★雑感(不定期更新)    
古いものは、下へ下へ。

第800回●認知度               2007. 7.15(日)

フレーム切手
←関連ページ

 従来のプリクラ切手に比べると、自然な仕上がりに見える。これ
でも不自然さは残るが、初めからこれが実現していたら、もう少し
ヒットしたかもしれない。
 2点ともなかなか品の良いデザインだが、印刷という点からは期
待できるものは無い。

『女に幸あれ』
←関連ページ

 モーニング娘。の認知度について、グラフが出ている。意外にも、
全世代で男性が女性を下回っている。40代男性に至っては、もう10
%が知らない。モーニング娘。が始まった10年前に30代だったのだ
から、初めからそのくらいの無関心層はあったろう。
 10代の認知度は、ガタっと落ちて80%台。20代の認知度が極めて
高いことから、10代後半はそれに近く、前半はかなり低いと想像さ
れる。深刻な数字だ。

 しかし、この記事の最後の一行は、正しいだろうか?
 ある趣味が廃れゆく最中、必ず言われるのが、若い層や子供の取
り込みが重要だということ。子供の趣味の場合は、なおさらだ。
 でも、本当に必要なのは、富野的発想だと思う。アニメの視聴者
たちの成長に合わせて、作品の対象年齢も上げていくという方法だ。
 玩具産業は、少子化から、大人向け玩具に力を入れるようになっ
た。だが、玩具文化は、現在30〜40代をボリュームゾーンとした世
代の文化だという背景もある。

 1970〜1980年代のアイドル歌手が廃れて、バラドル、グラドルへ
移行しても、アイドルファンのボリュームゾーンは、中高校生だっ
た。雛形あきこあたりの時代には、まだアイドルにハマって部屋に
ポスターを貼っている少年たちがいたろう。
 現代は、グラドルも女子アナも、アイドル自体のボリュームゾー
ンが20代まで下ってきている。若手女優ブームの中核も20歳オーバ
ー。
 10代のアイドルに10代のファンが付かないのは、いびつな構造と
も思えるが、いつまでも昔のように中高校生にアイドルの需要があ
ると思って戦略を立てると、失敗する。そして、作り手側は既によ
く分かって戦略を展開している。
 この記事の最後の一行。20〜40代の認知率は極めて高いのだし、
10代の認知率も高い。つまりは、認知率を高めることで、期待でき
るものは無いともいえるのではないか?

関連ページ→オリコン『モー娘。新曲、まもなく発売』



第799回●秋葉原の黒い話           2007. 7.14(土)

ケンウッド CD/USBコンパクトHi-Fiシステム [NDL-100]
←関連ページ

 AIWAのMDラジカセの調子が悪くなってきたので、メインのミニ
コンポが欲しくなった。MDがイカれ、ボリュームノブがイカれ、
一部CDが再生されにくくなった。普通なら真っ先にダメになるカセ
ットデッキは、生きている。
 Windows PCは、Vista以降ハズレばかりだし(Vistaへの不満だ
けでなく、デスクトップの壊滅、デジタル録画PCの凋落等もある)、
HDD&DVDレコーダには未来がないし、買うとしてもコピー9回対
応後だろう。余分な金があるわけじゃないが、予定していた大物2
つが先延ばしになったので、興味は他へ行く。

 閑話休題。今、安価(最高でも5万円以下)で選ぶと、適当なも
のが見つからない。6年も前のうちのMDラジカセとほぼ同スペック
の、CD、MD、カセット、ラジオ一体型を、また同程度の2万数千
円出して買い換えても、面白味がない。もはや、MDとカセットはい
らない。CDと、MP3化したライブラリの再生が出来れば良い。

 これが可能なのは、ソニーNETJUKE NAS-D50HDあたりだろう。
私が20年前に考えたものが実現したと思えば、買う意義もある。だ
が、HDD80Gでは、MP3ライブラリがギリギリ入りきらない。CDを
HDDに転送する気はない。10年以上前の古い輸入盤クラシックCDが
主体なので、曲名の自動取得の望みがないという、個人的事情であ
る。PC上での曲名入力でさえ疲れるのに、リモコンでの文字入力な
ど使う気になれない。

 面白いところでは、ケンウッドのNDL-100。PC直結で、PC内の音
楽ファイルを再生できるという。だが、読んでみると、操作はPC側
で行うのであり、これじゃ、PCに外部スピーカーを接続しているの
と大差ない。音楽再生のためにPCを占有されたくないから、ミニコ
ンポでMP3を扱いたいのである。
 そう考えると、キュリオムCBX-4022SDの方が安くて高機能では
ないか!
 また、メモリ内蔵ミニコンポで、PCから転送できるものもあるよ
うだが、たいがい1G程度。これまた、CBX-4022SDに1GのSDカード
を入れて再生専用メモリにしているうちの方が良い(USBに挿した
2Gを録音専用にしてる)。

 日本製品のスペックが、中国製に劣るとは思えないが、こうして
実際に選んでみると、日本製の頼りないこと……。

関連ページ→ケンウッド『CD/USBコンパクトHi-Fiシステム [NDL-100] 』

切手が終わる日2
 ついに、ニュースで取りあげられた。金券ショップでの切手の買
い取り価格が、この1年で3%も下落したという。理由は、大口の
別納郵便で、切手による支払いが受け付けられなくなったからだ。
 郵政公社は、この措置について、手間がかかるからだと言ってる
が、当然、大ウソだ。市場に大量に残っている切手を、なるべく使
わせないことが、狙いである。
 バラバラの額面の混貼だとか、用紙1枚毎の合計額がバラバラだ
とかいうのならいざしらず、計算しやすいように貼られているもの
まで拒否する根拠は、無い。郵便法を逸脱している。

 うがちすぎかもしれないが、この背景には、郵便局潰しの陰謀が
あるのではなかろうか?
 金券ショップに流れてくる切手の多くは、郵便局が切手販売のノ
ルマを達成するため、損をしてまで安く売っているものだ。で、企
業等の大口の利用者は、郵便局より割安の金券ショップで切手を買
う。ますます、郵便局は売り上げが落ち込み、金券ショップへ切手
を持ち込む。この悪循環が、数年前から問題になっていた。
 金券ショップでの買い取り価格が一気に3%も下がれば、郵便局
の損失は拡大し、ついには破綻する。ビジネスセンスは無いのに、
なんでこう、悪知恵ばかり出てくるのか。

AKB48の黒い話
 真実か否かは分からないが、↓のような話が出ている。
 こんな短期間で20億円の赤字とは、不可解だ。宣伝らしい宣伝も
打っていないし、300人収容の小さな劇場のみの公演である。どこ
に莫大な経費がかかっているのか?
 善悪はともかく、アイドルという形態が、ついにここまで凋落し
たかと、悲しい限りだ。
 金をつぎ込んだ企業には気の毒だが、部外者の我々には、誰が10
億円儲けようが興味はない。前田敦子を世に出した意義の方が大き
い。

関連ページ→ 芸能ジャーナリスト・渡邉裕二のギョウカイヘッドロック
 『赤字総額20億円 守銭奴・秋元康プロデュースの「AKB48」は赤字でブレイク!』 

コピーワンス
 新聞がこんなこと書いていいものだろうか? あたかも、家電メ
ーカーの無理な要求を、放送業界や総務省が受け入れてやったかの
ように読める。そして、家電メーカーは旧モデルのユーザーに無償
で(と具体的には書いていないが)9回コピー対応させるべきだ、
という暴論を展開する。どこかから、なにかを受け取って書いてい
るのか? でないとすれば、著しく見識を欠いている。

 そもそも、EPNを利用すればファームウェアの書き換えで対応で
きたものを、全く新しい9回コピーなんて規格を作ったせいで、旧
モデルが対応不能になったのだ。メーカーはこんなデタラメな規格
にしろとは言っていない。
 こういう良識ぶった記事の書き方こそ、最もタチが悪いのだ。事
情を知らない人が読んだら、納得してしまう口のうまさがある。

関連ページ→Sankeiweb『【主張】コピー規制緩和 メーカーが汗をかく番だ』



第798回●レゴ化するダイヤブロック      2007. 7.13(金)

オンキョー ミニコンポ X-T1X
←関連ページ

 1980〜90年代的な、機能がゴテゴテと付いたミニコンポは、そろ
そろ終わるのだろうか?
 キュリオムCBX-4022SDによる、カセットテープやMDのMP3化を
終え、HDDに貯めたライブラリからSDへコピーしては聴いている。
 それも一段落し、AIWAの古いMDラジカセでCDを聴き始めた。
CBX-4022SDのクリアな音とは違い、曇った、あるいはこもったよう
な音だが、これはこれで深みがある気もする。
 MP3化ばかりに気が行っていたが、やはり、録音の良いCDを、良
い音で聴くという贅沢も良い。
 このX-T1X。ローエンドというには高いが、どの程度の音なんだ
ろうな?

popular music 〜筒美京平トリビュート〜
←関連ページ

 作曲家と歌手が分かれているからこそ、こんな楽しい企画がある。
シンガー・ソングライターの曲は、当人が歌っている曲のカバーで
あれ、最初から別の歌手に提供した曲であれ、引っかかるクセがあ
る。曲が、歌い方まで決めているような感覚というべきか。

 こうして12曲並ぶと、作風の多彩さに驚かされる。作曲者の想定
した歌い方があるのか否か? 少なくともリスナーはそれを感じて
いないので、余計に作風が幅広く思える。
 私にとっては、ほぼすべての曲がリアルタイムである。

ダイヤブロック トランスフォーマー コンボイ
←関連ページ

 組み換え無しで完全変形だそうだ。ギミックは買うが、こうなる
ともはやブロックじゃないなぁ。

コピーワンス
 意図的なものを感じる。先日、報道されたばかりなのに、また新
聞記事になった。同様の論議は、延々繰り返されており、なぜ、こ
こで連続して報道されるのか、意味が分からない。

 その昔、アメリカの裁判でビデオが合法となり、ビデオ録再機が
売れ、何度も観たりスローで見たりする習慣が生まれ、ビデオソフ
トが出て、レンタルビデオが出て、DVDが出て、DVD販売の収益を
見込んだアニメ制作等が行われるようになった。
 この歴史を無視し、映画業界はコピーネバーが原則だとノータリ
ンな言動を繰り返す。
 いずれにせよ、コピー9回の決着で、テレビの終焉は見えた。

関連ページ→Yahoo!ニュース『<コピー緩和>デジタル放送からDVD、1回を最大10回に』

雑感
 ボーナス商戦なのに、HDD&DVDレコーダに買い控えか?
 PCも同じだが、Vistaなら冬まで待った方がいいだろう。こうや
って批判ばかりしているせいで、Vistaの祟りかVALUESTARがここ
数日、速度急低下。

 あさって早朝に台風最接近。3年前の豪雨も同じ時期の日曜早朝
だった。



第797回●プラズマボール           2007. 7.12(木)

USBプラズマボール
←関連ページ

 20年ぐらい前に登場したプラズマボール。いつの間にやら値段も
安くなって、USBグッズの1つになったのだな。
 ボールに手をかざすと、プラズマが寄ってきて(?)神秘的な模
様をつくりだす。現代の万華鏡といってもいい美しさ。

FAX
←関連ページ

 うちのブラザーのFAXが壊れたので、NEC SPEAKS SP-DA120を買
った。調べてみると、5年半も使っていたのだ。寿命だろう。安く
なった上に軽量、コンパクト。見事な進化である。
 実のところ、私は仕事でもその他でもこのところFAXを使ってい
ない。年に1回程度である。



第796回●7位                2007. 7.11(水)

アイドリング!!!
←関連ページ

 CSか動画配信という有料サービス、または関東ローカル(?)深
夜枠。おニャン子に比べ、局内でも冷遇されたプロジェクトと思わ
れたが、脱・視聴率、脱・広告収入への布石として、おニャン子よ
り格段に大きな意味を持つことが、分かってきた。
 笑っていいとも! 登場といい、今日の生ライブといい、何か大
きな瞬間に立ち会った気がした。
 地上派ではほとんど宣伝しなかったのに、オリコンのデイリー7
位は、大健闘。もはや、テレビ(無料の地上波)とは違うところで、
世の中が動いていることを証明したといって過言ではない。

 今日発売のデビューCD、℃-uteの新譜と重なったという。一般へ
の知名度の低さはいい勝負。どちらが勝利するのか?
 ところで、ハロプロ新人公演を観た人によれば、光井は吉川友よ
り格段に上だったそうだ。斜陽のモーニング娘。本体へ入れるより、
吉川友はハロプロエッグで温存と思われたが、それは誤りか?
 ハロプロはライブが本領なのだから、ライブで魅力のあるメンバ
ーが重要なのは当然か。AKB48もそうだが、テレビ主体のアイドル
歌手というジャンルはもう無いので、ライブ以外に無いわけだが。

今週のクールなプラン41
 本当は、この前に番外編として積水ハウスのあるモデルをとりあ
げる予定だった。ところが、公式サイトにはプランが全く載ってい
ない。地方のディーラーのページには載っているかもしれないので、
見つけたら、書くことにしよう。

 そんな事情は関係ないのだが、今週は良いのが見つからなかった
ので、ミサワホームの「蔵」(KURA)の典型的なプランを2つ。
『16-21街区2号棟』『16-21街区4号棟』 。別々に論じるほどの違
いは無い。
 これは、「蔵」の第2世代プランだ。第1世代は、1993年末に登
場した「CENTURY蔵のある家」から、グッドデザイン賞大賞受賞の
「GENIUS蔵のある家」までだろう。個々の事例や、プランバリエー
ションまで考えると明確に線引きはできないが……。

 第1世代の特徴は、1階と2階の間に天井高1400mm(一部地域
では1100mm)の「蔵」を配置。ただし、リビングのみ高天井とし、
その上は直接2階になっている。つまり、これの2階は、通常より
半階上がった中3階の高さなのだ。
 そして、この第2世代は、一部の2階居室を「蔵」と同じ高さの
2階へ置いている。第1世代では、蔵が2〜3つも出来てしまうが、
そんなに需要は無いので、2階居室の使い勝手を向上させたといえ
る。
 プランを見ても分かるとおり、2階から中3階へかけてが、複雑
で面白い。

 その後、蔵を、部屋からアクセス可能にしたり(松井秀喜&吹石
一恵が現在テレビCF中)、蔵を1階や屋根裏へ移動させたりと、バ
リエーションが増えていく。
 うちのように、物があふれている家では、蔵がたくさん欲しいが、
普通は1つあれば十分。この第2世代の蔵ほど、特徴的でシンプル
で使い勝手のいいタイプは無いと思う。あ、あくまで、蔵シリーズ
の中での話。

 一つ残念なのは、8畳基本を貫いてきたミサワホームが、ここ数
年で他のハウスメーカーに合わせるように6畳基本になってきたこ
とである。
 続き間ならいざしらず、個室の6畳は狭い。このプランでも、2
階に8畳が1つだけあり、これがベッド2つ置く主寝室でしかあり
得ない。
 だが、2階個室は、和室の押入のような大型クロゼットを備えて
おり、他の住宅と一線を画している。大きな収納があれば、部屋の
狭さはカバーされるのだ。

関連ページ→『ミサワホーム 八王子みなみ野プロジェクト 第5期』

戦争待望論
 ただ今放送中のNHK BSの『マンガノゲンバ』で、『EDEN』とい
う作品が紹介されている。その解説でもそうだが、現代日本の若い
世代に、閉塞した日本をリセットするために戦争を待望する人たち
がかなりいるという話を、何度か聞いた。
 以前、あるオピニオン誌で、就職氷河期世代でフリーターになら
ざるを得なかった青年が、そんな投書をして、論議が巻き起こった。
「戦争になったら、チャンスどころか、君たちのような貧困層が真
っ先に戦場に送られることになる」という反論が、最も的を射てい
たように思う。
 戦場に行かなくても、物資が無くなれば物価は高騰。それすら、
偉い人でなければ買うことが出来ない。平和に勝る富は無い。



第795回●米俵                2007. 7.10(火)

『東京リフォーム』
←関連ページ

 こんな本が出ていた。

関連ページ→『東京リフォーム』Vol.01

アイドリング!!!
 明日はCD発売日。笑っていいとも! にも登場する。そんなわけ
で、フジテレビ・オンデマンドで無料放送をやっている。

関連ページ→『アイドリング!!!』無料放送

ドラマ雑感
 フジテレビ月9『ファースト・キス』。ドタバタ・コメディかと
思いきや、病気もの。このミスマッチが新味かと思いきや、第1話
のラストでまた裏切られる。ああ、タイトル『ファースト・キス』
がテーマなのか。さすが、手が込んでいる。
 こうした珍奇な設定が、半世紀のテレビドラマ史の大半を知らな
い若い世代にどう映るのかと、いつも思う。『花ざかりの君たちへ』
のようなキワモノばかりか、スタンダードなラブストーリーにまで、
ひねりにひねった設定とストーリー展開が必要なのか?
 二番煎じだろうが、十番煎じだろうが、10年以上前にやった手法
はパクってOKにした方が、いいように思う。

 東海テレビ(フジテレビ)昼ドラ『金色の翼』。『美しい罠』の
アレンジ版か? どうも、この枠は似たような繰り返しが多い。

『山おんな壁おんな』。設定こそ珍奇だが、ストーリーは至極あり
きたり。この先の展開を期待したい。

 CSでの『高原へいらっしゃい』も、佳境へ。これ、どうやら、当
時観た記憶があるぞ。当時はそれほどの話題作でもなく、繰り返し
再放送されなかったと思う。救いは、結末を覚えていないこと。

水戸黄門
 ドラマに対する不満は、とどのつまり、自分が脚本を書きたいと
いう欲求からだ。どんな枠でもどんなキャストでも書きたい。だが、
書きたくないドラマもある。
 ズバリ、『水戸黄門』。毎週見ていて思うのだが、オチ(という
か終盤10分近く)は毎回同じだし、原則として人が殺されない、ご
当地名物を入れる、レギュラー7人が毎回全員出演する等、約束事
があまりに多いからだ。新ルパン以降のルパン三世のようである。

 厳しい手詰まりを象徴するのが、先日の放送。おけらの新助が米
俵に腰掛けて叩かれるシーンがあった。時代劇ファンなら誰でも知
っているだろう、オリジナルは水戸黄門が米俵に腰掛けてしまうエ
ピソードである。初期のシリーズで放送された。
 これは、水戸黄門の世界観をたった1シーンで表現した名エピソ
ードといえる。お忍びで世直しの旅をしている水戸黄門だが、国を
支えている百姓を100%理解出来ているわけではない。弱い者の立
場には立つが、あくまで身分の高い人物なのである。
 だから、同じ失敗をおけらの新助がやっても、痛烈な皮肉にはな
らない。それでも、オールドファンのために、形を変えながら過去
の話を挿入していかなければならないのだ。なんという苦悩!
 1時間枠で1話完結、勧善懲悪に徹し、ひねったストーリーも許
されない。にも関わらず、ストーリーのパターンは完全に出尽くし
ている。これを面白く見せるって、至難の業だよなぁ。



第794回●ケガドル              2007. 7. 9(月)

EXEMODE CDR-300
←関連ページ

 旧モデルのCDR-291より、日本人好みのデザインになった。ただ、
キュリオムCBX-4022SD とは違い、録音ソースはCDのみ。外部入力
やラジオがせっかく付いてるのになぁ。

次世代DVD不発
 ↓の人が、私の言いたいことをすべて代弁してくれている。
 コピーワンスが無かったら、デジタル録画PCはヒットした。特に、
高価な次世代DVDレコーダより、BDやHD DVDドライブ搭載PCは割
安感があるので、PC用ドライブから火がつく可能性もあった。
 現に、コピーワンスがあったままでも、デジタル放送のプレイリ
スト編集があり、Vistaがこんなにも遅くなかったら、私はデジタル
録画PCを買っていた。
 放送業界というか著作者団体は、接客業じゃないから、視聴者が
見えていないのだろうな。1時間番組をDVDに1時間かけてムーブ
すること自体バカげているのに、書き込み失敗で録画が消えてしま
う。頻繁に起こることじゃないが、一度でも経験すれば、ムーブな
んてバカらしくなるだろう。

 放送と通信の融合、言い換えればテレビとネットの融合とは、テ
レビ局の建て前なんじゃないかな?
 本音は、脱・視聴率、脱・無料放送にあると思う。民放でも、無
料放送が成立しなくなりつつある。当事者たるテレビ局が、それを
一番認識しているわけで、ネット配信や有料放送を模索している。
視聴者から直接料金を徴収しなくても、視聴者が物を買うようにし
むけるという方法もある。
 10年後、20年後という長いレンジで考えると、メインの地上波が
維持できているとは思えない。

関連ページ→ITmedia『小寺信良:次世代DVDが起爆しない5つの理由』

ケガドル
 メガネ、マスクときて、ついにケガドルが写真集になる。
 ケガ(包帯)は、『エヴァンゲリオン』で発見された萌え属性だ
ろう。だから、そう新しいものではない。奇をてらっただけの企画
か、需要があるのか、興味津々。
『ケガドル!』では、メガネ、マスク同様に、実際のアイドルが被
写体となる。メイドと同様、アイドルの実体ではなく演じるキャラ
に萌えるのだろう。
 私はオタクとしては第一世代に近い年代なので、萌えは分からな
い。アニメやゲームのキャラに萌えるのも分からないが、実際の人
間に対する「キャラ萌え」もピンと来ない。

 これは、アイドル論でも出てくるのだが、80年代アイドルでも、
ファンは、アイドルの人そのものではなく、演じているアイドルの
キャラに惹かれていたと解釈される。
 だが、これには異論がある。そういう感覚は、当時の先鋭的な一
部のオタクの感性に過ぎず、大勢に適用されるものではないと思う。
 それは、設定されたキャラの枠を逸脱することが許されなかった
70年代アイドルであれ、自己主張した第一世代の小泉今日子であれ、
素人に毛が生えたようなおニャン子であれ、ファンはアイドルの人
間としての部分を見ていたに違いないのだ。
「キャラ萌え」の普及とアイドルの凋落は、シンクロしているよう
に思う。その歴史は、まだ10年も無いのではないか?

清水寺
 新・世界の七不思議で落選した「清水寺」。↓で、第2次国宝シ
リーズから、清水寺が紹介されている。
 思い出深い切手だ。郵便局で記念切手を買い初めてから3度目の
切手だ。鮮やかさが足りないと感じるかもしれない。だが、凹版3
色という日本では珍しい印刷形式によるものだ。グラビア多色か、
グラビア多色+黒の凹版単色が多いから、これだけ異質と感じる。
 高品質の切手がつくられていたのは、せいぜい80年代いっぱいま
で。20代以下の世代は全く知らないだろう。これでは、アピールの
しようもない。

関連ページ→『郵便学者・内藤陽介のブログ』2007.07.09



第793回●3回                2007. 7. 8(日)

『大YAMATO零号』を観よう!!!
←関連ページ

 宇宙戦艦ヤマトを知っている人も、知らない人も、ただ今無料配
信中なので観てみて欲しい。面白いからオススメしたいというわけ
じゃないので、強くは言えないが……。
 映像には大きな可能性が感じられるし、新しいことをやろうとし
ているのも理解できる。しかし、内容は長いPVのようで、ストーリ
ーらしいストーリーも無い。

『コンテンツの思想』という本がある。本来ならブログの方へ書く
べきだが、今回はこっちへ。
 そこに興味深い記述がある。『スチームボーイ』や『イノセンス』
は、マニア層からの支持だけで、一般にはあまり受け入れられなか
った。いくら映像がすばらしくても、文芸的な価値が低いからだ。
なぜ、彼らはジブリになれなかったのか?
 映像(作画)については、高い水準を保つシステムが出来上がっ
ているが、脚本(絵コンテ)の良し悪しをチェックするシステムは、
無い。アニメは実写と違い、たくさん撮って(描いて)どんどんカ
ットしていく手法が使えない。時間やコストの問題だけでなく、監
督には作画スタッフへの気兼ねもあるわけだ。
 それゆえに、『さらば宇宙戦艦ヤマト』で、6時間以上の映像を
つくってから、カットして半分以下にしたという伝説が生まれたの
だろう。いくらなんでも、これはホラ話か、デマだと思う。

 さて、『大YAMATO零号』では、同じような欠点をもっとあから
さまに出ていると感じた。昔のOVAには野心的な作品が多かったが、
ここ10年ぐらいのものは、ファン向けの番外編のような内輪ウケ、
その作品世界を知ってる人だけ楽しめればいい、というものが目立
つ。観た数が少ないので、たまたま、そういうのに当たったのかも
しれないが……。
 そりゃ、傑作『宇宙戦艦ヤマト』パート1とは比べるのは酷だが、
それにつけても、内容があんまりだと思う。新しいヤマトは、こん
なに大きくて、カッコ良くて、強いんだ! という紹介ビデオみた
い。舞台設定にも戦闘シーンにも、何の緊迫感も無い。
 音楽もあんまりだ。せっかく宮川泰書き下ろしの重厚かつ壮大な
メインテーマが、バーゲンセールのように何度でも流れてくる。
 10億円あって、あれだけのCGがあって、45分×3〜4本も長さがあ
れば、もっと何だって出来る気がするんだけどなぁ……。

関連ページ→Yahoo!動画『大YAMATO零号 VOL.1』

9回か3回か
 地元地方紙にも今朝載った。にも関わらず、実はまだ決定ではな
いという話が出てきた。
 そもそも、今朝の新聞記事は内容が間違っている。分かりやすく
説明するためだろうが、「コピー回数1回から9回へ。現行では、
DVDに1回コピーできるが、元のHDDの録画が消える」とある。だ
が、「コピーワンス」の1回コピーとは、DVDへのコピーではない。
HDD等への「録画」が1回目のコピーなのだ。だから、DVDへコピ
ーすることは出来ない。
 家電メーカーの拡大解釈により、HDDに1回コピーされた録画を、
DVDへ「移動」するという詭弁でHDD&DVDレコーダが誕生したに
過ぎないのだ。
 よって、DVDへ1回コピー出来たのが、9回コピー出来るように
なる。という解釈は、根本的に間違っている。
 使用感としては、そう思っても同じだが、コピーワンスの定義に
ついては正確に報道すべきだろう。放送業界の傲慢さに、大半の人
は仰天し、大きな反感を抱くに違いない。

 YouTubeについて、あるテレビ関係者かインタビューに答えてい
た。曰く、日本の場合、結局テレビを元ネタにしているだけだから、
脅威には感じない。
 それは、本質を見誤っているように思う。むしろ、YouTubeによ
ってテレビへの関心がより高まっているのだ。

関連ページ→『コピーワンス緩和、回数巡り隔たり・著作権者やメーカーに溝』

安倍フィーバー
 安倍総理が、福井へやってきた。しかし、盛り上がりは今一つ。
私は、夕方のニュースで初めて知った次第。



第792回●9回                2007. 7. 7(土)

『アイドリング!!!』が目指すもの
←関連ページ

 アイドリング!!!は、おニャン子クラブになれるか? という問い
は、不適当なものだ。おニャン子は、女子大生ブームの後の女子高
生ブームを狙った企画であり、成功か失敗かの答えしかなかった。
アテが外れれば売れないで終わり。しかし、当たれば大きい。

 だが、アイドリング!!!は、これまで無料で放送してきた民放テレ
ビ局が、有料のサービスを行う試金石としての企画である。だから、
意図がおニャン子とは全く異なる。
 各テレビ局とも、通信と放送の融合、動画配信、CS等の有料放送
と、広告収入以外の収入を模索している。

 かつて、アイドル歌手が活躍した時代の末期、テレビに出ていな
いB級や新人のアイドルのイベントを渡り歩く、アイドリアンと呼
ばれる人たちがいた。それは、数年前からアキバという場所に集約
され、そこで人気を得たアイドルが注目されて売れていくというシ
ステムが出来上がった。
 だが、最近はそこが行き止まりの様相を呈している。世間一般で
アイドルそのものが廃れたので、アキバでコアなファンが付いても、
それ以上の発展が無い。
 どんなジャンルの趣味でもそうだが、一般層はいずれ飽きて去っ
ていき、コアな層だけが残るものである。

 だから、秋元康のAKB48は、先見の明があった。コアなファンだ
けをターゲットにした方が、アイドルビジネスとしては収益があが
るようになったからだ。
 100万枚のCDが売れるならいいが、薄く広く5万枚を流通に乗せる
より、狭いところでバカ高いグッズを売った方が、総額としては上
になる。ハロプロも数年前から異常に高価なグッズを出し始め、危
険なものを感じた。

 アイドリング!!!のデビューCDは、初回盤・通常盤の違いだけで
なく、20種ものトレカ封入、イベント参加申し込みハガキつきとい
う、現代アイドルビジネスの露骨な王道を行っている。
 また、放送でほぼ毎回ある「お願いファン様」コーナーは、視聴
者参加を狙ったものだ。投稿したネタが読まれるか否かより、継続
して投稿することで、メンバーに覚えてもらえる。私も20年若けれ
ば、毎日投稿していたかもしれない。

コピーワンス緩和
 今朝の読売新聞第1面に、大きく載った。コピー回数2〜3回へ
と言われていたが、9回というのは放送業界からすれば大盤振舞の
つもりだろう。
 しかし、DVDからの孫コピーが出来ないので、3回も9回も変わ
りない。同時に9回(ムーブ含めれば10回)も違うメディアへコピ
ーすることは無いだろう。
 しばらく前の録画を、ケータイへコピーしたり、別のDVDへコピ
ーしたり、というのが複数回コピーで行いたいはずだ。HDDの容量
や耐久年数が10倍以上になれば、気に入った番組をHDDに入れっぱ
なしにも出来るが、現状では、こんな緩和、何のメリットもない。
 DVDへのムーブ失敗で録画が消滅するのは防げるが、そんなクソ
仕様は、メーカーが何とかすべき問題だったはずだ。

 色々、ネット上の書き込みを見てみたが、来年、コピー9回対応
の製品を出すとき、メーカーはどう宣伝するのか? というのは的
を射た意見である。
 従来のコピー不可(ムーブ)モデルの切り捨てと、大半の人がま
だ認識していないコピーワンスの周知と、悪い要素が二重にある。
 結局、日本の放送業界は、ケータイ等への転送等、視聴の機会は
増やしたいが、長期保存はあくまでさせない構えなのである。
 だって、ケータイや動画プレーヤーへ転送した番組をHDD&DVD
レコーダへ戻せば、残りコピー回数が増えるわけじゃなかろう。そ
りゃ昔のNet MDのチェックイン、チェックアウトだが、あのクソ仕
様のせいで、不便きわまりないNet MDは滅びた。
 今回の緩和で、またデジタル録画PCの使い勝手が向上しないこと
も決定的となり、このジャンルの終焉も見えた。
 ああ、土曜の夜にバカ集合。

関連ページ→YOMIURI ONLINE『デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ』

関連ページ→ASCII.jp『「閉じた世界は死に絶える」放送業界、マイクロソフト……、古川氏が大いに語る』

映画『逃亡者』
←ブルーレイ版が出てたとは……

 2度目になるが、本家TVシリーズを観た後では印象が異なるかも
しれないので、また観た。なるほど、TVシリーズでは描かれなかっ
た最初の殺人と裁判が加えられ、キンブルが脱走するきっかけとな
った事故もハリウッド仕込みの派手なシーンになっている。
 だが、これは、TVシリーズをモチーフにしたオリジナル映画であ
って、TVシリーズのダイジェストといった位置づけでは決してない。
 TVシリーズでメインとなる、逃亡先でのエピソードが丸ごとカッ
トされ、全編サスペンス・タッチに仕上げられている。映画という
短い時間では、それぐらいの思い切りが必要なのだろう。気の利い
たセリフに、気の利いたシーンが満載で、映画版ならでは魅力も多
い。

 TVシリーズでは、事件の真相や逃亡劇はあまり重要じゃない。だ
から、物語の発端となる、最も重要なはずの殺人や裁判のシーンが
全く描かれていないのだろう。既に逃亡中で、いきなり逃亡先のエ
ピソードから始まる。現代の連続ドラマでは、こんな思い切った構
成は不可能だろう。
 TVシリーズで核となるのは、逃亡先で、キンブルと関わった人た
ちが試されるところ。キンブルがいかに逃亡するかより、毎回変わ
るゲストたちが逃亡犯とどう関わるかが描かれるのだ。
 ところが、本家アメリカでの新TVシリーズでは、逃亡シーンにス
リルとサスペンスを加味しすぎ、旧TVシリーズの持ち味をなくして
しまった。

10年記念隊
←関連ページ

 飯田圭織の結婚、妊娠。そういや、『モーニング娘。10年記念隊』
のメンバーだったよなぁ。8月には 第2弾シングルも出るってのに、
困ったものだ。ギャルルより、こっちの方が痛いのでは?
 第1弾シングルの時、どっか音楽番組には出たんだろうか? 存
在感の無いユニットだなぁ。

雑感
 座敷の前庭の竹林に、タケノコ多数。そのうち10本近くが3メー
トルを超え、4メートルに届く勢い。



第791回●おフランス製の浮世絵        2007. 7. 6(金)

HDD&DVDレコーダ・ランキング
 今朝の「Oha!4」より。次世代DVDは論外のようだ。アナログ専用
機も論外のようだ。250G HDDにデジタル・シングルチューナーのミ
ッドレンジと、500G HDD〜にデジタル・ダブルチューナーのハイエ
ンドが混在している。このショップで7〜11万円の価格帯。

5位 Panasonic DIGA XP11
4位 Panasonic DIGA XW31
3位 シャープ DV-ACW52
2位 東芝 RD-S600
1位 シャープ DV-AC52

 このまま次世代DVDが普及しないと、困ったことになる。
 現行のHDD&DVDレコーダでは、リアルタイム、またはHDD録画を
タイムシフトで観る時しか、地デジの高画質の恩恵を受けられず、
DVDでの保存に関してはアナログより悪くなる。唯一のメリットた
る高画質も、失われる(アナログ並のSD画質へ落とされる)わけだ
から……。

ふるさと切手、最後のあだ花
 ご存じの通り、いや、郵政が(郵趣家向けではなく)一般向けサ
ービスとして展開しているにも関わらず、「ふるさと切手」の発行
終了について、一般の人がどれだけ知っているだろうか?
 郵政民営化に際し、今年の9月いっぱいで、「ふるさと切手」が
約20年の歴史の幕を閉じる。民営化後に新たな形態の「ふるさと切
手」が出るかどうかは、不明である(恐らくまだ決まっていない)。
既に発行済みのぶんは、10月以降も継続して販売されると思う。

 最後に来て、また、爆発的な発行になってきた。当初、発行頻度
は中央で管理されていたが、地方独自で決定できるようになってか
ら、爆発的に増えた。あまりの乱発に、その後は少し減った。
 だが、1回1種から2種、5種、10種、しまいには、同時に30
種の大量発行に至った。もっとも「四国八十八ヶ所」については、
20種+10種を第4集、5集に分ける予定が、唐突なふるさと切手の
発行中止に伴うイレギュラーな措置となったのである。まあ、同時
に20種ずつの発行でも異常だが……。

「江戸名所と粋の浮世絵」は東京版なので、都内のたいていの郵便
局で買えるはずだ。不鮮明ながら、銘版が欧文なのは確認できる。
さる筋からの情報によれば、おフランス製らしい。浮世絵をヨーロ
ッパで印刷するとは、粋だねぇ。
 現代日本のグラビア多色では、浮世絵は表現しにくい。+凹版を
との意見もあるが、浮世絵に凹版はどうだろうか。むしろ、外国製
の方が、現代日本切手の安っぽさから逃れられる可能性がある。用
紙と印刷から、和紙のような質感が出ればいいのだが……。

関連ページ→ゆうびんホームページ『ふるさと切手「江戸名所と粋の浮世絵」の発行』

関連ページ→ゆうびんホームページ『ふるさと切手「四国八十八ヶ所の文化遺産 第4集」の発行』

切手が終わる日
 大口の料金別納郵便に、切手が使用できなくなる問題で、↓こん
なことになっている。美しいわが国では、法よりも権力の方が強い
から、覆りはしないだろう。

関連ページ→『ジャパンスタンプ商会』トップページ右上の「ブログ」2007年7月3日〜4日参照



第790回●魔毛狂介も生きていた?       2007. 7. 5(木)

自費出版
 自費出版の最大手・新風舎が、訴えられた。「NEWS ZERO」と
「Oha!4」で、大きく取りあげられた。まあ、この2つの番組は、
同じニュースを流すことも多く、今回もそうだったが……。
 単行本の年間出版点数でいっても、新風舎は業界トップ。講談社、
小学館をも上回る。自費出版大手の文芸社も、同様に上位に入って
いる。発行部数の差を考えると、いびつさを感じずにはいられない。

 調べてみたら、うちの「雑感」でも、「第116回 出版ビジネスの
転換点 2001. 8.30(木)」で書いていた。6年も前に、すでに問題化
していたのである。
 だから、今回、訴えを起こした人たちは、気の毒ではあるが、い
ささか世間知らずであると思う。

 本の売り上げではなく、著者からの料金で成立しているビジネス
モデルだが、それ自体は悪くはない。大手出版社でも自費出版はや
っているし、新風舎、文芸社等の2倍程度の料金と言われている。
だから、自費出版系出版社が、ぼったくりだとは言えない。
 だが、過剰におだて、校正すらまともにやっていない低品質な本
を、書店に並べると嘘を言い、1000部印刷の契約なのに500部しか
刷らない等の行為は、大いに問題である。これらは、今回の訴えで
はなく、数年前からの色々な人の体験談による。

 もう一つの問題は、200万円前後と言われる料金は、最初から提
示されているわけじゃないので、応募者の大半は契約に応じないと
いうこと。
 つまり、通常の編集者と違い、カネにならない仕事が格段に多い
わけで、そのコストまでが、出版する著者に降りかかってくるので
ある。

魔毛狂介
←関連ページ

 7月27日金曜日は、日テレ毎年恒例の『ルパン三世』SPである。
 旧ルパンを元にしたのは、数年前の「エピソード0」以来か?
魔毛狂介(まもう・きょうすけ)は、白乾児(パイカル)と並んで
ルパンが苦戦した相手である。
 白乾児といえば、OVAで 『ルパン三世〜生きていた魔術師〜』
いうのがあった。しかし、新ルパンテイストのおちゃらけが入って
いて、緊迫感が無かった。これは、やむを得ない部分もある。
 魔毛狂介のタイムマシンのエピソードは、2時間枠に拡大するに
は内容が薄く、対決自体は冒頭、中盤、ラスト程度で、それ以外の
要素が大半を占めるだろう。過去や未来の話を、大幅に拡大すると
か。
 宮崎駿が、旧ルパンの偽札と時計塔と、その他同シリーズのいく
つかの要素を組み合わせただけで、カリオストロの城をつくりあげ
たような奇跡は、望めないだろうな。
 魔毛狂介の回の、他では見せなかったルパンの焦りと、ラストの
バカバカしさの対比。初期の作品だから、ああいうのが創れたんだ
ろう。今、同じままリメイクされてもシラけるし、現代的につくり
かえても、あのエピソードの持ち味が出るのかどうか……。
 結局、何が言いたいかといえば、そろそろ、ルパンも過去のしが
らみを断ち切って、新しいことをやって欲しいのである。

JBOOK
 1500円以上送料無料が相場のオンライン書店の中で、3000円以上
送料無料という微妙なショップ。本日正午〜7月8日深夜まで、送
料無料キャンペーンをやっている。あまりにも短い。謎だ。

関連ページ→『JBOOK』

今週のクールなプラン40
 今週は、変形地をゆえの雁行形プランを選んだ。
 雁行形が幸いしたか災いしたか、キッチンの変形ぶりが面白い。
一段高いと思われる畳コーナーを含む1階LDKが、最大の魅力だろ
う。設計者の意図とは違う使い方かもしれないが、畳コーナーにち
ゃぶ台を置いてダイニングにすれば、本来のダイニング部分をホー
ルのように使える。

 LDK内に階段のあるプランの場合、階段をどう扱うかが難しい。
古い日本家屋のように、茶の間へ下りてくるという考え方もあるだ
ろう。このプランの場合、ダイニングに文字どおり食卓があれば、
そんなイメージになる。
 ところが、ダイニングにイス、テーブル等が無く、常時人が居な
いようにすると、階段は公共スペースにあることになり、キッチン
やリビングからワンクッション置いたイメージに変わる。

 2階は、主寝室と、2分割可能な子供部屋である。いたって普通
だ。しかし、このプランが面白のは、広いロフトが子供部屋ではな
く主寝室に連なっていること。
 37.5坪のわりに、部屋の数、広さが十分確保されている。

今週のクールなプラン→『グローイングスクエア飯能・美杉台 めぐみの丘 第1期 1号棟』

関連ページ→『グローイングスクエア飯能・美杉台 めぐみの丘 第1期』



第789回●志田未来のコスプレドラマ      2007. 7. 4(水)

2007夏ドラマ雑感
 昨日は、『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス』、『牛
に願いを Love&Farm』、『探偵学園Q』。同時期にこれだけ始ま
ると、楽しみより苦痛である。

『花ざかりの君たちへ』は、21世紀のドタバタコメディの典型。第
1話だからなおさらだろうが、色々な要素を詰め込みすぎ、しかも
力が入りすぎていて、疲れる。
 これ、視聴者が男か女かでも評価が分かれそうだ。

『牛に願いを Love&Farm』。冒頭でタマテツが、テンションの
高いことは……と言ったのは、直前のドラマのことかと思ったほど。
伏線の張り方が、あまりにベタだなぁ。

『探偵学園Q』は、『セクシーボイスアンドロボ』以上に「土9」
的だ。日テレは、この枠をそう設定しているのだろう。裏のフジテ
レビは大人の観るドラマだから。
 金田一少年みたいに、やたらに子供が死ぬドラマは、あまり気分
の良いものではない。番宣にも使われたメイド服、浴衣、高校の制
服と、これは志田未来のコスプレを見せるドラマか??

雑感
 E案、ついに完了。プリンタのインクも目に見えて減ってきた。
黒、カラーとも1本ずつストックがある。大容量の黒は十分として、
カラーは2本パックを買い足すべきか? 壊れたら修理もきかない
旧モデルだ。
 EPSON PM-760C。ローエンドに近いモデルを型落ちで買ったもの
で、これほど大量の印字を行えるとは思わなかった。バリバリのハ
イエンドモデルNEC NM-9950IIが、腐っても鯛で、時代遅れの性能
でも長い間活躍出来たのとはわけが違う。

 今朝の「とくダネ」のオープニングトーク。消費者に割高感を調
査した結果について語られていた。トップは次世代DVDレコーダー。
BDもHD DVDも、機材、メディアとも高過ぎだよなぁ。業界は、ハ
イビジョン画質での保存を目玉と考えてるのかもしれないが、コピ
ーワンスが災いし(幸いし?)、観て捨てるスタイルが定着してき
たのかも。ソフトだって少ないから、ハイビジョンは、e2スカパー
のハイビジョンチャンネルなんかのが、伸びるんじゃないの?



第788回●華麗なる再生機           2007. 7. 3(火)

すご技ポータブル多機能DVDプレーヤー S-5500
←関連ページ

 7インチワイドTFT液晶を搭載し、テレビ視聴もDVDの再生も可能。
さらに、カセットまでついている。CD、DVD、ラジオ、外部入力、
テレビ、カセット、USB、SDカード。いやはや、すごい。
 これは、キュリオムCBX-4022SDを超えたか?
 だが、録音については記述がない。もしかすると、再生専用機な
のかもしれない。この値段なら、それでもいいな。
 普通の、7インチ液晶つきDVDプレーヤーだって、このぐらいの
値段なのだから。

雑感
 昨日、今日とE案で潰す。昨日はE2案の作図。今日はシャーペン
による作画と、E1の修正と、解説文。明日は作画したものをスキャ
ンし、印刷。E案完成までこぎつけたい。D案は破棄。期限まで2ヶ
月以上あるので、E案が終わったらこの件は休止。

 2007夏のドラマも、次々始まる。『新・マチベン』、『ライフ』、
いずれも凄い。今クールは期待できそう。

 1976年、田宮二郎主演の『高原へいらっしゃい』が、CS TBSチャ
ンネルで始まった。

 書評ブログ、ここ数日休止中。読んではいるが、なかなか書く時
間が無い。

 このところ、外国の酷い生活を紹介するドキュメンタリーが多い。
日本の最下層でさえ、まだまだマシだと思わせる。そう思わせるの
が目的ではないかと、勘ぐる。



第787回●アニソン三昧            2007. 7. 1(日)

みんなのアニソンベスト500
 アニマックスで『みんなのアニソンベスト500』の投票を受け付
けている。
 載っているべき曲が欠落していたり、一部BGMまであったりして、
検索に苦労した。もっと探せば見つかったかもしれないが、深追い
はしない。

 フジテレビ日曜夜の名作劇場から、第1弾の『ムーミン』。ぜひ
「スナフキンの歌」に投票したかったが、無かった。「パパの歌」
も無かった。
 同じく第2弾の『アンデルセン物語』の「キャンティの歌」も無
い。アニソン史上5本の指に入るロマンティックな曲だ。なぜか、
メインテーマと「ズッコの歌」(ズッコ役の山田康雄がところどこ
ろ歌っている)はあった。
 名作劇場は、第3弾に『ムーミン』第2シーズン(笑)があり、
第4弾がハイジなのだ。ハイジから始まっているイメージがあるけ
ども。

 ダカーポが歌う劇場版『地球へ…』のメインテーマも、ありそう
で無かった。今やってるTVシリーズでも、カミーユになった(死語
?)サム・ヒューストンが口ずさんでいたのに……。
 川本真琴の「1/2」。確か、『るろうに剣心』か何かの主題歌だ
ったのに、無かった。
『はじめ人間ギャートルズ』のエンディングとか、『サザエさん』
の、初期2大挿入歌「レッツゴー!サザエさん」と「カツオくん」
も無し。こりゃ、仕方ないか。
『幽遊白書』の「さよならbye bye」はぜひ投票したかったが、な
ぜか欠けていた。他のエンディングはあるのに……。
 で、以下のようになった。順番は、50音順に自動ソート。

『赤毛のアン』さめない夢/大和田りつこ
『あしたのジョー』力石のテーマ/BGM
『宇宙戦艦ヤマト』地球を飛び立つヤマト/BGM
『宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち』ヤマト!!新たなる旅立ち
『機動戦士ガンダム』颯爽たるシャア
『きまぐれオレンジ☆ロード』夏のミラージュ/和田加奈子
『SLAM DUNK』世界が終るまでは・・・/WANDS
『超時空要塞マクロス』シルバームーン・レッド・ムーン/飯島真理
『リボンの騎士』リボンのマーチ/前川陽子
『ルパン三世』ルパン三世その2/原曲:チャーリー・コーセー

『赤毛のアン』も、名作劇場の比較的初期の作品。作品自体も優れ
たものが多いし、主題歌も印象的なものが多い。アニメ作品として
も、次代に残る名作揃いだ。
 オープニングの「きこえるかしら」も名曲。牧歌的なムードで始
まり、次第に盛り上がっていく。「さめない夢」も似たイメージだ
が、どちらかといえば、こちらを取る。

『あしたのジョー』。尾藤イサオの主題歌も名曲だが、せっかく
BGMがあったので、「力石のテーマ」を選んだ。こんなカッコイイ
音楽は無いぞ。

『宇宙戦艦ヤマト』から、2曲。本当はパート1のエンディング、
子供向けテレビマンガ(笑)とは思えぬ暗さの「真っ赤なスカーフ」
と、同じくパート1のBGM、ヤマトがイスカンダルの海へ着水した
時の「美しい大海を渡る」も入れたかったくらいである。
「地球を飛び立つヤマト」は、シリーズ中何度も使われた名BGM。
「ヤマト!!新たなる旅立ち」は、ささきいさおが歌う、ヤマト全歌
曲中、一番好きな曲だ。そして、もっとも明るい曲でもある。

『機動戦士ガンダム』から「颯爽たるシャア」。激しい戦闘シーン
が甦るBGM。これ、ファーストガンダム・ファンなら誰でも聞いた
ことがあるに違いない。

『きまぐれオレンジ☆ロード』の「夏のミラージュ」は、この作品
の世界観を決定づけた名曲。青春グラフィティだねぇ。

『SLAM DUNK』から「世界が終るまでは…」。Being全盛期の傑作。
曲としても最高だし、作品世界にも合っている。

『超時空要塞マクロス』から「シルバームーン・レッド・ムーン」。
ミンメイの曲から1つ選ぼうと考え、結局またこれ。

『リボンの騎士』から、エンディングの「リボンのマーチ」。曲も
いいけど、歌詞が良いのだな。

『ルパン三世』から「ルパン三世その2」。おなじみ旧ルパンのエ
ンディング。チャーリー・コーセーも、最近、何度かテレビで歌っ
てくれてるから、新ルパン以降の世代でも知っているかも。
 大人になってから聴いたら、たぶん、それほど印象には残ってい
ない気がする。子供だったからこそ、この焦燥感に惹かれたのだろ
う。

『恋する日曜日』の最終回も、アニソン三昧で見事な出来だった。

関連ページ→『アニマックス』

雑感
 E案はE1、E2に分け、E2をE1の付属とすることにした。で、E1の
作図終了。毎日が日曜日、されど、毎日が平日。土日は、仕事のメ
ールも来ないし、郵便物も来ないし、PC関係のニュースサイトも更
新が止まっているしで、作業に集中できる。




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る