★雑感(不定期更新)    
古いものは、下へ下へ。

第786回●BenQ                2007. 6.30(土)

BenQ 液晶モニタ安売り
 BenQ FP94VW。19型ワイド、アナログRGB、DVI-D(HDCP対応)、
HDMI。これが、3万円を大きく割り込む。
ベンキューダイレクト(アウトレット)sofmap
 BenQ FP222WH。22型ワイド、アナログRGB、DVI-D(HDCP対応)、
HDMI。これが、4万円程度。
ベンキューダイレクト(アウトレット)sofmap
 HDMI以外にアナログのビデオ入力もあれば、ビデオもつなげられ
るのだが、この値段でそこまで要求するのは酷だろう。
 アナログRGB、DVI-D(HDCP非対応)の2系統入力、HDMIやAV入力
無しの同サイズのモニタが、同程度かもっと高く売られていること
を思えば、買い得感が高い。

HDD&DVDレコーダ雑感
SONY「スゴ録」RDZ-D700。HDD250Gにダブルデジタルチューナー内蔵。
観て捨てるという用途なら、値段も安くなったし、良い選択だろう。
しかし、アナログ放送のように、自由な位置で編集する機能は無い。
 それなら、東芝「VARDIA」RD-S300か、RD-S600。後者の方が
割安だ。
 全く未来の見えない製品に、いくらつぎ込めるかが、選択の基準
だろう。個人的な事情だが、観て捨てるだけなら、なにもこれらを
買わなくても、手持ちのデジタル録画PC・VALUESTAR TXで事足り
る。

雑感
 丸一日、D案から派生したE案の制作で終わった。単純なメモだけ
で、いきなりCANVASでの作図に入った。



第785回●自分との戦い            2007. 6.29(金)

自分との戦い
 困難の末にB案が終わって数日。D案を進め始める。初期案D1から
全く違うD2案が派生した。これにも大まかに3つの案があり、どれ
かに絞らざるを得ない。
 私は良くも悪くもアイデアマンで、何か計画を練ると最初に10個
程度思いつき、それぞれが10ぐらいのバリエーションに広がってい
く。その中の多くが、さらにまたバリエーションを生み出し、収拾
がつかなくなる。
 より良いアイデアを選び出し、最終的には数個、場合によっては
1個に絞る。全く違うアイデアの場合、何を切り捨てるべきか、迷
う。細かいバリエーションについても、どちらを選択すべきか、迷
う。
 そうやって、コンテスト等に複数応募することがある。他者との
戦いである。時には入選することもあるが、自分的にはイチオシで
ない作品が選ばれることが多い。イチオシが入選したのは1回か2
回しかない。
 自分で思う最高の作品を1点選び抜いて応募するのが筋だと思い
つつも、そういう経緯から、たいした出来じゃない作品も応募する
ようになった。
 とはいえ、労力的に1点に絞って制作せざるを得ない場合もある。
こうなると、自分との戦いである。A案、B案、C案とあって、何が
最高なのか? 最高でない案が選ばれる可能性が高いとすれば、何
を選ぶべきか?
 作品のクォリティを下げるには、単なる手抜きをすればいいが、
アイデアのクォリティを意図的に下げることは難しい。
 昔、8×16ドットフォントを創っていて、17書体ぐらい出来た時、
商品化の話が来た。それでも、もう少しバラエティや、実用的なフ
ォントを増やせないかとの要望があった。なんだかんだで、最終的
に200書体になった。アイデアが尽きたわけではなく、この小さな
サイズでこれ以上やっても無意味だと思ったのだ。
 アイデアを絞り込むのは、難しいものである。
 よく言われる「自分との戦い」とは意味あいが違うが、これも過
酷な戦いだ。と、無節操にD案を練るかたわら、E案、F案も……。

THEポッシボー写真集
「キャピキャピポッシボー」「ドキ★ドキ★ポッシボー」
 いきなり2冊も出る。ハロプロの中でも知名度は低い。テレビは
おろか、雑誌にもほとんど登場していない。岡田ロビン翔子ぐらい
しか分からない。
 このぶんでは、ジュンジュン+リンリン+光井で8期写真集なん
て出す気かいな。
 ジュンジュンのソロと、吉川友のソロでよろしく(笑)。

雑感
 体調を崩し午前中を潰す。
 大雨で衛星放送がたびたび受信不能に。大雨洪水警報、出る。足
羽川の水位、現時点でもかなりヤバイ。
 グッドウィル折口会長のアイドル漁り。南明奈の他に柳沢ななの
名も。なんと下品な野郎だっ! と憤りつつ、モバイトのCMに柳沢
ななが出てきて驚喜した自分の矮小さに、もう一度憤る。



第784回●ボトムズの暗い音楽         2007. 6.28(木)

USBメモリ、なおも下落
←関連ページ。

 今のPC界で進化しているのは、フラッシュメモリと、大型液晶モ
ニタぐらいである。
 何年も停滞している分野や、退化へ向かった分野もある。黎明期
のような明らかな進化は無理なのかもしれないと、最近は、諦めつ
つある。これからは、勢いのある分野の製品を見て楽しむことにし
よう。

装甲騎兵ボトムズ
『装甲騎兵ボトムズ 総音楽集』を聴く。
 NHK『BSアニメ夜話』でボトムズが取りあげられたからである。
CD 1枚目の「ジ・ユニバース・エンド」。最も印象深く、ボトムズ
の世界観を反映している曲。その回のラストで、どうにもならない
状況になった時に、よく流れた。危機的、絶望的というのでは割り
切れない、あのモヤモヤした感じは、他のロボットアニメには無い。
「ウド・シティ・ブルース」。ウドの街を象徴するアダルトな雰囲
気。渋いねぇ。

「ロスト・イン・スペース」。最初から流れていたのかもしれない
が、最後のクエント編の印象が強い。宇宙(アストラギウス銀河)
の広さ、100年戦争やそれ以前の幾たびもの戦争の長大な歴史を、
イメージさせる。
 例えば、こういうスケールを『宇宙戦艦ヤマト』なら、『超時空
要塞マクロス』なら、『機動戦士ガンダム』なら、どういう音楽で
表すだろう、と考える。それらは、透明感があったり、重厚であっ
たりする。でも、ボトムズの世界ではこんな時も暗い。

「レッド・ショルダー・マーチ」。なぜか、この総音楽集にも収録
されていない。終盤、キリコが頭痛と幻覚(?)に襲われる時に繰
り返し流れた、激しく不気味な行進曲。短いフレーズの繰り返しは、
ミニマル・ミュージックを思わせる。特に、本編で使われた時は、
わざと重なるように流されたため、その印象が強い。

 ボトムズ自体についても書こうと思ったが、やめた。
『BSアニメ夜話』では、主題歌以外の音楽についてほとんど扱われ
ないので、それだけ書いた。記憶では、『あしたのジョー』の回の
力石のテーマぐらいしか語られていない。

『バンビ〜ノ!』最終回
 真っ当なつくりのドラマだった。イタリア料理というテーマこそ
新鮮だったが、ストーリーやキャラクターは同様の作品が無数にあ
り、ありきたりとさえ思えた。
 それでも、このドラマに強く惹きつけられるのは、「熱さ」だろ
う。きっと、現場が熱いのだろう。タイプとしては『Dr.コトー』に
近い。
 出演者たちの演技力によって成立したドラマと言い換えてもいい。
キャラも立っていた。だが、それぞれのキャラ設定が明確だったと
いうだけではない、演技のパワーを感じた。

 ネット配信のスピンオフドラマにも力を入れていたようで、毎回
1シュチュエーションながら、随分良くできていた。『古畑任三郎』
と同時進行の深夜ミニドラマ『今泉慎太郎』を髣髴させる。
 本編と舞台設定を共有しながら、ほっしゃんがあり得ない暴走を
していくさまは、見事としか言いようがない。



第783回●古くて新しいネットジューク     2007. 6.27(水)

ネットジュークに思う
←関連ページ

 20年ほど前のこと。あるアイデア・コンテストがあった。
 そこに、ネットジュークのような提案をし、SVHSテープ6本とい
う微妙な商品をいただいた。
 時はレコードからCDへの移行期。CDラジカセが出始めたばかりだ
った。MP3はもちろん、MDも無く、CD-ROMさえあったかどうか。
 通信環境も、貧弱だった。パソコン通信の大手BBSが賑わい始め
た時代。ブロードバンドなど想像も出来ず、56kより遥かに遅い、
2400bps。電話料金の他にパソコン通信の接続料も1分10円ぐらい
取られていた。
 だから、メディアを用いず、家の中を他の機器同士で、あるいは
電話回線を通じて曲を転送するなんて、現実離れした話だった。
 転送できたとしても、メディア以外へ保存する術がない。HDDだ
って、20M(20Gではない。その1/1000だ)程度なのだから。

 しかし、私自身、このアイデアは独創的でも先進的でもなかった
と思っている。CD(音楽のデジタル化)、HDD(FDに比べれば大容
量メディア)、ネットワーク。いずれも、当時、誰でも知っていた
こと。そこからの、自明な発想だったからだ。
 思いついても、実現不可能だとして応募しなかった人もいただろ
う。
 よく、ソニーがウォークマンの開発について、ラジカセから飛び
越えた発想だったと言うが、同様の製品は、たくさんの人が考えて
いたろう。
 1970年代初頭、うちで最初に買ったテープレコーダー(スピーカ
ー内蔵、ラジオナシ)も、そうとう小さかった。持ち歩くために、
小型の製品を選択する人は多かったろうし、当時の世情を考えると、
ウォークマンが発想面より技術面から生まれるべくして生まれたと
思える。
 アイデアがあって新しい製品が生まれるのではなく、時が来れば
(必要な技術が整うか、需要が生まれるか)すれば、どこかで誰か
がつくるのである。

『花嫁とパパ』最終回
 シリーズ後半から形式が破れたものの、独特のスタイルのドラマ
だった。
 冒頭、ヘン顔満載のドタバタ・コメディで始まり、徐々にシリア
スになって、感動的なラストを迎える。これが、毎回同じように繰
り返されるのだ。
 最後まで観て、ヘン顔コメディよりもっとスタンダードなスタイ
ルで創った方が良かったのでは? と思った。
 娘の結婚に反対する父親が、徐々に軟化していくというストーリ
ーはあまりにありふれており、何かしら新機軸が必要だったのだろ
う。ズバリ、ドラマの行き詰まりを象徴した設定であった。
 ラストシーンの、時任三郎の後ろ姿での演技は、このコメディド
ラマを締めくくるにふさわしい気の利いたもの。

今週のクールなプラン39
 今回は、このコーナーらしからぬ、おしゃれなプランである。図
面の書き方からして、高級マンションを思わせる。

 まず11号棟。
 寄棟屋根の2階建てなのに、屋上バルコニーがある。おしゃれ。
地下室へ、1階リビングの一画から階段を下っていく。おしゃれ。
家が私道のようなところに面しており、誰もが入ってこられない。
おしゃれ。

 次に8号棟。
 玄関ホールにはトイレとLDKへの入り口のみ。これは11号棟と同
じで、高級マンションによく見られる配置。これほどの建坪があり
ながら、1階をLDKだけにしたのは、思い切った設計だ。
 浴室・洗面所を2階へ持っていったので、3つの個室はかなり狭
い。これも、マンション風だ。
 11号棟に共通することばかりだが、マンションのように収納スペ
ースが少ない。地下室や屋根裏収納があっても、押入のように使え
るわけではない。

 小さい個室や少ない収納は、狭いマンションゆえの妥協と思って
いたが、このフォーマット自体を価値を持つ時代になったのかもし
れない。

今週のクールなプラン→『ファインコート自由が丘 11号棟』

今週のクールなプラン→『ファインコート自由が丘 8号棟』

関連ページ→『ファインコート自由が丘』



第782回●『プロポーズ大作戦』最終回     2007. 6.26(火)

ZARD
 このアンケートは私も回答した。世代を反映した結果が出たと思
う。
 中高大専門学校生に支持された「運命のルーレット廻して」は、
『名探偵コナン』のかなり初期のエンディングだった。
 20代社会人以上、特に30〜40代では「負けないで」に匹敵するほ
ど「揺れる想い」が支持されている。私も、「揺れる想い」を1位
とした。
「揺れる想い」はCMソング。「負けないで」は『白鳥麗子でござい
ます!』の主題歌だった。ほぼ同時期の曲だが、若い世代に「負け
ないで」が支持されるのは、日テレの24時間テレビの影響だろう。
 若い世代に、意外と「揺れる想い」も支持されたのは、「負けな
いで」の収録されたアルバムに入っていたせいで、知名度があった
からだろうか? 曲として気に入ってもらえたのなら、幸いである。
 20代社会人の支持が多い「MY FRIEND」は『スラムダンク』のエ
ンディング。スラムダンクって、一つの世代、一つの時代に影響を
及ぼすほど偉大な作品だったのだな。
「君がいない」は、石田ゆり子主演の『彼女が嫌いな彼女』の主題
歌。石田ひかり主演の『悪女(わる)』の焼き直しのようなドラマ
で、内容は面白かったが、知名度の低い作品である。

関連ページ→オリコン『心に残るZARDの名曲』

『プロポーズ大作戦』最終回
 ほとんど思った通りの展開となった。いくら過去を変えてもダメ
で、最後に現代で決める、というのは8話、9話あたりで分かった。
 スライドショーを見ながら、長澤まさみが書き換えられた過去を
回想するシーンは秀逸。ヤマピーがやり直した過去は、ムダではな
かったのだ。
 これは、『電車男』で伊東美咲が、掲示板の書き込みを初めて見
て、それまでの出来事を回想するシーンに匹敵する、素晴らしい出
来だ。

 んが、15分拡大ゆえのグダグダ感が痛かった。二人芝居の長いこ
と、長いこと。最終回のストーリーの貧弱さは、いただけない。
 また、このラブストーリーには、ヤマピーにも長澤まさみにも、
何の葛藤も無い。タイムトラベルを描くために、余計な要素を入れ
たくなかったのだろう。
 お互いに、ただ一言言えば良かった。というオチは、恋愛ドラマ
史の中で、もっとも内容のない恋愛を描いた作品と言えるだろう。

今週のクールなプラン38
 これ、前にも取りあげた気がする。もし、同じのを2回書いて、
解説が正反対だったら、面白いだろう。
 キッチンの奥に階段がある、他に類を見ない配置に覚えがあるが、
その他の部分が違うように思う。
 総床面積25坪の2階建ては決して狭くはないが、現代の感覚では
「狭小住宅」と言われそうだ。広いLDKが当たり前になり、1フロ
アにLDKしか配置できないとなれば、十分狭小なのかもしれない。

 1970年代から、1階にLDKと和室、2階に2〜3の個室を設けた
建売住宅は多かった。だから、その変形と思えば奇抜ではない。
 現代では2階トイレが多いし、浴室の手前に洗面所があるのも当
たり前となった。このぐらいの規模の住宅なら不思議じゃないが、
メゾネット・マンションで1部屋しかないフロアにトイレがあった
り、ワンルームにキッチンと洗面所が別々にあったりすると、「ぜ
いたくだなぁ」と思う。

 かつて私が住んでいた家もそうだが、昔は、狭い家の場合、洗面
所が無くてキッチンの流しで顔を洗うのが普通だった。庭に散水栓
も無く、流しから長いホースで庭へ水をまいたりした。
 つまりは、LDKの面積増加だけでなく、2階トイレや洗面所(時
には2階にも!)が要求されて、家がますます広くならざるを得な
くなっているわけだ。

 今回のプランを見ていると、コンパクトにうまく配置されている
のだが、25坪もあるのに、ここまで窮屈になってしまうのか、と、
ため息が出るのである。

今週のクールなプラン→『ファインコート田無けやきの街 壱番街 最終期 12号棟』

関連ページ→『ファインコート田無けやきの街 壱番街 最終期』

雑感
『ライアーゲーム』最終回3時間SPは、失敗だったと思う。
 作業しながらの視聴だったが、過去のダイジェストが多く使われ、
全部観るのが苦痛であった。素直に1時間SPにすれば、もっと良か
ったろう。

『BSアニメ夜話』母をたずねて三千里。久しぶりに始まったシリー
ズ。この作品は、リアルタイムで毎週観ていた。小さかったため、
十分に理解できていなかった気もするなぁ。



第781回●ゆうちょの終焉           2007. 6.25(月)

ゆうちょの終焉
 来るべき、ゆうちょ銀行の料金体系が発表された。郵便局ならで
はの手数料の安さは消え去り、文字どおり銀行並となった。現行郵
政公社の料金が併記されているので、一目瞭然である。
 特に、安価な送金手段だった普通為替と定額小為替は、事実上死
んだ。10年ぐらい前までは頻繁に利用していたが、ここ4年ほどは
一度も使っていない。役目を終えたサービスなのだろう。

関連ページ→日本郵政公社『株式会社ゆうちょ銀行が提供する商品・サービスの内容及び料金について』

コピーワンス
 HD DVD自体より、コピーワンス問題に触れた部分が興味深い。
新型機が、コピーワンス改定後の規格に、ソフト等で対応できる設
計にはなっていないという。当たり前だ。どう改定されるか分から
ないのに、いかなる製品も対応を明言できるわけがない。

 それより、EPNの話を持ち出したことに、無責任さを感じる。EPN
はナシで決着しているからだ。この先行われるのは、コピーワンス
回数の緩和のみである。
 それを承知していながら、まだ、コピーワンス自体の見直しの可
能性があるかのような発言は、いかがなものか。事実を歪曲してお
り、大手メーカーとしての見識を疑う。

関連ページ→IT pro『「HD DVDプレーヤーの国内販売は1万台に達せず」――東芝が明らかに』

渚の『……』
 CSフジの『アイドリング』の今週のオープニングは、渚の『……』
(なぎさのかぎかっこ)。うしろゆびさされ組が歌う、『ハイスク
ール!奇面組』の何代めかのオープニングである。
 これ、そうとうな名曲だと思う。特に、(♪渚のかぎかっこ、か
ぎかっこ)の部分。
 当時のおニャン子ファミリーの曲なんて、流れ作業の粗製乱造だ
ったが、今思えば、良い曲もたくさんあった。
 今はなきW(ダブルユー)も、渚の『……』をカバーしていた。

風車の弥七
『水戸黄門』に、ついに風車の弥七が登場した。いきなり、なつか
しい弥七のテーマが流れた。弥七は実在の人物をモデルにしている
ので、代役が立てられるのが遅かったくらいだ。
 しかし、若干の疑問。光圀は当然、弥七を知っているが、他のメ
ンバーが知っているのかどうか、今一つ分からない。最後の印篭の
ところで登場したものの、メンバーたちのリアクションは描かれな
かった。



第780回●郵便の終焉             2007. 6.24(日)

郵便の終焉
 サービスは低下しない、過疎地の郵便局は無くさない、と嘘八百
並べた選挙はなんだったのか? 郵政民営化を前に、簡易郵便局の
大幅削減。
 うちから一番近い郵便局も、無くなる模様。過疎地だけでなく、
市街地の郵便局も、次々消えていく。
 近くに郵便局が無くなれば、その客は宅急便等に流れる。よって、
ゆうパック取扱量は、目に見える形で減っていくだろう。

「小包に手紙を入れてはいけない」という規則が有名無実だったよ
うに、一般人同士の手紙も、民間のメール便が利用されるようにな
る。
 民間の信書配達が解禁されるか否かは、問題ではない。企業から
の信書は難しいが、郵便離れは劇的に加速するに違いない。
 郵便物が減れば、配達コストもかさみ、ますます郵政の立場は悪
くなってしまう。
 あと、数年で、郵政の郵便部門(?)は宅配業者の中堅クラスま
でシェアを落とし、どこかに吸収される可能性もある。

 案外、郵政の財源を支えてきたのは、切手かもしれない。
 売れた切手から、使われた切手を引くと、9兆円に達すると言わ
れる。
 しかし、戦後の記念特殊切手の総量は、大ざっぱに見積もって2
ないし3兆円ほどしかない。ブームの頃は9割以上が死蔵されたが、
1985年以降は半分以上は使われているだろう。
 恐らく、コレクション目的ではない、会社や家庭の一時的な買い
置きが、チリも積もって兆単位の山になったのだ。
 例えば、5兆円分を日本の人口で割ると38000円余りと、これも
多すぎる。
 切手商の不良在庫説もあるが、業者の数からして兆単位はあり得
ない。
 現在の形態のままならいいが、どこかに吸収される時、発行済み
の切手という、巨額の不良債権のごときものの扱いをどうするか、
大いに問題となるだろう。

今週のクールなプラン37
 今回のテーマは、プランの良し悪しをどこで判断するか?
 私は、プランの美しさに傾倒しすぎているところがある。美しさ
とは、配置の整合性だと思う。
 ホール等で複数のドアが密集してぶつかり合ったり、部屋が変形
したり、収納が収まらずに凸凹になったり、キッチン・玄関・階段
・トイレ・洗面所等の個々の場所が不自然に狭くなったりするプラ
ンは、整合性を欠いているのだ。

 だが、そうした条件はクリアしつつも、なにか居心地の悪いプラ
ンがあるものだ。ライフスタイルに合う、合わないというのもある
が、自分が住むと想定しなくても、違和感のあるプランは確かに存
在する。そんな時、私は「美しくないプラン」だと感じる。

 今回の物件が、まさにそうなのである。
 よく考えられているし、使い勝手も決して悪くはない。
 エントランス・クロゼットは便利そうだし、ホール側からの入口
が、トイレ、洗面所とうまくまとまっている。玄関ホールからキッ
チン横へ入るドアの位置もうまい。
 LDKにダイニングセット、ソファー等を置き、何かをやる時には
隣接するファミリーリビングを使える。

 では、違和感は何か?
 階段下のパソコンカウンターが狭苦しい。2階トイレには窓がな
い。主寝室のウォーキング・クロゼットとルーフバルコニーの位置
関係は面白いが、理屈では説明しがたい不自然さがある。
 もちろん、住むには何の問題もない。

今週のクールなプラン→『ファインコート西国分寺 第3期2次 25号棟』

関連ページ→『ファインコート西国分寺 第3期2次』



第779回●2Bの山               2007. 6.22(金)

今週のクールなプラン36
 どういう設計思想を持った住宅なのだろう?
 そういうプランには興味を引かれるし、大きな可能性も感じる。
 今回は、いくつもの「なぜ?」があるプランだ。

 まず、1階。一見して不思議なのが、2つの和室である。昨今、
和室が2つあること自体、珍しい。しかも、1フロアに2つあるの
に、続き間ではない。地方では、冠婚葬祭を自宅で行うため、今で
も和室の続き間の需要がある。
 ここでは、2つの和室が離れており、1つはリビング内のタタミ
スペースである。では、もう一つが独立した座敷かといえば、違う。
リビングからしかアクセス出来ず、リビングと1間幅で開放して使
うようになっているのだ。

 リビング自体も、風変わりだ。
 リビング内に階段と洗面所を配置したタイプで、その間に1.5畳の
ワンクッションスペースがある。玄関ホールとの間が引き戸(片引
き戸ではなく)なのも珍しいし、キッチンの位置も珍しい。普通な
ら、キッチンを奥に持っていって、洗面所に近づける。
 家事動線からすると、リビング内を歩かねばならず、効率が良い
のか悪いのかよく分からない。

 2階は、左側の7畳が主寝室だろう。中央と右側が子供部屋で、
子供部屋2つからしかアクセスできないプレイスペースがある。
 変わった配置だし、色々な使い道がありそうだ。プレイスペース
先の吹き抜けは、1階のタタミスペースにつながっている。キッチ
ンとの距離からも、流行の「子供の気配を感じる」ってわけだろう。
 1階の独立した和室を主寝室にしても面白く、想像力が広がるプ
ランである。

今週のクールなプラン→『Laurel leafs Town 月桂の杜〜東鷲宮〜 第IV期 第1工区 17号棟』

関連ページ→『Laurel leafs Town 月桂の杜〜東鷲宮〜 第IV期 第1工区』


 激しい雨のため、また、VALUESTARのSmartVison BSの不具合が
起きた。予約した番組がすべて、録画失敗になるものだ。録画時間
が来ていなくても、何日も先のぶんまで全て消えてしまう。
 これまでは、手間はかかるが、録画失敗の結果表示を見ながら再
び予約すればよかった。
 だが、今日は違った。以前は1回のみの予約しかしなかったが、
最近、毎日とか、毎週とかの予約をいくつかするようになったせい
である。

 これ、1回予約失敗し、次週の予約が失敗し、その次の週の予約
が失敗し……というように誤動作し、無限ループに陥って操作不能
になってしまったのだ。
 当然、録画失敗の結果表示も、繰り返し指定の項目でビッシリ埋
まり、他に何を予約したのか、完全に記録が失われてしまったのだ。
 参った。

写真集雑感
 20位のうち、6冊もハロプロがらみである。
 モーニング娘。の息の長さも凄いが、若手の健闘も著しい。だい
たい、℃-uteやBerryz工房って、テレビもそんなに出てない。アイ
ドル市場が一部のヲタに特化してきたため、テレビで知名度を高め
ても売り上げに反映しないのだろう。

 若手女優ブームが、つくられたものだと感じるのは、写真集等の
関連商品の売り上げについてである。知名度では10倍以上あるはず
なんだから……。

2 ℃-ute他「B.L.T U-17 vol.2」
9 矢島舞美(℃-ute) 「舞美」
10 鈴木愛理(℃-ute) 「愛理」
14 新垣里沙「一瞬」
15 夏焼雅(Berryz工房)「Miyabi」
16 吉澤ひとみ「Hello!ヨッスィー」

関連ページ→B.L.T『月間写真集売り上げ数ベスト20』

雑感
 難航していたB案が、B1からB6まで、同じコンセプトでギミック
を変えて試行錯誤した後、ようやく今日、CANVASによる作図を終
えた。
 明日からは、作画に入る。いつの間にやら、シャーペンの芯のス
トックが減っていた。2Bばかり数百本ある。2Bが出た当時、一時的
な商品で、すぐ消えてしまうかもしれないと、買いだめしたのであ
る。
 まあ、0.5のHBという最もありふれたタイプが、入手難になるこ
とは滅多にないだろう。
 ともかく、本日は疲労困憊。



第778回●地デジPCの終焉           2007. 6.21(木)

地デジPCの終焉
 毎度おなじみのPC進化論。私が、
「第770回●テレビを捨てるVAIO         2007. 6.12(火)」
で書いたのとほぼ同時期に、ほぼ同じことが書かれている。PCの売
れ行きや、地デジPCの動向など、同じ情報からは同じ分析結果が出
るということだろう。

 地デジPCが売れるというシナリオもあるのでは? と、私は思っ
ていた。だが、そうはならなかった。
 これは、地デジPCが、地アナPC同様の使い勝手を実現できないか
ら、売れなかったことを示している。
 テレビ業界では、録画したものを編集するとか、HDDに残したま
まDVDに焼きたいとかは、一部のマニア層以外に需要が無い。と、
言っているが……。

 Windows Vistaノートのお寒い状況も、相変わらず。低スペック
で10万以下が出てきたことを喜ぶか、使えるものを買うために、や
はり20万円出すべきか……。

 しばらく前の『特選街』に、円柱VAIOのレビューが載っていたが、
お寒い使用感。

#NTT西日本Bフレッツ光回線不調のため、本日はここまで。

関連ページ→デジタルARENA『戸田覚のPC進化論:地デジPCの終焉が見えた!〜夏モデル購入の傾向と対策』

関連ページ→ITmedia『Vistaのプレミアム体験を9万円ノートで Gateway「MT3303j」』



第777回●説明下手              2007. 6.20(水)

今週のクールなプラン番外編
 今週は5つほどピックアップしたのだが、本日は時間切れ。せっ
かく雑感第777回だというのに、寂しい内容。

 ところで、子供の頃に住んでいたすぐ近所にマンションが建った。
いつも渡った、ダイエーと西友の間の踏切。今は東武伊勢崎線が高
架化されたが、ちょうどその場所である。

関連ページ→『Brillia(ブリリア)草加』

楽天市場
 相手の素性をろくに調べないで出店させ、責任は一切負わないと
は、苦しい言い訳。ワイドショーでも大きく扱われたので、補償す
ることになるのかも。ヤフオクのストアは、補償されたもんなぁ。
 いや、べつに楽天批判じゃないよ。変な前例を作りたくないのは
理解できる。5万店もあるんだから、出店時だけでも審査不能だろ
う。そのたびに全国の現地へ飛ぶなんて、無理。詐欺目的じゃなく
たって、まともな会社だって、5万店もありゃ、いくつか潰れる。

説明下手
 某所より、電話連絡希望との問い合わせあり。私は携帯電話は持
っていないし、そもそも、電話では要領を得ないと思う。10年ぐら
い前までは仕事の打ち合わせに電話、FAXも使っていたが、今は不
要だろう。

 学習障害の一種だろうか? チャットは未経験なので分からない
が、文章では普通に説明できることも、口答では全く意味不明にな
ってしまう。
 仲間内でもそうだ。普通の会話では支障無いが、いざ何かを説明
するとなると、まるで通じないのだ。文章のマニュアルを渡したら
すぐに通じたりする。

 子供の頃も、参った。算数の問題など、クラスメイトから教えて
くれとしばしば尋ねられたが、まるでダメで、べつのクラスメイト
が代わりに教えたりした。それで、「どういう教えかたしたんだ?」
と文句を言われる始末。

 説明が下手だ、といくら訴えたところで、相手は実際に経験する
までそれを理解しない。つまり、私は「説明が下手だ」ということ
さえ、相手に説明出来ないわけだ。



第776回●朽ち果てるBD            2007. 6.19(火)

著作権、コピーワンス、次世代DVD雑感
 今日の問題がよく分かるリンクを並べてみた。

1、YouTubeへのテレビ番組アップは、クリエイティブじゃないか
らダメ。というのは妙な理屈。コミケの同人誌での二次創作論議か
ら出た話。問題のすり替えでは?

2、私的録音録画小委員会。誰が悪いとはあえて言わないが……。

3、NHKのBS放送。どうなるのやら。

4、BDの未来は暗い。目先の大容量化より、耐久性や信頼性の研究
を望む。

5、日本のデジタル放送は、テレビ衰退を加速させるのだな。

関連ページ→YouTubeやコミケはコンテンツ業界の発展に有効か--著作権のあり方をめぐる議論

関連ページ→私的録音録画小委員会、見直し議論は「補償の必要がある」ことが前提?

関連ページ→NHKのBS放送チャンネル削減を検討する総務省,公共放送の拡大に終止符

関連ページ→Blu-rayディスク 早くも腐食開始?

関連ページ→一見ワンセグ、実はハイビジョン対応USBチューナー



第775回●美しい解答             2007. 6.18(月)

『家づくりHOME'S』
 今週のクールなプラン番外編。
 いつものシリーズは、ごく一般的な建売住宅が基本だったが、↓
のサイトでは、住宅雑誌や『建物探訪』に出てきそうな、こだわり
の家が多い。
「参道沿いの家」、「シカゴと京都」、「超狭小 ジギル&ハイドな
家」等、なかなか面白い。

関連ページ→『家づくりHOME'S』完成事例

キュリオム
 ここの、キュリオムCBX-4022SDの書き込みについて、関係者
の方からメールをいただいた。
 カセットテープのMP3化が出来るのは、サンヨーMAJ-U4CT1と、
CBX-4022SDだけである。カネや手間を惜しまなければ別だが、自
動で変換するには、この2つしかない。
 PanasonicのSDオーディオも、カセット→SDカード録音が可能だ
が、これは独自形式のため、元のカセットテープは処分できない。

 万一、キュリオムが日本市場から撤退したら、寂しいことになる。
何せ、日本など小さな市場。採算が合わなければ、捨ててもいいと
思っているのかも。
 中国、インド、ロシア、南米。経済成長している市場は、他にい
くらでもあるのだから。

雑感
 メールの多い日。色々と対応に追われる。

 A案、C案は完成し、問題のB案を一日がかりで練り上げる。発想
の段階では完璧でも、ディティールを詰めていくと、うまくいかな
い。細かく調整して完成させても、どこかいびつで美しくない。
 機能的には成立しても、それは誤った解答なのだ。必ず、美しい
解答は存在する。

 欲しいものを激安で落札。入札を迷ったものが超高値で落札。悲
喜こもごもである。



第774回●年中無休              2007. 6.17(日)

セカンドライフ
 今、フジテレビの「スーパーニュース」で紹介されている。PS3
でも参加できるという話である。
 少し前には、NHKの「クローズアップ現代」でも、岡田斗司夫の
解説で取りあげられた。
 正直、日本語版リリース以前に、ここまで大々的にやられると、
胡散臭さを感じる。
 パソコン通信が始まった頃、それはパソコン誌上でどんどん盛り
上がっていった。インターネット(というかWWW)が始まった頃
は、パソコン通信上でチラホラ話を聞いた。

 ところが、今度のセカンドライフでは、そうしたクチコミに触れ
る機会が無い。知人で、やっているという話は一度も聞かないし、
巡回するサイト等でもセカンドライフの話題は無い。
 もちろん、それ専門の話題を集めたサイトはあろうが、それだけ
じゃマニアの域を出ない。関係ないところから話が漏れて来ないよ
うでは、普及しているとは言えない。
 露骨に仕掛けられたセカンドライフ・ブーム。来年の今頃は、ど
んな反応だろうか? 幸か不幸か、Windows Vistaのお陰で、それ
に必要なハードは十分普及しているはずである。

取引ナビ
 ヤフオクで新しく導入された取引ナビが、使いにくい。ヤフオク
は、何か変わるたびに使いにくくなる。恐らく、2位以下の入札者
に、出品者を装って送金させる詐欺への対策だろう。
 近いうちに、出品者、落札者のメールアドレスが互いに非公開と
なり、取引ナビを使わざるを得なくなる。だが、何かトラブルがあ
って、相手がドロンした場合、ヤフオクが責任を負うのか?
 私は、取引ナビのみになっても、メールアドレスは相手に連絡し
ようと思う。

雑感
 雑用も含めて、作業はかどる。毎日が日曜日であり、年中無休で
もある。
 プリンタで精細な印字を8枚&試し刷りを行う。5年前に買った
ローエンド・モデルでも、写真印刷でなければ現行モデルに見劣り
しない。



第773回●細かい作業他            2007. 6.16(土)

MITSUBISHI MDT241WG
←関連ページ

 DVI-D、アナログRGBに加え、HDMI×2にD5×1。
 こうした多機能型モニタは、長らく廃れていた。
 もう少し小型、低価格の製品で、こういうのが出てほしいものだ。

雑感
 カタコトの外国人より、また難解な問い合わせあり。文字コード
は日本もローカル、某国もローカル。うまくかみ合うかどうか。

 体調を崩すも、雑用含め色々な作業がはかどる。
 久々に、絵を描く。また、直線が引けない。細部はともかく、大
きく描くときの正確さは、ブランクによって衰えるらしい。慣れて
きたところで、作業終了。




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る