★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。
第416回●Nifty-Serve終了 2006. 3.31(金)
●NIN×NIN 忍者ハットリくん・ザ・ムービー
正月にVALUESTARで録画したきり、未見のままHDDに眠っていたも
のを、虫の知らせか数日前に観た。企画と配役を聞いた時点で全く
期待できない映画だとは思ったが、取り敢えず録っておいたのだ。
ところが、ストーリーはよく練られており、非現実的な設定がな
ぜかリアリティを帯びるなかなの佳作ではないか。
デフォルメされた特異なキャラクターの実写化作品は、たいがい
イタイのだが、その困難さを克服できただけでも見事といえる。
●病院へ行こう!
設定や配役が、同枠の『温泉へ行こう』シリーズに酷似している。
田中実の悪役は面白い。『離婚弁護士』(パート2の方だったか?)
のゲストでの悪役はあったが、レギュラーでは初だろう。
●男!!あばれはっちゃく
CSで明日から始まる。あばれはっちゃくシリーズ第2弾。懐かし
い。
●9兆円
『郵趣』誌の試算によれば、未使用のまま死蔵されている記念切手
の額面合計は約9兆円だという。切手ブームの始まりから半世紀。
その一部はゴミにまみれる等の形で消滅あるいは行方不明になって
いるだろう。別の一部は、書棚の片隅や小箱の中などで忘れられて
いるだろう。さらに別の一部はコレクションとして保有され、この
先も郵便に使われることはないだろう。
だが、すぐにでも換金したいと目論む業者の元に、その何パーセ
ントが渡っているかは重大な問題だ。
●Nifty-Serve終了
今日で、Nifty-Serveが終了する。といっても、なじみのフォー
ラムはずいぶん前に一つ残らず閉鎖された(Web上に移動したもの
もあるが……)し、PATIOもかなり前にサービス終了した。だから、
もう長い間ログインしていない。よって、今日で終わりという実感
もなし。
もう十数年も前になる。NiftyのFPRINT(DTPフォーラム)に集
っていた人たちと、共同で仕事をしたことがあった。今なら、ネッ
ト上で知らない人同士が分業して何かをつくるのは、珍しくない。
が、インターネットの無い(こともない?)時代、ナローバンド
どころか、みんな2400bpsの低速モデムで、通話料以外に1分10円も
課金されていた時代の話だ。
ある人が、一人ではさばききれない地図のトレースの仕事を取っ
た。それを、何人かで分業しようという話になった。打ち合わせは、
PATIOで続けられた。
完成形態は、Illustrator形式のベクトルデータ。どんな手順で
トレースするかアイデアを出し合った。そこで、裏技ともいうべき、
最善の方法が選択された。
私はCANVASしか持っていなかったが、CANVASとIllustratorを持
つ人がコンバートしてくれることになった。CANVASのIllustrator
形式出力が正確とは限らないからだ。
ほどなく、地図のコピーとFDに入ったその画像ファイルが、宅
配便で送られてきた。当時は、既にバイナリメールもあったが、
2400bpsで200〜300dpiの画像を何枚も送受信するのは現実的では
なかったのである。
業務連絡、ノウハウの共有、その他は終始PATIO上でやりとりさ
れた。我々は、ネットでの共同作業の先駆者だった。新しいことを
やっているという意識は無く、すべては自然の流れであった。
それも、Nifty-Serveという場があってのこと。時代の流れか、
今日はパソコン通信が終わる日と言っても過言ではないだろう。19
年の歴史のうち15年を体験出来たのは幸いである。いや、19年前に
サービスが始まった頃の話題も、パソコン誌上で体験した。
考えてみれば、もう@niftyに入っている理由は無いかもしれない。
メールアドレスの問題があるが、安いプロバイダがあれば検討して
もいい。
●雑感
VALUESTARの再セットアップで午前中が潰れ、それに伴う雑用等
で午後も潰れた。昨夜、録画中にフリーズし、1回システムの復元
を試みたがSmartVisionも同BSも立ち上がらず。ハード的な故障かも
しれないと、嫌な一晩を過ごした。取り敢えず、うまく動くように
なって一段落。
録画済みで見れなかったものは無いが、BS、CSで何を録画し損な
ったかは完全には判らない。これを機に忘れてしまう番組もあるか
もしれない。
私と私の周囲では年度替わりの影響もないが、テレビではそれを
実感する。笑っていいとも! 本日、相川梨絵卒業。
第415回●録画PC雑感 2006. 3.28(火)
●雑感
白梅が咲き始める。
予定していたものがダメになって幸いした。考えてみれば、今の
作業のタイムリミットまであと2ヶ月しかない。予定していた模型
はやめて、全部絵でごまかそう。
2日続けてあの夢で脱力感。去年はこの後でえらい目に遭った。
その後も、時々あるこの上なく嫌な夢でさらに脱力感。精神的なも
のではなく、また病気の予兆か。
●デジタル+アナログ録画PC
欠点ばかり目立ったVALUESTARのデジタルTVモデル。が、他のデ
ジタル+アナログ対応機は、予約録画でしかデジタル+アナログの
同時録画が出来ないという。VALUESTARでは、録画ボタンを押した
録画でも、テレビ視聴録画アプリ(SmartVision)を終了出来るし、
それからもう一方のテレビ視聴録画アプリを起動して、録画ボタン
を押すことだって出来る。つまり、デジタルとアナログのアプリが
完全に独立して動作するのだ(同時起動は不可能)。
こんな当たり前のことが他機種では出来ないとは、驚いた。一方
のアプリで録画中は、録画停止しなければそのアプリの終了すら出
来ない。デジタルを録画しといて、アナログの番組を見ようとして
も無理。そんなんじゃ、ダブルチューナーでもなんでもない。
といっても、VALUESTARが最善とはいえない。録画中の番組は、
録画完了するまで番組の任意の位置を見ることが出来ないのだ。ど
の録画PCも、これが出来るかのように謳っているが、あくまでタイ
ムシフトモードを使えばの話。VAIOでは(デジタルは不明だが)、
録画中の番組も再生出来、録画済みの番組と同様に任意の位置を見
たり早送りしたりできるのだ。タイムシフトより遥かに便利である。
が、ビデオのピクチャーサーチに相当するはずの早送り・巻き戻し
が、数秒ごとの飛び飛び再生なのだ。VALUESTARだと滑らかな早送り
・巻き戻しとなるため、総合的には優劣つけがたし。
●1行雑感×5
PSE問題収束。投げ売り買った人、在庫処分できた店、双方得か
総務省日本ブログ協会 ♪どうでもいいですよ
2007年、意匠法改正。ここ数年、悪法が目立つ
西遊記特番。総集編+あのオチはないだろう、トホホ
デル、HDCP対応20インチモニタ発売。HDCP必須時代近し
第414回●新書ブーム 2006. 3.24(金)
●氷点
“21世紀の陽子”には泣ける。末永遥の『氷点2001』は何だった
のか?
今回、唐沢寿明版西遊記が忘れられたように、リメイクものは常
に最初にヒットしたバージョンとだけ比較される運命にある。『ア
テンションプリーズ』や『スケバン刑事』のように、ターゲットと
なる層が旧作を知らない世代の場合はいいが、たった5年前にリメ
イクされたばかりの作品を、再びリメイクする意味が分からない。
2006年末放送予定とあるが、あれを単発でやるのだろうか? 原
作が時代に合わない上に、短時間にまとめるには相応しくない作品
であると思う。
関連ページ→ SANSPO.COM『石原さとみが“21世紀の陽子”に!「氷点」リメーク版で主演』
●『小早川伸木の恋』最終回
あまりにあっけない最終回。『神はサイコロを振らない』もそう
だが、第1話、2話あたりが強烈だと、過剰に期待してしまう。だ
から、後半からの尻すぼみに耐えられない。
●新書ブーム
昨日のNHK『クローズアップ現代』でもやっていたが、近頃、新
書ブームであるらしい。今、『他人を見下す若者たち』というのを
読んでいるが、これもその類のものだろう。
これらの新書は、内容的にはどれも目新しいものではない。時代
に合ったテーマと、インパクトのあるタイトルで売れているものば
かりだ。内容が悪いとは言わないが、オピニオン誌によく載ってい
る記事をまとめただけという印象である。
中高年男性が主なターゲットだった新書に、それ以外の読者が増
えたのは、言い換えれば普段ほとんど本を読んでいない層が増えた
ということである。売れ行き不振の週刊現代、週刊ポスト等の記事
でも、似たようなものはある。
●雑感
録画した番組を誤って消すし、スケジュールに組み入れていたこ
とがダメになるしで、不調な一日。
地価が下げ止まる。地元でも中心市街地ではほぼ下げ止まったが、
田舎の方ではまだ下がり続けている。農村ではない住宅地でもどん
どん下がっている。10年後、20年後には、資産価値は限りなくゼロ
に近くなるだろう。
第413回●MDウォークマンMZ-RH1 2006. 3.23(木)
●雑感
さざんか満開。大雪のせいか今年は遅い。
作業少々進む。結局、最初の案でいくことに。正確な寸法を出し
ていくうちに、最初の案のままではうまく収まらないと判明。
●MDウォークマン『MZ-RH1』
遅い。遅すぎる。PCへのアップロード、PCの外部記憶装置として
の利用。NetMDの時に、なぜこれが出来なかったかと悔やまれる。
今や、MDほど中途半端なメディアは無い。一部のマニア層だけの
ものなら消えてしまってもダメージは少ないが、ここまで普及して
しまうと無くすに無くせない規格だ。PCやデジタルオーディオとの
連携を考えると、MDはカセットテープやレコード並に扱いづらい。
PanasonicのSC-PM7xxシリーズはカセットやMDの曲をSDカードへ
転送できるが、フォーマットが特殊で汎用性は疑わしい。だが、こ
のMZ-RH1なら、その点はかなり期待できそうだ。
ただ、またも他のPCからNetMDへ転送されたMDは、対象外。うち
にも該当するMDがある。NetMD内蔵PCは既に手元に無く、これらの
MDは、最後にゴミとなるだけだ。NetMDって、いったい何だったの
だろう? まあ、今度のMZ-RH1も話半分。期待は禁物か。
関連ページ→ MDウォークマン『MZ-RH1』
●追悼・宮川泰その2
『宇宙戦艦ヤマトETERNAL EDITION File No.0&1』(コロムビア、
2000年)のNo.0を聴く。後に『大ヤマト零号』となる新宇宙戦艦ヤ
マトのための音楽と、これまでの全シリーズの音楽から抜粋&アレ
ンジした再録音との組み合わせである。
現実感を失ったようにクリアなアンドロメダ、豪華絢爛な新コス
モタイガー等、作曲時から時間が経っているだけに、それまでのア
レンジものや別バージョンとは趣が異なるものであった。
版権って何なのだろう? この音楽を使って、番外編など創れば
見応えのあるものになるに違いないが、それも不可能な話。一応、
新作はつくられたものの、創れるだけの人材は失われた後。
●アメリカ切手事情
ニュース朝いち430で、アメリカの切手イベントが紹介された。
アメリカの郵趣家人口は約50万人だという。一見多いように思える
が、人口2億8000万人とすると560人に1人しかいないのだ。
●PSE問題
ビンテージより、桁外れの多いAV機器や白物家電の方が問題だ。
正統な手順で処分されても、メーカーは解体までストックしておく
場所も無くて苦労するな。
ビンテージ除外の特例は彼らの落ち度ではないが、AV機器や白物
家電に関する譲歩は彼らの落ち度と見なされる。だから、無理なの
だろう。ミスを認めない、責任を取らない、では、いやはや。
第412回●宮川泰・死去 2006. 3.22(水)
●ブレイク期待のグラビアアイドルランキング!
偏っているのか順当なのかは判らないが、近未来のアイドルラン
キングを見るように、新しい人ばかりである。
時東ぁみの1位は少々意外。メガネを外すと華やいだ印象がすっ
かり消え、野暮ったい顔になる。といっても、しばらく前の写真だ
からそう見えただけで、今ならメガネ無しでもいいかもしれない。
グラビアやバラエティ番組より、彼女の魅力は歌にある。その資
質は松浦亜弥以上かもしれない。ただ、売れるか否かは知らない。
1980年代後半のアイドルを思わせるパフォーマンスが、市場とマッ
チするかどうかが気がかりである。ただ、あの時代を知っている世
代なら、ハマる確率はかなり高い。私もバラエティで見た時はべつ
になんとも思わなかったのだが……。
関連ページ→
『oricon STYLE』ブレイク期待のグラビアアイドルランキング!
●宮川泰・死去
宇宙戦艦ヤマトの音楽をたくさん聴いて、勝手に追悼。1日で全
曲は無理だ。ワイドショーでも、ヤマトは代表作の一つとして紹介
されているが、主題歌だけが注目されるのは寂しい。アニメのBGM
が初めて注目された作品だけに、その辺も誰か語って欲しかった。
一部の番組では、解説のバックでヤマトのBGMが流されたが……。
今回、作曲家デビュー前にバンドでピアノを弾いていたというの
を初めて知った。当時、父がそのバンドをよく聴きにいっていたと
いう。半世紀を経た思わぬ発見に驚く。
●1行雑感×5
Ns'あおい、アンフェア最終回。いずれも15分拡大分が蛇足か
改変期の特番、相変わらず長すぎ。結局ダンスは見(れ)なかった
Windows Vista遅れる。♪どうでもいいですよ
HP高級A3プリンタ登場。各社出揃うが安価で軽いA3機は無くなる?
体調不良。雑用でまた一日潰す。
第411回●LEXMARK P6250 2006. 3.21(火)
●複合機LEXMARK P6250
良し悪しは別として、ことごとく日本人の感性に合わない。セッ
トアップ時のテストパターン印刷も、イエロー、マゼンタが死んで
いるのかと思う意味不明なもので、ヘッドが詰まっているのか正常
なのかも判別出来ない。給紙はよく斜めに入るし(印刷は正常で紙
詰まりも無い)、日本人のものづくりとは明らかに違っている。
あと、カラーインクとフォトインクを同時セットし、用途に合わ
せて自動的に切り替わるのも何かヘンだ。黒インクは別売りで、フ
ォトインクと入れ替えて使う。同時に3つセット出来れば便利だろ
うと思う。マニュアルには書かれていないが、黒インク無しで黒を
印刷すると、フォトインクの中の黒が使われてしまうらしい。普通
紙への印刷なら、まだカラーインク(3色)のコンポジットブラッ
クの方がありがたい。
インクでギョッとしたのは、カートリッジの小ささだ。同梱のカ
ラーインクは大容量タイプだというが、体積はエプソンの5色一体
カートリッジの半分も無い。これまで使ってきたエプソンやキヤノ
ンのカートリッジのどれと比べても半分以下という印象だ。フォト、
カラー、黒とインク容量は違うがカートリッジの外形は同じようだ。
ネット上の書き込みでは、その印象よりはかなり多く印刷できる
感じだけど、正確な情報は無い。
また、黒インクを買ってないので、評判の高速&滲まない文書印
刷は試せていない。んが、うちのOKIのレーザープリンタのトナー
とほぼ同じ実売価格というのが引っかかる。OKIだとA4で1500枚。
エプソンの黒カートリッジと同等のサイズしかない黒インクでは、
その数分の一がいいところだろう。
この複合機は、大量に印刷する人には向かないと思う。時々、写
真印刷や、年賀状シーズンだけ使うには手頃である。今や、インク
カートリッジにヘッドがついているタイプは珍しい。何ヶ月も放っ
ておいてインクが詰まっても、カートリッジ交換で済む。これはイ
ンクジェット・ユーザー万人に共通するメリットだ。
普通紙へのカラーコピーの速さと鮮明さには驚く。写真画質のカ
ラーコピーや写真印刷も、世間で言うほど色のクセは無い。EPSON
製の用紙だと黄色っぽくなるというが、気になるレベルではない。
問題は、WINDOWSからの印刷だった。これは、他のプリンタでの
印刷でもそうだったが、単にドライバや用紙の設定ミスだと思って、
インクと用紙をかなり無駄にしてしまった。カラーマネージメント
ねぇ。ソースが高解像度ならいいかもしれないけど、低解像度の画
像でやられると劣化が激しい。
あと、ドライバとユーティリティのインストールにやたら時間が
かかるのが気になった。Macでも使ってみたいところだが、OS X以
降にしか対応していない。
給紙口の後ろの用紙ガイドが、取り外し式ではなく(取り外しも
出来るが)、ワンタッチで前に倒すことが出来るのが良い。本体の
軽さといい、持ち運びも容易だ。
インクや耐久性については、1〜2年使ってみないと何とも言え
ない。
●PC雑感
PC及び周辺機器が増える一方だ。タダでも下取り、買い取り不能
な昨今、壊れるまで使うにもなかなか壊れない。
最も処分したいのがSONYの17インチCRT。1999年春から丸7年。
メインマシン3代に渡って使われている。すでに焼け付きがあるが、
買い当たりが良くビクともしない。あの時、プラス数万円出して液
晶にしていたら、もうおシャカだろう。しかし、20kg。1階へ降ろ
すのも苦労しそうだ。
iMac。確か2001年に買った。その時すでに1世代前のモデルだっ
た。光なのに重いサイトへ迷い込むとフリーズしたかと錯覚する。
ディスプレイも不調。これも処分すれば、すべてが液晶になる。
となると、奥行きのあるパソコンラック(2つもある)も持て余
す。
例えば、マンションへ引っ越す場合、一部屋増えれば地元で大ざ
っぱにいって300万は違う。一部屋分の荷物が300万円に相当するか
を考えなければならない。荷物の体積を減らすために、安価なデス
クトップをハイエンドノートに換える意味も出てくる。
●70年代歌謡のテンポ感
昨日書いたばかりだが、当時の曲が思ったよりスローテンポで静
かなのは、最近のけたたましい音楽に慣れたせいばかりではない。
レコードやラジオより、テレビの歌番組の印象が強かったからだ。
歌番組ではたいがい、バンドが生演奏をしていた。バンド形態のミ
ュージシャンは例外だが、一つのバンドがすべての曲を演奏する。
で、多くの場合、レコードよりテンポが速かったのだ。演奏も、雑
音の無い録音とは違って周囲の音も拾っていた。楽器の種類や音量
も、もちろん録音時のものとは違っている。
だから、キャンディーズなども実際の歌番組ではアップテンポで
ガヤガヤした演奏だったわけだ。
昨今は、カラオケ主体なのか、楽器構成もテンポもCDと一緒だ
から、ライブ感が無い。
●1行雑感×5
WBC、感動した。が、韓国人の言うとおり、このルールは変だな。
BIGLOBEストリームでヤマトIII開始。
NG珍場面。西遊記のタイトルバック、CG無しのが迫力あるな。
西遊記、新しい解釈の最終回。堺正章にも感動した。
Amazonの雑誌凄い勢い。一番ダメージ受けるのはJBOOKだな。
第410回●キャンディーズ三昧 2006. 3.20(月)
●デジカメ
新しいデジカメと複合機が届いたので、取り敢えずわが家の竹林
を撮影。ここまで縮小すると、下の方にある古いデジカメによる雪
の写真と変わらない。
デジカメはコンパクトでなかなか良いが、接写はうまくいかない。
普通の撮影では良好でも、暗い場所や接写では一眼レフのフィルム
カメラのようには決まらない。やはり、フィルムカメラからデジカ
メへの移行は当分考えられない。
一口にフィルムカメラといっても、10年以上前にはレンズ付きフ
ィルムに毛が生えたようなコンパクトカメラが全盛を占めていたし、
一眼レフにしてもオートフォーカスは決して良好とはいえなかった。
写真の焼き付けもコストダウンのせいか、25〜30年ぐらい前を頂
点に、質が低下の一途を辿っているように思う。
私は、カメラを趣味にしているわけではないし、特に撮影技術を
持っているわけでもない。しかし、昔、私が撮った写真は、今撮っ
たものより明らかに良いとは言える。
今は、何の技術も無くても写真が撮れる時代だ。一方で、質を望
むのなら、高級機に高価なレンズを買って、技術を磨いてマニュア
ルで撮れという時代でもある。
昔(30年程度前)のカメラを知らない人は、それに納得するかも
しれない。だが、昔は少々の技術さえあれば、今、高い技術と手間
を必要とする品質の写真が撮れたのである。
質には全く無頓着な層と、高い技術を持つこだわり派層に二分し
てしまい、ただ適当に撮った写真がもっと良く仕上がらないものか
という欲求の受け皿は、もうどこにも無いのだろうな。
●キャンディーズ
思いがけず訪れたキャンディーズ三昧の一日。
NHK-FMの『ひるの歌謡曲』と『ミュージックプラザ第2部』で、
キャンディーズ特集があった。長らく聴いているが、同じ日にこん
なふうに重なったのは記憶にない。今日は、キャンディーズの何か
の記念日なのだろうか? 作業中のBGMなので聞き逃したかもしれ
ない。
聴くたびに思うが、どの曲ももっとアップテンポで賑やかだった
ような気がする。
キャンディーズは私にとってアイドルの原体験である。でも、キ
ャンディーズ・ファンっていうと、とんねるずとか40代前半の世代
になってしまう。
アイドルに最もハマるのは、だいたい中高校時代。私なら80〜86
年。即ち、松田聖子〜おニャン子クラブ、言い換えれば、松田聖子
や花の82年組らがトップアイドルに君臨した時代である。私は、こ
の部分がすっぽり抜け落ちている。だから、昔、好きだったアイド
ルといえば、70年代の話になってしまう。
●女王の教室エピソード1、2
これがフジテレビだと、総集編に毛の生えたような特番でお茶を
濁すところだが、まるっきりの新作で2時間×2本もつくるとは、
さすが大風呂敷好きの日テレである。
本編の後日談ではなく、プロローグというのが良い。しかも、本
編放送中にはキワモノと思われた物語が、これによって重厚なリア
リティを持ったのだ。すべて後付けなのだろうが、この手の番外編
の中では最高水準の出来に違いない。
ただ、再教育センターのシーンが弱かったのは残念である。そこ
に送り込まれた教師は、たいがい途中で辞めてしまう。と、本編中
でもこの特番の中でも言われていたのにである。
その辺は配慮あってのことだろう。再教育センターは、あの列車
事故で問題となった運転士の再教育にも似ている。ダメ教師が教材
を自作して行う模擬授業のしどろもどろさは、見るに忍びない。ワ
イドショーの取材でさえそうだから、映っていない部分では、どん
な屈辱的な再教育が行われるのやら……。
●雑感
土日2日間に渡ってダウン。溜まった雑用等で1日潰れた。
第409回●豪雨再び 2006. 3.17(金)
●『メゾン・ド・Viiv』
臼田あさ美のドラマが始まった。こんなに露骨なタイアップ企画
でドラマになるのだろうか? 先が心配である。
関連ページ→ BIGLOBEストリーム
BIGLOBEストリーム→ドラマ→『メゾン・ド・Viiv』
●斉藤舞子
無料動画配信の先駆者だったフジテレビも、最近は地味な展開を
続けている。今どきにしては画面も小さいので敬遠していたが、久
しぶりに観てみた。斉藤舞子、めちゃくちゃ面白いではないか。
関連ページ→ 『フジテレビ』
フジテレビ→アナマガ→フジテレびーびー「戸部ちゃんのできるか
な」→「斎(ママ)藤舞子のこの人に会ってみました!」Vol.1〜4
●SC−PM730SD
Panasonic SC-PM710SDの後継モデルが登場した。肝心のSDカード
への録音形式が従来のままというのが引っかかる。まあ、CD→SDカ
ードの5倍速録音は使えそうだが。
SC−PM730SD関連ページ→ Panasonic
AV Watch
Digital Freak
●一行雑感×5
BDでPS3遅れる。がVAIOにはすぐ載る気配。使い物になるの?
豪雨再び。国道陥没、河川改修用の重機が浸水&流された。
ギフト券が貰え、懸賞が当たる。ささやかながら得をした一日。
神はサイコロ〜。人間ドラマとしては○。SFとしては??
飛鳥II。建築として見ても面白そう。
第408回●水戸黄門サウンドトラック 2006. 3.16(木)
●『水戸黄門』雑感
最近の(といってもここ10年ぐらいの)水戸黄門には違和感があ
る。一つは、主題歌の変化である。やっぱり、里見浩太朗+横内正
版が歌のうまさも重厚感も最高だった。それはともかく、最近、歌
詞の中の「くじけりゃ誰かが先に行く〜」の「先に」のイントネー
ションがおかしい。いつからこう変わったのか分からない。私の勘
違いかと思って、CSで古い水戸黄門を観たみたが、「先に」の部分
が今とは違う。
もう一つは、BGMの変化。テルミンとおぼしき電子楽器と打楽器
による、陰謀あるいは闇を思わせる音楽が、いつからか全く使われ
なくなってしまった。
最近のシリーズではエンタテインメント性は高まったが、重厚さ
は失われた。大いなるマンネリ、予定調和と揶揄されるのは、この
ほのぼのとした明るさにあるのだろう。
初期のシリーズの時代には、『鬼平犯科帳』、『剣客商売』のよ
うなストーリー性の高い時代劇はあまり無く、単純なチャンバラの
ようなものが多かった気がする。だから、水戸黄門も当時の風潮の
中では至極真面目な時代劇の一つであった。長く続けるうちに時代
にそぐわなくなった部分を変えていくうちに、現在のスタイルに落
ち着いたのだろう。それでも、あのBGMをまた聴きたい。
というわけで、知らないうちに『水戸黄門サウンドトラック』が
出ていた。2枚組で歴代主題歌とBGM集になっている。しかし、BGM
の方は抜けている曲が多いらしい。
関連ページ→ 水戸黄門サウンドトラック
●復活のランボルギーニ・ミウラ
40周年ということで、ミウラが復活するらしい。最終的な形かど
か不明だが、オリジナルに極めて近い。ヘッドライトとボンネット
のあたりがのっぺりしているのが気にかかるが、楽しみな企画であ
る。
関連ページ→
italiaspeed.com: Lamborghini
●雑感
色々なことの下準備が重なる。作業なら忙しくても先へ進んでい
る実感があるが、アイデアを練っている段階では全く先が見えない。
楽しくもあるが最もストレスの溜まる時だ。
『粋人』購入計画10%ぐらい本気で進行中。駅前のマンションでも
それほど高額ではなかったので、宣伝するほどバカ高くはないとの
予想。はっきり言って、大理石の床とか、何百万もする高級システ
ムキッチンとか、ジャグジーとか、そういうのはいらない。
やがて来る郊外ショッピングセンターの破綻や、増加する自然災
害等に備え、中心部のマンションに引っ越すなら早い方が条件がい
い。また、いざという時に売れる物件を選びたいものだ。知り合い
に、バブル時代に買って売るに売れなくなった物件を持つ人が2名。
今の時代、売れないものは無制限に値引いても売れないから怖い。
第407回●OS自作入門 2006. 3.15(水)
●30日でできる!OS自作入門
\3,990
拙作のフォントを使っていただいているので、宣伝を。
私のプログラミング能力では的確な書評は無理なので、興味のあ
る方は、ググってみてほしい。
思い起こせば20数年前、パソコン用のOSの定番CP/Mやソフトハウ
ス製のOS、C-DOS等に熱狂したものだ。当時はパワーオンBASICの時
代である。それからCP/M86、MS-DOS、OS/9と来て、UNIXの名を知る
ことになる。UNIXには、yacc、lex、sed、awk等のツールがあり、中
でもコンパイラを作るコンパイラ・コンパイラyaccには熱狂した。
学校にある専門書を読んだりもした(当時は、一般向けのUNIX解説
本など無かった)。OS自体より、プログラミング言語を自作したい
と思って、文法を色々と考えたりしたものだ。しかし、実力も無け
れば環境もない。いつしか、そんな思いは忘れてしまった……。
関連ページ→ OSASK計画
●ランボルギーニ・ミウラ
CSの『20世紀の名車たち』にランボルギーニ・ミウラが登場した。
スーパーカーの中で、私が最も好きな車だ。
車自体の設計は違うが、(建築風にいえば)意匠設計はベルトー
ネ時代のマルチェロ・ガンディーニが担当した。彼は、カウンタッ
クやランチャ・ストラトスもデザインしている。
スーパーカー・ブームの頃は、ミウラとカウンタックは随分違う
デザインだと思っていたが、最近、面の処理のクセが似ているなぁ、
と思うようになった。デザイナーが同じと知って、ああ、なるほど。
ミッドシップにしてはロングノーズとは、今回の番組で初めて気
づいた。確かに、当時のスーパーカーと比べてもそうだし、現代の
フロントエンジン車と比べても長い。
ロングノーズなんて死語だな。現代のフロントミッドシップなん
かロングノーズ路線に進んでも良さそうだが、ZもRX-8も頭が短い。
その昔のジャガーEタイプやトヨタ2000GTなんてもう無理なのかな。
●キャシャーン無用の町
話題のエピソードがBIGLOBEで放送開始。
ヒーローが、守るべき市民から疎まれるという、この手のアニメ
や特撮には定番のエピソードである。現代のアニメでもよく使われ
るが、テーマ性や人間の描き方においては、どんどん力が落ちてき
ているようだ。
キャシャーンのこの回は、シンプルなストーリーながら、非常に
リアルで深いテーマが描かれている。
●夜のヒットスタジオ #87、88
2週間に一度2本ずつというペースは、ここだけ27年過去の時間
が流れているかのような錯覚に陥る。
たまに1、2曲知らない回もあるが、たいがいは知っている。当
時はスマッシュヒットでも、現在では忘れられた曲が大半だ。
西城秀樹『ホップ・ステップ・ジャンプ』。ヤングマンの次の曲
だけあって、影が薄い。あの年は年末までヤングマンだったが、こ
の曲もなかなか良い。
岩崎宏美『夏に抱かれて』。彼女の曲の中では一番好きだ。『聖
母(マドンナ)たちのララバイ』が代表曲になった感があるが、そ
れ以前の方が良い曲が多い。その中でも、この曲は最も明るく楽し
い。それでいて哀愁も感じる。
ピンク・レディー『ピンク・タイフーン』。これも好きな曲だ。
歌詞の中に「ピンク・レディー」が何度も登場するので、当時は変
な感じがしたけど。
布施明『恋のサバイバル』。彼の曲の中で2番目に好きだ(1番
は『君は薔薇より美しい』) 。情熱的で激しい曲である。絶叫型の
歌手がいなくなった(単に声量の有無ではなく)ためか、近年失わ
れたタイプの曲といえるだろう。
石野真子『プリティー・プリティー』。サビの部分ばかり印象に
残っているが、全体通して聴くとメロディの美しさに感心させられ
る。50〜60年代はもっとそうだが、70年代当時は普通のヒット曲で
もメロディが美しいのは当たり前だった。最近、そういうのめっき
り減ったなぁ。
野口五郎『真夏の夜の夢』。実際の長さより、長大な印象の曲。
同じような繰り返しが多く、歌っているうちに、今、どの部分なの
か分からなくなりそう。彼の曲の中では2、3番目に好きだ(1番
は『グッドラック』)。
●一行雑感×10
地上デジタル試験放送。初めてハイビジョンのいいともを見る
NHK BSアナログ。2009年終了説も曖昧。困ったものだ
600mの新東京タワーはデジタルの弱さゆえ。地方も要新タワー?
読売にBRUTUS全面広告。日産とのタイアップ? 自力なら凄いな
同じくチロルチョコ一面広告。民主党の謝罪広告の小ささが虚しい
ふみカードの期限が来年3月→今年9月へ短縮。サービス低下の予兆
ふるさと切手年間セット廃止!? 新切手すら完集困難な時代へ突入
DELL8000円の複合機。コンポジットブラックとは……写真専用?
PSE除外品。他のAV機器や白物家電にも文化的価値アリと思うが…
庭の紅梅がつぼみをつける。
第406回●37cm 2006. 3.14(火)
●37cm
積雪37cm。えらいことだ。
●『けものみち』最終回
あの結末には疑問が残る。あとでスペシャルでも作ろうと企んで
いるのだろう。
第405回●資生堂 2006. 3.13(月)
●『渡る世間は鬼ばかり』Pスタンプ
これは、かなり笑える。
郵政民営化に際し、これまでの切手が使用出来なくなるという憶
測がある。1960〜70年代の切手投機時代の切手が使えなくなるのな
ら、一部の業者や昔買った人たちだけに関わる話。しかし、線引き
の根拠は難しい。
昨今、Pスタンプは投機とは関係なく、一般向けの趣味品として
作られている。だから、額面800円のシートを3000円で買う人もい
るわけだ。
もし、一定期間、郵政省・郵政公社時代の切手を民営化後の切手
と交換するサービスが設けられたとしても、Pスタンプ所有者には
複雑であろう。期間を過ぎれば、切手ではなくただのラベル。現状
でも私はそう思うが、ただ絵や写真が印刷されているだけで2000円
以上の付加価値があるかどうか、という問題である。かといって、
3000円→800円(の普通の切手)に換えるのもバカらしいはず。
切手投機時代の記念切手は額面で売られていたわけだから、交換
サービスがあれば、所有者は大歓迎だろう。現行通りの手数料あり
の交換でも大量に交換され、郵政はパニックに陥る。
また、切手自体の信用が落ち、郵政が再び公営化される等の場合、
再び古い切手が使えなくなるという懸念が残る。よってPスタンプ
のように、売値が額面より大幅に高いものは、さっぱり売れなくな
る恐れがある。よって、遠い未来はともかく、郵政民営化後しばら
くは旧来の切手も引き続き使用可能となるように思う。私が思うだ
けで根拠は無いが。
関連ページ→ 楽天市場「渡る世間は鬼ばかり」写真付き切手
●丹下健三『いにしえから天へ地平へ』
今夜、NHK BS-hiで放送される。
丹下健三建築の一つの特徴は、美しさにあると思う。東京都庁舎
のコンペで彼が勝ったのも、それが最大の要因のような気がする。
シンボリックなツインタワー。権威を象徴する威圧的な建築は美し
くないという人もいるだろうが、それは観念的な話であり、建物自
体の美しさはまた別なのである。
関連ページ→ NHK『ハイビジョン特集』
●復活の資生堂マーク
いつの間にか使われなくなった花のマーク。現在は『SHISEIDO』
のロゴだけしか見かけない。ところが、先日の新聞広告とテレビCF
で、あの懐かしいマークが復活を遂げたのだ。あるアンケートで、
デザイン力のある企業として、同業種の中でトップに名前が挙がっ
ただけのことはある。ロゴやマークを頻繁に変えるメーカーは、広
告や製品のデザイン力も乏しい。
関連ページ→ 『資生堂』
●翼の折れた天使たち
4夜連続。どれも月並みな話だった。それもよし。若い世代がタ
ーゲットなら、似たようなドラマを何度も観た我々ベテラン世代と
は受け止め方も違うだろう。
●問題のない私たち
CSで放送された。
多くの人が経験してきたような、救いようのない話。ところどこ
ろに奇妙な爽快感をちりばめる手法は、効果的だ。黒川芽以と森絵
梨佳が出ていれば、それで良いということもあるが……。
●北斗の拳
映画5部作とは凄い。思えば、『北斗の拳』は(長編では)私が
唯一全巻持っているマンガだ。原哲夫があんな状態で描き続けてい
るとは知らなかった。他人事ではないな。
●一行雑感×10
外は吹雪。明日朝までに積雪10〜15センチってホントかよ。
久しぶりに野球を観れば、イヤな負け方。
また悪夢。年に360日は悪夢。精神的なものより何らかの疾患か。
ある見落としで、3日ほど練り上げて形になったものがパーに。
体調、能力、意欲ともに長らく不調。去年夏頃から更年期に?
ビリー・ジョエルの音楽を使ったミュージカル、良さそうだ。
CS小林麻耶NG集。内容は◎だがアイドル気取りかと批判浴びそう。
爆笑HOTヒット10。友近の袋とじ、テレビで見せていいの?
メメプロ。コラボ本1冊で終わってしまうには惜しい企画。
Amazon、今月から雑誌急増。まだ足りないが、大きな進歩。
第404回●ベガを狙え 2006. 3.11(土)
●セ・リーグ、プレイオフ
上位3チームのプレイオフは、ペナントレースを無意味化する。
どうせそうなら、上位4チームでプレイオフをやった方がいい。シ
ーズン終盤に来て5位、6位のチームがAクラスに入るのは難しい
が、何とか4位に滑り込めれば……というのは、心理的にかなり楽
なはず。
また、セ・パ両リーグがプレイオフをやるなら、それぞれ上位2
位の計4チームで日本一を決めるという方式にする手もある。パ・
リーグで盛り上がったといったって、ソフトバンク(ダイエー)フ
ァンはシラけてると思うぞ。1位のチームが優勝できないことが頻
繁にあると、結局、みんなが不満になるだけだ。
プレイオフをやるなら、ペナントレースは昔通り130試合で十分じ
ゃなかろうか?
●IQサプリ
先週は加護亜依が出てなかったので、ストック分の放送は終わっ
たのだろうか。先々々週は問題発覚直後でそのまま放送され、先々
週は登場シーンがほとんどカットされていて、観ている方としても
いい気分ではなかった。普通、カットというと一切映らないように
編集するものだが、あの番組の形態では不可能な話。
●ドラマ音楽雑感
クラシック音楽を多用した『喰いタン』と、『小早川伸木の恋』
のBGMがかぶる。後者のヴィヴァルディはアレンジしてあるが、ど
っちにでも合う。
ブラームスのヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲に、そん
なエピソードがあったとは、十数年前から結構聴いているのに全く
しらなかった。CDは持っているが、ライナーノーツは読まない。た
いがい輸入盤なので、英語ははじめから読む気なし。
●PSE
SONY液晶HVXシリーズ、KDL-L26HVX、KDL-L32HVX、KDL-L40HVX、 ハ
ッピー<ベガ>シリーズ、 KDL-S23A10、KDL-S26A10、KDL-S32A10
がズバリ狙い目! 2004年の製品なのにPSEマークが無くて4月か
ら販売不能。どこかに在庫があれば、投げ売りされているはず。う
ちなんかテレビは消耗品だから、見つけたら買うかも。悪法を批判
しつつも、そのへんはハイエナ精神で。
●堺正章in CX版西遊記
最後のゲストといい、特番制作決定といい、楽しみが増えた。最
悪の前評判と放送開始当初の酷評にめげることなく、あのスタイル
を貫いたことは賞賛に値する。これも、高視聴率のなせるわざだろ
う。視聴率が悪かったら、後半からトーンダウンして中途半端な作
品に終わってしまうところだった。香取慎吾は堺正章版西遊記を見
ないようにしたというが、それは正解だ。観ている方も慣れてきた。
西遊記の一つの解釈としては、なかなかいい線いっている。
●アニメ雑感
『巌窟王』。極めて美しい美術設定に驚嘆。
『新造人間キャシャーン』。ガンダム以降のリアルロボットものよ
り、むしろこっちの方が本格SF。敵が量産型というのは、宇宙戦
艦ヤマトが最初と言われていたが、この作品の方が少し早い。
『星界の〜』シリーズ。どれを観てもどこまで観ても、ストーリー
らしいストーリーが無い。話はヤマトの1/3〜1/4ぐらいのテンポ。
こういうの、最近の(といってもここ10年来の)OVAに多いよな。
雰囲気を味わうのが楽しみ方なのかな? 小説をそのままアニメに
すると、テンポが出なかったりするのかな? でも、Amazonのカス
タマーレビューとか読むと、小説の方も同じような……。
●六本木ヒルズレジデンス再び
『モダンリビング』2004年11月号(Vol.157)を今頃見た。そこに、
六本木ヒルズレジデンスB、Cの、これまで見たことのない物件が載
っていた。ホームエレベータと大型螺旋階段を備えた42〜43階メゾ
ネットは何度かテレビに登場したが、あれは南面の2つ。下階より
上階の方が広い。
ここに登場したのは、同じ場所の北面の2つで、上階より下階の
方が広いものだ。同型の大型螺旋階段があるが、ホームエレベータ
は無い。総床面積も一回り小さい。魅力としては南面のプランが勝
るが、あれとちょうど組合わさるのが(当たり前だが)、面白い。
第403回●粋人 2006. 3.10(金)
●中古家電販売問題
どうやら、去年の11月頃から中古売買の問題に気づいて、年末か
ら今年の頭にかけて(PSEマークの無い)中古家電の売買も禁止す
ることになったらしい。ならば、大手業者までも今年になって初め
て知ったというのも不自然ではない。
家電の寿命から、あと3〜4年で中古市場からPSEマーク無し製
品はほとんど消えるのだし、この法律の意図がよく分からない。役
人の自己満足のために、損害を被るのではたまったものではない。
本当に安全を考えるなら、中古売買自体を禁止し、製造から一定
期間後の家電の修理も禁止して、古い物をどんどん捨てさせるよう
にするのが良い。
●就学援助42%
新聞の週刊誌広告で気になったが、ワイドショーでも取り上げら
れた。学校によっては、過半数の児童が就学援助を受けているとい
い、東京、大阪の平均値でも、全体の1/4が受けていることになる。
就学援助を受けていなくても、給食費の滞納がかなりあるともいう。
金八先生の新シリーズを作るなら、避けて通れないテーマとなる
だろう。
インタビュー等を見るかぎり、「下流社会」のイメージとはかな
り違う。これまでの中流階級と同じように労働し、生活意欲が乏し
いわけでもない。ただ、収入が少ないというだけだ。なにか、下流
という言葉だけがブームとなり、実情と異なるイメージが広がって
しまったのかもしれない。
昨今、ともかく仕事の単価が安い。今は何とか持ちこたえている
が、5年後、10年後には下流に転落する人が激増するのだろう。
2011年、アナログ停波で、3割、4割の家庭からテレビが消える
っていうのもあり得る話。
●粋人
地元では、高級さをウリにしたマンションというのは、これが初
めてかもしれない。バブル時代に一戸建てではそんな企画があった
が、今となっては虚しい。
この粋人。建物は完成間近なのに、賃貸か分譲かも不明で、当然
価格も不明。おまけにプランも不明。場所は市の中心部で、便利で
ある。福井市の郊外化はあと10〜20年で破綻するだろうが、駅前が
完全に寂れることはないだろう。だから、早いうちにこうしたとこ
ろへ引っ越すのも良い選択だ。
関連ページ→ ロアール濱町桜橋SUIJIN粋人
第402回●散財の3月 2006. 3. 7(火)
●300G HDD
300Gの外付HDDを買った。120GのHDDがいっぱいになって、これ
以上削除できない状態。メディアへのバックアップは、いざという
時役に立つかどうか怪しいものだし、使い勝手も悪い。
120G→300Gへコピーし、120Gはバックアップとして一時保存する
ことに。さらに古い60Gの内容も300Gへ移し、60GをMacにつないで
バックアップする予定だったが、面倒なのでそのまま。
某所でPCを買ったときのポイントが、これで全部使えた。ポイン
トに期限がある上に、取り扱い商品も少ないショップなので気がか
りであった。HDDのセールは無いと思っていたが、待った甲斐があ
った。
しかも、嬉しい誤算。価格は消費税込み表示だったが、ポイント
は本体価格に対して使え、消費税は残りの現金部分にのみかかると
いう仕組み。
また、某所でDVD-Rメディアを買う。これも、ポイント。早く使
ってしまいたいが、ポイントは現金と同じ。無駄遣いはできない。
●デジカメ&複合機
これは父の買い物。私のは古い130万画素。買うのは600万画素。
えらく高画質と思いがちだが、画像サイズでいけば縦横2倍少々に
しかならない。だから、300〜400万画素時代には全く触手が動かな
かった。今でも買い換えには時期尚早。
まあ、父の仕事の関係。図面がデジタル化し、現場写真の提出も
デジタル化し、デジカメも必須になってきたのだ。
某有名通販業者を初めて利用。はじめ、小型プリンタとセットの
を考えたが、小さいのは許せるとしてもPC接続不可のモデル……。
で、似たようなデジカメと複合機のセットが同価格で売られてい
るのを発見。PCレスのデジカメプリントが目的というが、プリンタ、
スキャナ、コピーと色々使える方が良い。しかも、それぞれを最安
値で買うより5000円以上安い。
オリンパスのデジカメが妙に安い(売れない)主要な理由が、xD
ピクチャーカードにあるのなら、最初に1枚、大容量の高速タイプ
を買えば、後は変わりない。SDカード派の人だって、まさかあれを
何十枚も並べて写真の永久保存は考えてないだろう。
複合機は、レックスマーク。この激安メーカーを試してみたいと
は前々から思っていた。個人的には、複合機もPictBridgeもあんま
し興味ないんだけど。
エプソンやキヤノンの複合機は、みんな重い。1階⇔2階を持っ
て移動するのは大変だ。レックスマークのこれは4.8kgと、それら
の半分程度しかない!
フィルムがスキャン出来ない等、機能不足も感じるが、考えてみ
れば、普段使っているエプソンの古いローエンド機より数段速く、
フチなし印字も出来るのだな。
●雑感
忙しい半月であった。いつも、夕方に30分前後かけてこれを書く
のだが、その30分すら惜しいという日々が続いた。今日は、たまた
ま夕方に作業が一段落したので書いているが、作業の切れ目によっ
ては、また先送りになったところだ。
第401回●ハードウェアデコーダ 2006. 2.25(土)
●今期のドラマ
満足度のアンケート結果が出る。こっちじゃ、「白夜行」も「時
効警察」もやってないからなぁ。観ている範囲では「アンフェア」
か「けものみち」が一番かな。
●宇宙戦艦ヤマト完結編完璧版
数日前にBIGLOBEストリームで観た。
「ヤマトを今の技術でリメイクしたら」と、よく言われてきたが、
こうやって当時のヤマトシリーズを観ていくと、それは違う気がし
てきた。遥かに進んだ点がある一方、失われてしまったものも多い。
問題の多い完結編も、今思えばよくぞあの時つくってくれた、と
感謝している。大洪水のディンギル星にコスモハウンドが落下する
シーンなんて、手描きではもう描けないし、CGでは迫力のない映像
になってしまう。
「さらば」はあくまでパート1の後日談だが、完結編は、生命の誕
生と進化、人類の進化、歴史、神話と、まるで全宇宙を描き出そう
という壮大な志を感じさせる。大風呂敷すぎて成功したとはいえな
いけど。
●ハードウェアデコーダ
録画PCもハイビジョン時代だが、HDDも食うし、マシンパワーも
意外と食う。録画再生アプリの出来にもよるが、うちのVALUESTAR
では、PCを使いながら録画するとたまにコマ落ちする。地上波アナ
ログではビクともしないハイスペックでも、ハイビジョンの前では
無力だ。
もっと嫌なのが、再生時のコマ落ち。地上波アナログでは全く無
いが、CSデジタルの通常放送では若干、BSデジタルとCSデジタルの
ハイビジョンでは、フォルダを開く時や、OEのメール受信等でも、
すぐに再生がカクカクになる。再生中にPCを使わなければまず大丈
夫だが……。
だから、ハイビジョン見るならハードウェアデコーダが欲しいと
ころ。ハードウェアエンコーダは当たり前でも、デコーダまでは無
理かと思いきや、新型のVALUESTAR Wではなんと搭載されている!
やっぱり、みんな不満だったのだな。
関連ページ→ ITmedia『地上デジタル放送もすぐ見られる手軽さが光る──NEC「VALUESTAR W VW970/EG」』
●雑感
作業を一つ終える。ここ数日、これを書く30分ほどの時間も取れ
ない状態だったが、これで一段落。
馬渕英里何が馬渕英俚可へ改名。相変わらず分かりにくい。
しばらく前から売りに出ていた巨大中古住宅が、1億円から8800
万円に値下げされた。お買い得には間違いないのだが……。
第400回●21世紀まで愛して 2006. 2.20(月)
●次世代DVDの闇
やはりというか、まさかというか、困った事態が目前に迫ってい
る。そもそも、あんな中途半端な容量の次世代DVDなんていらない。
関連ページ→ CNET Japan『PCユーザーを混乱させる次世代DVDのコピー対策』
●地上デジタル
地上デジタル受信機器の普及率は、たったの8.5%。地方はまでし
も、3大都市では放送開始からかなり経つのに、あまりにも少ない。
家電業界が潤った点は歓迎するが、このままではアナログ停波時に、
多くの貧乏人とテレビに無関心な人たちが、テレビから離れてしま
う恐れがある。
●時東ぁみ
一昨日のめちゃイケにも出ていた。とりあえず軌道には乗ったよ
うである。アルバム『(1)さなぎのバスローブ』は聴いていないが、
CSの番組で歌っているのを見ると、なかなか良い。
つんく♂は私とほぼ同年代だけに、彼の持ってくる隠れた名曲は
かなりの確率で知っている。水谷麻里の『21世紀まで愛して』を、
ここで持ってくるかという驚きと、この曲が時東ぁみにこれほど合
うのか、という驚きが同時にあった。
水谷麻里の時代、もう私は大人だったので、子供の頃に聴いた懐
かしい曲のような思い入れはない。単に曲としてよく出来ていると
思うのみである。しかし、「21世紀まで」って歌詞は時代に合わな
いよなぁ。「近未来」じゃないから。
山瀬まみの『メロンのためいき』も、だいたいその時期だろうが、
ほとんど記憶に無く、どんな楽曲かは分からない。それら以上に
『ふしぎなメルモ』を持ってきたのは驚きだなぁ。
大きなメガネより、むしろ口元に注目。なんか、全盛期の相原勇
を思い出す。
●R-1ぐらんぷり2006
お笑い界の層の厚さを再認識。1980年代初頭のお笑いブームとは
全く違い、勢いは衰えてもブームが去ることはないだろう。いつも
とはネタや芸風を変えてくる芸人もいて、実に充実した内容だった。
いつもぬるめのあべこうじが、あんな複雑なネタをやるとは!
●花より男子
こちらでは先日始まり、昨日終わった。週に3話ずつなので、早
くていい。これが、キー局と同じに2005年秋に放送されていたなら、
あのクールで最高の出来と言えただろう。
この枠で次に始まるのが『夢で逢いましょう』。なんちゅうタイ
ミングか。
第399回●オリコンアンケート 2006. 2.18(土)
●nifty入会15年
今日で、nifty入会15年というメールが来た。パソコン通信には
随分出遅れたが、今となっては古参といっても通用するほどのキャ
リアである。当時の話でも書こうかと思ったが、以前に何度も書い
ているので、もういいだろう。
●オリコンアンケート
Yahoo!ニュース等に、このアンケートの結果が頻繁に掲載されて
いる。市場調査としては結構な実績といえるだろう。2、3年前、
このアンケートが始まった当時は、よく案内が来たものだが、近頃
はさっぱりだ。会員が増えたのと、私がマーケティングから外れる
年代に入ったせいだろう。やっと来たと思ったら、グラビアアイド
ルか。熟考のあまり、統計としては意味をなさないような人選をし
てしまった。テレビでやってるアンケートでのグラビアアイドルの
中には、グラビアとしては過去の人がランクすることもしばしば。
その手の回答者に比べれば実情にあっていると自負するのだが……。
●歌スタ!!SP
何の気まぐれか、普段は放送していない『歌スタ!!』の特番が、
キー局と同時に放送された。臼田あさ美の出番が少ないとお嘆きの
貴兄の心情がはじめて分かった。茉奈佳奈も見れたし、まあいいか。
●超バカの壁
『超バカの壁』を読み終える。本は図書館で借りるに限る。返す前
に急いで読むから。買った本はいわゆる「積ん読」になってしまう。
どちらにせよ、1日3冊というペースには無理があるようだ。書
評が頓挫した理由の一つも、読むのに時間を食いすぎて書く時間が
取れないことである。ただ、要点を抜き出してまとめるのなら、頭
を使わなくていいが、学校の宿題みたいで面白くない(読む方がじ
ゃなくて書く方が)。
●雑感
雑用に手間取り、DVD-Rの書き込みが遅れた。そのお陰で書き込
もうとする数分前に地震が来て助かった。
ヤフオクで結構高い買い物をした。入札額の一刻み下で落札した
からである。出せる限界の金額で入れるのがセオリーだとは分かっ
ているが、予想外の出費となった。
もし、あと一刻み分下で入札していたら、次点の人が入札した際
に同額優勢となり、その人があと一刻み上で入れればいい状況にな
ってしまうところだった。
メールオークションなら、同額の場合、先に入札した者が落札で
きるので先手が有利だが、ネットオークションは同じルールでも後
手が有利なのである。それゆえ、次点で負けるのは悔しい。
以前も、同じようなことがあった。かなり高値で入札したのに、
上限に近い額で落札する羽目になったのだ。半分後悔したが、その
後二度と出品されることはなく、結局は正解であった。
ああ。書いても書いても終わらない。今月も月末が近づいてきた
が、何も片づかない。来月末までに仕上げる大物のせいで、すべて
のスケジュールが狂う。そして、原因不明の体調不良で、さらにス
ケジュールは狂っていく。
ホリエモンの「金で買えないものは無い」ってのは、本心ではな
くパフォーマンスじゃなかったのかな。世間が言うように下品とは
思わない。潔ささえ感じた。巨額の金を動かして大儲けしている人
間が、「金がすべてじゃない」と言ったら、それこそ欺瞞である。
もし、本当に金でなんでも買えると思っている人がいるとすれば、
虚勢を張っているだけか、貧乏を憎んでいるか、あるいは何の悩み
も無いかだろう。
なにも不治の病を治してくれと言っているのではない。今の体調
不良をなんとかしてくれればいい。しかし、現実にはその程度の健
康すら、金で買うことはできないのだ。
第398回●40万枚史上最低 2006. 2.17(金)
●超バカの壁
1/3ほど読んだ。バカの壁以前から思っていたが、内容に目新し
さはあるものの、彼の主張は至極常識的だという気がする。戦前戦
中の話を持ち出しているが、30代の私にとっても大差ない価値観で
ある。戦後変わったというより、90年代以降急速に社会が変化した
ように思える。
この本にも少し書かれているが、「意識より体の方が先」という
のが最近話題である。つまり、「よし、立ち上がろう」と思ってか
ら立ち上がっているのではなく、体の内部で立ち上がる準備をして
から「よし、立ち上がろう」と思うというわけだ。
私は、これを聞いたとき、べつだん不思議に思わなかったが、世
間ではかなりショッキングな発見とされている。
例えば何かを食べた時、脳で味が認識された後に「うまい」とか
「まずい」とか意識する。これを不思議に思う人は少ないだろう。
しかし、その逆になると拒絶反応を示すのはなぜか? 脳で考え
ていることに変わりはない。処理の最初に意識あっても、最後に意
識があっても、自由意志には変わりない。
●ふるさと切手「一筆啓上・丸岡城」
地元ニュースでは大きく取り上げられたが、全国的にはニュース
になる話ではない。発行目的もデザインも、どうでもいい。
発行枚数400万枚。5種類が不規則に配置された20面シートであ
り、発行枚数が何を示すのかは書かれていない。
某所の書き込みによると、丸岡城の各1種が40万枚と、ふるさと
切手では過去最低だという。つまり、20万シートしか発行されない
ことになる。これをバラではなくシートで売りたいのだろう。丸岡
城各2枚で文字が12枚というのは、あまりにも酷い。せめてシート
の奇数段と偶数段を入れ替えて各3枚と8枚にすべきだった。本当
は、20面÷5種類だから各4枚にできるのだけど……。
関連ページ→ ゆうびんホームページ『ふるさと切手「一筆啓上・丸岡城」の発行』
●雑感
郵便物が届く。これまで、違法合法を問わず便利な送り方を見て
きたが、こんな裏技があったとは驚いた。裏技だから、詳細は書か
ない。
アガリクス騒動で、注文中のものを慌ててキャンセル。医薬品で
なかろうと、効能不明だろうと、人の弱みにつけ込む商売だろうと、
こういう物に頼らざるを得ない人はいる。
地上デジタル試験放送。ついにNHKが加わった。これで、全チャ
ンネルが受信できることが確かめられた。
第397回●メーテルリンクの青い鳥 2006. 2.15(水)
●メーテルリンクの青い鳥
BIGLOBEストリームで配信が始まった。
主題歌のイントロが『Fight!コスモタイガー』みたいだなぁと思
ったら音楽は宮川泰。プロデューサーは西崎義展、キャラクター原
案は松本零士、その他、脚本や監督まで、まるっきり宇宙戦艦ヤマ
ト・ファミリーではないか!
●ヤマトよ永遠に
時間が無いにも関わらずBIGLOBEストリームで観てしまった。あ
んなに長いにも関わらず、古代たちが仮死状態になるエピソードが
カットされていた。他にもカットがある気がするが、定かではない。
はっきり言って、ヤマト全シリーズ中、最も問題のある作品であ
る(2番目は完結編)。特に、敵本星を目指す経緯、敵本星のだい
たいの位置と正確な位置を知る経緯、ニセ地球を見破るところなど、
物語のカギになる部分が、つくづくいい加減なのだ。
大まかなストーリーを考えて作り始め、出来上がってみたらつじ
つまが合わなくなってしまったのだろう。さらば宇宙戦艦ヤマトの
完成度と比べると、あまりにデタラメだ。
この作品で出色なのは、黒色銀河を抜け、白色銀河に出た時のシ
ーンである。あらためて見ると、数枚の静止画とナレーション、音
楽『二重銀河』だけで約3分40秒もの長さをもたせているのが分
かる。
私が映画館で観たのは、これと完結編のみであるが、このシーン
のスケールの大きさには圧倒された。CGが無かったせいだが、今で
は絶対にあり得ない手法である。
小惑星イカロスの岩塊が崩れてヤマトが出現するシーンも、手描
きの動画としては、驚異的だ。この作品ではキャラクターでも、ス
ローで滑らかな動きが随所に使われている。
●電気用品安全法
また厄介な問題が持ち上がった。中古市場は大きく衰退するであ
ろう。安全って、いったい何なのだろうか? この法律がどの程度
安全に貢献するのだろうか?
関連ページ→ Yahoo!ニュース『「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」』
●雑感
宇多田ヒカル。めざましテレビでは「16変化」、ズームインSUPER
では「14変化」。謎だ。
グラビアザテレビジョン2が出る。来月だというのに、大騒ぎだ。
といっても、読者ではなく出版社やオンライン書店等が騒いでいる
ようである。内容は良さそうだけど、インパクトはない。またどこ
かの女子アナを連れてくるかと期待したが、2匹目のドジョウがい
ないのは出版社自身がよく分かっているのかも。
第396回●蘇るPC-8801伝説 2006. 2.13(月)
●フジテレビ日曜スペシャルドラマ『光抱く友よ』
これはいつの制作かと思ったら、珍しくキー局と同時放送だった
ようだ。前田亜季と加藤夏希という組み合わせは新鮮である。2人
とも随分長い。気がつけば、結構歳なんだなぁ。と、しみじみ。
●蘇るPC-8801伝説 永久保存版
アスキーから、3月15日に発売されるらしい。PC-9801版が好評だ
ったのだろうか?
私にとって、PC-8801(初代)は最も思い入れの強いマシンであっ
た。MacintoshとWindowsの違いだけで、どれも似たようなものばか
りの現代とは違い、1980年代前半のパソコンマニアは、誰しも特定
のマシンに心酔していたものだ。
最初に買ったPC-6001(初代)、2台目のPC-8801、3台目のX68000
ACE HDまでが重要であり、あとは単なる道具としてのパソコンだっ
た。それは、Mac II ciという、Macの粗製濫造時代以前のマシンで
さえも例外ではない。
●ヤマトよ永遠(とわ)に
BIGLOBEストリームで配信が始まった。2時間半もあるので、予
め時間をとらないとそうそう観れるものではない。
ルパン三世などは、映画もTVスペシャルも一話一話独立している
からいいが、宇宙戦艦ヤマトを知らない人が、「永遠に」だけを観
ても意味不明だろうな。
30〜40代の支持だけで、これだけ長期に渡って繰り返し放送、配
信されているアニメは少ない。ガンダムのようにまんべんなくどの
時代にも作られたものがうらやましい。とはいえ、ヤマトにも新作
が無かったわけではない。
YAMATO 2520と大ヤマト零号は、そろそろCSやネット配信で流し
てみてはどうだろう?
●睡眠時間と朝食と学力
睡眠時間が短い方が学力が低い。朝食を食べない方が学力が低い。
よく言われることだが、地元でそれを実証する結果が出た。しかし、
それが因果関係なのか相関関係なのかは、はっきりしない。
睡眠時間の短い生徒児童の睡眠時間を長くし、長い生徒児童に睡
眠時間を削らせて、再びテストをしてみなければ何ともいえない。
朝食についても同様だ。
それは、今流行りの社会の階層化にも関係している。躾がなって
いない、子供の食事も用意しない、勉強もさせない(塾に通わせな
い)家庭環境がワンセットになっているかもしれないということだ。
これも最近の流行りだが、ゲーム脳の仮説にも通じる。ゲームば
かりしている子供はキレやすく暴力的だという。ゲームもパソコン
も無かった私の小学校時代も、勉強もせず遊びほうけているような
人たちは似たようなことを言われていた。
●Amazonの雑誌雑感
今月号から、CasaBRUTUSが取り扱われなくなった。Penもしばら
く前に無くなった。事情はあろうが、短期間で止めてしまうサービ
スには困ったものだ。
第395回●4フィートの真実? 2006. 2. 9(木)
●4フィート
これは、全く見当外れなことかもしれない。逆に、当たり前過ぎ
て何を今さら、と言われることかもしれない。
最近、フランク・ロイド・ライトの住宅等の平面図で気づいたこ
とがある。ある本に載っていたのは普通の平面図ではなく、マス目
のビッシリ引かれたものだった。
彼の建築は、4×4フィート、2×4フィート、3×3フィート
等のモジュールを単位として設計されているというのだ。長方形だ
けでなく、菱形のモジュールというのもある。日本では3×3尺が
そのモジュールにあたるだろう。
ライトだけなのかアメリカの習慣か、欧米全体なのかは知らない
が、少なくとも彼の建築に最も多いのは4×4フィートのモジュー
ルだと思う。
1フィート=305mmとすると、4フィート=1220mm。
3フィート=915mm。これは、3尺=909mmに近い。
8畳は、4フィートのモジュールを3×3個ならべたものに近い。
ミサワホームのハイブリッド系に見られる2間を3分割したよう
な中途半端なモジュールも、4フィートと考えれば不自然ではない。
また、ここ10年ぐらいのマンションによく見られる1間半幅より
狭いベッドルームも、4フィート×2だとすればおかしくはない。
●リガム
数年ぶりにリガムという言葉を見かけた。ヤフオクで、また詐欺
疑惑が持ち上がっているのだ。裏糊が落ちていたり、強いヒンジ跡
があったりする切手の裏糊を洗い流し、新たに糊をひいたものを、
リガムと呼ぶ。見かけは良くても、所詮は変造品。評価は糊落ちよ
りも低い。うちには、恐らく1枚も無い。
騙される方も騙される方だと思うが、リガムをオリジナルと偽る
出品者が野放しにされて良いわけがない。真作と贋作の入り乱れる
郵趣界であっても。
●神はサイコロを振らない
歳をとったと実感する。10年のギャップは大きいが、1996年とい
う年は感覚的にはつい最近。この10年で色々変わったんだんだなぁ
と思う程度。こういうドラマは10代の頃に観たかった。
●雑感
体調回復せず。休肝日4日目。この忙しい時に困った。
第394回●『室内』休刊 2006. 2. 8(水)
●宇宙戦艦ヤマト〜新たなる旅立ち
何日か前になるが、BIGLOBEストリームで観た。
すでに何度も観ているが、ひょっとして赤色巨星のシーンがある
のでは? という期待があった。しかし、思った通りそれは無かっ
た。
イスカンダルが赤色巨星の間近を通過するというエピソードは、
ロマンアルバム等のストーリーダイジェストには紹介されているも
のの、1980年の『ヤマトよ永遠に』直前の放送時にはすでにカット
されていた。リアルタイム世代でありながら、1979年の本放送を見
逃してしまい、結局そのシーンが見れないままになっている。今回、
エンドロールで気づいたが、島次郎なんて出てたか?
ヤマトシリーズを通して観ると、当時の作画技術の進化がよく理
解できる。パート1はいかにも古く、完結編はCGこそ無いがクォリ
ティでは現代の水準に近い。
●永久保存版!みんなで歌おうアニメソングカウントダウン2006
チャーリー・コーセイには驚いた。しかも、旧ルパンのエンディ
ングという選曲は渋すぎる。なにしろ、新ルパンが出来たのは後の
話。旧ルパンだけがルパンだった時期には、このエンディングの破
滅的なムードがルパンの世界観のすべてだった。せっかくの機会だ
から、オープニングも歌って欲しかった。
ガンダムの名セリフとして、ブライトのあれを選ぶのも渋い。知
名度では直前のアムロのセリフの方が格段に高い。子供のアムロと
大人のブライトと見ることも出来るが、私はこの歳になってみると
少し違う気がしてきた。実はブライトもまだ半分子供で、アムロ以
上に大人になることを要求されたのだと思えるのである。
第1位が宇宙戦艦ヤマトとは、嬉しくもあり、複雑でもある。知
名度では圧倒的にオープニングのこの曲だが、たまには『真っ赤な
スカーフ』も聴きたい。『ヤマト新たなる旅立ち』も隠れた名曲だ
と思うのだが、ランクインすることはまず無い。
●『室内』休刊
2004年12月の『建築文化』休刊に続いて、老舗建築雑誌が休刊と
なった。どちらも、ここ3年ぐらいしか読んでいないが、記事が面
白かっただけに残念である。1月号の『告発!だから起きた「耐震
強度偽装事件」』など、ワイドショーでは分からない業界の事情が
書かれていて興味深かった。
●雑感
体調回復せず。休肝日3日目。外は吹雪。
地上デジタル試験放送。今朝は単なるEPGの試験で番組は無かっ
た。
例のFF式石油ファンヒーター。ガソリンスタンドのレシートの裏
にまで告知が印刷されていた。もの凄い執念だ。
第393回●ポップジャム縮小 2006. 2. 7(火)
●ポップジャム年8回放送へ
週1回から月1回足らずへの大幅縮小。教育テレビで毎年制作さ
れていた小学生用の道徳ドラマ等が再放送ばかりになったあたりか
ら危機感はあったが、遂にNHK終焉の始まりであろうか?
ポップジャム、いつの間にか視聴率1〜2%に低迷していたのだ
な。特に、リニューアル後は番組内容が閑散として気にはなってい
た。だいたい、深夜だし時刻も長さも中途半端だし、元々見にくい
番組だった。ラストのコーナーだって無名すぎる。以前は、オリコ
ン上位には入りそうもなくても、有名な新人が出てきたのに……。
視聴者層とのズレというが、中年以降をターゲットにした番組づ
くりをしていけば、人口比を考慮しても衰退の一途を辿るのは必定。
今はそれでもいいが、10年後、20年後はどうなってしまうのか?
受信料値下げについても、値下げ率が大きいなら一律でも結構だ
が、そうでないなら単身者世帯のみ半額にする等の工夫が欲しい。
中高年向け番組ばかりつくって、若い単身者世帯がそれを支えるの
もおかしな話だが。
まともな歌番組はミュージックステーションだけと言われるが、
こちらでは未放送。わびしい。
●地上デジタル試験放送
いよいよ、明日早朝から福井テレビ(フジテレビ系列)が番組の
試験放送を開始する模様。HPではアナウンスされていないが、EPG
の番組表を取得したら、めざましテレビなどが入っていた。
地上デジタルが受信出来ない地域向けに、ケーブルや衛星放送で、
地上波と同じ番組を流すかどうかという話。地方でもキー局の放送
が見られるとあって、地方局のダメージが懸念されている。そもそ
も、地方局が必要なのかどうかを考える必要がある。だが、地方局
が無くなったら、取材はどうするのか?
事件や事故があったら、各地方局が現場へ向かう。これがキー局
だけになったら、何時間経っても現場の状況は不明。辿り着いたと
ころで、どこで何を取材していいか分からない。という事態に陥り
かねない。
ネット上の口コミ情報だけが頼りという時代が来るかもしれない。
●雑感
体調を崩し、丸2日ほど潰す。作業が止まるのも困るが、未視聴
番組が溜まるのが大きな問題。
気温は上がったが、外は嵐だ。
第392回●遠藤麻子27歳 2006. 2. 3(金)
●表参道ヒルズ
計画初期の段階から、様々な雑誌で紹介されていた。同潤会アパ
ートの建て替え、安藤忠雄のネームバリュー、風変わりな構造、そ
して立地。規模が小さいわりに話題性があるのは、そんな事情から
か。
関連ページ→ 表参道ヒルズ
●新造人間キャシャーン
小さい頃に観たので、ストーリーは覚えていない。こうやって改
めて観てみると、あまりにハードな設定に驚かされる。昔の作品な
ので今より劣った部分もあるし、子供向けらしく分かりやすい表現
も目立つ。
だが、この時代の劇画調は、暴力シーンにリアリティがある。現
代のアニメは記号化されたアニメ絵のため、生々しさが無くなった。
関連ページ→ BIGLOBEストリーム
●梅本静香
CSパンチクラブの『エンタSELECTION』で、梅本静香の写真集が
2位になっていた。紗綾を飛び越して、今年一気にブレイクの予感。
去年、CSで見た時から目をつけていた。ある人に似ているというだ
けの理由であるが。
●こたえてちょーだい
遠藤麻子って27歳だったのか。
●雑感
合併により2月から福井市の面積は1.6倍になった。しかし、人口
は少ししか増えていない。除雪費用など、市の負担が大きくなるこ
とを意味する。
除雪といえば、ある設備屋がこの冬すでに800万円の収入を得た
と言っていた。しかし、去年も一昨年も、燃料代や車検代を考える
と赤字だったという。重機の車検は一般の車より高いらしい。
今日は久しぶりの雪。積もりそうだ。
高校募集人数が発表された。私の通っていた高校は20年少々で、
約半分の人数になってしまった。
第391回●ナショナルからのハガキ 2006. 2. 1(水)
●ナショナルからのハガキ
例のFF式石油ファンヒーターに関するハガキが届く。郵便だが宛
名はない。ひょっとして、日本全国の全戸へハガキを送るつもりな
のだろうか?
●DRAMA COMPLEX『戦国自衛隊』
物語の普遍性について考えさせられる。あの名作映画を、ドラマ
で甦らせられるものだろうか。と、予告を見た時点では思っていた
が、本編を観てみると実に面白い。やっぱり、どう造り替えても面
白いものは面白い。
●フィルムカメラ衰退
フィルムカメラとデジタルカメラのシェアが逆転して、まだ何年
も経っていない。なのに、フィルムカメラの売り上げは激減し、撤
退するメーカーが相次いでいる。
デジタル一眼で何十万円もする高級モデルは知らないが、一般的
なデジカメはまだまだフィルムカメラに遠く及ばない。だから、フ
ィルムカメラが無くなる(一部のマニアだけのものになる)のは早
すぎる気がする。
実のところ、レンズ付きフィルム(笑)やコンパクトなフィルム
カメラの写真も酷いものであり、ここ20年ぐらい、その手のカメラ
が主流になっていたのだから、質が求められた時代はとっくに終わ
ってしまったのかもしれない。
APSって、ますます中途半端な存在になったなぁ。10年ぐらい後
には、フィルムの入手や現像・焼き付けが困難になるだろう。
●エルゴノミック
キーボードにはこだわりがある。が、ここ数年は買っていない。
PC付属のもので十分だ。質には大いに不満だが、慣れと我慢で何と
なる。
マイクロソフトのハードは、結構いい。インテリマウス・オプテ
ィカルを2個愛用しているが、操作性も品質も良好だ。値段もサー
ドパーティ製と変わりない。
数百円の激安品は、当たり外れがある。昔、マウスを酷使してい
た時期は消耗品と割り切れたが、今は2〜3年保つ。当たりが出れば
いいが、安くても外れを引くのはバカバカしい。
そのマイクロソフトから、去年安価なエルゴノミック・キーボー
ドが出た。評判を聞いて良ければ買おうかと思っていたところ、レ
ビュー記事に出会わないまま、存在自体忘れてしまった。
で、今日、レビュー記事を見つけ、そのことを思い出した。
関連ページ→ ITmedia『エルゴノミックキーボードにヤラレる』
関連ページ→ ムラウチ『Microsoft Natural Ergonomic Keyboard 4000』
●カレンダー
月が替わると、うちでは絵の額を取り替える。いや、額に入って
いる絵を入れ替えるといったほうがいい。カレンダーの絵の部分を
切り取って、額に入れるのである。部屋から廊下へ、2倍楽しめる
という趣向だ。貧乏くさい趣味だが、ここ2、3年、額に入れられ
るほど立派なカレンダーが増えたことを喜びたい。
●雑感
置き時計を買う。壊れた置き時計の代わりに、別の部屋にあった
掛け時計を使っていたが、それも20年以上前のもの。新しい時計は
シンプルで音も静か。これが400円。貨幣価値の変化を加味すれば、
前の時計の200〜300分の1。良い時代になった。
バックナンバー目次に戻る
メニューに戻る