★雑感(不定期更新)    
古いものは、下へ下へ。

第827回●新普通切手が打ち破るタブー     2007. 8.15(水)

YAMAZEN 冷風扇 FC-B702
←関連ページ

 冷風扇には、苦い思い出がある。
 20年ぐらい前、エアコンはまだ高価だった。一家に一台が当たり
前。各部屋につけるなんて、金持ちぐらい。しかも、我が家はリビ
ングのエアコンを交換したばかり。
 あの年も、最近のように暑い夏だった。2階で、パソコンの発熱
もあったが、扇風機で堪え忍んでいた。しかし、まだ出始めだった
冷風扇が1万円弱で売られていたので、買ってみた。
 水に氷を加えると、それなりの冷風は出たが、エアコンとは根本
的に異なる。大きな羽が回る扇風機の方が、良いくらいだった。
 時は流れ、現在の扇風機はどう変わったか? 試用記事を読む限
り、リモコンがついただけで、肝心の冷房機能については、べつだ
ん進化もないようである。エアコンが安くなった今、扇風機が激安
の今、あえてこれを選択する理由があるだろうか?

関連ページ→デジタルARENA『戸田覚の1万円【自腹】研究所』灼熱の事務所を冷風扇で冷やせるのか!? FC-B702-W(山善)

今日のコピーワンス問題
「YouTube日本展開に著作権の壁」についてのディスカッション。
 興味深いのはその内容より、すべてのパネラーが、従来いわれて
きた正論としての著作権を誰ひとり支持していないことだ。
 すなわち、音楽・映像は個人で楽しむ範囲でのみ私的複製が認め
られる。個人とは、拡大解釈しても家族が許容されるのみで、友人
等は含まれない。というものだ。コピーやメディアの貸し借りはお
ろか、友人宅へ行って録画してあるドラマ等を観るのもダメ。
 まあ、それは極端にせよ、現状のYouTubeを容認する方向へ動く
とすれば、コピーワンスはそのソースを著しく制限してしまうこと
になる。論議してる間に、YouTubeは廃れるってこと。

関連ページ→CNET japan『YouTube日本展開に著作権の壁、どうするGoogle?』

 地デジ難民問題。電波の届かない地域は、最終段階までいっても、
届く地域よりもずっと広い。都道府県単位で地デジ放送開始と宣伝
してるから、もうどこでも見られると思われがちだが、実は違う。
 また、人口分布だけで計画しているから、最終的に多くの地域が
取り残されるにも関わらず、80%以上をフォローするなどと言える。
 地デジチューナー5000円なんて、焼け石に水。UHF放送の無かっ
た地域や、あっても地デジとは違う向きのアンテナの場合は、アン
テナ工事が必要。なんで、地デジなんて愚策を行ったのか、理解に
苦しむ。高画質なら、BSデジタル、CSデジタルのハイビジョンがあ
るだろうに。

関連ページ→北海道新聞『地デジ整備へ 国交省、光ファイバー網民放に開放 年度内にも』

新普通切手発行
 郵政民営化で、50円と80円普通切手とハガキが新しくなる。まあ、
単なる図案変更だ。普通切手には多くの額面があるが、とりあえず
目立つものだけ変える。地味な方式だなぁ。

 今回の図案には、2つ画期的なことがある。まず、枠が無くなっ
たこと。1967年から導入された(というか対応する切手の発行が始
まった)色検知システムのため、普通切手の印面周囲にベタの色枠
がつけられるようになった。
 当初は、従来の図案の周囲をカットするなどした目立たぬものだ
ったが、1980年代に入ると、開き直りか、枠を強調したデザインが
出てきた。その後、色検知から発光検知にシステムは変わったが、
切手の枠は残された。
 現行の50円、80円を含む平成シリーズでは、枠の名残が印面上下
に残り、下の方には激しく目立つ斜線(斜面?)があしらわれてい
る。正直、むりやりの統一図案という気がして、好きになれない。
 そして、とうとう、その時が来た。普通切手の印面から枠が消え
たのだ! あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。

 第2に、刷色。50円は従来どおり水色を貴重としているが、80円
は過去に例のない茶系統。昔、昔、その昔、UPU(万国郵便連合)
による国際規格だったと思うが、適用料金によって、色調が決めら
れたのだ。
 日本では(日本でも)、ハガキや封書の基本料金は、青・緑系統。
速達・書留等は赤系統で統一されてきた。第1次国立公園シリーズ
で、各4種の刷色が額面毎に同じになっているのも、そのためだろ
う。
 あまりに古い話で恐縮だが、50円弥勒が赤から緑に変更されたの
も、郵便料金値上げによって、速達等の加貼用額面から封書用の額
面になったためである。
 かの国際規格がもう無効になったか否かは知らないが、80円の新
刷色には、新鮮さを感じる。62円(2種)、60円(2種)、50円、20
円、15円時代と遡っていっても、すべて青か緑。封書にそれ以外の
色調の切手が貼られたのは、10円ソメイヨシノまで遡ってようやく
だ。

関連ページ→ゆうびんホームページ『新デザインの普通切手・通常郵便葉書の発行』

雑感
 F3案、昨夜思いついて、結局、今朝大幅修正した。さらに、手描
きのをスキャン、濃さ調整、印刷までを終えた。

 体調悪いまま、猛暑日5日目。
 庭のムクゲは4メートルを超えて花の時期をそろそろ終える。朝
顔も白を主体とした一群は終わり、もう一群も終盤。

 終戦記念日。今の子供たちには、やはり今日が何の日か、認知度
は低い。私が小学生の頃に比べ、30年が経過している。太平洋戦争
は、当時の私にとっての日露戦争ぐらいの距離があるわけだ。
 もうまるっきり歴史上の出来事であり、日本の平和が続く限り、
100年後も200年後も同じ論議を重ねているだろう。それは、日本、
中国、韓国にとっても望ましいとは思えない。風化を恐れる声もあ
るが、早く方針を転換しないと危うい気がする。



第826回●なまかリメイク           2007. 8.14(火)

なまか
 劇場版『西遊記』が、大ヒット中だという。それとは裏腹に『キ
ネマ旬報』では、4人の評者全員が酷評していた。それらは、テレ
ビシリーズで創られたキャラクターや世界観によるものである。
 原作は知らないが、主に70年代に制作された何本かの『西遊記』
と比べ、著しく逸脱しているのは、2つの点についてだろう。

 ルパン三世が、旧ルパンと新ルパン以降で大きく変貌し、どんど
ん良識的な善人になっていったのと似ている。香取慎吾版孫悟空か
らは従来の破天荒さが消え、正義のヒーローのように描かれている
のが、大きな違和感だ。
 テレビシリーズ当初は、異常なハイテンションや、悪者への説教
が変だと感じたが、その根本には、破天荒さの喪失があった。三蔵
法師でさえ、頭の輪っかでようやく言うことをきかせている。孫悟
空は、良識どころか、善悪の枠をも超えた圧倒的な存在のはずであ
る。

 第2は、「なまか」。孫悟空たちは三蔵法師のお供であって、仲
間ではない。この構図は、水戸黄門の御一行に似ているので、比べ
てみると「なまか」の何がおかしいか、分かるだろう。
 無論、スタッフの無知や無自覚でこうなったわけではない。この
テレビシリーズのキーワードは、当然「なまか」である。「仲間」
でもよかったが、より印象づけるために「なまか」にしたのだろう。
 現在放送中の『地球へ…』の、奇妙なぬるさと同様、現代の子供
たちの感覚に合わせたと考えられる。
 こうなると、『宇宙戦艦ヤマト』のリメイクも、今はイヤだとい
う気がしてくる。数年前にリメイク案が出された時は、何の流行り
に影響されたか、島大介がスラム育ちというデタラメな設定があっ
て閉口したものだが……。

今日のコピーワンス問題
 盆休み中だからか、今日は特に貼るリンクもない。
 気分を変えて、この10年ぐらいのAVパソコンを振り返る。
 ビデオ入力、静止画キャプチャ、動画キャプチャ、テレビの予約
録画・再生、編集、DivX等の高画質・高圧縮率化、HDDやCD-R、
DVD-Rへの保存。ポータブル動画プレーヤーでの再生……。
 と、徐々に進化してきたものが、デジタル放送ではすべてパーに
なる。一気に10年以上退化してしまうわけだ。
 景気の良かった時代のテレビに戻せば勢いを取り戻す、というの
は、単なる希望であって、予想ではない。悲しいかな、廃れていく
ものは、共通して迷走する。プロ野球のプレーオフしかり、記念切
手の粗製濫造しかり。
 既に、CPRMや次世代DVDのプロテクトは破られた。
 著作者(著作権者ではなく)に損害を与える、海賊盤業者等は、
自由にコピーできる体勢をもう整えており、コピーワンスは何の役
にも立たない。善良なユーザーだけが、バカを見る。海賊盤をせっ
せと買って、支出を抑えるのがせいぜいだ。

雑感
 体調を崩し、午前中を潰す。そのため、作画は完成したものの、
スキャン&レイアウトまでは進めなかった。A4いっぱいに描いてし
まったせいか、やけに濃淡に乏しく、影を強めにしたらなんだか不
自然になってしまった。



第825回●作業の夏              2007. 8.13(月)

雑感
 F3案、CANVASでの作画終了。試し印字を行う。見切り発車で作
画開始したため、紆余曲折あって初期案と大きく変化した。
 さらに、手描きの絵の下描き。2枚は必要だが、強引に1枚で表
現。明日中に作画完了し、スキャン、印刷までこぎつけたい。
 土、日、月。世間が休みに入っているので、作業に集中できた。
が、ここを書く時間も無くなった。



第824回●日本の夏、戦争の夏         2007. 8.12(日)

今日は一日“なつかしのアイドル”三昧
 昨日は、長時間にわたって、70〜80年代のアイドル歌謡が流れた。
 13時間、138曲。それでも、ほんのさわり。アイドル史の語るに
もまったく足りない。これらの歌手、曲のかからなかった同時代の
歌手などに思索をめぐらしていると、この何十倍、いや、100倍以
上の曲が浮かんでくる。
 私は当時、アルバムまで聴くような熱狂的なファンではなかった
ので、テレビで聴いた程度でそのくらいになる。おそらく、30代〜
40代の大半の人もそんな感じだろう。
 ↓のリンクから放送済みの番組を辿ると、全138曲のリストが出
る。私事ながら、9割以上はリアルタイム。ほぼ全曲知っている。

 アイドル歌謡を侮るなかれ。先日の阿久悠死去で、70年代の歌謡
曲にスポットライトが当たったばかりだが、80年代も捨てたもので
はない。
 アーティスト、と、祭り上げられている現在の歌手(多くはシン
ガーソングライター)に比べ、格下と見なされ、子供たち、それも
音楽をろくに知らない普通の子供たちが聴いていた、通俗極まるア
イドル歌謡。
 しかし、堀ちえみの「さよならの物語」や「り・ぼ・ん」なんて、
超名曲。どのアイドルも、3ヶ月に1回ぐらいのペースで新曲を量
産していた時代。ヒット曲といえど、年に4回入れ替わる。今より
速いペースだろう。良い曲もたくさんあったが、短期間で使い捨て
られていった。それが、今、こういう形で再評価されつつある。

 阿久悠曰く、「歌謡曲はフィクション、J-POPはノンフィクショ
ン」。ユーミンにしろ、サザンにしろ、もっと遡ってフォークの人
たちだって、今のシンガーソングライターと違って、独白するよう
な作風ではなかった。自作自演だからノンフィクションと感じるわ
けではない。

関連ページ→NHK FM『今日は一日○○三昧』

今日のコピーワンス問題
 現在のデジタル放送では、コピーワンスの他、コピーネバー(録
画不可)とコピーフリーが選択できるが、実質的にはコピーワンス
のみである。
 そこへ、放送自体にコピーナイン信号を乗せるのは、愚かだと思
う。
 コピーワンスの緩和策としてコピーナイン案が出されたのだから、
コピーワンスの番組(っていうかデジタル放送の全番組)が、コピ
ーナインなるはずだ。一部だけがコピーナインで、コピーワンスの
番組も併存するなら、ブーイングものである。

 そもそも、コピー回数のカウントは、HDD&DVDレコーダの内部
処理の問題だ。放送する側が個々の機器のコピー状況を把握できな
い以上、コピーワンス信号→コピーナイン信号と言い換えれば済む
話だ。
 新たなコピーナイン信号を、現行の機器がすべてコピーワンスと
判断して動作する保証は、どこにもない。コピーネバーと判断され
たり、受信エラーになったりして録画されないかもしれない。未知
の誤動作で、録画済みのファイルを破壊するかもしれない。

 デジタル放送の単体チューナーとVTRをつなげば、現行もコピー
ナイン後も録画自由とは、記事の誤りだろう。それとも、謎箱はあ
たりまえか?

 どのみち、テレビは終わるのだ。視聴者が何を言っても始まらな
い。

関連ページ→『JEITAに聞く「コピーナイン」の真実(前編)−具体的な運用はどうなる? いつスタートする?』

戦争の夏
 戦後60年あたりを機会に、毎年この時期、戦争に関する番組が多
くなった。太田総理では原爆について論議されたし、初のドラマ化
となる『はだしのゲン』は2夜連続の超大作となった。
 この状況、何かに似ていないだろうか? 中国の抗日政策が、人
民の関心を政治からそらせるためだと言われるように、日本も同様
の手法を使い始めたのではないか?
 今の日本では最も難しい選択かもしれないが、忘れるということ
も賢明なのだ。



第823回●キッズデザイン賞          2007. 8.10(金)

円柱VAIOモデルチェンジ前夜?
←関連ページ

 VGX-TP1が、あちこちで売り切れている。春モデルの生産が終了
したのだ。もうすぐ秋モデルの季節だから、期待したい。
 とはいえ、ローエンドモデルはVistaの重さで悲惨な状態だし、デ
ジタルチューナーがLAN接続のため、LANのトラブルで録画失敗が
あったり、テレビに接続すると相性の問題等があったりと、あまり
良い話を聞かない。
 プロテクトのかかった動画データなど、そもそもPCで扱うメリッ
トが無いのだし、デジタル録画PCの新たな価値を提案できなければ、
このジャンルは、近々消えるだろう。

今日のコピーワンス問題
←関連ページ

 新聞に、大分県の問題が載っていた。アナログ時代は越境電波で
他県のテレビが見られたが、デジタルでは電波の到達距離が短く、
それらが見られなくなるという地域は多い。
 電波そのものが届かず、ケーブルテレビで地デジを実現する地域
もある。それが大問題。アナログ時代は、越境電波たる他県のテレ
ビ局もケーブルで見られたのに、地デジではダメだというのだ。そ
のため、民放1局になってしまう地域も出る。
 斜陽化していくテレビ界の中で、誰もが目先の利益を確保するこ
とに躍起になり、それが5年後、10年後にどういう結果を生むかま
では、(自分の責任じゃないから)考えない。
 そういえば、1970年代のテレビって、走査線の数は今の半分。ワ
ンセグ並の画質だったといっていい。だが、明らかにアナログの方
が良いんだよなぁ。

関連ページ→ASCII『2011年、メディア再編 地デジでテレビはどう変わるのか』

切手が終わる日3
 大口の料金別納郵便で、切手による支払いが受け付けられなくな
って1ヶ月余り。↓のブログに、その後の展開か書かれている。
 実のところ、日本は法律より権力が強い国なので、何を言っても
決定は覆らないだろう。テレビのコピーワンスやB-CASでも同じだ
が、日本には欧米のような消費者団体が無く、消費者の意見が全く
無視されて様々な決定がなされる傾向がある。

 何ヶ月か前、新聞にこんな記事が載っていた。
 切手・ハガキは、1枚あたり手数料5円(額面10円以下は額面の
半額)で、他の切手やハガキに交換可能である。だが、切手の汚れ
や折れ、破れ等を理由に交換を拒否される例も多いという。
 同じ状態の切手を持っていっても、郵便局によって(または局員
によって)対応がまちまち。
 日本のある消費者団体が、そうした調査結果をまとめ、「未使用
なのが明らかな場合は交換に応じて欲しい」と、郵政に要望を出し
たという。
 ところが、その結果、郵政から「破損や汚れのある切手の交換に
は、一切応じるな!」と、郵便局へ通達が出されたのである。ずば
り、やぶ蛇。
 郵趣家なら常識だろうが、元々、破損した切手は交換してもらえ
ない決まりになっている。だが、一般的な常識では、明らかに未使
用の切手が交換してもらえないのは、不条理なはずだ。これまでは、
良識ある郵便局員が、独断で(違反して?)交換に応じてくれてい
たというわけ。
 綿密な調査を行おうが、建設的な意見を出そうが、何の力も持ち
得ないのが、日本の消費者団体なのである。合掌。

関連ページ→『ジャパンスタンプ商会』

デザイン雑感
←関連ページ

 第1回キッズデザイン賞が発表された。ミサワホームと積水ハウ
スが入選していたが、気になったのは、モリサワの学参フォント。
教科書体は教科書に用いられる書体で、手書き通りの字形になって
いる。ところが、教材に明朝体、ゴシック、丸ゴシック等が使われ
るようになると、これも手書き通りの字形に、という需要が生まれ
る。一言で言えば美的感覚の欠如であり、明朝体、ゴシック体のエ
レメントとしては、子供たちに間違ったものを教えることになる。
 これは、音楽から半音を無くしてしまったり、文学作品を子供向
きに改変したり、算数や理科を分かりやすく説明するために事実と
異なるように教えたり、という、教育の中の方便の一つと言えるだ
ろう。

 異なる地域の祭りのポスターが、ほとんど同じデザインだと問題
になっている。いずれも公募の入選作で、作者は同じ。従来のパク
リとは根本的に違う。
 作者は、これが自分の作風で、どちらも違うデザインだと言い張
っている。これ、作者に依頼したポスターなら、いくら似ていても
作風で通る。そうした類似作品は、デザイン界に実に多いのだ。
 だが、公募となると、著作権問題というより、単なる二重投稿で
はなかろうか?
 そもそも、最近の著作権偏重に問題がある。クリエーターは神で
はない。完全な創作もなければ、異なる作品を無限につくれるわけ
でもない。著作者団体の口車に乗ってはいけない。



第822回●再々セットアップの徒労       2007. 8. 9(木)

Transcend 4GB 多機能MP3プレイヤー
←関連ページ

 少し前まで、ただのUSBメモリーでもこのぐらいの値段だった。

Transcend USBフラッシュメモリー8GB
←関連ページ

 USBメモリーはといえば、今は8Gでも1万円を切る。こうした大
容量を必要とするのは、どんな人たちだろう?
 動画が自由にならない時代になったので、需要も減ってくるだろ
う。

今日のコピーワンス問題
 というか、NHKとB-CASに関する問題。そろそろ、NHKは解体し
たらどうなのか。
 エンタテインメント番組は有料チャンネルとして独立し、報道と
教育の番組は税金で制作して無料放送とする。これぞ、健全。

関連ページ→NBニュース『NHK、“若者離れ”にメス〜受信料徴収へ、まずは「無料」で視聴者獲得』

関連ページ→日経新聞『受信料不払い、NHKが視聴登録で捕捉・来年度にも導入計画』

再々セットアップ
 時計が狂ったのを別の不具合と錯覚したせいで、SmartVisionを
含めたアップグレードを一通り行った。おそらく、そのせいだろう。
SmartVision BSで、番組表が確認できないという予約録画失敗が続
発。そういえば、Windowsの自動更新で、本家マイクロソフトや、
NECからのアップグレードをやっていた頃も、こんな症状がよく出
ていた。少なくとも、使い物にならないようなバグを残して出荷は
していないはずだ。正常に動いているソフトは、アップグレードし
ないこと! 当たり前の原則を、止むを得ぬ事情とはいえ破ってし
まった。愚かなことだ。
 昨日、システムの復元で最初まで戻してみたが、録画失敗は続き、
今日の再々セットアップとなった次第。今後、2、3日様子を見よ
う。



第821回●未知なるキーボード         2007. 8. 8(水)

新型iMac登場
←関連ページ

 アルミニウムの筺体、信じがたいほどの薄さと凹凸のなさ。期待
していなかったので、大いにショックを受けた。Windows陣営が、
日本・アメリカで大手10社ぐらいあって、革新的なデザインのPCを
次々生み出しているが、新型iMacを見せられると、それらがすべて
陳腐に思える。
 衝撃的だったのは、キーボード。使用感こそ不明だが、まだこん
な方法が残されていたとは思いもよらなかった。キーボードを奥に
配置したPowerBook、ボタンの無いマウス、に続くインパクトだ。

 これで、円柱VAIO付属キーボードみたいに、使いにくいだけのシ
ョボいタッチだったら、がっかりだな。ただ、ストロークの浅さや
スカルプチャーを捨てた平らなキー配置ゆえ、早打ちに対応出来る
かどうか(ユーザーの慣れも含め)は怪しい。

 アナログ停波後は録画PCは使い物にならないわけで、ならばMac
をメイン、Windowsをサブにしても良い。
 Windows陣営には多数のメーカーがあるのに、どうして新しいも
のが全く生み出せないのだろうか?

BOOWY/THIS BOOWY DRASTIC/THIS BOOWY DRAMATIC
←関連ページ

 どういうタイミングか、BOOWYのベスト盤が出る。DVDが付いて
くるけど、COMPLETE持ってるからなぁ。

PIXUS iP2500
←関連ページ

 この連載は画期的だ。用途によっては、高速プリンタ1台より、
激安モデル2台の方が速い。同じの2台より、うちみたいにモノク
ロレーザーとインクジェット(いずれも激安モデル)にした方がい
いと思う。

関連ページ→デジタルARENA 戸田覚の1万円【自腹】研究所『インクを取り換えるくらいなら、激安プリンターを買ってしまえ! PIXUS iP2500(キヤノン)』

ドラマ雑感
『菊次郎とさき』、『牛に願いを』、『どんど晴れ』。どれだけ出
るのか、大杉漣。
『菊次郎とさき』といえば、陣内孝則も『探偵学園Q』とかけ持ち
だな。



第820回●電脳警察サイバーコップ       2007. 8. 7(火)

電脳警察サイバーコップ
←関連ページ

 CSで放送が始まった。1988年、まさにバブル経済へ突入していく
豊かな時代。現代のインターネットを予見するコンピュータ・ネッ
トワーク等、ちょっと古い近未来社会が描かれている。
 なんといっても、主人公たちの特殊装備が、東京の地下に張り巡
らされたチューブを通って、道路がパカっと開いて出てくるシーン
がかっこいい。サンダーバード2号のコンテナを大きく拡大したよ
うな感覚だ。
 これ、なぜか日テレで作られ、この前にも後にも連続する特撮作
品が無い。テレビ東京の超星神シリーズの原点といわれているそう
だが、こちらではそれらは未放送のため、コメント出来ない。
 むしろ、仮面ライダーアギトや、エヴァンゲリオンの第三新東京
市の世界観を先取りしたように感じた。
 現代の水準から見れば、特撮はオモチャだが、面白い作品だ。

ワンサくん
←関連ページ

 ただいまCSで放送中。手塚治虫原作のミュージカルアニメとして
有名だが、プロデューサーが西崎義展ということで、気になってい
た。しかし、観てると、何のことはない。これ、ほぼリアルタイム
で観ていた。
 犬が主人公で、擬人化された犬社会が描かれる、しかもミュージ
カル仕立て。と、現代の感覚では珍奇な作品のようだが、1970年代
には、普通の感覚だったのかもしれない。

今日のコピーワンス問題
 メーカー困惑の事態。コストダウンとなれば、B-CASカードが大
きく足を引っ張っているのは明白である。にも関わらず、口には出
来ない。あるいは、言っても記事にはならない。
 どうせ、最後は税金使って配るのだろう。2万円でいいじゃない
か。

関連ページ→ITmedia『5000円以下地デジチューナー「実現難しい」と各社』

雑感
 体調、きわめて悪化。ほとんど何も出来ずに1日潰す。

 8月6日、アメリカの原爆教育が放送された。教育の恐ろしさは、
教育を受ける側が騙されることより、教育する側が誤りを信じ込む
ことである。国力の大きさゆえか、歴史の浅い国だからか、理念や
哲学を持つことが難しいのだろう。



第819回●再セットアップの徒労        2007. 8. 6(月)

『21世紀版マーフィーの法則』
←関連ページ

 最近、読み始めた。かなり書き換えられているようだ。
 気になるのは、新訳のためか、以前と同じ法則が違う言い回しの
日本語になっていること。

VALUESTAR再セットアップ
 システムの復元等でも解消できなかった超低速化が、最近、自然
にある程度回復するという奇跡的な状況にあった。しかし、昨日、
まったく別件でシステムが破壊された。
 Windows2000ではよくあったが、XPで自動修復に陥ることは滅多
にない。しかし、それでも回復せず、システムの復元もダメ。
 中でも、SmartVisionにて、番組表が表示されないという不具合
が致命的だった。ネットから番組表をロード出来るのに、アプリ上
では白紙の状態。すでに録画予約したぶんまで、録画されない。
 様々な手段を試みた後、本日、再セットアップに踏み切った。

 ところが、それでも、SmartVisionの番組表の不具合は残ったま
ま(他の不具合は解消された)。ハード的な故障かとも思われた。
 結局、システムが破壊された時、いくつかの不具合と同時に、時
計の日付部分のみが大きく過去に戻っていたのである。
 タスクバーの表示は時間のみだし、SmartVision BSの日付・時計
表示は衛星から来ているので正常。なので、まるっきり気づかなか
った。SmartVision単独の不具合なら早く特定できたかもしれない
が、あるdllが消失する等、複合的な不具合だったため、ずいぶん
時間を無駄にした。
 ま、PCを買い換えたかと思うほど速くなったので、よしとしよう。

GyaO
 再セットアップと、その下準備の間を利用し、GyaOでハロプロ
の飯田圭織卒業コンサートを観た。
 去った人、去って戻ってきた人、まだいない人、ずいぶん幼い人
等、2年前でも印象が違う。
 ハロプロのコンサートって、最初の頃はもっと違ったと思う。い
つからか、マニア向け(ヲタ向け)になった。いわゆる持ち歌を歌
う人はほとんど無く、その場限りのユニットで、ハロプロ内の違う
人の曲を歌う。ビートルズとは真逆のスタイル。
 普通のコンサートのように、定番+最近の曲しか知らないで行く
と、期待はずれに終わるだろう。でも、ソロ以外のメンバーや一通
りの曲を知っている人にとっては、間違いなく楽しい企画。
 亀井のピロリンピロリンが観られただけで、満足。

雑感
 再セットアップと、その下準備の間を利用し、GyaOを観つつ、
F案を練る。F1は破棄、F2とF3をほぼ同時に思いつくが、F3はコン
セプトから外れるので破棄。F2は小さいラフスケッチの段階だが、
アイデアは固まった。
 完成形が造形的なものになるのに、その過程で、言葉によって良
し悪しが選別されていくことに、懸念がある。
 デザインの時代というが、言葉で言う設計思想の良し悪しと、製
品の良し悪しの間には、距離があると思うからだ。インパクトがあ
ったり、説得力のある言葉で説明されると良いように感じ、言葉で
は説明出来ないとか、言葉で言うと平凡なものは悪いと感じてしま
う。



第818回●コマーさる             2007. 8. 4(土)

アクセスメディア Digital Olive
←関連ページ

 スピーカーとしても、USB/SDカードプレーヤーとしても使える
コンパクトなデジタルオーディオ。再生機能しかないが、値段も安
いし美しいデザインだ。

プリンタ(複合機)投げ売り
 10月に新型が出るとすれば、そろそろ投げ売りの時期である。
 EPSON PM-A920が、ポイント含めて21888円。
 EPSON PM-A820が、ポイント含めて14288円。
 送料無料だし、5年補償は各2000円と1000円。そろそろ底値だ。

 ただ、しばらく前に書いたが、次のモデルチェンジでプリンタが
大きく進化するという噂もある。また、外国で、従来の数倍の印刷
速度を実現するインクジェット技術が誕生したというニュースもあ
る。いずれも、今秋早速、製品が出てくるという根拠はない。また、
出てきてもハイエンドだけで、1〜2万円の投げ売り品とは競合し得
ないかもしれない。

NHK『プレミアム10』
←関連ページ

「ありがとう阿久悠さん、〜日本一のヒットメーカーが生んだ名曲
たち〜」。
 我々の世代にとっては、どれもおなじみの70年代歌謡の数々。ピ
ンクレディーの振り付けって、当時は激しさと複雑さに驚いたもの
だが、今見るとずいぶん単純。

 森田公一とトップギャランの『青春時代』って、こんな歌詞だっ
たのだな。10歳ぐらいで聴いたのとでは、まるで違った意味が見え
てくる。20代に入ったばかりの主人公なのに、30代、40代から青春
時代を振り返るような視点で描かれてる。

コマーさる
「CMのCM」のキャッチコピーと「コマーさる」のキャラクターでの
一大キャンペーンが、今年も始まった。相武紗季のテレビCFがしつ
こいほど頻繁に流れている。今年で3年目だそうだ。

 新聞記事に、HDD&DVDレコーダ等の普及で、CMを飛ばして見る
人が増えている。CM自体を見たくさせる工夫が必要だ。と書かれて
いた。
 はたして、そうだろうか?

 なぜ、CMが飛ばされるようになったのか? ビデオのCMスキップ
録画は、番組保存の目的もあったろう。しかし、最近、とくにCMが
飛ばされるのは、テレビ番組の構成の方に問題があるのではなかろ
うか?
 あくまで私の個人的感覚で言うが、昔は、バラエティーや情報番
組、クイズ番組等では、コーナーとコーナーの間にCMが入っていた。
トイレ休憩、食べ物や飲み物を出す、または短時間で済む家事を行
う時間であった。
 しかし、現代というか10年以上前からだが、コーナーの途中にCM
が入り、信じがたいことにクイズでは回答者が答える寸前にCM入
りすることがある。しかも、その直前に回答後のみんなのリアクシ
ョンだけ2〜3秒挿入されたりする。
 となれば、CMの後がすぐに見たくなる。CMは早く終わって欲し
い邪魔な存在でしかなくなるわけだ。リアルタイムでは待つしかな
いが、録画してたら誰でも飛ばすだろう。
 私がCMを飛ばすのも、そういう番組の時で、CM明けの繰り返し
の部分も含めて飛ばす。否、イライラする繰り返し部分を飛ばすた
めに、CMまで飛ばすようになった。

 ここ1〜2年で、ドラマでもシーンの途中にCMが入り、CM明け
に少し前のシーンから繰り返すものが出てきた。つい最近も、『山
おんな壁おんな』を観ていて、出くわした。
 映画でも、先日、シュワルツェネッガーの『コマンドー』で、こ
れをやってくれた。センスのないこと極まりない。CM無しを前提に
つくられた映画。そのどの部分にCMを入れ、違和感無くCM明けにつ
ぐのかは、編集の技術でありセンスであったはずだ。あんな編集な
ら、サルでもできる。

今日のコピーワンス問題
 1年前から、何も進展していないのだな。
 VistaのMediaCenterで地デジが簡単に、という予想は、今となっ
ては虚しい。

関連ページ→watch.impress『海外から見た“不思議の国”日本の「デジタルテレビ」』

関連ページ→『本田雅一の「週刊モバイル通信」第339回 Vista世代では地デジ対応も簡単に?』

「再生可能期間は1週間程度」って、いったい……。リッチなソニ
ーには、庶民感覚は無いのよねぇ。権利守って、客は去り。

関連ページ→ITmedia『So-net、PSP向け動画配信「P-TV」終了「ビジネス回らず」』

 繰り返し報道されるコピーナイン。ビデオ、録画PC、HDD&DVD
レコーダと進化してきた録画文化が、よもやこんな終わり方をしよ
うとは、誰が予想したろうか。合掌。

関連ページ→ITmedia『コピーワンス、「1世代のみでコピー9回」実現の可能性高まる』

関連ページ→『地上デジタル放送のコピー制限が最大10回へ。新方式にはHDDが必須』

雑感
 1ヶ月ほど休止していた作業を再開。A案〜D案を完成、E案は破
棄、新たなF案を幾通りか模索中。人間の脳は凄いものだ。100通
りぐらい考えてアイデアは尽きたと思われたが、時間をあけると、
また無数の発想が出てくる。ただし、量の問題ではないが……。

『カーグラフィックTV』に、フェラーリF40、F50、エンツォ、FXX
が勢揃いしていた。やはり、F40の美しさを、F50以降の3台からは
感じられなかった。
 従来、機能美と呼ばれていたものは、結局、デザイナーの直感で
しかなかったのだ。1つのアイデアで何かを打開できたり、前進で
きたりという時代は、車でいえばF40あたりが最後だったのだろう。



第817回●旧世代の休刊と新世代の休刊     2007. 8. 3(金)

CrossOver Mac 6.1
←関連ページ

 導入を検討しているソフトの1つである。
 Macintoshを買い換えるとすれば、事実上Intel Macしかない。
古いFontoGrapherを動かすには、Mac OS 9時代のマシンへ遡る必要
があり、残念ながら非現実的な選択である。状態の良い中古に買い
換えたって、物理的に5年も保つとは考えにくい。プリンタ等の対
応OSの問題もあるし。

 また、Windowsも、XPのサポート打ち切り時期はどうでもいいが、
プレインストールモデルは消えつつあり、パッケージももうすぐ販
売終了となる。これは、リアルに困る。
 だが、CrossOver Mac 6.1は、別途Windowsを用意することなく、
XPや98等、古いWindowsとの互換性を持たせられるという。
 今、Windows PCを買い換える気はないが、故障などで買い換え
る時、XPが無かったら、Intel Mac+CrossOver Mac 6.1という選択
も十分ある。まあ、うちは最低でも2台構成だから、他にメインPC
があるものとして……。

関連ページ→『インテルMac専用 Windows互換レイヤー CrossOver Mac 6.1』

『R25 デジタル版』休刊
←関連ページ

 8月末発行分にて休刊が決まった。デジタル出版とフリーペーパ
ーの相性は良いと思っていたが、半年という短命に終わった。
 首都圏でしか配布されておらず、出版社から直送となると送料の
みで370円。週刊誌としては少々金がかかる。我々、地方在住者や、
首都圏で実誌がもらえても保存用のデジタル版は価値がある。

 デジタル版R25には、広告が無かった。つまり、広告収入無しで
発行されてきたわけだ。部数が伸びれば、広告媒体としても新たな
展開が期待できたろう。編集コストの他、Fujisanから配信のため、
部数に比例して(?)発行コストも必要だったはずだ。そのへんの
兼ね合いがうまくいかなかったのだろう。
 タダでも定期購読という形態に抵抗があったのだろうか? それ
とも、ネット上で紙の雑誌を読むという習慣は根付かないのだろう
か?

関連ページ→『デジタル雑誌@Fujisan.co.jp』

『ネットランナー』休刊
 2回ぐらいしか買ってないけど、休刊は寂しく思う。ネット全盛
期の今、役割を終えたというコメントが出されたが、マニア層自体
が減少しているのではないのか?

今日のコピーワンス問題
 DVDの冒頭に表示される著作権に関するメッセージには、威圧的
なムードがある。書籍は巻末に小さく描かれているだけだが、DVD
ではやりすぎと思える。DVDのレーベル面に小さく書くか、パッケ
ージの片隅に書けば事足りるはずだ。

関連ページ→ITmedia『業界団体CCIA、MLBやDreamWorksが「著作権を不当に主張」と申し立て』

 PS3に地デジチューナー。これで、HDDレコーダとしても使える。
というのは、海の向こうでのお話。
 アナログよりデジタルの方が、コンピュータで扱いやすい。と、
もっともらしく言った先人たちは、いささか洞察力を欠いていた。
コピーワンスに象徴されるデジタルデータのプロテクトは、アナロ
グ時代より格段に利便性を損なわせた。

関連ページ→『プレイステーション3に地デジチューナー、HDDレコーダに』

 HDD&DVDレコーダは高価だし、デジタル録画PCは編集すら全く
不可能。となれば、自力で番組を録画保存し続けるのは、難しくな
っていく。保存したところで、再利用は出来ない。そのメディアを
観るのみである。
 そんな時代ゆえに、コピーフリーでDVD-Rに焼かれた、あるいは
プレスされた海賊盤の潜在的需要は、コピーワンス以前に比べて格
段に高くなっている。
 コピーフリーの環境を組んでエンコする金と手間を考えても、普
通にコピーワンスやコピーナインの機器を買って不便に使うよりも、
お手軽価格の海賊盤を買った方が得だ。善悪ではなく、あくまで損
得での話だ。
 この現状は、禁酒法を思わせる。



第816回●姫の虎退治             2007. 8. 2(木)

追悼・阿久悠
Pink Lady History ピンクレディー・シングル全曲集
Pink Lady History ピンクレディー・シングル全曲集

 ピンクレディーのシングル全曲集を聴く。
 阿久悠は、1970年代から80年代前半。すなわち、高度成長後の昭
和を象徴する作詞家である。若者向けの突拍子もない歌詞と、流行
を生み出したことから、元祖・秋元康ともいえる。
 私にとって、彼の活躍は、物心ついた頃から中学生ぐらいまでの
期間であり、歌謡曲=阿久悠とさえ感じていた。

『地球へ…』リメイク版のぬるさ
←関連ページ

 放送中のテレビシリーズ版のDVDが、早くも登場。最近のアニメ
って、DVD化前提なのねぇ。
 ソルジャー・ブルーの最期は、それなりの名シーンになったとは
思う。けれど、その代償に大きなものを失った。
 やっぱり、ソルジャー・ブルーは、ジョミーと入れ替わりに死ぬ
べきだった。また、カリナの死も設定変更で微妙なものとなった。
しかも、ナスカ滅亡の後、ジョミーが心を閉ざすことも無さそうな
展開だ。
『地球へ…』の重要なテーマは、ジョミーの孤独だと思う。人類か
らは異端として殺されそうになり、ミュウの中でも人間として育っ
た彼は浮いた存在。ナスカでは誰も助けられない……。
 それが、今回のテレビシリーズ版では、180度違って、いつも仲
間たちに支えられている。
 この物語のラストは、じつに救われない話である。これも、希望
の持てる話になるんだろうな。

今日のコピーワンス問題
 姫の虎退治には、こんな効用があったとは。落ちて気の毒だと思
っていたが、通信・放送業界の抵抗勢力だったわけか。竹中さんに
は、この機会に利権団体を一掃してもらいたいものだ。
 10年前、内情はともかく、視聴者にとってテレビへの危機感は無
かった。5年前、いや3年ぐらい前から、突如としてテレビが怪しい
方向へと進み始めた。
 それ以前のままなら、徐々に影響力が落ちるにせよ、テレビが何
十年も続いていくと思えた。しかし、最近の路線変更のまま進むな
ら、あと10年でテレビは終わる。引きずられるように、動画配信、
映画(邦画洋画とも)、音楽、出版等の全コンテンツ産業が滅びて
いくかもしれない。
 世代的にも時代的にも、「物」が力を失い、文化そのものがしぼ
みはじめている。それぞれの業界が協力し合っても、市場規模が縮
小していくのであれば、他者を蹴落として自分だけ利益を確保する
方を選ぶのは、ビジネスとしては当然だろう。

 コピーワンス見直し問題もそうだが、この5000円デジタルチュー
ナー案って、何度も繰り返し報道されるのだろう?

 2ちゃんねるで、コピーワンスを破る金がかかるせいで、ソフト
が売れないという書き込みがあって、感心した。
 謎箱でも1万円。ゼロから(アナログ録画PC等から)Monster X、
PV4を使った環境を整えるには数十万円。どのレベルで投資するに
しても、ソフト代が大きく削られるのは必然の話。

関連ページ→CNET japan『【政治】 「新・郵政族のドン」片山氏落選で通信・放送業界に波紋…業界内には「民主党を頼ろう」という声も』

関連ページ→YOMIURI ONLINE『地デジ:格安チューナー開発…完全移行ヘ対策案 総務省−話題:MSN毎日インタラクティブ』



第815回●阿久悠・死去            2007. 8. 1(水)

今日のクラシック注目盤
←バラキレフ『ピアノ作品全集』Brilliant BRL92617

 Balakirev: Complete Piano Music/ A. Paley

 バラキレフは2つの交響曲と交響詩『タマーラ』が良いが、『イ
スラメイ』しか知られていないピアノ曲にも、興味を引かれる。実
のところ、どんな作風かよく分からないのだが、こんな大規模な全
集が出た。

『彼らは、ドラマを創る 山田太一×岡田惠和《山田太一特集》』
 TBSチャンネルでやっていた。
『高原へいらっしゃい』は、ダメな人たちが集まって何かを成し遂
げるドラマが描きたかったのだという。サバカレーがブームになっ
た『コーチ』、ダメ社員の集まった部署が会社の危機を救う『ショ
ムニ』等、この手のドラマは、いくらでもある。
 だが、その原点は『高原へいらっしゃい』で、それ以前にこうい
うチームをつくるドラマは無かったらしい。確かに、私も1970年代
にそういうドラマを観た記憶がない。

『想い出づくり』は観ていないが、男女が3人ずつぐらい出てきて、
くっついたり離れたりする、トレンディドラマの形態を先取りして
いた。それまでは、主役2人の恋愛ものが定番だった。

今日のコピーワンス問題
 映画『1984年』のような近未来の管理社会は、1980年代初頭には
すでに古くさくなっていた。しかし、21世紀に入った頃から、アメ
リカや日本で、管理社会を予見させる法律が生まれ始めた。
 社会が豊かだから自由があり、人権があっただけで、我々人間社
会は決して進歩してはいないのかもしれない。
 今回の参議院議員選挙での自民党の大敗は、度重なる不祥事より、
小沢さんの地方への根回しが大きな要因だったと思う。特に、地方
では景気の沈下か激しく将来への展望も無い。増税や弱者切り捨て
の小泉改革が、いよいよ成立しなくなったのだろう。そのように社
会情勢が悪化すれば、現在のワーキングプアがさらに進み、奴隷制
度の復活もあり得る。

 閑話休題。今世紀になって、著作権保護の動きが急に活発になっ
たのはなぜだろう?
 日本でも、コピーナイン(コピー9回+ムーブ1回)に反対する
人が、HDD&DVDレコーダが10台あれば、海賊版DVDが100枚つく
れると主張している。精神疾患を病んでいるのか、はたまた、こう
した規格を潰す使命を背負っているのか?

関連ページ→CNET japan『米下院議員が著作権侵害取締法案を提出--侵害を「試みた」場合も犯罪に』

 PV3の後継モデルPV4が、本当に出る。おそらく、何らかの圧力
がかかるだろう。もう少し、想像力を働かせたらどうなのだろう?
 コピーワンスを緩和して、大盤振舞のコピーナインがほぼ決定し
たにも関わらず、Monster XやPV4が大人気を博す(枚数的には微
々たるものだろうが)理由が何なのか? 意味が分からないにせよ、
分かっていて、これらを潰しにかかるにせよ、希望は無いな。

関連ページ→watch.inpress『アースソフト、D4/720p対応キャプチャカード「PV4」−9月発売、19,740円』

 Vista不振に、マイクロソフトがまた変なことを始めた。一般ユ
ーザーは宣伝で動かせても、企業ユーザーはそうはいかない。互換
性の低下と速度の低下。こんな妙な方法を使わなくても、素直に既
存のXPマシンを使い続けた方がいい。世間の常識はマイクロソフト
の非常識。

関連ページ→デジタルARENA『マイクロソフト、Vistaの導入を喚起する「Windows Vista Enterprise Ready PC」を提供開始』

阿久悠・死去
←関連ページ

 つい先日、NHK『通(つう)』で見たばかりなので、驚いた。
半田健人が1970年代の歌謡曲を考察する番組だ。そこで、阿久悠が
「J-POPはブログ的、歌謡曲は映画的」と言っていたのが印象深か
った。
『人間万葉歌』の収録曲、すごいなぁ。



バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る