★雑感(不定期更新)

 古いものは、下へ下へ。


第561回●『たったひとつの恋』        2006.10.15(日)

SONY HDDコンポ NAS-M90HD
SONY HDDコンポ NAS-M90HD←関連ページ

 ご存じ、新型ネットジュークの旗艦モデル。8万円を割ってきた。
2ちゃんねるで、ネットジュークで録音したMP3ファイルをPCに
コピー出来るとの書き込みを見た。まあ、MD→ネットジュークの
HDDでは、ATRACなのでダメだろうけど、これはPanasonicには無
い便利な機能。無論、PC→ネットジュークへはLAN接続でファイル
をコピーするだけ。
 ああ、これが出るのを待っていれば良かったなぁ。と思ったけど、
私の主目的はカセットテープのMP3化だった。外部入力から取り込
むとしたら、オートマチックでは録音できないもんなぁ。やっぱ、
ダメだった。
 とはいえ、ネットジュークはHDDコンポの新たな世界を開いてい
たのだな。大々的に宣伝していい機能なのに、オトナの事情かな。

関連ページ→ 『Koike's Weblog』

『たったひとつの恋』
 テレビドラマ・データベースで調べてみたら、北川悦吏子はオレ
ンジデイズ(2004年)を最後に脚本を手掛けていないようだ。彼女の
初期の作品は非常に好きである。まだ名前も意識していない頃だ。
 だが、ロングバケーション(1996年)以降、作品によっては好き嫌
いが分かれるようになった。と、この一文で分かるとおり、ロンバ
ケは好きじゃない。5〜6話まではなんとか観たが、ついに断念し
た。えらくヒットしたので、再放送も1話から観たが、やはりつま
らなくて見続けられなかった。だから、後半の展開はいまだに知ら
ない。
 Over Time(1999年)も途中で挫折。空から降る一億の星 (2002年)
も同じく挫折。3話まで観てもストーリーが全く進まず、そのクセ、
録画して2、3度観なけりゃ見落とすような細かい仕掛けばっかり
してあって、ドラマとは思えないものだった。

 で、『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の後番組に、なんでよりに
よって北川悦吏子のラブストーリーなんかやるんだっ!! と、憤
りさえ感じていた。つまりは、全く期待していなかったわけ。他に
観るものもないので、取り敢えず第1話だけ観てみよう。っていう
最大級の消極姿勢で臨んだ次第。
 それが幸いしたか、予想を遥かに上回る出来映えに感動さえした。
なんか、古き良き時代のフジテレビ『月9』のよう。日テレ『土9』
特有の軽さやバカバカしさは、全く感じられない。
 いったい、なぜ月9では出来なくなったことが、土9で出来たの
か? 北川悦吏子のセリフのキレは健在だな。

JAPEX 凹版カード
 今年も全国切手展JAPEXの季節が来た。毎年、凹版カードが制作
されるのだが、これを手に入れるには寄付が必要。今はどうだか知
らないが、以前は一口3000円だったと思う。寄付のお礼としての凹
版カードという位置づけである。凹版カード目当てに寄付する人も
いるだろうが、相当なマニア。
 複十字シールも寄付のお礼(というか、赤い羽や緑の羽募金の羽
のような印)だが、6面シート1枚=100円と捉えることもできる。
昔は目打と裏糊、今は文字通りのシールだが、原価は1シート10円
以下だろう。フルカラーでもグラビアだから安い。
 これが凹版ならば、500円程度が相場という気がする。つまり、
寄付金を一口500円に値下げすれば、これを買う感覚で寄付する人
が増えるに違いないのだ。
 昔、この凹版シートは、JAPEX会場で1枚200円で売られていた
が、今はどうなったのだろう? 郵趣家人口の激減により、寄付す
る人が増えたところで、限界は見えているということか。
 しかし、オリジナルの切手の印面まるごと再現しているのに、郵
模法には引っかからないのかな? 失われつつある日本の職人芸。
正式な切手としては、もう二度とつくることが出来ないだろう、見
事な凹版印刷。この200円切手は、あの時代の最高傑作の一つに違
いなかった。

関連ページ→ 『郵便学者・内藤陽介のブログ』<JAPEX>基金の凹版カード



第560回●キュリオム、4ヶ月         2006.10.14(土)

SEAGRAND X-CUTE XC-090T-2GB
←関連ページ

 デザインもスペックもなかなかのもの。で、値段はずいぶん安い。
デジタルに限らず、オーディオに金をかける時代は終わったのかも
しれない。昔は、ローエンドでもそれなりに高かったが、今は違う。
 Qriom等を使っていると、大手メーカーの中途半端に高いローエ
ンド機の存在価値を疑ってしまう。いや、中国製が安すぎるのだ。
一昔前なら、日本製の代用にはならない粗悪品と一蹴していたが、
今は違う。

関連ページ→ 『シーグランド』クロスキュート XC090

Qriom CBX-4022SD、4ヶ月
 キュリオムCBX-4022SDを使い始めて4ヶ月が過ぎた。カセットテ
ープのMP3化は終わり、現在はMDのMP3化を進めている。
 MDラジカセ「AIWA MR-X3」のヘッドホン端子をCBX-4022SDの外部
入力につないで録音している。接続にはCBX-4022SD付属のケーブル
を使用する。ステレオミニジャック⇔同軸2つ(ビデオの音声入出
力と同じもの)。長さは1m程度と、ちょっと短いので注意が必要だ。

 以前、MDのMP3化を試み、同じMDラジカセとVAIO GRT55/Bをつな
いだことがあった。VAIOには、『Sonic Stage Mastering Studio』
というプロ仕様のアプリがあり、これで自在に録音、編集が可能で
ある。
 音源やケーブルが悪いと言われればそれまでだが、「シャー」と
いうノイズがかなり気になった。また、ファイルが細切れになり、
1つにつなげないことには、MediaPlayer等で再生した時にブツギ
レで聴けたものではない。つまり、オートマチックでMP3化は無理
だと諦めた。

 CBX-4022SDの場合、内蔵カセットデッキのようなテープが止まる
と録音も止まるという連動はないものの、オートマチックで録音が
出来る。また、30分単位でファイルが区切られてしまう。これは、
アプリでつないでも切れ目がなめらかにはならない。
 ノイズの軽減は、カセットテープのSD録音同様である。なぜ、こ
んなにノイズが抑えられるのか、不思議だ。重要なのは、再生時に
ノイズが少ないのではなく、録音されたMP3にノイズが少ないとい
うことだ(単なるカセットテープや外部入力の再生でも感じるが)。
 MDはカセットテープに比べて少ないと思っていたが、全部出して
みるとかなりの枚数になった。これを聴きながら等速録音なのだか
ら、気の長い話だ。

 いつものショップで、CBX-4022SDがまた週末9900円(送料込み)
に値下げしていた。こう何度も繰り返されると、常にセールまで待
たなければならなくなるなぁ。

DOSかWindowsか
 十数年も前の話になる。Windows2.xからWindows3.0への大幅な変
更点は、ウィンドウがタイリング(って言ったかな。間違ってるか
から現在の形式なったことだろう。つまり、昔は、画面を縦も)
横に分割しながらウィンドウが開いていったのである。
 この形式だと、ウィンドウを2つ開く時、画面が上下2つか左右
2つかに分割されてしまう。真ん中から分けるとは限らないが、表
示される桁数や行数が半分になるわけだ。

 当時のパソコン誌の記事では、ウィンドウの開き方について、
Macintoshとどちらが使いやすいとは言えないと書かれていた。恐
らく、Windowsを酷評できないオトナの事情からだろう。今のよう
にウィンドウが自由な位置に自由なサイズで開ける方が優れている
に決まっている。
 とは言ったものの、Windows2.x(実質2.0しか無い?)のウィン
ドウは、すぐれてDOS的だと思える。DOSの長所を活かしていると
言ってもいい。

 当時のDOS上のスクリーンエディタには、たいがい画面分割があ
った。1つのファイルの別の場所、または2つのファイルを同時に
編集できた。だから、そのWindows2.xの操作感覚は、DOSユーザー
には違和感のないものだったわけだ。
 また、ファイラーと呼ばれる、ファイル一覧からコピー、ムーブ、
デリート、アプリ起動等の処理を行うツールがあり、画面表示の方
法が、Windows2.xに近かった(Macに比べれば)。
 この、画面いっぱいにファイルを表示するという利点を、なぜか
Windowsは採用しなかった。無批判にMacintoshが優れていると思い
込んだ悲喜劇だろう。ユーザーとしては単なる悲劇だ。

 また、NEC PC-6001は複数の画面(テキスト1〜2面+グラフィ
ック2〜3面の計4面)をキー操作で切り替えた。それは特異な例
としても、マイクロソフトBASIC搭載のパソコンの中には、画面切
り替えやスクロール(大きなVRAM、GRAMを持って書き換えなしに)
するものが多数あった。だが、その使い勝手がWindowsへ継承され
ることは無かった。
 今になって、画面の瞬時切り替えという話が出ているが、やるこ
とが20年遅い。

『Drコトー診療所2006』
 異例の高視聴率発進。やはり、続編物は強い。内容の方は、もう
定番中の定番。医療ものドラマの続編では、主役級の一人が死ぬか
死にそうになるのは、ありがちな設定。このドラマ、なんか凄いパ
ワーというか熱気を感じるなぁ。



第559回●新型ネットジュークは買いか?    2006.10.13(金)

ソニー新型ウォークマン&ネットジューク
ソニー ウォークマン Sシリーズ(バイオレット、4GB)【税込】 NW-S706F-V [NWS706FV]←関連ページ

 ついに出た。ウォークマンも4Gメモリの時代になった。ついこの
前までのHDDモデル並である。実売価格が28000円程度と、決して安
くはない。どうせ4Gじゃ足りないのだから、安い2Gを選ぶべきか?

 ネットジュークの新型は、NAS-M90HD、M70HD、M50HDの3モデル。
M90HDは、250G HDDを搭載する。まあ、HDDの値段を考えれば出る
べくして出た大容量モデルだろう。Panasonicも追従してくるに違
いない。
 詳しいスペックについては↓のリンクを見てもらうとして、気に
なる点がいくつかある。
 MD→HDD取り込みが最大20倍速とあるが、LP4での話。74分SPの
MDだと、1枚15分ほどもかかる計算。こりゃ、遅すぎやしないか?
Net-MDも高速というわりに随分遅かった。オーディオ世界のn倍速
という感覚では高速でも、PCのメディアとしてはMDって致命的に
遅いからなぁ。
 また、最上位モデルぐらいHi-MD内蔵にして、MZ-RH1のように、
PCへの転送をサポートして欲しかった。せっかくPCとLAN接続でき
るのだ。それに、実際にHi-MDを使った人の評判はすこぶる良く、
世間の「Hi-MDは既に終わった規格」という認識を覆すことが出来
るかもしれない。

 NAS-M90HDの予想価格が、約10万円とはかなり高い印象。HDD
やカラー液晶画面等、機能面でコストがかかっているとすれば、魅
力に欠ける。10万円相応の音を要求するのは難しいとしても、2、3
万円のMDラジカセやローエンド・ミニコンポよりは、いい音がし
てほしい。
 例えば、私が愛用するキュリオムCBX-4022SDに250G HDDを付
ければ、そう安売りを狙わずとも2万5000〜3万円以内で、同等のシ
ステムが完成する。MDやタイマーが無いのと録音時の使い勝手が
劣る(ラジオ録音の場合。CDの高速録音は不可だが、PCでやらせ
ればいい)が、音楽を聴くぶんには致命的な差ではない。
 こっちは、ネットジュークと比べ、カセットテープとSDカードが
使えるの点で優位ともいえる。HDD接続はサポート外だが、うまく
つながらなかったらPC用にすればいい。たぶん、250G満杯というか
ファイル数が一定量を超えるとコケると思う。

関連ページ→ 『AV Watch』ソニー、高音質を追求したウォークマン「S700/S600」HDDコンポとPCレスで連携。

関連ページ→ 『Sony Drive』HDDコンポ ”ネットジューク”3機種発売



第558回●マサオ               2006.10.12(木)

マサオ SDコンポ TEC-SD06
【翌々営業日@発送!】マサオCO.ltd SDコンポ誕生 「TEC-SD06」←関連ページ
 また新たなSDコンポが登場した。例によって、パナソニックのSD
オーディオとは互換性がない。恐らく音楽配信にも対応していない
だろう。だが、キュリオム他のSDカードはどれも(PCも含め)相互
に互換性があると考えれば、どちらの使い勝手が良いか……。
 これまで キュリオム CBX-4022SDキュリオム COM-1645
EXEMODE CDR-291サンヨー MAJ-U4CT1と、SDラジカセ、SD
コンポが出てきた。
 このマサオが優れてるのはUSB接続機器→SD、SD→USB接続機器
の録音が可能なことだ。これは便利。だが、AUX入力は音楽の再生
のみで録音は出来ない。カセット、MD、レコードのMP3化を行うの
が目的なら、マサオは不適合となる。タイマーはあるが、タイマー
録音は出来ない。と、色々中途半端なのが気になるところ。
 が、1つだけ総てに勝るのが安さ。この機能で足りるなら、買っ
ても良いかも。どうこう言っても、CD+ラジオ+SD+USBだから。

『14才の母』
 悪いことではないが、色々な仕掛けや意図の見える第1話だった。
志田未来は連ドラ初主演とはいえ、『女王の教室』では主役のよう
なものだったし、演技力に不安は無い。1話の中でよくあれだけ多
様な感情を表現できたものだ。特にラストなどは、彼女の観客を引
きつける力に驚かされる。
 敵役(?)の谷村美月も存在感があるし、友達役の小池里奈と北
乃きいにも注目したいところ。

 思った通り、画が奇麗。重厚などこぞのドラマのように、暗い話
を暗い画面で見せるようなセンスの無いことはしない。冒頭の過剰
なまでの爽快感が、暗い展開を予感させる。こういう手法って、暗
い暗い『彼女たちの時代』とか、アニメではイデオンなんかが多用
していた。暗い話を暗いシーン無しで描ききったザブングルは、ま
た別の手法だろう。

 まさか、単にこの先の暗さとの対比で、冒頭だけ明るくしたわけ
ではなかろう。井上由美子がそんな素人臭い脚本を書くわけがない。
その卓抜した手腕は、初回延長にも関わらず、ストーリーが間延び
したり蛇足のエピソードが加えられたような、しっくり来ない感覚
が全く無かったことからも解る。

 物語上一番重要なシーンを、暗示させるだけで具体的描写を避け
たのは、賛否両論だろうな。昨今、社会問題となっている性の低年
齢化の現実は、もっとエグいから。

 つまらないことだけど、みんな広い家に住んでいるなぁ。室内は
セットだとしても、外観の巨大さと豪華さには驚く。志田未来の家
は特に金持ちという設定ではなさそうなのに(母親はファミレスで
パートやってるし)。

北朝鮮雑感
 私もサイレント・マジョリティーとして、色々な事件が起こって
も実際は無関心。確かに、核ミサイルか何かで県内の原発が攻撃さ
れ、チェルノブイリと同程度の放射能流出があったとすれば、東京、
名古屋、大阪までもが深刻な放射能汚染に曝されることにはなる。
 が、この前のミサイル発射や今回の核実験を、この脅威に直結さ
せるのはいかがなものか? 安倍サン、ブッシュの二の舞はやめて
くれよ。

雑感
 秋の廃品回収のため、雑誌を整理。
 GyaOでGARNET CROWのプレミアライブを観る。
 NHK BS hiで10月24日〜11月1日にかけ『20世紀の名住宅物語』と
いうのがある。観なくては。一通り写真で見ていても、映像では新
たな発見があるに違いない。



第557回●旧ルパンの名文句にむせぶ      2006.10.11(水)

多々良純死去
たそがれ酒場 ◆20%OFF!←関連ページ

 まったく個人的な話だが、昔、母が多々良純の映画に出た。いや、
撮影はしたが、そのシーンが使われたかどうかは定かでない。野添
ひとみも出ていたというが、映画の題名も分からないままだ。
 映画のデータベースで検索してみると、多々良純と野添ひとみの
共演は『たそがれ酒場』1本だけのようだ。役の大きさによっては、
データベースに載っていない可能性もある。だから、その映画が該
当のものかどうか分からない。

『夜のピクニック』
ピクニックの準備←関連ページ

『ピクニックの準備』なるスピンオフ・ドラマがつくられていたの
だな。最近は、凝ったことをする。
 これまた個人的な話だが、この話を聞いて、思ったことがある。
私の高校にも、24時間ではないが、朝から夕方までかけて30km弱歩
く「競歩大会」というのがあった。コースの約半分は山道であり、
かなり過酷なイベントだ。初めは、友人たちとしゃべりながら歩い
ているが、体力の差から徐々にバラバラになり、後半からは孤独な
戦いとなる。確かにドラマチックではあるが、ここからそういう話
が出てくるか否かは、力の有無。

『僕の歩く道』
 自閉症を扱ったドラマは、これまで随分あった。第1話を観た限
りでは、これまでの作品を超える新しさは見出せなかったが、恐ら
く後半から仕掛けてくるのだろう。

『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦!!』
 栗田貫一の本家ルパンに感動。旧ルパンのオープニングのナレー
ションが、こんなところで聞けるとは!
 裏番組の踊る^3さんま御殿をリアルタイムで、ものまねを録画
で観た。疲れた。

雑感
◎長い紙への印刷成功。が、肝心のアイデア出ず。まあ、まだ3日
目。数ヶ月前、朝から晩まで丸4日潰して1つの成果もあがらなか
ったことが、ある時点から怒濤の勢い。ささやかながら結果を残せ
た。焦るまい。気分のことではない。中途半端なアイデアで作業を
スタートすると取り返しがつかなくなるという戒め。
◎そっちの作業で時間を食われ、予定していたものが暗礁に。
◎ブログ用書評、あと2本ストックあり。1日1本っていう計画性
は私らしくないが。
◎今夜のサルヂエの予告に一瞬臼田あさ美が映ったような。幻か?
◎ズームインに志田未来登場。ドラマの予告を見る限り、映像が非
常に美しい。内容はどうあれ、観ようじゃないか。
◎カローラ40周年。うちは2代目カローラに乗った。といっても、
ライトバンは歴史の裏舞台。
◎一日の中に四季がある。とはオーストラリアを象徴する言葉。こ
こ数日、こちらでもそんな感じ。おまけに、暑い日と寒い日が交互
に訪れる。そのせいか著しく体調が悪い。休肝日が数日続いている。



第556回●A2プリンタをデスクへ呼び戻せ2    2006.10.10(火)

A2プリンタ雑感2
【ポイントUP!PC2倍/ケータイ5倍】ヒューレット・パッカード HP Designjet 70【税込】 Q...←関連ページ

 私は、かつてA2カラープリンタを所有していた。しかもデスクに
置けるコンパクトサイズ。重量は約14kgであった。NM-9950II。
 昔の人なら知っているかもしれない。136桁(16インチ)のドッ
トインパクト・プリンタである。当時は、80桁(10インチ)と136
桁の2サイズの展開が主流だった。中には40桁のコンパクト型もあ
った。
 80桁は現在のA4に相当するが、それは印字幅での話。機種にもよ
るだろうが、ピンフィーダ(連続紙の左右の穴にピンを引っかけて
紙を送る)だったので25cmぐらいの幅の紙が入った。フリクション
フィーダ(穴の無い紙を送る現在主流の方式)が当たり前になって
くると、穴ありの連続紙非対応のA4プリンタも登場した。なんだか、
A4幅しか入らないのはイヤだなぁ、と思った記憶がある。
 136桁の方は、B4用紙を横向きに使う感覚。これも穴ありの連続
紙対応だから、幅に余裕がある。うちのNM-9950IIは、A3用紙が横
向きに入った。つまり、A2用紙が縦に入るというわけだ。実際には
試さなかったが、問題なく印字できるはずだ。
 当時は、当たり前すぎて感謝の気持ちなど無かったが、あれほど
手軽に大判印字が出来た時代は二度と来ない。

 今、現役モデルでデスクに置けるA2カラープリンタといえば、
HP Designjet 70あたりだろう。幅が広すぎ、約20kgもあるが、置け
ないことはない。値段も11〜12万程度。買えないことはない。
 EPSONやCANONの現行A2プリンタは、筐体サイズは同程度でも、
重量が40kgほどもあり、オフィスではともかく民家の普通の部屋の
デスクには不釣り合いだろう。
 EPSON MJ-6000Cの時代にはCANON BJC-5500Jというほぼ同じ、
コンパクトで軽いA2プリンタがあった。こちらも、今使うにはちょ
っといただけない。

大判印刷雑感
 大きなサイズを印刷する下準備でほぼ一日使う。またもEPSONの
ドライバがやってくれた。Mac用ではあるカスタム用紙がWindows
XPでは存在しないのだ。LexmarkやOKIのドライバにはカスタム用
紙があるが、できれば件の印刷はインクの安いEPSONで行いたい。
 かといって、Mac上のCANVAS 3.5Jでは件のデータが開けない。
あちらを立てれば、こちらが立たず。規定サイズより小さいのなら、
ごまかして印刷できるが、大きい(長い)場合は手段が無い。
 Windows上のCANVAS Xで開いて何かにコンバートしようとした
が、これも失敗。ベクトルデータが渡せないのなら、高解像度のビ
ットマップにしてやろう。苦し紛れだが、これで何とか乗り切れそ
う。あとは、適当なA3用紙を買えばいい。
 が、アイデアの方がまとまらず。なんか、サプリみたいな展開に。
が、伊東美咲も浅見れいなもいないのが、わびしい現実。

『芸能界の厳しさ教えますスペシャル』
『芸能界の厳しさ教えますスペシャル』。久しぶりに元のスタイル
に戻った。ご存じ、過去3、4回のメイン企画は『芸恋リアル』に
スピンオフしたのである。膳場貴子の知名度12%って寂しいな。
『プロジェクトX』の司会や、紅白の司会もやったのに、NHKのア
ナウンサーって、民放みたいにアイドルよろしく持てはやされたり
しないからなぁ。結局、女子アナブームは手前味噌なのかな。
 素人回答者の怒濤の人名当ては痛快だった。「お〜、よく知って
るなぁ」と感心しつつ、私も同じくらい知っていると自認した次第。
 そういや、アシスタント、誰? 名前出たんだろうか? この前
まではユンソナ。さらに前はずっと浜口順子だったのに、どこへ行
ってしまったのだろう?



第555回●A2プリンタをデスクへ呼び戻せ    2006.10. 9(月)

プリンタ雑感
◆送料・振込手数料無料!◆EPSON 多機能プリンター PM-A970 マルチフォトカラリオ←関連ページ

 去年もこんな感じだったろうか? 大半のショップが5万円弱で
横並び。安くても47000円程度。旧モデルのPM-A950も、ここへ来て
激安品が入手難になっているみたいだ(現行PM-A970の1万円安ぐら
い)。やっぱり、急激に値崩れした時期が、一番の買い時だったよ
うだ。

A2プリンタ雑感
★A2対応★Epson製インクジェットプリンタ・MJ-6000C★←関連ページ

 A3モデルの不足もさることながら、A2モデルの小型軽量化と低価
格化については、完全に放棄された感がある。数年前にはエプソン
MJ-6000Cがあったけど、今さら状態の良いものは入手できないだろ
う。印字品質もインターフェースも、今使うには難がある。
 デスクの上に置けるA2インクジェット。需要あると思うのだがな
ぁ。MJ-6000Cなんて、A4高級複合機より随分軽い。
 ここ2、3年ほどプリンタのエンジン部分の進化がほとんど無い
のだから、2、3年程度前のスペックで出せば、コスト的にも政治
的にも(同社のA3、A4モデルの市場を荒らしてはまずい)、いける
はずなのだが。

『CM NOW』2006年11-12月号 VOL.123

 内容についてはブログの方に書いた。アイドルグラビア誌として
の側面も持つ本誌は、CMという枠があるがゆえ、メンバーの固定化
が気になり始めた。そろそろ新しい人が出てこないものか? 新垣
結衣あたりは期待できそうだが、複数のCMに出るか、CMがシリーズ
化されない限り、ここでは大きな記事にはなりにくい。
 CMだけに出ている人、CMから人気が出た人。いずれも最近は少な
い。前者でいえば、かつてプロミスの姫のシリーズがあった三田あ
いり。後者でいえば、リハウス、なっちゃん等。

雑感
 めざましテレビの早耳ムスメ。今日も新人だった。新メンバーは、
小出由華以外、全員ガイジン(っていうかハーフ)かい? べつに
いいんだけど、なんだかなぁ。



第554回●紙を探し紙に嘆く          2006.10. 8(日)

アマゾン雑感

 もうすぐ「CasaBRUTUS」11月号である。今月はどうしようかな。
きりがないから、やめておこうか。
 最近、アマゾンの雑誌、発売の半月以上前から予約を受け付ける
ようになった。
 オンライン書店に限らず、大体のオンラインショップでは、予約
商品は、通常の商品と同梱せず、発売(入荷)次第単品で発送する
ことになっている。だから、安い(送料無料にならない)商品は予
約しにくい。
 が、アマゾンは通常の商品と予約商品を一緒に買うと、在庫あり
の商品も予約商品が入荷するのを待って、同梱で送られてくる。シ
ョップにとっては面倒だろうし、利用者もいつ送られてくるか分か
らずイヤな面もある。
 だが、発売日が正確に分かっていて、それが近日中の場合はあり
がたい。非常に重宝する。

モノックス Keyboard WirelessDesk BASIC MK02020W
☆おすすめ品☆モノックス(monox)Keyboard WirelessDesk BASICホワイト MK02020W←関連ページ

 ワイヤレスのキーボードとマウスがセットで税込み4000円弱。つ
いにここまで来たかという値段。
 かつて、キーボードにはロマンがあった。今は、WindowsもMac
もほとんど同じキー配列。こればかりは、MacがWindowsというか
IBM PCを模倣した拡張キーボードの名残か。だから、もうどのPC
のキーボードもみな同じである。まあ、変形としてコンパクトにま
とまったものや、小型機の特異なキーボードがある程度。

大判プリンタ用紙雑感
 ある事情から、A3程度の紙が必要になった。できればインクジェ
ットプリンタで滲まず、ある程度の厚みも欲しい。枚数はあまりい
らないが、ザッと探した範囲では1000円以上は確実のようだ。
 家で紙を探していて、普通紙のB4のストックがあることに気づい
た。結局、これではサイズが足りないことが判明したのだが、ガッ
カリしたのは別の件。軒並み変色していたのである。紙の端の方だ
けでなく、全体的にだ。考えてみれば、25年。仕方ないのかもしれ
ない。が、紙のメディアも世代を超えるものではないのだな。



第553回●最高の一台             2006.10. 7(土)

クイックサン QHD-M30W(30インチワイドモニター)
 いやはや、キワモノである。30インチで188000円って、デジタル
TVチューナーも無しで高くないかい? と思ったら2560×1600ドッ
ト。WQXGAなんて規格、初めて聞いた。
 モニタ4台ぶんとまでは言わないが、縦長モニタを2台並べたぶ
んぐらいの広さは十分ある。重量だって10.5kgといや、昔の15イン
チブラウン管モニタ程度である。うちの多機能14インチモニタなん
て17kgもあったもんなぁ。
 録画PCにつないで、モニタの1/4ぐらいをテレビに割り当てても
十分使えそう。だけど、デジタル録画PCだとうまくいかない。デジ
タル放送を観ながら他のアプリを操作できないモデルがあったり、
それが出来ても、著作権保護の関係からこのモニタではデジタル放
送が表示出来ないモデルもあるからだ。VAIOは全滅。このモニタ、
HDCP対応じゃないようだから。そのへんの事情は『雑感』バックナ
ンバーの「2006年9月上旬分」の「HDCPに屈服する日」あたりに書
いた。イヤな時代になった。

関連ページ→ クイックサン QHD-M30W(30インチワイドモニター)

関連ページ→ 『雑感』バックナンバー新館

『奥さまは魔女』
 NHK BS2で始まった。第1〜2話は、恐らく初めて観た。第2話
でおなじみの家が登場し、懐かしかった。1960年代らしいスタイリ
ッシュなドラマである。古さは感じるものの、笑いの要素には普遍
性がある。同時期の日本のコメディを今観るよりは、抵抗が少ない
だろう。

最高の一台
 CSパンチクラブの『甦れ!サーキットの狼』にフェラーリ365GT
4/BBが登場した。これに乗ったときに、この上無い最高の車と感じ
たという話には共感する。
 さすがに庶民たる私には、車でそうした経験は無いが、PCでなら
ある。どんなジャンルにせよ、最高の一台に出逢えるかどうかは決
定的な違いとなる。物質文明を悪とする最近の風潮は、裏返してみ
れば、最高の一台に出逢っていない人がいかに多いかを表している。
 粗製濫造という言葉があるが、最近の100円ショップ等をみると、
濫造ではあっても決して粗製ではないから、ややこしくなる。いか
にもな安物と、いかにもな高級品が並んでいたら、誰だって質の良
さが分かるが、現代(1980ないし1990年代以降)の物質文化では、
その区別がつきにくい。はねトびのほぼ100円ショップは、痛烈な
皮肉であろう。
 Macintoshの表面的なデコレーションだけ真似たWindowsが、ど
こまでいってもまがい物なのは明らかだ。その昔のPC-100の方が、
100倍もマイクロソフトの輝きを表していた。まあ、あれはマイク
ロソフトの開発とはいえないけど……。
 私にとっての最高の一台は、PC-8801、PC-100、X68000である。
最高の一台が三台あるのは、時代の流れ。良いPCはその後もたくさ
んあったが、最高といえるものは以来無い。

リボンの騎士
 3枚組だから高いのか、高いから3枚組にしたのか? やっぱり、
オトナの事情で後者が正解なんだろうな。予約だと5000円程度にな
るとはいえ、厄介な値段になったものだ。

関連ページ→ ミュージカル「リボンの騎士」〈3枚組〉



第552回●病中の雑用             2006.10. 6(金)

交響詩「銀河鉄道999」
交響詩「銀河鉄道999」《ANIMEX1200シリーズ1》←関連ページ

 こちらでは観られないが、銀河鉄道がまた復活した。ありがたい
ことである。
 音楽(BGM)について「宇宙戦艦ヤマト」は、放送当時から現代
まで繰り返し話題になり、ドラマやバラエティで今なお使われてい
るが、「銀河鉄道999」のそれはほとんど忘れられてしまった。残
念なことだ。特に最後の「終曲」の美しさと安らかさは、後にも先
にも無いほどである。

グラビアアイドル雑感
 熊田曜子と安田美沙子って、もう24歳なのだな。夏川純でも23歳。
なにか20歳前後のような気がしていた。そうなると、ほしのあきだ
けが突出して高齢でもない。それとも、20代後半って、急速に変化
していくのだろうか? 熊田、安田、夏川あたりなんて、今の感じ
だと30歳までグラビアいけそうである。
 ブログの方に「BOMB」11月号の速報を書いた。

雑感
 週の初め頃から体調不良が続いていたが、昨日から今日にかけて
最悪に近い状態に陥ってしまった。持病に加え、去年から虚弱体質
がさらに加速したようだ。
 過労や寝不足など、まだまだ甘い。病中の作業ほど過酷なものは
ない。そう考えると、心臓病で入院中に本まで書いてしまう川崎和
男って、凄いよな。
 ブログの方に川崎和男著「デザインという先手」のことも書いた。
 二日に分けようとも思ったが、明日はもうアップすら出来ないか
も知れないので、急いだ。



第551回●ハウスキット、たびたび       2006.10. 4(水)

ハウスキット、たびたび
模型材料ハウスキット←関連ページ

『ハウスキットの世界』新館に、未完の巨大住宅模型をアップした。
「巨大な住宅模型」ではなく「巨大住宅の模型」である。あと1回、
2年ぐらい前の小品を2つほどアップして、終わる予定だ。

関連ページ→ 『サウザプラン』
関連ページ→ 『ハウスキットの世界』新館

新型雑感
 VAIO Rの新型が出た。録画PCだということが特徴だった「Rシリ
ーズ」も今や昔。今後は高級路線へ向かっていくのだろうな。

 HPも新型プリンタを出した。これで主要3社出揃ったが、ライン
ナップが多すぎて比較するのが大変である。それにつけても、A4サ
イズ以下が暗黙の了解か? A3以上は年末商戦の戦略外で、廉価モ
デルの登場は望めそうにない。
関連ページ→ 『ITmedia』「プリアンプ」「パワーアンプ」に思わず見える斬新な筐体──ソニー「VAIO type R master VGC-RM70DPL4」

関連ページ→ 『ITmedia』日本HP、普及価格帯に多数のモデルを投入──複合機は全7モデル

日本のメディア芸術100選
 年代別の結果だけが新聞に載っていた。なんだか、釈然としない
ので、ググッてみた。なるほど、各年代、ジャンル別の2位以下も
見てみると納得である。
 70年代を代表するアニメが「ガンダム」で、80年代が「ナウシカ」
ってオイオイ。ブームは80年代に入ってからでも、放送開始は79年。
なんか、重要な作品がかぶらないような作為が感じられるな。

関連ページ→ 文化庁「日本のメディア芸術100選」

ドラマ雑感
 改変期のため、スペシャルドラマが多くて大変だ。『世にも奇妙
な物語』を観て、『名探偵コナン実写版』を録画。『アンフェアSP』
を観て、『横田めぐみさん』を録画。何の裏だったか、『から騒ぎ
ドラマSP』を今、観ている。なかなか全部は観きれない。

 で、帯ドラ雑感。『芋たこなんきん』。関西圏ではかなりの高視
聴率スタート。連続テレビ小説のフォーマットが完全に破壊されて
おり、そのせいか15分がやけに短く、細切れの印象が強い。べつに
アイドルのようなヒロインを観たいわけじゃないけど、この先、観
続けるかどうか、微妙なところ。
『スイーツドリーム』。キー局ではもっと先行しているんだろうな。
この枠らしい、シンプルで明るく、共感しやすいドラマ。いいねぇ。
『紅の紋章』。これ、こっちでは上記ドラマの裏なので、2本とも
観るのはかなりの手間。酒井美紀。年齢的に清純派と言い続けるの
は厳しいかな。小嶺麗奈が久々に怖い役でいい感じ。
『みこん六姉妹』。こちらでは永久に見れないのだな……。



第550回●幻のスーパーカー「童夢−零」    2006.10. 2(月)

太陽誘電とは何か?
人気の太陽誘電OEM・日本製!FUJIFILM 8倍速 「DVD−R」50枚スピンドル 盤面印刷可能♪←関連ページ

 一見、なんの変哲もないDVD-Rの50枚スピンドル。この商品を、
店頭やオンライン・ショップで見かけたことがあるだろう。だが、
上のリンクを開いてみると、他とはちょっと違う。
 国産・太陽誘電のOEMなのである。というと誤解されるかも知れ
ない。恐らく、同じ型番の製品はみんなそうだろうけど、上のショ
ップではそれを宣伝材料にしているわけだ。最近、DVD-Rがちょっ
と値下がりしたと思ったら、国産メーカーなのにパッケージをよく
見ると「原産地・台湾」などと書かれているから、気をつけろ!
 台湾メーカーといっても品質はピンキリ。こんなもの、どのドラ
イブで書き込めるんだっ! と思われる超粗悪品もある。後で変質
して読めないとか、時々書き込みエラーが出るっていうレベルなら
分かるが、全く認識しないというありさまだ。
 そんなこんなで、ここ2、3年は、国産品だけしか買わなくなっ
ていた。ところが、(だいぶ前だが)使い始めた三菱のやつに、台
湾製と小さく書かれていてガックリした次第。まあ、今のところエ
ラーも無く快調なので良しとしよう。日本のメーカーが、苦情続出
間違い無しの粗悪品なんか売りはしない。
 だが、FUJIFILM、製品によっては台湾製もあるようで、しかも、
太陽誘電製と値段が違わないというのだから、こりゃ困った。巷の
太陽誘電信仰もどうかと思うけど。

エプソン「VP-700U」「VP-1200U」
 業務用ドットインパクト・プリンタにニューモデルが追加された。
 これも時代か、USB端子が付いた。今後は未来永劫、USBとセント
ロニクス両対応を願いたい。
 業務用って、カーボン紙の数枚重ねを意図しているんだろうけど、
古いPC、OS、アプリに対応するプリンタとしての希少性ってのも重
要。大学の研究室とか、未だに5インチFDD搭載の98なんか使ってる
もんなぁ。ヘタしたらN-88 BASIC(86)で動いていたりして。
 新しいシステムに移行できないことより、ハード的な長持ちに驚
かされる。

関連ページ→ 『ITmedia』セイコーエプソン、USB対応の業務用インパクトプリンタ2製品

幻のスーパーカー「童夢−零」を追え!!
 CSパンチクラブで放送された。童夢−零(ドーム・ゼロ)は、ま
さに幻の国産スーパーカー。スーパーカー・ブームをリアルタイム
で体験した世代でなければ、まず知らないだろう。レースで活躍し
た車ではなく、あくまでスーパーカーとしてつくられたという特異
性が、自動社史に埋もれさせたのかもしれない。

 当時、テレビで紹介されたのも、1度か2度だけだったと思う。
レギュラー放送の「ザ・スーパーカー」だったか、いや、何かスー
パーカーの2時間特番のラストに登場した気がする。30年前なので、
記憶ははっきりしない(当時はビデオも無かったし)。
 30年を経た今、その童夢−零が新車同然のピカピカの状態で保存
されていたことに驚かされた。なにせ、当時から30年前だったら戦
後間もない時期。とてつもない時間的ギャップである。

 童夢−零の鋭角的で派手なデザインは、今となっては古さも新し
さも感じさせず、強烈な個性だけが光っている。まあ、当時もそん
な感想を持ったんだけど……。
 その内装がさらにビックリ。デジタルメーターに、平面的なスイ
ッチ類がまとめられたサイドパネル(?)。ウィンカーは、ハンド
ルの左右で手を動かすだけで動作する!!

 当時の車のダッシュボードより、遥かに現代のものに近い。とい
うより、80年代中盤のパソコンブームがもたらした、パソコン的な
近未来像そのものである。PC-8001どころか、ワンボードマイコン
やアメリカでのパソコンさえ登場する前なのに、どうやって、こん
なデザインが出てきたのか、理解に苦しむ。10年後の流行を先取り
した先見性はたいしたものだが、これは偶然の一致か??

 そして、童夢−零の後継モデル「DOME P-2」による走行。これは
思ったより良い車だ。



第549回●イデオンの死闘           2006.10. 1(日)

キュリオムCBX-4022SD近況
●送料無料SDカード搭載・MP3対応ラジカセ【SDラジオカセットプレーヤー CBX-4022SD@】←関連ページ

 MDラジカセで読めないMDを、古いMDウォークマンとSDラジカセ
をつないで録音。ヘッドホンではなく外部出力端子があるので、あ
りがたい。トラックは切られないが、細かいことは気にしない。
 特にエアチェックしたMDは、曲が細切れになっているので、連結
する手間が省けて良い。
 果たして、CBX-4022SDのモデルチェンジはいつなのか? 春頃
登場したのだから、あと半年ぐらいは出ないのだろうか?

『伝説巨神イデオン』第14話「撃破・ドク戦法」
 イデオンといえば、首が飛ぶ残酷表現が有名である。だが、それ
以外にも残酷なシーンが散見される。今の基準からいけば、70年代
〜80年代初頭の戦争アニメは多かれ少なかれ残酷だ。とはいえ、フ
ァーストガンダムや、つい先日まで観ていたブルーノアと比べても、
圧倒的に残酷なのである。

 1〜16話まで観た段階で特にショックだったのは、第14話「撃破
・ドク戦法」だ。これまで観てきた幾多のアニメの中で、最大級の
死闘が描かれている。これでコスモが戦闘恐怖症に陥るわけだが、
似たようなエピソードはガンダムにもあった。でも、ここではえら
く違った展開を見せる。

 まず、死闘の描写が凄い。イデオンは複数のコックピットに分か
れて複数名で操縦されるが、ここで初めてコスモたちが他の操縦者
と連絡の取れない状態に陥る。そこに、砲手が押しつぶされて圧死
しているカットが挿入される。コスモの呼びかけに、返答はない。
相次ぐ被弾による振動か、砲手の腕はゆらゆらと揺れている。

 死闘の後、ソロ・シップは地球人のブラジラー基地へ入港する。
基地の人たちは、異星人との戦闘を信じていない様子でヘラヘラし
ている。ああ、油断して殺られるんだなぁ。と思うわけだ。
 基地のカミューラ・ランバン司令は、戦闘恐怖症で怯えたコスモ
に母のように優しく接する。

 思った通り、基地はバッフ・クランに襲撃され、コスモとカミュ
ーラの乗るエアカーも撃たれる。投げ出されたコスモは無事だった
が、カミューラはエアカーの下敷きに。にも関わらず、彼女はコス
モを心配し、無事で良かったとの言葉を掛け続ける。これだけでも、
非凡なシーンだ。
 が、この次が凄い。コスモはカミューラを助け出そうと、力任せ
に腕を引っ張る。すると、彼女は絶叫し、(恐らく)絶命する。皮
肉だが極めてリアルな描写である。
 ハガレンの残酷表現は、一度頭で考えてから悲惨だと思う観念的
なものだが、イデオンのそれは、もっと直感的なものである。

 ガンダムはリアルだと言われ続けてきたが、イデオンのリアルさ
を見た後では、ガンダムって芝居がかっていると思える。シェーク
スピアばりの、しつこくて大げさな芝居。シャアの数々のセリフが
最も芝居がかっているが、人の死ぬシーンが過剰に劇的なのである。
ガルマしかり、ランバ・ラルしかり、ギレンしかり、キシリアしか
り。

 日本が戦争へと向かいつつある今だからこそ、イデオンを観よう。
賛否両論あろうが、暴力シーン、残酷シーンを厳しく規制している
アメリカが極めて暴力的なことは、偶然ではないように思う。




バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る