があるのではな
かろうか? ある程度まで改良が進むと、それ以上は改悪になる。
1980年代前半。PC-9801全盛期を迎える前、パソコンやソフトの
選定は難しかった。メーカー毎に、それどころか同じメーカーでも
シリーズ毎に互換性が無く、互換性ありの機種間でも互換性にバラ
ツキがあった。
互換性が確かで、似たように見えても、実用性の高いモデルとほ
とんど使い物にならないモデルがあった。
Windows 95〜XP時代は、普通に店頭で売られているメーカーPC
を買えば、まず間違いはなかった。しかし、Vista登場以降、事態は
一変した。
昔のように、そうとう慎重に検討しなければ、失敗する。どれを
買っても同じの時代よりは楽しいが……。
関連ページ→zdnet japan『VistaとOfficeのSP1で何が変わるのか』
●Macintosh健闘
iPod効果と新型iMac、そしてLeopard。Macが売れているのは確
かだろう。でも、記事を読むと、決してWindowsのシェアを食うま
でには至っていないようだ。
ソニーに肉薄って、ソニーは衰退しているからだし、Windows陣
営の中で、元々ごく小さいシェアしか持っていない。
LeopardがVistaの売り上げを超えたって、そりゃ、Vistaを買い
たい人はみんな買った後だもん。
関連ページ→Yahoo!ニュース『<マック>国内シェア倍増 iPod人気が波及』
●似ている有名人
秋篠宮佳子様と飯田里穂。臼田あさ美と浅見れいな。
●『きまぐれオレンジ☆ロード』
←関連ページ
1987年の本放送当時は、都合のいい話、超能力の設定はいらない
のでは? と、少々呆れながら観ていたものだ。学園ラブコメもの
としては、むしろ、あだち充アニメの方に傾倒していた。『みゆき』
『タッチ』、『ナイン』とかね。
だが、こうして20年の月日を経てみると、『きまぐれオレンジ☆
ロード』の方が何倍も大切な作品になっている。今CSで観ているせ
いもあるが、10年ぐらい前からだろうか、歳とともにこの作品を思
い返すようになっていた。
鮎川まどかは、一番好きな女性キャラだ。しかし、それだけが作
品の魅力ではない。
今、あらためて観て、あだち充も高橋留美子も、こういうのは描
かないなぁ。と思う点がある。それは、情熱と熱狂だ。
毎回ではないが、春日恭介が鮎川の気を引くために、ものすごい
情熱を燃やすシーンがある。内に秘めた情熱ではなく、ひたすら熱
狂的に描かれる。見ようによっては、毎度毎度、春日の勝手な思い
こみの行動で、なんの感動も呼ばないだろう。
こういう展開は、『スワンの馬鹿!』や『プロポーズ大作戦』に
よく似ている。これはもう良し悪しの問題ではない。単に好みか、
共感、つまり、自分自身の反映なのか、よく分からない。
第924回●GIGS 2007.12. 8(土)
●PX-G5300
←関連ページ
6〜7万円で、最高級のA3インクジェットプリンタが手に入る。
良い時代になった。1980年代前半では、低機能のローエンドモデル
を除けば、普及機モデルの価格帯である。私が買ったRP-80FT/IIと
いう、EPSONの9ピンドットインパクトの中では優秀なモデルも、
その値段だった。
設置スペースの問題はあるが、12kgといえばタワーPC1台分。プ
ロユースとかハイアマチュア用とか言われるが、大は小を兼ねる。
PCを買い換えるぐらいなら、こういうものに金をかけた方が楽しみ
も大きい。
また、ハイエンドプリンタはリセールバリューも高い。2年ぐら
い使って次のハイエンドモデルに乗り継いでいくと良い。中古は、
売るのは安く、買うのは高い時代になってしまったが、このジャン
ルはまだ売り手市場。
関連ページ→ITmedia『エプソン、高機能A3インクジェットプリンタ「PX-G5300」の発売日を決定』
関連ページ→EPSON『PX-G5300』
●BOΦWY“GIGS”BOX
←関連ページ
こないだCD-BOXが出たと思ったら、今度は8枚組のDVD-BOXが
出る。CD-BOXは既にコンプリートを持っているのでスルーしたが、
DVDには、未発表/未商品化映像が満載だ。ネックになるのは、値
段だな……。
●今日のトピックス
関連ページ→CNET Japan『アップル、超軽量ノート型MacをMacworldで発表か?--CNBCが報道』
関連ページ→ITmedia『Office 2008 for Mac説明会:Mac版の最新OfficeはWindows版よりもスゴイ!?』
●雑感
家族のぶんの年賀状を作成。体調悪化につき、万一のことも考え
て早く用事を済ませたかった。自分のぶんは一応編集し終えた。毎
度、いいかげんな仕上がりである。
小倉智昭のバイタリティには感心する。毎日インシュリンを打つ
ような体で、20万円のガラスのCDなんぞ買ってしまう。あの物欲は
何なのだろう? 私なんか、このところの体調不良で、物を買いた
いという気が無くなった。とくに、PCやAV機器は何年も使うため、
先のことを考える気力が無くなったとも言い換えられる。
第923回●MACPOWER復活 2007.12. 7(金)
●MACPOWER復活
MACPOWER 2008 Winter
月刊ASCIIに続いて、MACPOWERも1号限りの復活を果たした。
雑誌としての速報性には意味が無くなっても、読み物としての需要
があるのではなかろか?
●OLPC用「Windows XP」の本末転倒
一夜にして、事態は一転した。
XOにはHDDが無く、メモリは1G。これでは、WindowsとOfficeが
動かないという。確かに、何らかの外部記憶装置は必要だし、途上
国ではブロードバンド環境も望めないから、SDスロットを付けてOS
とアプリをSDカードで提供するのは良いアイデアだと思う。
が、Windows XPとOfficeの肥大化をなんとかするという取り組み
は無いのだろうか?
私が初めてインターネットに接続したマシンは、Macintosh II ci。
68030 25MHz、8M RAM、240M HDDであった。あれから10年少々。
当時と今のネットの違いは、Flashアニメや動画配信ぐらいのもの
だ。ブログやSNSは、PCの性能やOS、アプリの仕様とはあまり関係
ないだろう。
その程度のスペックでも、ネットはできるし、ワープロ、ゲーム
等、MP3や動画の再生以外なら一通りは可能だ。
XOのターゲットを考えれば、今でもオーバースペックといえる。
マシンパワーやメモリ、HDDは、10年で100〜1000倍にもなったが、
出来ることはさほど変わらない。体感速度も、速くなるどころか、
遅くなったと感じる局面も多い。
マイクロソフト(だけではないが)は、そのツケを払うべきだ。
払えなければ、別のOSやアプリに覇権を奪われるまでだ。
関連ページ→CNET Japan『OLPC用「Windows XP」開発は前途多難--MS幹部が明らかに』
●今日のトピックス
関連ページ→ASCII.jp『日本HP、地デジチューナー搭載のタッチスクリーンPCを発売』
関連ページ→CNET Japan『日本HPの「HP TouchSmart PC」は、地デジ録画機能が充実』
関連ページ→ITmedia『VMware製品担当者が来日:「Mac? Windows? VMware Fusionならもう選ばなくていい」』
関連ページ→ITmedia『弟はオールマイティーなイケメン──デル「XPS 420」を動かす』
関連ページ→日経トレンディネット『山谷剛史の ニーハオ!中国デジモノ 今度は“Wiiもどき”ですか? 中国独自開発をうたうゲーム機「Vii」を緊急入手』
第922回●HPにも地デジの呪い 2007.12. 6(木)
●Creative ZEN 32GB
←関連ページ
内蔵メモリ32GB+SDカード32GB。まさにHDD並である。
iPod touchが8Gと16GBであることを思えば、破格の容量だ。
しかし、iPod classic(80GBと160GB)の方が、格段に安い。
HDDでもよしとするか、フラッシュメモリにこだわるか、難しい
ところである。私はiPodにこだわらないので、ますます複雑になる。
関連ページ→2007年12月4日/デジタルオーディオプレーヤー クリエイティブ、カードサイズのスリムな音楽プレーヤー「ZEN」に世界初の32GBモデルが登場
●FNS歌謡祭2007
長時間録画で今日の午前中に観た。見事なぐらいアイドリング!!!
が映らなかったり、杉崎美香が少ししか出なかったり、中野美奈子
が必要以上に映ったり、と、周辺の出来事が気になった。
ハロプロ特別編成は、松浦亜弥とモーニング娘。メドレー。久し
ぶりに石川梨華の「ホイ」が聴けた。Berryz工房が新曲衣装で出て
きたが、歌は無し。
秘蔵映像は、ここ数年、毎年流してるなぁ。だぶってる映像もあ
るんじゃなかろうか?
各種コラボ企画は良かったけど、フジテレビが推しているアイド
リング!!!は舞台に上げるべきだったろう。
●HP TouchSmart IQ780jp Desktop PC 地デジモデル
先日書いたばかりだが、地デジモデルが登場した。
DVDへのムーブがサポートされている点でDELLより良いが、本
体にプレインストールされているDVD再生ソフトでは再生できない
というお粗末さ。内蔵ドライブがCPRM対応ならソフトだけで再生
できるが、非対応ならバカげた話である。公式サイトには詳しい
記述がない(CPRM対応のDVDレコーダやプレーヤで再生可能と)。
DVDドライブはLightScribe対応で、プリンタ無しでレーベル面
にプリントが可能な優れモノだが、肝心のCPRMについては何も書
かれていない。今どき、CPRM非対応とは思えないが、外資系PC。
CPRM自体は国際規格だが、デジタル放送のムーブ用にこれが使わ
れているのは日本のローカル規格。ああ、バカの壁。
Vistaと地デジのせいで、先進PCがイタイものに……。
●次世代DVD
低価格機投入のせいか、いよいよ売れ始めた。喜べない動向であ
る。両規格とも潰れるという期待は外れ、中途半端なものが普及し
てしまうことになる。機器さえ売れればコピーワンス&ダビング10
の緩和も立ち消えになるだろう。暗澹たる未来だ。
関連ページ→ITmedia『デジモノ家電を読み解くキーワード:「次世代サラウンド」――BDとHD DVDの違いに注意』
関連ページ→ITmedia『次世代DVDレコーダーは8万円台へ、薄型テレビは停滞感――07年末商戦』
関連ページ→Business Media誠『「次世代DVDの売れ行きは予想以上」――2008年は“普及元年”に』
●Windows XP祭り
次期Windowsまで、XPとVistaが併存するのは望ましいことだ。
XPの販売を今すぐ打ち切ったところで、あと数年で全部Vistaに入
れ替わることは無いのだから。
途上国向けの100ドルPCでは、何年経ってもVistaが走るほどの性
能にはならない。
XP SP3のリリース時期が来年春になるのなら、6月にXP販売打ち
切りはあまりに唐突と感じる。ユーザーからの反発は必至だが、XP
販売期限の再延長はあるだろうか?
再延長が無い場合、私は来年春、XP SP3プレインストールの最終
モデルを買うつもりだ。Vistaからの自力ダウングレードはリスク
が大きい。
関連ページ→ITmedia『Windows XP SP3 RCを試してみた』
関連ページ→CNET Japan『マイクロソフト、OLPC「XO」ノート用に「Windows XP」の新版を提供へ』
●今週のクールなプラン60
グリーンフィールド上崎
は、風変わりなプランの物件が多い。お
暇な方は、トップページから辿って一通り見てほしい。とりあえず、
今回はその中から3つ選んでみた。
1号棟
は、左側の三角形の出っ張りが面白い。普通、こういうの
は南面にあるものだが、ここでは北西にある。
1980年代初頭、GOMASが出そろって長い試行錯誤の時代に入るミ
サワホームで、リビングの一角が三角形にでっぱり、そこに4.5畳の
和室を配置したプランがあった。畳ゆえに、リビングと45度に連な
る面白さが実感できた。
ここでは、三角形スペースが吹き抜けダイニングであり、リビン
グの向こうには8畳和室まで見渡せる。キッチンが家の中央にあっ
て、動線もいい。
和室は、玄関ホールにも出入口があり、独立しても使える。
玄関ホールが妙に広いのが良し悪しだが、キッチンの裏側に置物
を置くことができる。案外、玄関ホールにそういうスペースは無い
ものだ。
2階は4部屋を効率よく配置している。
5号棟
は、広い庭が目を引く。と同時に、1階の広さも特筆すべ
きものだ。
独立させてもLDKと連続させてもいい8畳和室。その反対側には、
同じくLDKと連続させても使える洋室もある。主寝室として使うの
が正解だろう。
さらに、浴室洗面所、シューズクローク、ウォークインクロゼッ
ト、1畳押入と、1階にこれだけ詰め込んでいるのだから、空間的
な贅沢の極みである。
2階は1畳大クロゼットつきの6畳が3つ。いずれも2面採光。
子供3人分の個室か?(収納で音も遮断されて)独立性の強い3部
屋は汎用性が高く、使い道は色々ありそうだ。
11号棟
は、1階の続き間和室が目を引く。これが、さらにLDKと
も連続している。また、南面や廊下がえらく凸凹しているのが気に
なる。洗面所入り口とキッチンの配置が、うまい。
●軍備
ステルス実験機。開発費はお安い。1機100億円の戦闘機を買い
込むより、実のある投資。だが、ステルス機自体、実用性が怪しい
と問題になってもいる。なんだか、日本の軍備はいつも時代遅れ。
戦争を賛美するわけじゃないが、戦前戦中のように先手先手で開発
してもらわないと、危うい。
一番イカれているのが、日本核武装論だろう。使えない核を持ち、
持っているだけで他国から様々な圧力をかけられる。万一、各攻撃
を受けて、報復に核を使わなければ批判され、使って相手国に被害
を与えればまた批判される。破壊力が大きいわりに、相手の国力を
低下させるほど影響力があるかも疑わしい。そもそも、半世紀前の
兵器を今から持とうという発想がどうかしている。
関連ページ→Yahoo!ニュース『<ステルス実験機>名称「心神」 開発に6年466億円』
●家電リサイクル
実施率はわずか半数。当初は不法投棄の問題が指摘されたが、リ
サイクル料だけ取ってどこかへ消えた家電が多いという。業者への
罰則より、搾取した金を徴収して、不法投棄ゴミの処理費でにも回
した方がいい。家電が横流しで生き残ったのなら、環境のためには
下手なリサイクルより良い。家電リサイクル法自体の欠陥が指摘さ
れるべきだと思うのだが。
第921回●新しくて古いホームサーバー 2007.12. 5(水)
●NEC Lui
なんか、ソニーの真似みたいな製品である。クライアントの「PC
リモーター」もVAIO type U
に似ているし。いずれにしても、コピ
ーワンスが生んだあだ花である。
家電メーカーは、クローズドな環境を築かざるを得ない。これは、
メーカーがユーザーを囲い込む戦術にもなるが、結局は、メーカー、
ユーザーともに不利益になる。
数十万円のシステムを同一メーカーで揃えるしかなく、とりわけ
高価なサーバーを、今後そのメーカーの製品で乗り継いでいくのは、
あまりに厳しい。だいいち、何年先まであるか分からない。
この手のホームサーバー。昔からあるのだが、一向に定着しない。
今回のNECの力の入れようは分かるが、短命に終わると予想する。
日本のローカル規格が、鎖国を生む。海外の安価な製品が入って
こないし、日本製品も海外での競争力を失っていく。
関連ページ→ITmedia『サーバはデジタル2番組同時配信に対応:250グラムのモバイル機でVista搭載PCを遠隔操作――NEC「Lui」発表会』
関連ページ→日経トレンディネット『NEC、レコーダー機能付きホームサーバーや専用端末など新ブランド「Lui(ルイ)」を発表』
関連ページ→ASCII.jp『インターネットアクセス端末はケータイよりパソコンを使う人が多くなった! NEC、ホームサーバーの新ブランド「Lui」を発表』
●USB接続 19型液晶モニタ
可能性が広がる製品。今はもう廃れた普通のデスクトップやタワ
ーなら、デュアルモニタぐらい珍しくない。うちのVALUESTARだっ
て、DVI接続のモニタを持ってくればすぐさま実現する。
が、一体型やノート型がほとんどとなった今、デュアルモニタは
難しい。これ、普通のノートPCとか、モバイルノートでも使えるん
だろうか? だとすれば、役立ちそうだ。
関連ページ→ツクモ『業界初! USB接続 19型液晶モニター登場!「SyncMaster 940UX」』
関連ページ→サムスン SyncMaster 940UX
●ダブルチューナー・USBワンセグチューナー
こんなのが出るとは思わなかった。たかがワンセグ、されどワン
セグ。普通のPCの画面ではどうにもならないけど、小型液晶のモバ
イルノートなら、ダブルチューナーは豪華な装備といえる。
関連ページ→ITmedia『ロジテック、ダブルチューナー搭載の据え置き型USB外付けワンセグチューナー発表』
●地デジ難視聴世帯、衛星放送で対応
少し前の記事だが、不条理なものを感じる。地デジの届かない過
疎地にキー局の放送が届くのか?
普通に考えると、B-CASを使ったスクランブル放送になると思う
が、そのB-CASカードを別の地域の機器に差したらどうなるのか?
はたまた、衛星経由の地デジのために、新たなハードウェアを配
る気なのか?
衛星放送でキー局の放送を全国で流せる(流す)なら、地方局が
莫大な予算をつぎ込んで地デジ化した意味がなくなる。
関連ページ→YOMIURI ONLINE『地デジ難視聴世帯、衛星放送で対応…09年度から』
●雑感
NHK紅白歌合戦。早くも、大物にことごとく出場を断られて地味
な番組になる、などと叩かれている。民放各局の悪意を感じる。
NHKを叩いて視聴率を落とせば、自分たちの方へ回ってくるとい
う発想だ。しかし、視聴者はそう単純ではない。むしろ、テレビ自
体の斜陽を感じるだろう。
学力低下。科学に対する意識の差が面白い。日本は、おおかたの
設問で世界の平均以下なのだが、唯一、プラスティックゴミを減ら
すべきだということだけ、平均を上回っている。エコ・ブームが、
日本特有の現象だということがうかがえる。
第920回●古くて新しいタッチパネルPC 2007.12. 4(火)
●HP TouchSmart IQ780jp Desktop PC
←関連ページ
一体型PCに新たな潮流。昨日のNECも良かったが、HPのこれも面
白い。
CPUのTurion 64X2 TL58(1.9GHz)がどの程度のものか分からない
が、19インチワイド液晶、HDD 160G。2G RAMで、18万円程度という
破格である。
割安ではなく、破格と言ったのは、モニタが指やペン入力可能な
タッチパネルだからである。通常のタッチパネルの高さを考えれば、
とんでもなく安いPCだと言える。
驚いたのは、モニタの裏側(本体の上)に同社の小型フォトプリ
ンタが合体し、印刷された紙が正面のモニタ下から出てくるという
ギミックである。
その昔、沖電気のif-800や、キヤノンの一体型ビジネスPCで見ら
れたプリンタ一体型だが、その後はすっかり廃れてしまった。モニ
タ無しで、本体+プリンタのif-800 model 10やシャープMZ-731な
んてのもあった。
そういや、タッチパネルつきの一体型PCって、10年以上前にも1、
2機種あった気がするなぁ。後が続かなかったから、すぐ廃れたん
だろうけど。
言い換えれば、どちらの特徴も新しいアイデアじゃないんだけど、
今出てくると新鮮で、魅力的だ。
悪口ばかりで申し訳ないが、VALUESTAR NやVAIO type L
は形ば
かりで、いざ、購入を検討してスペックを見ていくと、ノート並の
性能だったり、わざわざこれを選ぶ理由が見つからなかった。決し
て、ひやかしではない。本当に購入を検討して、やめたのだ。
ところが、昨日のMate MFや、このHPの一体型は、他のモデルに
対する明らかなアドバンテージがあるし、純粋に欲しいと思う。
国内の個人向けPCがこんな状態で、ビジネスPCや外資系PC、また
は自作に近いショップモデルにばかり目が行くのでは、本当に危う
い。
●Fujisan
今、レビューを書くと2枚1500円分のギフト券がもらえる。
試しに、レビューを書いてみた。
5000円以上で使える500円券と、1万円以上で使える1000円券であ
った。やっぱりなぁ。微妙だなぁ。
関連ページ→『雑誌定期購読Fujisan』
●似ている芸能人
ヴァイオリニスト吉田恭子と小林麻央。浅田舞と梅宮万紗子。内
田由麻と中嶋美年子。ギャル曽根と滝口ミラ。
●紅白
ついに出場者が決定。華やかな会見は、アキバ・テイスト。
AKB48を意識してか、Berryz工房と℃-uteもお揃いの衣装。
モーニング娘。、今年も出られて良かった。10周年で10回目って
凄いじゃないかっ!
出場回数、連続出場回数ではもっと上がいるが、デビュー直後か
らの連続出場では間違いなく1位。
℃-uteのヒットで、うまくその他のハロプロもねじ込んだか?
℃-uteの紅白出場は、以前から噂されていた。
℃-uteのメンバーはどうか忘れたが、Berryz工房は以前から出て
いた。わざわざ出場メンバーに数えられているから、1コーラスで
も持ち歌が歌えるわけか?
●Vistaネガティブキャンペーン
これまでヨイショか言葉を濁したレビューだけだったのに、SP1
直前に、こんなネガティブキャンペーンが張られるのか、不可解だ。
というのも、2ちゃんねる等では、Vista登場時から“遅い”が
大多数を占める一方で、さほどでもないという意見も強かった。そ
して、その流れは現状でも特に変化はない。
PC系情報サイトに限って、先月末から突然、論調が一変したので
ある。XP SP3が10%高速化、Vista SP1はほぼ変化無し、で、それぞ
れの間には2倍以上の速度差があると……。
件のベンチマークについて、Vistaで1G RAMはフェアではないと
いう意見もあるが、2G RAMでも速度はほとんど変わらない。
マイクロソフト側のベンチマークを見ると、データ捏造ではと疑
わしい結果になっている。ビル・ゲイツには、爆走兄弟レッツ&ゴ
ー第1シリーズを見てもらいたいものだ。
関連ページ→『「Windows XP SP3 対 Vista SP1」、追試結果』
関連ページ→『Windows Vista's SuperFetch and ReadyBoost Analyzed』
関連ページ→マイクロソフト『Microsoft Windows Vista: ズバリ結論! 買い替え、アップグレード、オススメはどっちだ? - Windows Vista 搭載パソコン vs Windows XP 搭載パソコン使い比べ十番勝負!! Round1』
●ケーブルテレビ王国?
ケーブルテレビねぇ。2つの問題があるよ。(そうじゃない会社
があるかもしれないけど)契約は1台毎。テレビが2台、3台ある
家だと、導入は厳しい。うちも、それで契約しなかった。
もう1つ、強制的にNHK BSカラーの料金を取られること。これ、
裁判になったけど、負けた。つまり、観ようが観まいが、料金は徴
収される。拒否は出来ない。
IP同時再送信も、安定性がねぇ。トラフィック増大の影響を被ら
ないのかなぁ? うちのBフレッツだって、最近ヤバイよ。
フレッツ光をテレビにつなごうとか宣伝してるけど、放送やIP電
話は、こんな不確かな回線で提供すべきサービスじゃない。どんな
立派な回線かは知らないが、期待しない方がいい。
関連ページ→Tech On『アナログ停波で日本もケーブルテレビ王国に』
●今日のトピックス
ま、出品者全員に適用されるかどうか不明だし、手数料やらで実
用性は怪しいけど、大いなる一歩。
Rollyが売れている!? PS3も値下げで売れ始めたし、来年のソニ
ーは明るいかもな。
関連ページ→ITmedia『ヤフーとeBayが提携へ』
関連ページ→日経トレンディネット『予想に反して、売れている?! ソニーの踊る小型スピーカー“Rolly”の開発者を直撃』
第919回●神々しい亡霊 2007.12. 3(月)
●NEC、知られざる一体型PC
パソコン誌の広告を眺めていて、ようやく発見した。
NEC PC-9801シリーズの亡霊。その末期にPC-98NXとして生まれ変
わったものの、廃れる運命を変えることは叶わなかった、あの亡霊
ある。しかし、醜いゾンビとしてではなく、神々しい姿で我々の前
に再び姿を現したのだ。
なんのこっちゃ。
PC-98NXの名前はまだ残っていて、98Mateの名残であるMateシリ
ーズに、魅力的な新型が出ていたという話である。
いわゆる法人向けモデルのため、通常、ショップにも並ばず、雑
誌やネットにもほとんど採り上げられない。
このMate MFは、液晶モニタ一体型である。外観からして、話題
になっているVALUESTAR Nや、重量級のVALUESTAR Wより数段洗練さ
れ、新型iMacの美しさとはまた違う、質実剛健なシンプルさを打ち
出している。
スペックがまた、ふるっている。
モニタ一体型なのに、外部モニタを接続してデュアルモニタ環境
がつくれる。素晴らしい! ステレオスピーカー内蔵!
Windows Vista BusinessとWindows XP Professionalが選択でき
る。グラフィックはチップセット(ATI Radeon Xpress 1100)内蔵だ
けど、Aeroが無いからGPUはいらないか。
で、Mate J MJ24A/FE-4 タイプMFを、カスタマイズしてみる。
Core 2 Duo E6600(2.40GHz)に、17型TFT-LCD (SXGA 1280×1024)。
XPを選択するので、メモリは1Gで十分。HDDは120Gいっとこう。
DVDスーパードライブ、FDDも800円だから付けとこう。この手の一
体型でFDD内蔵なんて他に無い。
これで、197400円也!! お安い!!
メーカーPCで、Core 2 Duo 2.4Gをこの値段で買うことは出来ない。
新しいデザイン、新しいコンセプトと連呼しながら、そんな要素
ゼロ(失礼)のビジネスPCの方が、遥かに新しい。いったい、NEC
はコンシューマー市場をナメているのか??
関連ページ→NEC『PC98-NX Mate/Mate J タイプMF』
●GP2X
←関連ページ
ゲームの世界も、これで大きく変わるといいなぁ。大手玩具メー
カー同士の争いは古くなる。
関連ページ→ITmedia『GP2Xで遊ぼう!番外編:ついに解禁! 大人のオモチャ「GP2X-F200」の遊び方』
●今日のVista問題
Vista SP1が、XP SP3の2倍以上遅いというベンチマークが、大き
な影響を与えたようだ。そんなの聞いたら、誰だって使う気がうせ
る。
Windows 1.xの時には話題だけ。2.xでは紹介記事だけ。3.0が出た
(売られた)時でも、試しに使ってみるだけのものだった。3.1で、
アプリがポツポツ出始めたが、あくまでDOSとの併用。Windowsの
みでは使えないし、次期WindowsがDOS抜きで使えるかどうかも、
意見が分かれていた。
だから、現在のWindows絶対主義、XPからVistaへの移行は当然
の流れと言う人の言動は、話半分に聞いておけばよい。
DOS/Vブームの時だって、そんなのマニアしか買わない、普通の
人は買わない、企業は買わない、などと言われ、PC-9801から乗り
換える人はほとんどいないと予想された。
ところが、現実はどうだ?
Macintoshの猿マネで、アプリも実用にならないと言われたけど、
たった数年で、ほとんどがWindowsで出来るようになった。
そんな紆余曲折のWindows史を知っていればこそ、他のOSに覇権
を奪われる可能性も、おおいにありと思える。
Vista登場前夜、起動音の作成に、何千回も聞いても飽きない音を
1ヶ月以上もかけて延々試行錯誤し続けている。なんて話を耳にし、
不吉なものを感じた。むしろ、起動音を捨てた時、Windowsは新し
くなれるんじゃなかろうか。
関連ページ→ITmedia『Windowsに明るい未来はあるか?』
●今日のコピーワンス問題
地デジの世帯普及率、未だ約30%。これ、個人レベルの台数じゃ
なくて世帯普及率ってところが凄い。
関連ページ→IT+PLUS『地デジ完全移行へ業界の連携呼びかけ、推進協会が式典』
そこそこの世界。名言だ。コピーワンスより、少しだけ良くなっ
た世界。どの業界にとっても、ジリ貧の世界。誰も得をしないが、
誰も大損はしない世界。なぜ、これをチャンスと見て勝負に出ない
のか?
テレビも50年経って、いろんな意味で時代遅れになってきたから、
そろそろ、自分たちの利益だけ確保して終わりにしよう、という思
惑が見て取れる。
だから、近未来はそこそこの世界でも、10年後、20年後には、み
んなが損をするとんでもない世界になりそうだ。
関連ページ→ITmedia『小寺信良:目指すのは「そこそこの世界」か』
デジタル録画PCが使いものにならないのなら、昔ながらのテレビ
つきモニタの流行もあり得る。これ、HDMIも備え、HDD&DVDレコー
ダもつなげられる。
2011年に、地デジPCが一気に普及すると予想する人もいるが、現
状から見ると絶望的だ。その頃には、もうXPは入手できなくなって
いるし、次期Windowsも出ていないだろうから(出ていても劇的な
高速化は望めないから)PCはとんでもなく遅い。
ハードの進化もほとんど期待できないから、値段も使い勝手も現
行モデルと大差ないと思う。だから、売れない。
むしろ、テレビつきモニタに期待。
関連ページ→ITmedia『バイ・デザイン、地デジチューナー搭載で6万円台の22V型液晶テレビ』
第918回●珍周辺機器が切り開く未来 2007.12. 2(日)
●周辺機器でPCを新しくする
←関連ページ
PCのスペックも、プリンタも、OSも、ネットも、すべて進化が滞
ってきた。だけど、ユーザーの立場では、今まで使ってこなかった
ものに手を出すという方法が残されている。
液晶モニタ型のタブレットは、決して新しい製品ではない。が、
値段的には近年ようやく現実的なものになってきた。ノート型のタ
ブレットPCもあるが、PCの寿命がある。
液晶タブレットなんて、うまくすれば10年ぐらい使えそうだし、
デスクトップにつなぐ方が効率がいいだろう。
関連ページ→ジョーシン『ワコム 12.1インチ型ワイドサイズ高性能ペンタブレット DTZ-1200W/G0』
また、カッティングプロッタも、昔からあって最近安くなった。
昔のイメージ(高価だという)が影響しているとは思えないが、い
つまで経っても普及する気配がない。
XPからVista PCに20万円以上かけて買い換えて、速くもならない
のだから、古いPCにこういう周辺機器を付けた方が、よほど面白い。
また、私も、デジタル録画環境のために25〜30万円かけるより、
こうしたオモシロ周辺機器の方へ触手が動いている。
テレビなんて、1家に1台ぐらいは5000円で地デジチューナーが
優待販売(笑)されると思うし、録画不能の環境でもいいんじゃな
いかな。
↑グラフテックカッティングプロッタ Craft ROBO CC-200-20
●『ascii』2007年12月号
←関連ページ
テーマは変わっても、月刊ASCIIのテイストを受け継いでいる。
「特別対談『グーグルに未来はない』ひろゆき×中島聡」は、実に
有意義なものだった。
マイクロソフト、グーグル、ブロードバンド、ニコニコ動画、地
デジ。わずかなページ数だが、本1冊に出来そうな内容である。な
るほど、マイクロソフトから新しいものが出てこない理由がよく分
かった。
兆単位の金(記事中では数百億と言ってるけど)をかけた地デジ
も、はるかに低予算でずっと良いもの出来る。そのアイデアもほん
の数行でさらりと語られる。
マイクロソフトは、2000年頃に既にWebベースのワープロなんて
作っていたのだな。ビル・ゲイツの鶴の一声で潰されたけど……。
これもなるほど、マイクロソフトはOfficeでいくらでも儲けられ
るし、無料でも、企業がWebベースのOfficeなんて使うはずがない
のだ(ネットワークのトラブルで使用不能になるから)。
●『恋のから騒ぎドラマスペシャル』
実話を元にしているとはいえ、キャラクター以外はフィクション
の要素が強い。事実は小説より奇なりというが、「声がふるえる女」
なんて、モデルがよく知られていなければ成立しない。大根呼ばわ
りされる石原さとみが、よくぞここまで彦六師匠のしゃべりを再現
したものだ。
いわゆるバラエティ班のドラマではなく、もっとマジメな作品だ
ったら、演技力が高く評価されるんじゃなかろうか?
●NHK時代劇
民放では、相次ぐ時代劇枠廃止。唯一残った『水戸黄門』でさえ、
現代劇ドラマと交互の放送。今後は、時々ある特番のみになるか。
件のNHK時代劇は、私も時々観ている。勧善懲悪ものではなく、
フジテレビが鬼平犯科帳の枠で展開したようなドラマ性の高い作品
である。ただ、長年時代劇を観てきた我々の世代でさえ難解なもの
が多く、時代劇に触れてこなかった10〜20代にはハードルが高すぎ
る。
歴史小説のような大河ドラマの方が、むしろ、分かりやすく、若
い人や子供でも観られる。それが、高視聴率の理由だろう。
それにしても、30分枠は厳しいな。これまでは民放の1時間枠に
匹敵したが……。
関連ページ→livedoorニュース『NHK時代劇枠 たった30分に短縮』
第917回●サイバーコップ、最後のキーワード 2007.12. 1(土)
●『電脳警察サイバーコップ』最終回
←関連ページ
子供向け特撮のようでいて、立派なSFだった。ラスト2回を観
て、強くそう感じた。いや、特撮ものには、一見子供向けだがテー
マは深い作品が多いのかもしれない。
こうしたストーリーで重要なのは、敵の目的だろう。ファンタジ
ーなら全く架空の理由を持ってくることができるが、SFでは理屈
の通らない理由は使えない。
「未来の地球は自然の全く無い世界になっている。だから、今のう
ちにコンピュータによる支配を始め、地球の自然を残すべきだ」。
敵のトップたるバロン影山の主張は筋が通っている。
デストラップが、コンピュータによる人類支配を目的としている
ことは、物語の初めから描かれていた。さらに、中盤までに、コン
ピュータによって支配された未来での戦争の一件も明かされる。
だから、最終回、バロン影山が語る真意には、ドンデン返しでな
いにも関わらず、なるほど、とうならせられる。それまで唯一出て
こなかった「自然保護」という要素が加わっただけで、強い説得力
が生まれたのだ。
●『太陽の牙ダグラム』
昔は当たり前だったが、今はあまり見なくなったテクニックがあ
る。古いアニメでそれをみつけると、ストーリー展開や人間の描き
方が、だんだん退化しているのではないかと気がかりになる。
例えば、ダグラムでの太陽の牙のメンバーの描き方。キャナリー
だけがクリンを受け入れないのは、兄を地球人に殺されたからだ。
こうした、一つの出来事がキャラの行動や言動を決める手法は、今
も昔もよく使われている。
しかし、うまいのは、フェスタの描き方。“オジン”とあだ名さ
れる捕虜の登場とともに、二人の関係が描かれだす。当初、率先し
て捕虜を殺そうと提案していたフェスタが、徐々に態度を軟化させ
ていく過程が、何話にも渡って丁寧に描かれていく。
個性の強い捕虜に目がいきがちだが、捕虜登場とともにフェスタ
のキャラが立ってくるのだ。
昨今、過去の心の傷で性格がつくられるという安易な方法が多く
使われるが、リアルタイムで展開中の出来事によって人物を描いて
いく方が、観ている方にとっても俄然面白いのだ。
●雑感
BSデジタルの番組表が、再び取得できなくなった。金曜日までし
か無く、来週土曜日は空白だ。以前と同じパターンである。日にち
が進むとともに番組表のストックは無くなっていく。来週土曜日に
は、また何もない状態になりそうだ。
はたして、全く取得できなくても前に取得したぶんで金曜日まで
の番組表が出ているのか、金曜日分までは取得できているのか、判
断がつかない。
今日も、ここで時間が尽きた。『恋のから騒ぎドラマSP』とか、
色々書くことがあったのだが……。
バックナンバー目次に戻る
メニューに戻る