★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。
第679回●ブラウン管への郷愁 2007. 2.28(水)
●ブラウン管への郷愁 〜iiyama HF703U G
←関連ページ
ブラウン管ディスプレイは、安い。解像度も高い。どんな解像度
でも、液晶のように滲んだりはしない。色の再現性が高い。速い動
きでもチラつかない。ドット抜けという初期不良と認められない不
良品が無い。
奥行きの深さと重さ以外、決して液晶に劣ってはいない。17イン
チ液晶並のブラウン管だと19インチ必要だが、XPやVistaのように
広い画面を狭く使うOSでなければ、1024×768ドットでも十分な筈
だ。表計算ソフトなど、誰もが使うわけじゃない。使うとしても、
シビアに広さが要求されるのは、限られた用途である。
うちでは、iMac内蔵ディスプレイがブラウン管、VALUESTARに
接続しているのが(平らな)トリニトロン管である。液晶はノート
のみ。
Vistaでキャプチャーされたメイリオの画面が、あちこちにアッ
プされている。ブラウン管で見ると普通だが、液晶ではかなり薄く、
滲んで見える。
Vistaを使うには、液晶よりブラウン管の方が可視性が高いわけ
だ。
まあ、VistaからXPへ乗り換えるより、液晶からブラウン管への
乗り換えは現実的ではないのだけれど。
●『華麗なる一族』雑感
←関連ページ
ちょうど私が生まれた頃が、舞台となっている。私も十分昔の人
間なのだと思う。
過剰に思える重厚さは、当時のドラマを参考にしているのではあ
るまいか?
当時から1970年代末頃までは、ドラマでの上流家庭の描写はあん
な感じだった。1980年代に入るとドラマは明るくなり、80年代後半
からはバブルが始まる。
上流家庭の描写は徐々に無くなり、やたら高級感を出すか、古く
さいムードを出すかになっていった。『華麗なる一族』に漂う緊張
感は、ざっと30年ぶりといったところ。
少し前、切手関係のサイトで話題が出ていた。こちらでは、今日
の放送分かもしれない。
ドラマ中に登場する新聞に、住所が7桁の郵便番号つきで載って
いたというミスである。昔の郵便番号は5桁だったとの指摘。だけ
ど、本当は、ギリギリで郵便番号は無かったのだな。
切手や消印のミスはよくあるが、郵便番号は盲点だろう。時代考
証が必要なこの手のドラマでは、切手や消印が当時を再現している。
が、現代や現代に近い設定のドラマでは、デタラメな消印が多い。
新聞というと、書体の方に目が行ってしまう。本文が新聞明朝体
じゃない普通の明朝体になってたり、絶対に使われないポップ調の
ゴシック体が見出しに使われていたり。処理が難しいのだろうが、
写真が網点になってなかったり……。
●ドラマのTBS
いよいよ、ドラマのTBSの復活の感がある。視聴率でも強いが、
満足度で『華麗なる一族』と『花より男子2』と、日テレの『ハケ
ンの品格』が3強という点から、年内にもTBSドラマは復権するだ
ろう。
フジテレビは、月9、火9、火10いずれも、今一つ。『東京タ
ワー』は、飽きた、もこみちがミスキャストだという前評判だった
が、まだ飽きられるには早いし、もこみちも好演していると思う。
が、脚本がいかん。原作とのかねあいかもしれないが、各話の内
容が薄すぎる。ストーリーが単調すぎるのだ。30分ドラマかと思う
ほどである。
木10はどうだろう? 面白いけど、視聴者の期待が過剰すぎる
ようだ。
4月から土11に新たなドラマ枠を設けるというが、危険な気が
する。
そういや、フジテレビって、10年ぐらい前はゴールデンにもっと
ドラマ枠があったと思う。さんま御殿の裏で苦戦し、すぐ消えた火
8なんて枠もあったなぁ。
●今週のクールなプラン15
このコーナーの趣旨からいって、デザイナーズ物件は原則として
取り上げない。それらは、デザインが優れているのが当たり前だか
らである。と言うと、皮肉に聞こえるかもしれないが、言葉通りに
取って欲しい。
あくまで、普通の建て売り住宅の中にあるプランの工夫を、勝手
に紹介していく。
玄関ホールに直結した和室が、リビングとも一体化するというお
約束。だが、決して好みでは選んでいない。好みで選んだら、リビ
ング内に階段のあるプランはすべてボツにする。
トイレ、浴室、洗面所が、効率よく玄関ホールにまとめられてい
る。
ホールに面した4つのドアが、実に的確だ。トイレと洗面所のド
アがぶつからないのはもちろん、和室やリビングへのドアが開けっ
放しでも邪魔にならない。
LDKは、中央にキッチンを置いた独特の配置。南側がリビング、
北側がダイニングだろう。ダイニングは吹き抜けでトップライトが
ある。階段やテラスへの出口もここにあり、にぎやかな空間だ。
トップライトは南面に付けがちだが、光が必要なのはむしろ北な
のである。屋根裏部屋の採光ならば南で正解(いや、北でも良いと
思うけど)だが、こういう時は、北に吹き抜けのある明るい空間を
つくりたい。
プラン(間取り図)を見る楽しみは、自分が住むことを考えると
ころにある。純粋にプランを楽しむこともあるが、自分が住むと想
像した方が、より面白い。
私なら、ダイニングを使わず、ここはフリースペースにする。リ
ビングにこたつ兼用のテーブルを置いて茶の間にするから、ダイニ
ングはいらない。
長年、狭い家で暮らしてきたため、ダイニングをつくってもライ
フスタイルに合わなかったのだ。食寝分離という言葉があるが、食
事とくつろぐ空間まで分ける意味が分からない。
閑話休題。
2階のプランを見ると、大きな発見がある。普通なら、吹き抜け
に面するのは2階ホール。だが、この家は常識を覆す。
吹き抜けに面しているのは、主寝室とおぼしき洋間の窓と、階段
のみ。階段が途中で折れ曲がっているので、降り口からは下が見え
ないのである。逆に言えば、1階からは2階ホールが見えないとい
うことだ。
超画期的!! 設計者が意識したか、無意識の産物のかは不明だ
が、こんなの誰もやってない。
1階と2階の連続性は、主寝室の書斎コーナー(?)とダイニン
グをつなぐ窓である。他の個室は1階から隔絶されたプライベート
空間。
こんな方法が、まだ残されていたのだな。感心。
今週のクールなプラン→『Laurel leafs Town 月桂の杜〜東鷲宮〜 II期-14号棟』
関連ページ→『Laurel leafs Town 月桂の杜〜東鷲宮〜 II期・III期』
第678回●パソコン文化・世代論 2007. 2.27(火)
●Windowsの挫折2 〜世代論で見たPC
←関連ページ
外国ではどうか知らないが、日本では、子供文化、大人文化とい
う区分けは成立しにくい。
それは、ある程度の年齢になったら、アニメやマンガ、ゲームな
んかを卒業して、大人の趣味を持つという考え方である。
日本の場合、大学生や若いサラリーマンまでマンガ雑誌を読んで
いると、かつて問題になった。「子供文化たるマンガを大人が楽し
む」と捉えるから異様なのであって、「1960〜70年代生まれの世代
の文化」と思えば、何の不思議もない。
マンガ誌が廃れてきているのは、そのギャップゆえだろう。マン
ガは子供文化だから、年齢層をそのままに新しい世代の読者を開拓
する。一見当たり前という考え方は、こうして挫折した。
アイドル文化も、ずっと中高校生をターゲットとして捉えられて
きた。だが、これも世代論で見ると、実状に合う。
パソコンも、世代論で見る必要があるのかもしれない。
ゲイツもジョブズもパソコン黎明期の人。だから、Web2.0時代の
パソコン文化と合致しなくなってきている。という評論がある。
パソコン自体の性能云々より、mixiやGoogleのような利用法が主
体となって動いている。だから、ユーザーがVistaに飛びつかないの
だ。とする説である。
だが、パソコン文化が我々の世代の文化だとしたら、事情は全く
異なって見える。
逆に、マイクロソフトはweb2.0時代を意識し過ぎ、若い世代に迎
合して失敗したのではなかろうか?
windows Media Centerとか、エアロとか、見た目や使い方の進化
を力説しているが、パソコン文化の中枢たる40代に、それは響いて
来ない。
では、10代〜20代に響くかといえば、たぶん違う。
パソコン文化自体が、40代を中心とした世代の趣向の上に成り立
っているのだ。表面だけ若い世代向けに仕上げたところで、かみ合
わない。
パソコン文化は、かつてのように若造が勝手につくっていた時代
ではなく、大人の文化へと成長した。だから、XP、Vistaと、ほと
んど同じ物を繰り返しつくるというスタンスは間違っていない。聞
く耳を持たない頑固さを持ってもいい。
若い世代は、すでに完成されたパソコン文化の中で自由に活動す
るなり、破壊するなり、独自にやればいいのだ。
これを行わないで、かつての中心世代が若い世代に合わせ続ける
ならば、パソコン文化は廃れ、パソコンそのものも消えていくだろ
う。
●DELLの追従
今朝の新聞にDELLの広告。こちらにも、XP搭載モデルが並んだ。
目玉はVista搭載激安ノートだが、同スペックでXPモデルもありと
書かれていた。
7万円弱の安物ゆえ、+12000円で1Gメモリにするか、メモリ512M
のままでXPモデルにするかの二択だろう。
企業向けなら分かるが、一般向けに旧バージョンOSモデルを売る
とは、新しい流れである。
名目としては、XPのサポート延長が決まったことも挙げられるが、
そもそも、マイクロソフトのサポートなんて期待していない。
自作PCが廃れた今、マイクロソフトの思惑通り、3〜5年で過半
数のWindows PCがVistaになるだろう。だが、その時こそが、本当
の危機である。
2008年中には、Vistaの不具合も解消され、性能を発揮できるよう
になると言われている。スケジュール通りに進めばいいが、その頃
に至っても十分な改善がなされないとすれば、PCはその使い勝手の
悪さから見捨てられていくだろう。
●EVER GREEN DivX対応DVDプレーヤー EG-D5000H
←関連ページ
SDカード対応のDVDプレーヤーに、HDMI端子つきが登場した。
まあ、1080pじゃなくて、720p/1080iだけどなぁ。ハイビジョン映
像を送るわけじゃないから、720pで十分だろう。
この流れはどこへ進んでいくのだろうか? なにかコピーワンス
を破るようなものへ発展していかないものか。
●切手趣味週間
←関連ページ
今年も、この季節が近づいてきた。
かつては、シリーズ切手で最高の人気を誇った、切手趣味週間。
「見返り美人」と「月に雁」。40代以上の人なら、2人に1人ぐら
いは聞いたことがあるだろう。見返り美人は日本史の教科書にも登
場する題材だし。
だが、今年は、久々に酷い出来。
なんで、6種類? なんで、2シート?
無意味な変則シートは、アニメヒーロー・ヒロインと科学技術シ
リーズの悪評で、懲りたはずではなかったか?
品質の低下は、凹版が無くなっただけではあるまい。
グラビア多色は、日本のお家芸。昔の切手趣味週間なんて、今よ
り印刷技術が劣るにも関わらず、もの凄い迫力があった。
関連ページ→ゆうびんホームページ『「切手趣味週間にちなむ郵便切手」の発行』
●SPドラマ『翼の折れた天使たち』「衝動」
←関連ページ
去年もそうだったが、今年もストーリーが月並みという感じがし
た。ただ、私はこの登場人物とは世代も違う。私には、つくりもの
の話に思えるが、似たような体験をした若い人ならばリアリティを
感じるのかもしれない。
まあ、ドラマのリアルとは、登場人物のリアルではなく、視聴者
にとってのリアルだから。
渡鬼のように、子供が子供じゃない、若者が若者じゃない世界観
でも、泉ピン子の長いボヤキを聞いているうちに、なんとなくホン
トっぽい話に思えてくるものだ。
第2次世界大戦もの、戦国時代ものでも、最近はあまりに安っぽ
いヒューマニズムが見られるようになった。が、現在の価値観の中
では、その方がリアルなのかもしれない。
それはそうと、これ、原作あるのかなぁ、と思って、調べてみた。
乱暴に言ってしまえば、私はテレビ中心だから、原作が何だろうが
どうでもいい。
Amazonのユーザーレビューを見ていると、この人、他の作品も
含めて酷評が目立つ。ユーザーレビューの誹謗中傷を批判的に見る
人もいるが、2ちゃんねる的で良いと思う。
第677回●不都合な真実 2007. 2.26(月)
●Windowsの挫折1
Windows Vistaだけが悪いかのように書いてきたが、こうなった
原因は他にもある。例えば、ハードの進化の鈍化。
特に、ここ数年、HDDの記憶容量、速度、信頼性、価格がいずれ
も頭打ちになってきている。
もし、2.5インチHDDで500Gバイト、速度2倍、平均寿命も2倍、
価格は1万円程度というドライブがあったとしたら、ノート型に、
HDD2台RAID 0で積むというクレージーな事態には陥っていまい。
それに比べ、フラッシュメモリは容量増加と低価格化が見事に進
んできた。だから、ReadyBoostという歪んだ技術が誕生した。
メモリ自体はどうだろう? スペックが違うので容量だけで価格
を比較していいものか分からないが、感覚的には値下げ率は鈍化し
ていると思う。
CPUについても、それは言える。Core 2 Duoは本当に速いのか?
ベンチマークに強いだけで、実際は遅いという批判もある。
古来、CPUでもアプリでも、ベンチマークで成績が上がるように
インチキ(工夫ともいう)の処理を行うことは、広く行われていた。
ゼロから作りなおしたといっても、大筋の目標が見えているOSの
開発に5年もの月日と、7200億円もの開発費がかかること自体、
Windows、あるいはマイクロソフトが限界に到達したと思える。
巨額の開発費はめぐりめぐって、今度買うPCに跳ね返ってきて、
我々が払う羽目になる。実にバカバカしい話だ。
速度低下や巨大化等の不満は常にあったものの、Windows2000あ
たりまでは、確かに進化していたと思うのだが……。
●不都合な真実
←関連ページ
一過性のブームで終わればいいが、また終末思想が蔓延するので
はないかと、心配である。データとか科学とかいうのがクセモノで、
誤っていても正しいように聞こえてしまう。
何年も前のフロンガス問題の時だって、すぐに全廃したところで、
既に大気中に放出されてゆっくり上昇していくぶんだけで、人類が
滅亡するのだと言われたものだ。
●雑感
月末を控え、今月の作業を2つ終えた。物理的な不測の事態に備
え1日、体調不良等のロスに1日。と、常時、最低2日間の余裕を
もたせているので、実質、今日いっぱいで今月末までの作業を終え
ることになる。
第676回●エプソン・ダイレクト奇襲 2007. 2.25(日)
●ReadyBoost
←Transcend USBメモリ JetFlash168シリーズ 4GB
←A-DATA PD7-200X Silver 4GB
Windows VistaのReadyBoostとして使えるフラッシュメモリ。
容量512MB〜4GB、4KBブロックのランダム・リード 2.5MB/秒以上、
512KBブロックのランダム・リード 1.75MB/秒以上。
明快なようでいて、各製品のスペックには単にリード、ライト速
度しか記されていない。それらで十分条件をクリアしているように
見えても、「Works with Windows Vista」とか、ReadyBoostで使
用可という記述は見あたらない。
これが明記されている製品のリード、ライト速度は、とてつもな
く速い。同ブランド・同容量で速度だけ劣るモデルは、ReadyBoost
対応ではないようだ。ならば、最高速モデルしか使えない。
Windows XPは無理かもしれないが、Windows2000あたりの時代
なら、4GもあればOS全体と普段使うアプリぐらい一通り入ってしま
ったのではなかろうか?
これ、ReadyBoostに使うより、単にアプリを入れた方がよほど速
いと思うのだが……。
●速度雑感
以前、XP時代が長かったので、ユーザーはOSが新しくなって低速
化すること感覚的に忘れてしまった。と、書いた。
しかし、だ。たった5年でさえそうなのだから、OSが速かった時
代の感覚は、それ以上に忘れられてしまっているのではないか?
DOS時代、パワーオンBAISC時代の速さ、タイムラグの無さは、数
字に表せない。
OSやアプリの起動時間や、何らかの処理にかかる時間なら、ベン
チマークテストが行える。が、キーやマウスのレスポンスや、HDD
アクセスにより処理が引っかかる度合いを、正確に集計する方法が
無い。
●円柱VAIO雑感
さて、製品版円柱VAIOが出回りはじめ、使用感が聞かれるように
なった。チップセット内蔵グラフィックのせいか、HDD以外はノー
ト並だからか、がっかりさせられる話が多い。
HDMI接続の1080iはチラついて使いものにならないとか、分かっ
てはいるけど、やっぱりダメかっていう感じ。
テレビ関係のアプリもDo VAIO並では、あまりに痛い。
このような失望により、買い換えるPCが見つからず、買い換えを
先送りした人は多いのではないか?
まさに、Vistaとコピーワンスの二重苦。
これほど遅いとは想定外だったが、Vistaが多少遅くても、HDD
&DVDレコーダ程度のデジタル放送編集機能が実現すれば、PCを
買い換えた。
また、デジタル録画PCとしての進化がゼロでも、Vistaが魅力的
ならば、やはりPCを買い換えた。
実をいえば、円柱VAIOのコンセプトの新しさは、新しさだけを
期待して買ってもいいと思っていた。しかし、ふたを開けてみれ
ば、重いOSとアプリ、ノート並のハード、中途半端なテレビとの
連携、と、あまりに物足りなかった。
VAIOアプリとハードは改良の期待があるが、OSとコピーワンス
はこの先、どうにもならない。
新しいものが出るとすれば、もはや、TRONしか無いのかもしれ
ない。
←関連ページ
●XP搭載PC雑感
今朝の読売新聞に、エプソン・ダイレクトの広告。
お安いPCが並んでいたが、よく見て、びっくり。Windows XP搭
載モデルばかり。
マイクロソフトから、Vistaだけを売るような圧力は掛けられな
いのだろうか?
各メーカーの2007春モデルをみると、到底Vistaの動きそうにない
低スペックPCが、Vista搭載で売られている。だから、XPのプレイ
ンストールPCを売ってはいけないのかと思っていた。
ワイド液晶を集めたリンクでも貼っておこう。
関連ページ→『EPSON DIRECT』
関連ページ→RBB TODAY『【特別企画】ワイド液晶ディスプレイの実売価格をチェック――22インチで3万円台の製品も!』
●映画『ローレライ』
←関連ページ
なんだか、現代のアニメを持ち込んだような話。あの時代に萌え
る設定とはなぁ。
●雑感
B.L.Tまで、表紙が相武紗季。
第675回●デジタル雑誌元年 2007. 2.24(土)
●PC雑感
お手軽な直販PCが、NECからも出た。ValueOne MT。
TVも無し、VistaもHome Basicなのに、HDDが250G×2をRAID 0
ってんだから、意味不明。Vistaって、それほどまでにHDDアクセス
が激しい、って解釈なのかな。
起動してから、まともに使えるまでに数分かかるっていうんだか
ら、自殺行為のRAID 0も流行するか……。
これ、CPUやグラフィックボードを良いヤツ選択して、サードパ
ーティのアナログTVボードでもブチ込めば、結構使えそう。
そりゃ、TV機能を省いたのは賢明だ。いまさらアナログじゃ古い
し、デジタルは使いものにならないから。
円柱VAIOの製品版レビュー。いいねぇ。こういうの見ると、機能
不足と思っても買いたくなっちゃう。このスペックでも、XPだった
ら、十分なスピードが出るんだろうけどな……。
繰り返しても意味はないが……。動画編集やフォトレタッチ等、
処理の重いソフトが遅いのは仕方ない。我慢するなり、使わないな
り、PCを強化するなりすればいい。
が、OSの基本操作が重いのでは、全員がダメージを受ける。全員
に、我慢、使用断念、PCの強化を強いるのは、道義的におかしい。
OSの何が強化されたにせよ、エンドユーザーにとって、XP+現行
アプリで出来る以上のことが、Vistaで出来るわけではない。これで
は、Vistaによって何も恩恵が受けられないに等しい。
関連ページ→ITmedia『直販なら6万円以下でVista PCが買える!?――NEC「ValueOne MT」』
関連ページ→『ソニーが基本的に好き。』TV Side PC「TP1」がやってきた。
●デジタル雑誌
←関連ページ
今年は、デジタル雑誌元年と呼ばれるだろう。
去年あたりからチラホラ見られたが、最近、雑誌やテレビで紹介
されるようになり、俄然注目度は高まった。
雑誌定期購読サイトの大手「Fujisan.co.jp」も、デジタル雑誌の
取り扱いを始めた。これまでは、出版社やデジタル雑誌専門サイト
ばかりだったが、こうした雑誌サイトがデジタル雑誌を扱うのは新
しい流れだ。
個人的に注目しているのは、フリーペーパー。例えば、リクルー
トの「R25」。首都圏では簡単にタダで手に入るだろうが、地方で
はそうもいかない。
リクルートの雑誌通販・定期購読サイトで扱われているが、送料
370円(1冊あたり)が必要である。『住宅情報 都心に住む』が、
300円(送料無料)なのと比べると、ちょっと損した気分になる。
地方在住者にとって、首都圏のフリーペーパーが、文字どおりタ
ダで手に入るのは巨大なメリットだ。
雑誌が売れない時代。紙の雑誌を休刊し、有料のデジタル雑誌へ
切り替える例も見られる。だが、このジャンルへもフリーペーパー
が進出してこられては、苦戦必至である。
関連ページ→『デジタル雑誌@Fujisan.co.jp』
●今週のクールなプラン14
今週は3回に分けたこのコーナーのラスト。
とびきりのキワモノの登場である。
コスモリビング、陽光のサロン、月のスイート、天空アベニュー、
星のステージ、ポラリスの庭。
なんという、イタいネーミングであろう。
だが、バカにしようという意図は全く無い。
陽光のサロンの変幻自在さが、素晴らしい。
玄関から直接入る。勝手口→小ホール→サロン。キッチン→小ホ
ール→サロン。リビングからの距離もあり、様々な用途に活用でき
そうだ。どうやら、天井もかなり高いらしい。
1階廊下(ホール)の収納が充実しているのは、珍しい。
サニタリーを最も奥へ配置してあるので、玄関からダイニングを
見ると、ホールの生活感の無さが不思議に映る。
2階はホールも広々し、収納も多い。
中3階風の小屋裏収納は、隠れ家的な雰囲気がある。まあ、天井
はかなり低そうだが……。
ただ、ホールに入る光が階段部分だけというのが寂しい。
今週のクールなプラン→『フランサ・Z チアーズストリート 第2弾 70-7区画』
関連ページ→『フランサ・Z チアーズストリート 第2弾』
●CANVAS X
日本ポラデジタルのHPに、Mac版CANVAS Xが、Intel Macに非対
応で、対応予定も未定と書かれていた。トホホ。
まあ、私はライセンスをWindows版に切り替えたから、関係ない
んだけど。こういう時、ちょっとマイナーなソフトって、痛いんだ
よなぁ。FontoGrapherに至っては、最近までMacOS X非対応だった
し。
Vistaの互換性云々というけど、Macの互換性の低さにくらべりゃ
まだまだ恵まれてる。Windows版CANVAS XのVista対応については、
何の記述も無いのが気になるが……。
というか、それを知るために同社のHPを覗いたんだけど。
●雑感
Berryzの熊井に続き、しほの涼も中学生で172cmか。でかいな〜。
うすい建物ページが、テレビで紹介されていた。
関連ページ→『うす〜い建物』
第674回●チャーリー・コーセイ 2007. 2.23(金)
●円柱VAIOは、明日発売です
←関連ページ
肝心の薄い円盤(デジタルチューナー)がいつ発売なのかはっき
りしないけど、ともかく円柱VAIOがいよいよ発売される。
中にはほとんどノートPCだから、どうせ遅いなら普通のノートPC
の方が使い勝手がいい。
同時発売のVAIO Type Aの方が、数段強力だろう。
単に市場の動向を反映しただけかもしれないが、NEC、富士通、
SONYという主要メーカーが、こぞってデスクトップを縮小したの
は、本当にPCの終焉を予見したものと思える。
●『ニッポン旅×旅ショー』
料理ショーの時はほとんど観なかったが、これになってから、わ
りと観ている。普通の旅番組になってかつての強烈な個性は失われ
たが、今の方がいい。
対決形式の旅番組だったら、10年ぐらい前、里見浩太朗司会でフ
ジテレビでやってた『メトロポリタン・ジャーニー』以上のインパ
クトは、二度と無いだろう。いや、面白いかと聞かれれば、微妙だ
ったけど。
で、昨日は、なんとチャーリー・コーセイが出てきて、旧ルパン
のエンディングを歌ってくれた。
『ルパン三世その2』が正式タイトルだろう。前半のオープニング
が『ルパン三世その1』、後半の「♪ルパン、ルパン、ルパン」が
『ルパン三世その3』。いずれも、チャーリー・コーセイのはず。
後で発売するなんて考えていない、おおらかな時代。
●『Teien』
毎週、庭園を紹介する番組である。BSデジタルやCSにありがちな
スタイル。地上波では、こういう番組作れないだろう。
タレントが登場して、誰かにインタビューするようなシーンを入
れなければ、庭園の解説ナレーションだけじゃ30分ももたない。
低予算、低品質と揶揄されるBSデジタルだが、こういう好例もあ
る。
余談だが、谷原章介の『ニューデザインパラダイス』って、地上
波で放送されていたらしいな。
どう見ても、上記の番組のようだ。1テーマ、出演者が2人だけ
(谷原とプロダクトデザイナー)、地味なセット、その他はナレー
ションという、いかにもBSチックなスタイルなんだけど……。
関連ページ→BSジャパン『Teien』
●『TVゲーム・ジェネレーション〜8bitの魂〜』
まさに、テレビゲーム黎明期のロマン。
そういや、CSやGyaOでも、古いファミコンゲームを紹介するコ
ーナーのある番組があったな。
私自身は、ほとんどファミコンは使ったことがないが、同時代
のパソコンゲームはよくやった。だから、かなり共感できる。
関連ページ→MONDO21『TVゲーム・ジェネレーション〜8bitの魂〜』
●『夜のヒットスタジオ』第129〜130回
第129回 1982/07/19。
伊藤さやか『天使と悪魔〈ナンパされたい編〉』。曲の方は、そう
いえばあったなぁ。という程度だけど、伊藤さやかが見られたのは
良かった。アイドル全盛期でありながら、彼女の映像はもうほとん
ど流れない。
山本譲二『からたちのふるさと』。良い曲だなぁ。でも、全く記憶
に無い。ヒットもしていないだろう。演歌って、難しいな。
多岐川裕美『黒のオートバイ』。多岐川裕美って、歌ってたっけ?
そういや、この80年前後の時代って、俳優がレコードを出すのが流
行ってた気がするなぁ。今と違って、歌番組が多かったから。
松田聖子『小麦色のマ−メイド』。おそるべし、松田聖子。どの曲
も全部知ってるもんな。
他に、JOHNNY『$百万BABY』、AGAPE HOUSE『Windy Night』、
五木ひろし『契り』。
第130回 1982/08/02。
スターボー『ハートブレイク太陽族』。企画モノというかキワモノ
というか、アイドルユニットである。歌は結構、パンチがある。
野口五郎『舞』。これも、聴けば思い出すシリーズ。
三原順子『だって・フォーリンラブ・突然』。あった、あった、こ
れは名曲だ。
フランク永井『Woman』。山下達郎作曲。数年前、サンデーソング
ブックで流れ、良い曲だなと思ったが、こんなところで聴けるとは。
古手川祐子『煙草』。古手川祐子って、歌ってたっけ?
柏原よしえ『あの場所から』。あまり印象に無い曲だ。
他に、ジョー山中『カリビアン・ラヴ・ソング』、郷ひろみ『哀愁
のカサブランカ』。
●今週のクールなプラン13
ありそうで無いプラン、いや、無さそうで無いプランだ。
何がそうさせるかといえば、南面に浴室、洗面所を持ってきたか
らである。実際の建物は南西を向いているが、プランだけを見ると、
南面に、リビング・和室・サニタリーが一列に並んでいて、違和感
がある。
立地を想定しない机上のプランの場合、どうしても南面が居室、
北面がサニタリーになる傾向がある。だが、45度前後傾いた土地は
多いし(うちも、前に住んでいた家もそうだった)、件の物件のよ
うに南面に駐車スペースが接していたりするものだ。
キッチン・ダイニング・リビング・和室の回遊っぽいプランは、
ほとんど無いものだろう。このゾーンと玄関ホールの間にドアがあ
るのも面白い。和室もこのゾーンに取り込まれているわけで、和室
から洗面所へ直通なのは、いかなる意図か?
客間とも寝室とも解釈できる。
階段下スペースが物入れになるプランは多いが、キッチンに隣接
するパントリーとは、見たことがない。
その他、細かい収納が充実している。
2階の見どころは、6畳大のバルコニーだ。奥行きが深いので、
主寝室は薄暗い気もするが……。
あと、玄関ホール上のカウンターも良い。
難を言えば、洋室2つの収納の貧弱さか。
今週のクールなプラン→『ルティアス ラヴ 第2弾 12-12号棟』
関連ページ→『ルティアス ラヴ 第2弾』
●クラシック雑感
最近、キュリオムCBX-4022SDで、クラシックCDを聴き直して
いる。
CDラジカセ、ミニコンポが変わるたび、同じCDでも違う音が聞こ
える楽しみがある。
本当なら、去年買った時にやっただろうが、カセットテープとMD
のMP3化という大きな課題があったため、CDは動作チェックのみで
済ませていたのだ。
チャイコフスキー3大バレエ全曲盤。15年以上前に買って、時々
聴いている。7枚組で14000円。今から思えば、ずいぶん高いものを
買ったものだ。当時は儲かっていたし、まだ個人輸入を始める前だ
った。
今日は、チャイコフスキーの中でも、バレエ音楽の中でも最大級
の知名度を誇る『白鳥の湖』全曲盤。この中の2曲だけは、誰でも
聴いたことがあるほど有名だが、やっぱり全曲聴いてこそである。
指揮はフェドセーエフ。バレエ音楽にしては、交響曲のように堅
く力強い演奏。キュリオムで聴くと、金管楽器の音が通る。ハープ
なんかも奇麗。
これを良い音と言ってしまうのは、乱暴かもしれないが……。
●アイドル雑感
『UP to BOY』。隔月刊になって久しいアイドル誌の老舗。
ハロプロを推してきた同誌だが、前号表紙は新垣結衣、今号は相
武紗季となった。
アイドル歌手だけでなく、グラビアアイドルも成立しなくなって
きた現代を象徴している。今後は、若手女優を主体に誌面をつくる
方針だろう。
相武紗季がアイドルだったのは2、3年前の話。個人的には好き
だからいいけど、他のメンバーもテレビ寄り。
グラビアアイドルの失速には、いくつか要因があるだろう。
新人は皆、線が細く、ほしのあきを頂点とする(笑)大御所たち
に及ばない。
熊田、安田、夏川ら大御所はテレビに多く出ているので、知名度
は新人と比較にならない。グラビア誌が売れない今、グラビアの知
名度だけでは勝負にならないのだ。
もう一つ、U-15エロブーム。週刊誌等で、小中学生をTバックに
するバカ親などとバッシングされている。昨今、エロさ控えめのグ
ラビア界を尻目に、そうしたニーズがU-15へ流れていったようだ。
私は、妙な方向へ進んでいることに閉口するばかりだ。が、U-15
エロ写真集の売り上げは年間300万部とも言われ、巨大なニーズが
あることがうかがえる。
しほの涼とか、べつにエロ路線に行く必然性が無いと思うのだが、
昔のようなうしろ暗いものではなくなっているのだろうな。
つまりは、十代後半というアイドルの主体となる年齢層が、すっ
ぽり抜けてしまったわけ。人材には事欠かないが、売れるきっかけ
が掴めない。ドラマへ進むほか無い。
数年後、このU-15層がアイドルとなるだろうが、若手女優枠は
色々な評論家が言ってるように飽和状態。しかも、昨今の視聴率低
下、ドラマ離れから、若手女優自体が失速してくるだろ。
まあ、先のことはともかく、アイドル誌が若手女優誌になっても
なぁ。長澤とか堀北とか好きは好きだけど、グラビアで見るっての
はピンと来ないよ。
『美少女が混迷日本を救う!』なんて、表紙に書いちゃって、どう
するの? そりゃ、確実にウソだろう。
美少女は、あまり売れない。昔からそうだったけど、最近は特に
そうだ。美少女はカルト的な人気は出ても、万人ウケはしないもん
だ。若干名は救っても、日本は救えない。
第673回●さらば、デスクトップ 2007. 2.22(木)
●JUST Suite 2007その2
←関連ページ
Linux上のワープロソフトで、ワードのファイルが化ける。文字
組や図表の位置がずれる。だから、自治体や企業がWindowsから脱
却してLinuxに移行できない。
と、NHKのクローズアップ現代では言っていた。
だが、これは問題のすり替えである。特定のアプリに依存しすぎ、
他のアプリで開けないファイルを作るようになったのが、問題なの
だ。
特定のアプリでしか扱えないファイルなら、止むを得ない。が、
ただの文書ファイルのやりとりに、ワード前提という条件を出すと
ころが、堕落なのだ。
同一アプリでも、バージョンが違えば、正常には開けない。この
当たり前の事実から、目をそらしてきた結果である。
結局、リッチテキストはどこへやら、テキストファイル(文字コ
ードの問題はあるけど)以外、汎用の文書ファイルは無くなった。
私とて、マイクロソフトOficceの正規ユーザーであるし、時には
使う。が、この独占状態は危険であると思う。
関連ページ→ITmedia『これはスペシャルパックではない。オフィススイートだ――「JUST Suite 2007」後編』
関連ページ→『ジャストシステム』
関連ページ→デジタルARENA『大きく変わったOfficeは仕事にどこまで役立つのか?導入の意味を徹底チェックする〜2007 Office system〜』
●Windows Vista雑感
『“テレパソ”で決まり!』というコラムながら、読んでみると
お寒い内容。円柱VAIO等のデスクトップは、デジタル3波なのに、
ブルーレイは無し。ノート型ハイエンドは、ブルーレイ有りなの
に地上デジタルのみ。アンバランスだねぇ。これじゃ、HDD&DVD
レコーダの代用には、どっちも使えない。
また、デジタル録画PCは、番組のムーブは出来ても編集は出来
ない。
VAIO R masterなんて、ハイビジョン動画編集アプリ標準装備。
これ、コピーワンスさえ無かったら、デジタルハイビジョン番組
が自由自在に編集できたろう。HDD&DVDレコーダが、DVDへはSD
画質だのハイビジョンのまま保存するには次世代DVDだとか言っ
てるうちに、デジタル録画PCのが数段優位に立てたはず。
いや、コピーワンスが無かったら、HDD&DVDレコーダだって、
ハイビジョンのままDVDへコピーして、再生時はHDDへまたコピー
するって仕様にもできたろう。
ま、家電メーカーは次世代DVD売りたいわけだから、コピーワン
スの被害者とは言えないな。
関連ページ→ITmedia『Windows Vista世代のPCは進化した“テレパソ”で決まり!』
●PC終焉前夜
もう一つ、『Vistaでパソコンが終わりそうだ』の方は、激しく
同意。ほんと、2007春モデルって、セパレート型のいわゆるデスク
トップやタワーが、ほとんど空白状態なんだよなぁ。
特にGPUとHDDから、ノートよりデスクトップのが遥かにVista
向きだし、ハイエンドモデルなら、2Gメモリにしたって割高感無
いのに。
DELLの新聞広告見てると、Vista搭載のデスクトップなのに、
CPUがセレロンで、512Mメモリに80G HDDなんて、前世紀の遺物
か! って突っ込みたくなるようなの売ってるんだよなぁ。
それが、液晶ディスプレイまでセットで、6万円弱。ダンピン
グかよ!
で、それじゃあんまり使いものにならないもんだから、オプシ
ョンに1Gメモリにする、ってのがあって、+512Mメモリだけで1
万円強も高くなっちゃう!!
相場なのかな〜。でも、6万円ってのが安すぎるから、メモリ
増設するのも損した、って気になるよ。
まあ、2007春のノートも、ほとんど死んでると思うけど、デス
クトップは本当に消えそうだ。
中途半端なデジタル録画ノートPCなんて、私は、あくまで私の
用途では、使いものにならないから買わない。新型デスクトップ
も選択肢がほとんど無いし、いわんや巨大テレビ一体型なんて買
わないし、PCの未来はホントに暗い。
Vistaの重さや古くささには失望したけど、PC自体がこういう
(私には)魅力のないラインアップへと急展開するとは、予想外
だった。
せっかく、円柱VAIOとか出た(でも、ノートに毛が生えたよう
なもので、メインマシンには使えない)りしたのに、本流となる
ハイエンド&ミッドレンジ・デスクトップ(タワー)が出ないの
なら、それこそ、自作PCやるしかない。
関連ページ→デジタルARENA『Vistaでパソコンが終わりそうだ』
●Windows XP正規版ユーザーのぼやき
Windows XPの正規版か否かを通知する更新が来た。なんか嫌な
ので、インストールしなかった。
私はメーカーPCしか買わないし、アップグレードもしないので、
自ずとOSは正規版(プレインストール)である。避ける理由は無い
が、こういうやり方には賛同しかねる。
これ、Windowsを起動するたびに動作するのだろうか? また、
常駐したりするのだろうか? 仕組みが分からないまま、インスト
ールするのは嫌だ。微々たる量でも時間やメモリを食われるとすれ
ば、バカバカしいではないか!
●法隆寺は移築された 大宰府から斑鳩へ
←関連ページ
面白そうな本が出た。と、思ったら、1991年に出て以来、3度目
の発行であった。すぐに絶版になって、何年かして新装で帰ってく
るって、無駄だよなぁ。
第672回●俺たちの「半分リアル」 2007. 2.21(水)
●AKIMINE 15インチTFT液晶PCモニター[TV機能付](AM-P15G1)
←関連ページ
おいおい、液晶パネルは再生品かよ……。
15インチで1024×768ドットは、完全に時代遅れ。
でも、アナログ・テレビチューナー付きとなれば、決して悪くな
い製品だ。
いったい、液晶ディスプレイの寿命って、どのぐらいなんだろう
な。バックライトの寿命とも言われているが、未知数の部分がある。
うちのVAIO GRTなんて、最初ドット抜けが無かったのに、2年ぐ
らい経って1個常時点灯が出現したからな。
●TDK製業務用高品質国産DVD-R DVDR47PW8XLY
←関連ページ
はたして、この手の業務用って、小売りの製品と同等の品質なの
だろうか? だとすれば、買い得感は高い。
●JUST Suite 2007
←関連ページ
反旗を翻す時が、来たようだ。
マイクロソフトOficceの高いこと。Windows Vistaも高いが、ア
プリまであんな高価なものを買う必要はない。
↓の記事を見ると、こんなにも高かったのかと驚かされる。
↑の優待版JUST Suite 2007の、なんと安いことか。
アドビの独裁にはさんざん痛い目に遭ってきたから、1社が文書
ファイルのフォーマットを牛耳る危険性は、よく分かる。
もうひと昔も前のこと。ジャストシステムがワープロソフトの標
準だった時代、アシストが激安アプリを投入してきたのだった。
「追う立場から、追われる立場へ」とは、よく言われるが、「追わ
れる立場から、追う立場へ」というのは、なかなか無い。
関連ページ→ITmedia『これはスペシャルパックではない。オフィススイートだ――「JUST Suite 2007」前編』
●半分リアル
世の中、『半分リアル』が廃れつつある。
我々、30代〜40代は、半分リアル世代だと思う。
スーパーカー・ブーム。実車は確かに存在し、テレビやモーター
ショーでは見ることも出来る。けれど、手には入らない。子供には、
運転するこもできない。
切手ブーム。未使用の記念切手は、おもちゃ屋で1枚30円ぐらい
から売られていた。切手展や切手雑誌で珍品奇品を見ることもでき
たが、決して買えないほど高価であった。
アイドルブーム。スターよりも身近な存在。テレビやコンサート
等で見ることはできるが、まず手が届かない。
メディアの発達する以前の時代は、手に届くリアルこそが欲求の
対象だった。経済に例えるなら、物々交換の時代。
しかし、メディアが発達してくると、状況は変わる。庶民のレベ
ルでいえば、江戸時代後半ぐらいからだろうか。本格的な変化は、
日本の場合、1960年代の高度成長期からだ。
実際に存在するものを対象にするが、決して叶えられない欲求。
これは、金本位制とでも言おうか。
決して手が届かないにも関わらず、実体があるか否かが重視され
る。1970年代あたりなら当たり前のことが、今では、ちょっと不思
議に感じられるかもしれない。
例えば、フェラーリの実車と、架空のデザインと架空のスペック
の車の絵があったら、我々の世代は迷わず前者を取る。
コレクターズ・アイテムだってそうだ。個々のアイテムだけでな
く、世界観もである。現実の郵便に使われてきた切手、実際に路線
を走っている列車、どこかで本当に生きているアイドル……。
現代人、とりわけ若い世代の価値観は、さながら現在の経済シス
テムのようである。裏付けとなる「物」が存在しないのに、通貨の
価値が保たれている。
これは、「萌え」の概念に通じる。
実体があろうと無かろうと、価値に相違は無い。
人類の文化、文明が、この20年ぐらいの短期間で、次のステージ
へ進んだとさえ思える。
今年はじめのフジテレビ女子アナ特番を、思い出す。
中野美奈子のメイドカフェ体験。客がみなノーリアクションだっ
たのは、やらせ、否、過剰演出の疑惑もある。
大半の客は、驚いたり喜んだりしたが、中に2、3人だけ全く関
心を示さない客がいて、面白いのでそこだけ編集したという可能性
である。
だが、メイドカフェが2次元世界を3次元化したものだとすれば、
あの結果は自明なのかもしれない。あな恐ろしや。
我々が絶妙のバランスで生み出した「半分リアル」感覚が崩壊し、
現代は、手に届くリアルと、実体の無い(必要ない)バーチャルと
に、二分化しているのではなかろうか?
おニャン子クラブが、アイドルブームを終わらせたとも言われる。
どこにでもいそうな可愛い娘。ほとんど素人をアイドルに仕立てた
のは、ファンに身近に感じさせるためではなかった。
あれは、半分リアル幻想を打ち砕く謀略だったのかもしれない。
何にしても、手の届く領域と届かない領域は、明確に線引き出来る
のである。無論、人によって線の位置はシビアに異なる。相当に身
近ではあっても、目前であったとしても、手は届かない。
これを思い知らされた瞬間、半分リアルというグレーゾーンは消
滅し、確かなリアルと、実在しても妄想と同等のバーチャルへとに
分断されたのだ。
いよいよ、結論である。
昨今、現代は、夢の無い時代、目的を失った時代と言われるが、
それは、我々「半分リアル」の価値観で見ているからにすぎない。
実在するが手の届かない「半分リアル」を追いかけることを、我々
は「夢」と呼んだ。
だが、「半分リアル」感覚を持たない新しい世代に、我々流の
「夢」を持たせるのは、無理な話。
現代は、物の時代から「心の時代」になった、とも言われる。
これも、我々の価値判断にすぎない。妄想に、実体が必要ではな
いということに気づいたのである。
●今週のクールなプラン12
今週は3つあるので、地味な方から毎日1つずつ紹介しよう。
ありそうで無いプランだ。
1階は最小限の玄関ホールに、収納があるのが良い。だが、トイ
レと洗面所のドアをリビングの中に入れたのは、良し悪し。階段の
位置から、ホールとリビングの間のドアの位置が決まったのではな
いかと勘ぐってしまう。
まあ、勝手口の洗面所はプライベート・スペースともいえるし、
トイレがリビングから階段の陰になるので、これもいいだろう。
この洗面所の広さと、洗濯機、洗面台、浴室へドア、勝手口の配
置も秀逸だ。
LDK側のワークスペースも面白いが、この平面図では奥行きがは
っきりしない。この裏側がもう少し奥行きがあれば、巨大な洗面所
収納となって重宝しただろう。難しい判断だ。
2階の畳コーナーも、他では見たことがないパターン。2部屋で
畳コーナーを共有すると見てもいいし、寝室+茶の間+書斎のハイ
ブリッドと見てもいい。面白い空間だ。
今週のクールなプラン→『きよみ野センター・コート(アキュラホーム)第2期・第3期 A-33号棟』
関連ページ→『きよみ野センター・コート(アキュラホーム)第2期・第3期』
●雑感
いよいよ、金利が上がる。といっても、微々たるもの。公定歩合、
もっと上げるべし。
バブル以前の水準に戻れば、預貯金金利への課税だけで、消費税
税率アップなんて無用なんだから。
コピーワンス問題。緩和、緩和の合唱ばかり。実態は何も進展無
し。今から変えればセーフだって? Vistaリリースの後になった時
点で、もうアウトだと思うぞ。
関連ページ→YOMIURI ONLINE『「コピーワンス」緩和』
第671回●単機能端末への解体 2007. 2.20(火)
●Windows Vistaとアメリカ文化
マイクロプロセッサ、OS、プログラミング言語、インターネット、
ワープロソフト、表計算ソフト、PostScript、Unicode。骨の髄まで
コンピュータはアメリカの文化である。
だから、今さら国産OS論なんて、ほとんど無意味だと思う。まだ
B-TRONの時代だったら、その後のPCを左右したかもしれないが、
今からでは遅すぎる。
日本はともかく、ヨーロッパ、中国、インド、中東等から新しい
OSを創ろうというプロジェクトが出てきても良さそうなものだ。そ
れが無いのは、やはり無意味だからだろう。
日本より、インドの方がアメリカの下請けになっている危機感を
持っていると思う。それでも、出てこない。
日本には、CUIでもGUIでもない、独自のKUI文化がある。今は
無くなったパーソナルワープロは、キートップに様々な機能が記さ
れていた。
ワープロソフト『一太郎』の、ESCキー+○○式のメニューも、
CUIよりKUIに属する。なぜなら、画面に表示されるメッセージと
対話した操作ではなく、キー操作の暗記による操作だからである。
これは、今日の携帯電話に受け継がれた。当初CUIで、今はGUI
のような画面だが、キー操作が主体である。画面を見ずに、キー操
作だけで機能を使うことができる。
ひるがえって、Windows95が一般へのPC普及のきっかけになった
ことは認めるが、操作が簡単というのは事実ではなく、業界初の巧
妙な宣伝にすぎない。
DOSのCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATすら書けない人が、複雑怪奇
なWindowsなんか使えるわけがない。また、キーボードの操作も出
来ないのに、マウスなんか扱えるわけがないのだ。
DOS(や、それ以前のBASIC)を知らない世代は、GUIよりCUIの
操作性が低いとか、操作が感覚的でないと誤解しているのではない
か?
これは、小説と映画・ドラマ・アニメ等の映像作品との対比に近
い。
GUIの前では、ユーザーにとって目で見た情報しかない。見える
範囲のファイルを選択し、操作を加えるしかないのだ。
ところが、CUIでは、ワイルドカードの使用により、頭でイメー
ジした操作が行える。無数のファイルが詰まったフォルダ(ディレ
クトリ)から、特定の条件の名前、拡張子を持つファイルだけ選択
するのが容易なのだ。
これは、GUIとCUIの本質的な違いではないが、たまたまMacOS
がバッチ処理の苦手なユーザー・インターフェースだったのを、
Windowsがコピーしてしまったために起こったと考えられる。
あちこちにVista試用記や、Vista導入後、Vista搭載新型PC購入者
の感想が載るようになった。XPより良くなった面もあろうが、にわ
かに信じがたい低速さについての苦言が目立つ。
Vista登場前後の動きは、色々なもののブームの末期に似ている。
一つのシナリオとしては、数年でPCは崩壊し、家電・ゲーム・携帯
電話の3つに分離していくとも思える。
一人一台から一家に一台へ減り、PCは昔みたいにマニアだけが使
うように衰退していく。それなら、誰も困らずにPC時代の幕引きが
出来るだろう。
関連ページ→ITmedia『Vista第1世代のテレパソは買いか!? 』
●ワイヤレスインターネットラジオ『サイテック IR-001W』
←関連ページ
で、こうしたPCの崩壊、または解体として、いわゆるインターネ
ット端末ではなく、その中の単機能を担う装置の台頭も考えられる。
汎用のインターネット端末だったら、PCが最高に決まってる。た
だし、XP以前の。
『ネットランナー』の2006年9月号に、IE3を使おうという記事があ
った。XP付属のIE6は重い。うちの爆速(でもないが)VALUESTAR
では重いと感じたことはないが、非力なマシンでは旧バージョンが
欲しいところ。IE3は10年前のバージョンだが、文字化けは多少あ
るものの、軽くて快適だという話。
閑話休題。動画配信やインターネットラジオなんかは、PC以外の
専用端末も「あり」だと思う。ただ、動画配信に関しては、単機能
にしたってPC並の値段になりそうだから、意味は無いか……。
だが、ラジオは絶対単機能に限る。ラジオを聴いている間、PCが
占有されるのは非効率だ。ラジオは作業のBGMとして聴きたいから、
その間、PCが使えない(ことも無いが不自由になる)のは痛い。
家電のデジタル化に伴い、デジタルテレビ、HDD&DVDレコーダ
の他、HDDコンポにも低速化の波が訪れた。ソニーNETJUKEも、
もっさりした動きだという。だが、キュリオムCBX-4022SDは、か
なり高速だ。
CD、USB、SDカードの読み取りには少々待たされるが、これは古
来からCDやMDでおなじみのこと。
結局、これといった機能がないから、動作が低速になる要素が無
いってことなんだけど、昔ながらのラジカセのように、操作がすぐ
反映されタイムラグが無いのは、ありがたい。
●MPEG4レコーダ『PVR1100』
←関連ページ
同様の製品が、他にも出ていた。結局、アナログ停波までのあだ
花なんだろうな。
●ドラマ満足度
『華麗なる一族』、『花より男子2』、『ハケンの品格』の3強。
それ以外の満足度は極端に低い。30%超の高視聴率ドラマが出なく
なって久しいが、視聴者の好みがバラけたわけでもなさそうだ。
●『男!!あばれはっちゃく』雑感
2年間8クールに及ぶ、大長編も終了間近だ。
よくある懐かしの番組特番に、この番組が登場した時は落胆した
ものである。こんなのが、みゆきちゃんだったっけ? と、大いに
ヘコんだ。本放送から20年を経て、記憶が変質したのだろうと。
だが、最近になって、当時の記憶と合致してきた。件の番組では
この第1話の映像が流れたのであり、最後の頃とは約2年のギャッ
プがあったのだ。
●『東京イエローページ』第39回
国実百合、川越美和、斉藤満喜子。今回も凄いメンバー。懐かし
の番組特番でも、まずスポットの当たらない領域である。里中茶美
も、宍戸留美も見放題。
田中陽子は、性格の悪さがにじみ出てて良いんだよなぁ。今でい
えば沢尻エリカみたいな。実際はいい人なのかもしれないけど、あ
くまでイメージで。
●『電波男』と、アイドル雑感
←関連ページ
以前から知っていたが、ようやく今、読んでいる。
まだ1/4ほどだが、内容は身も蓋もない。だいたい分かってはい
るが、認めたくはないことである。
『負け犬の遠吠え』や『だめんずうぉ〜か〜』に対抗して書かれた
という事情なのだろう。確かに、あれは自虐を装いつつ、上から目
線だ。
全部読んだら、書評ブログにでも書こう。
ここ数年、女性アイドルが泣かず飛ばず。CD出してもヒットは出
ず。写真集を出しても1万部も売れない。その一方で、男性アイド
ルは、ジャニーズに限らず好調だ。
女の趣味は時代とともに様々な流行があるが、男の趣味は今も、
10年前も20年前も、釣りとゴルフ。
だが、アイドルに関しては、男女の保守と革新が逆になる。男性
アイドルのあり方は、ここ30年ぐらいほとんど変わっていない。が、
女性アイドルはブームに波があり、歌手、バラドル、グラビア、女
優と、主な活動形態もどんどん変化してきた。
これは、何を意味するのだろう? 問題提起だけで、答えは考え
ていない。
ただ、現代の状況を考えると、『電波男』のように、女性アイド
ルの主なファン層たる中高校生男子が、完全に抜け落ちてしまった
ように思える。
この本の論調でいけば(残り3/4にアイドルに関する記述がある
かどうか不明だが)、身近な女だけで充分なモテモテ層と、萌えに
傾倒したオタクに二極化し、半分現実のアイドルを必要とする層が
ほとんど消滅したのではないか?
●雑感
今日は1日、雑用で潰す。1週間以上溜まっていたものを処理し
ていたら、夕方になった。なので、久々にこれも長めに書いた。
第670回●現代建築模型 2007. 2.19(月)
●現代建築模型
←関連ページ
建築物の模型、ミニチュアは、歴史的なものがほとんどを占めて
いる。日本で言えば、城や五重塔、または古民家や屋台等。
東京タワーのような、新しく大規模な建築が模型になった例は、
聞いたことがない。
それは、現代の建築が、模型にすると面白味が無いからだろう。
六本木ヒルズの森タワーとレジデンスB、Cのツインタワー等、精
巧な模型で再現したら壮観だと思うのだが、それは少数意見か?
メーカー住宅をハウスキットで再現しようと思ったことがあるが、
カタログを全ページ見ても、造作に不明な点があって断念した。
←関連ページ
●Windows Vistaとデジタル録画PC
この関係は重大な要素でありながら、あまり言及されることがな
かった。↓に、私が言ってきたこと、言いたいことがすべて書かれ
ている。
そう、コピーワンスの問題が、Vistaに大きく影を落としているの
だ。アナログチューナー時代、つまり2006年までの主なPCでは、録
画PCが大きなシェアを占めていた。
だが、デジタル時代なると、録画データの扱いが極端に制限され、
HDD&DVDレコーダと、使い勝手の面で逆転してしまう。つまり、
これからは、録画PCよりHDD&DVDレコーダ。
べつに、PCより家電とかいう世間の風潮があるからではない。
社会的弱者に対し、地デジ機器購入のための補助を検討している
という。で、アナログ停波2011年7月を延期することは絶対ないと。
えらく強気だが、電波の届かない地域をどうするつもりなのだろう
か? また、民放が1〜2局に減ってしまう地域への対策も不明。
関連ページ→ITmedia『Windows Vistaに必要な何か
』
●雑感
ついに作業の全行程終了。
この3日ほど体調を崩し、時間を食われた。もはや、これまでか
と思ったが、人間、案外丈夫に出来ている。
第669回●ビデオテープという選択 2007. 2.18(日)
●VHS内蔵HDD&DVDレコーダ雑感
←SHARP DV-ARV22
VHSのDVD化と捉えられることが多い製品だが、↑のようにHDDや
DVDからVHSへのダビングが出来る機種もある。全メーカーの全モデ
ルがそうなのかどうかは、調べていない。
また、このモデルも、デジタル放送のVHSへのダビングについて
記述が見あたらない。
どうせ、ハイビジョンをDVDに焼く時は低画質なのだから、VHSの
良いテープに標準モードで書き出した方がいいかもしれない。
ビデオテープなら、10年経って劣化しても全く見れなくなること
はないし、デッキとの相性で再生不能ということもない。
●雑感
R-1ぐらんぷり終了。まずます納得できる内容だった。
惜しむらくは、8人のうち6人は見たことのあるネタだったこと。
テレビ時代ではやむを得ない。優勝は逃したが、前評判通り、徳井
おそるべし。
第668回●ミッドレンジかローエンドか 2007. 2.17(土)
●EPSON複合機雑感
←EPSON PM-A920
←EPSON PX-A620
ミッドレンジ〜ハイエンドモデルにあたるPM-A920が、ずいぶん
安くなってきた。2008年モデルまでは短くてもあと7ヶ月はある。
そろそろ、買い時だろう。
だが、こんな中途半端な時期にローエンドモデルPX-A620が出た。
出来ることを考えれば、実売価格の差は大きすぎる。出たばかりで
も十分買い得感がある。
関連ページ→ITmedia『セイコーエプソン、実売1万円台のエントリーインクジェット複合機「PX-A620」』
第667回●目の付けどころがシャープなのか 2007. 2.16(金)
●SHARP HDD&DVDレコーダDV-ACW60、DV-ACW55、DV-ACW52
←関連ページ
新型が発表されたが、LANが無くなったりして、旧モデルの方が
良さそうである。スペックは変わらなくても、新型は値段も高い。
●SHARP ブルーレイディスクプレーヤー BD-HP1
←関連ページ
むしろ、同時に発表されたブルーレイディスクプレーヤーの方が
面白い。値段はまだ高い気もするが、アクオスと接続して録画出来
たり、同社のHDD&DVDレコーダのハイビジョン録画をi.LINK経由
でブルーレイに焼けたりもする。
すでにそれらの機器を持っている人にはいいが、今から買いそろ
えるなら、なんとも面倒な仕様と言わざるを得ない。
関連ページ→ASCII.jp『シャープ、録画が可能なBlu-ray DiscプレーヤーとHDレコーダーを発表』
●ReadyBoost雑感
↓を読む限り、1Gメモリでもあまり効果が無いらしい。
私は当然、PC買い換え時には2Gメモリにするから、フラッシュメ
モリはどうでもいいってことだ。
しかし、ReadyBoost用のフラッシュメモリにも厳しい条件が課せ
られているのだな。CPU、メモリ、フラッシュメモリ、HDD、GPU、
こんなクソ遅いOSのために、なんで最高レベルのパーツを揃えなき
ゃいかんのだ。揃えたところで、ミッドレンジPCで使うXP並のスピ
ードしか出ないってのに(MediaCenterなんかそれでも遅い)。
関連ページ→ASCII.jp『【ここが変わったWindows Vista:Vol.32】特別編 Vistaの知られざる機能を探る――USBメモリーでパフォーマンスが上がる!?“ReadyBoost”とは何か』
●雑感
連日のフルタイム作業。ほぼ100%達成し、仕上げに入った。明日
か明後日中にはすべて終了したい。
連ドラ実写版「ちびまる子ちゃん」。年齢の問題もあるだろうが、
森迫永依が出ないとは痛い。しかも、主役がまだ未定では心配だ。
キャストが替わると、うまくいかないことが多いんだよなぁ。
←関連ページ
バックナンバー目次に戻る
メニューに戻る