★雑感(不定期更新)

 古いものは、下へ下へ。



第362回●大橋未歩狂想曲         2005.11.28(月)


モダンリビング
『モダンリビング』という住宅雑誌がある。『新しい住まいの設計』
や『ニューハウス』とは、何かが違う。最近流行のスタイルだと思
ったら意外な老舗。
 紙面は大きな写真が主体で、その一枚一枚が美しい。これは、女
性誌のつくられ方である。一方の『新しい住まいの設計』等は男性
誌的だ。
 女は、紙質が悪い、写真が小さい、モノクロばかり、判が小さい、
記事でもスペックを並べたようなものが延々続くような雑誌は好ま
ない。と、一般的に言われている。
 その条件から見ると、『モダンリビング』は女性誌そのものだ。
私が、この雑誌に非常に違和感を覚えるのは、平面図が1階のみ、
2階のみ等、省略されていることが時々あることと、写真が載っ
ていない場所が多いことである。
 写真だけを見ていると、住宅雑誌の中で最も面白い物件が扱われ
ていて面白いのだが、そのせいで、はぐらかされた気分にさせられ
る。
 その家のセールスポイントだけを見せられている感じで、平面図
で気になった部分が分からないままになり、モヤモヤする。家とは、
面白いキッチンや美しいバスルームでない。総てを合わせてこそ、
家なのだ。
『新しい住まいの設計』は、読者の見たいところを見せる。『モダ
ンリビング』は、読者に見せたいところを見せる。という違いがあ
るように思う。
 いや、誤解を受けると困る。『モダンリビング』は非常に好きな
雑誌の一つである。

関連ページ→ 『モダンリビング』

ヒューザー
 ますます大きな問題に発展してきた。これが氷山の一角だとした
ら、地震が増えた昨今、事態は深刻である。
 ヒューザーという名前になじみはなかったが、バンキシャ!で、
広告が紹介されて思い至った。1階から10階まで同じプランにし
て配管等を効率化してコストダウンしたという宣伝文句は、どこか
で見た。巡り合わせによっては、私も殺人マンションを買っていた
かもしれない。
 耐力不足の設計に加え、図面よりも鉄筋が少なく施工された物件
もあり、問題の根深さがうかがえる。鉄筋を組んだら配筋検査があ
るはずだから、設計事務所が手抜き工事を容認したことは確実であ
ろう。

巨大住宅
 狭小住宅ブームの後は、巨大住宅ブームが来ると思う。都心では
なく、地方でである。地元福井でも、狭小住宅ブームに乗ったよう
な設計が目立つが、土地が安く、住宅の床面積も広いのだから、意
味があるのかどうか……。
 で、ここ2〜3年、地元では中古住宅が投げ売りされている。そ
の中には、100坪前後の巨大住宅が散見される。1棟や2棟ではな
い。
 新築で30〜40坪の予算で、そんな巨大住宅が手に入る。
 光熱費や手入れの問題はあるが、まだほとんどの人が広さの本当
のパワーというものに気づいていない。リビングが20畳になっても
不思議に思わないくせに、部屋が10個あったら、敬遠してしまう。
 プレハブ住宅が割安だった時代、それを建てた。だが、今なら、
中古巨大住宅を間違いなく第一候補に考えるだろう。遊びで買える
ような代物ではないが、機会があったらぜひ引っ越したいものだ。

段ボール箱ショック
 段ボール箱といっても、世を騒がしている物騒な事件の話とは関
係ない。
 今日、久しぶりにアマゾンで買ったものが届いたが、その段ボー
ル箱に大ショックだったのだ。
 これまでは、以下のページにもある『宅配便用のパッケージ』、
即ち、普通の段ボール箱で送られてきていた。段ボールも厚めで、
非常に頑丈な箱である。うちでは、ビデオテープを詰めて4段重ね
にしているが、ビクともしない。
 しかし、今日送られてきたのは、縦横は同サイズながら、高さは
5分の3ほどしかなく、段ボールもやや薄い箱だった。偶然かもし
れないが、箱は若干グニャっと潰れかけていた。強度は明らかに低
くなった。
 実は、問題はそこではない。強度やサイズより、箱の形態にガッ
カリさせられたのである。菓子箱のパッケージによくある、そして、
封筒代わりに使われる薄い段ボール箱にありがちな、ワンタッチで
開封できる方式に変わったのだ。
 確かに、これは開けやすい。しかし、こうやって開封した後は、
箱を再利用することが出来ない。そう思って、カッターでその部分
を切ろうと試みた。が、すぐに無意味だと気づいた。
 開封する部分が箱の外側にあるので、首尾良く剥がせたとしても、
箱としては使い物にならないのだ。すなわち、ゴミになるだけ。
 楽天ブックス、bk1、クロネコヤマトのブックサービス、JBOOK、
本屋さん、八重洲ブックセンター等々、多くのオンライン書店を利
用してきたが、まともな段ボール箱で送られてくるのは、アマゾン
だけだった。
 これで、アマゾン自身も気づいていないアドバンテージが失われ
た。条件が同じなら、特別アマゾンを選ぶ理由は無くなった。クレ
ームの対象外だろうが、意見として伝えてもいい気はするなぁ。

関連ページ→ Amazon『梱包・ギフト包装 』

G(グラビア)ザテレビジョン
 表題のムックで大騒ぎである。発売とともに随所で完売。極度の
入手難となっている。ヤフオクにたくさん出品されるは、アマゾン
に2000円以上(定価は880円)でたくさん中古本が出るはで、大変
な事態となった。これは、『月刊永作博美』以来のプレミアかと期
待の声もある。
 第1弾だから(?)発行部数がかなり少なかったという憶測も出
ているが、テレビ東京の大橋未歩のやりすぎグラビアが人気という
のが、もっぱらの評判である。
 テレビ東京はキー局といっても、東京ローカルに近く、女子アナ
といえど、全国的な知名度は低いはずだ。私もよく知らない。その
企画をやった番組も見ていない(見れない)。



第361回●レッドスネーク・カモン     2005.11.26(土)


山下毅雄死去
「ルパン三世」の作曲家が死んだと聞いて、大野雄二かと思ったら、
旧ルパンの山下毅雄であった。彼は口笛奏者としても知られ、旧ル
パンのBGMで何度も登場する口笛も、彼自身が吹いている。そうい
えば、口笛って廃れたなぁ。日常、吹いている人も見かけないし、
ドラマ等で口笛を吹くシーンなんてのも無い。

関連ページ→ Yahoo!ニュース『山下毅雄さん死去「ルパン三世」「七人の刑事」作曲』

ショパン猪狩死去
 こちらは、名前を聞いても誰だか分からなかった。東京コミック
ショウの人だったのだな。そういえば、ここ数年、見かけなかった。

雑感
 月末近し。連日、大量の文章を入力するも、時間足りず。
 色々、ネタがあるのだが、また明日以降。



第360回●悪意              2005.11.24(木)


ビューティー・コロシアム2005秋の大激変SP
 毎回思うが、これほど人の悪意というものを思い知らされる番組
はない。いつも、1人か2人はひどいエピソードを持ってくる。
 昔から、「男性誌のエロ、女性誌のグロ」と言われている。週刊
誌を見るとよく分かる。男性誌には無意味にヘアヌード等が載って
おり、フェミニズム思想家の批判対象となる。一方、女性誌には、
たいがいの男なら最後まで読めないほどグロテスクな内容の記事が、
普通に載っている。
『ビューティー・コロシアム』も主な視聴者層を女性と想定してい
るなら、こうしたエピソードを前面に出すのも頷ける。
 今回の、フランケンと呼ばれる女の話は、あまりにも酷い。小学
生ならいざしらず、大人の社会でこれほど酷い差別や侮辱、罵倒が
なされるのだろうかと、耳を疑う。
 凶悪犯の酷い手口が紹介される番組より、むしろ不快である。こ
こに登場する加害者たちは、罰せられることも非難されることもな
く、今日も普通に生活を送っている。
 こういう現実を見ると、いつから日本は紳士の国になったのかと、
マスメディアの創り上げた現代日本の安っぽい品行方正さに、うん
ざりさせられる。戦争好きで唯我独尊のアメリカ、ならず者の北朝
鮮、暴動と悪口の中国。それに比べて大人しくて紳士的な日本とい
う構図だが、一皮剥けば、我が国もこんな悪いヤツらばかりではな
いか。
 ♪良いヤツばかりじゃないけど、悪いヤツばかりでもない。とい
う歌詞は、いいこと言っていると思うけど、悪いヤツ大杉。
 とはいえ、現実は現実。こんなあからさまな拒絶はしなくても、
ついつい綺麗な人の方へ寄っていってしまったり、顔が可愛いだけ
で優しそうだと思ってしまったり、無意識のうちに、時には意識的
にそういう行動をしていることは否定できない。

CANVAS X
 申し込んでいたアップグレード版が届く。パッケージに「旧バー
ジョンのソフトウェアが必要です」と書かれていて青ざめたが、そ
のままインストールできた。
 Mac版からWindows版への乗り換えに成功したわけだ。もし、Mac
にしかインストール出来ないとしたら、うちはOS Xじゃないので、
インストールそのものが不可能で、立ち往生するところだった。



第359回●年末音楽特番開始        2005.11.22(火)


発表スキウタ上位100
 肝心の順位が発表されなかったことに非難の声が。それだけで、
出演者や楽曲が決まるわけじゃないから、大した問題ではないが、
200曲もの曲名を発表するだけでこんな特番をやる意味はないだろ
う。
 ハガキ、インターネット、携帯電話、データ放送の4つの投票方
法毎に順位を出し、その平均を総合順位にするとは妙案である。単
純に集計すれば、若い人たちの好みに偏るのは明白だ。
 NHKは、ずいぶん神経質になっているようだけど、今どき、そん
なに思い入れがあってアンケートに答えた人や、その結果が正しく
反映されるかこだわる人が、どれだけいるのだろう?
 スキウタアンケートの結果なんて、紅白でどっちが勝つかぐらい
視聴者にはどうでもいいことだと思う。
 余談だが、私はメインPCのトラブルでゴタゴタしているうちに、
投票する機会を失ってしまった。

ベストヒット歌謡祭2005
 録画してザッと見たので、見落としがあるかもしれないが、内容
はかなり寂しいものだと感じた。放送時間も例年より短いように思
う。過去の映像も少しだけ。ハロプロも松浦亜弥だけだった。
 これから、音楽番組は年末特番の季節に入るが、あんまり楽しめ
そうにないなぁ。

雑感
 CANVAS X等について色々と書くことはあるのだが、本日も多忙に
つきここまで。



第358回●漁夫の利            2005.11.20(日)


王様のブランチの抵抗
 昨日の『王様のブランチ』には驚かされた。地上波デジタルの関
東ローカルでひと月限定の企画ながら、番組を見ながら買い物が出
来ることになったのである。しかも、タイアップしているのが楽天
ではなくアマゾンというのがショッキング。

 以前、NHKの『クローズアップ現代』で、楽天が提示したTBSと
の業務提携案が詳しく紹介されたが、テレビとネットの融合などと
いう立派なものではなく、実態は単なるアフェリエイト。
 番組に登場したものが楽天で買えるというだけの話。楽天は売り
上げが伸び、TBSには紹介料がガッポリというわけだ。
 で、楽天側の言い分は、TBSとの間で話が全然進まないので、い
っそのこと買収してしまえというものだった。
 この内容を考えるに、どこから経営統合などという発想に至った
のか理解に苦しむ。
 TBSも、まず試験的に今回の王様のブランチのような企画をやっ
てみれば良かったではないか。
 TBSが頑なに拒絶し続けたのは、楽天がアフェリエイト程度の話
で業務提携を目論んだのではないという警戒心からに違いない。

関連ページ→  TBS『王様のブランチ』データ放送案内

関連ページ→ Amazon.co.jp『王様のブランチ』

読書の秋
 NHKとりわけNHK BSでは、民放でも難しい革新的な番組を放送し
ている。
『週刊ブックレビュー』、『名作平積み大作戦』。本の扱い方は異
なるが、取り上げられる本の少なさは共通する。情報番組の本のコ
ーナーでは、ランキングや注目本を1冊ざっと紹介するだけだが、
これらの番組では、長い時間をかけて語られるのだ。

関連ページ→  NHK『週刊ブックレビュー』

関連ページ→  NHK『名作平積み大作戦』

HDCP
 今すぐPC買い換えというわけではないが、何気なく機種選定。
 すると、厄介なものにぶち当たった。HDCP。いったい、どんだけ
著作権を保護すれば気が済むのだろう?
 用途によっては、今使っているディスプレイが使い物になららな
くなる事態となる。本体の方はHDCP対応でも、ディスプレイに対応
機は少ない。イヤな世の中だ。



第357回●裏目裏目に結果が出たり…    2005.11.17(木)


サブPC帰還
 わずか9日で修理完了。HDD交換だけだから短いのは当然だが、
これは最短記録かもしれない。
 修理費は相変わらず高い。ショップの長期保証に入っていて助か
ったが、メーカーがこういう方針だと、この手の保証料金も上がり、
結局はユーザーに負担が回ってくる。修理代が割高のメーカーと割
安のメーカーがあるのだから、釈然としないものがある。

『郵趣』を読もう
 切手は趣味の王様、と言われたのは何十年前の話か。市場が年々
縮小する一方で、珍品にはとんでもない値段がついてしまい、収集
するには悪い時代になったものだ。
 そんな中、日本郵趣協会が、お試し入会キャンペーンと称して、
機関誌にして日本唯一の切手総合誌が、無料で1冊もらえる企画を
始めた。
 これまでも、安価な切手誌『スタンプマガジン』(郵趣の初心者
版的な記事に、広告は自社のみという……)を無料で配る企画をや
ってきたが、ついにここまで来たかという印象。
 これらの雑誌は原則として店頭売りが無く、直販の上に年間定期
購読しかないため、欲しい時だけ買ったり中身を見て買ったりする
ことが出来なかった。『郵趣』は結構高いだけに、現物を見ずに購
読するには躊躇する。また、定期購読=入会というシステムに拒絶
反応を示す人もいるだろう。
 そんなこんなで、興味のある方はどうぞ。

関連ページ→ 財団法人日本郵趣協会 切手パビリオン『お試し入会キャンペーン!』

テレビ雑感
『トリビアの泉』、いよいよネタ切れか? 毎週、過去のネタを2
本も入れられたら、かなわんな。

『DRAMA COMPLEX』、何だか凄い方向へ向かっている気がする。
 来週、再来週はわりと普通のドラマのようだが。

地元雑感
 ショッピングシティー『ベル』が、今日、リニューアルオープン。
もの凄い人出は結構だが、改装に40億円はいかがなものか。開店25
年で改装は2回目。当初、巨大なボーリング場を改装したという特
殊な事情を考慮しても、短期間で巨額の費用を使った改装は痛い。
年商150億円程度しかないのに、この先やっていけるのだろうか?

 駅前に30階建ての高層ビル案。新駅ビルは3階建て、旧駅ビルは
壊したものの跡地の利用は決まらない。しかも、駅前中心部に閉鎖
されたビルが目立つという状況。
 新幹線が来るにしても来ないにしても、高層ビル案は絵に描いた
餅で終わるかもしれない。

ヤフオク雑感
 弱い札を入れて、1刻み上で落とされる等、ろくな結果がない。
 別の日、スタート値で札を入れておいたら、終了間際にずっと上
の方で争ってくれたことがあった。これならガッカリしなくていい。
そう納得して敗退したら、終了直後に出品者からメールが来た。在
庫が結構あるらしく、こちらの入札値で譲ってもらえることになっ
た。常連ゆえのサービスの意味もあろうが、少し高めに入れていた
ら損をするところであった。



第356回●Moon Lamp            2005.11.16(水)


Moon Lamp
 某賞の賞品が届く。ホームページの注意書き通り、電源は見たこ
ともないコネクタだった。ドイツ製かなぜか線が3本だし、変換コ
ネクタもどこにも売っていない。ドイツ語でもいいから説明書の1
枚でもあればいいのだが、箱にすら何も書かれていない。
 うちは電機屋なので何とかなったが、素人では途方に暮れること
間違いない。まあ、照明器具だから、電気的にも突飛なものではな
いが。
 次の問題は、アルミ製ゆえの重さ。器具に天井取り付け用のコネ
クタをつけるのは容易いが、これだけで支えるには不安が残る。
 また、これ単体では一部屋ぶんの照明にはならない。そんなこん
なで、廃物利用でスタンドに改造した。



関連ページ→ デザイナーズ家具オンラインショップ hhstyle.com『Moon Lamp』

グッドデザイン住宅
 ミサワホームのホームページで、グッドデザイン賞を受賞した企
画住宅(現行モデルのみ)を対象に人気投票が行われている。
 全15モデル。商品のページを一通り見て欲しいのと、個人情報の
収集が目的だろう。悲しいかな、改めてチェックするまでもなく、
総てよく知っている。だから、何を選ぶかを考えるだけで良い。

関連ページ→ ミサワホーム『投票!! あなたが選ぶグッドデザイン住宅』

ふみカード
 ふみカードの利用停止が決まった。2003年に販売が終了したもの
の、当面は使用出来るという話であった。2007年3月31日というと
まだ結構時間があるように思えるが、そうともいえない。
 販売が終了した時点で、「減算機の耐用年数の関係で、取扱局数
は順次減少する」と言われていたのである。そんな話は聞いていな
い。現時点で、既に使えない郵便局がかなりあるのではないか?
 ゆうパックの用紙や箱を大量廃棄する無駄は許しても、利用者の
減ったふみカードは機械が壊れたら、ハイそれまでよという。早速、
民間らしい体質に移行した模様。
 正確なことは分からないが、1989年に日本郵趣協会からオリジナ
ルデザインのふみカードが出ていることから、この年にふみカード
が誕生したと思われる。何という短命か。
 2007年、額面で現金と交換してくれること期待して、今のうちに
額面割れでふみカードを買い集めるのも一興か。

関連ページ→ ゆうびんホームページ『ふみカードの利用停止について』



第355回●サンダース軍曹は若かった    2005.11.11(金)


コンバット!
 覚えているシーンが結構出てくるものの、各話のストーリーにつ
いては全く覚えていない。だから、初めて見るように新鮮である。
 思った通り、戦闘がリアルだ。戦車が強大な兵器として描かれて
いるのが、意外な発見だった。そして、サンダース軍曹をはじめ、
出演者たちが思ったより若いのも発見である。小学生の頃の感覚で
は、おじさんたちのドラマだったが……。
 それ以上に驚かされたのが、完成度の高さである。こんなに凄い
ものを、昔、何気なく見ていたことが、二重の驚きである。
 特に、3話の「あるドイツ将校」と5話の「勇者の機関銃」。一
言でいえばどんでん返しだが、そこへ至る伏線が絶妙なのだ。意外
な結末に驚いた後、ラストに感動があるのが良い。

 番組の後に解説があって参考になるが、確か3話の解説で、この
あたりから、それぞれの役割がはっきりしてくる云々というのがあ
った。これで、目から鱗が落ちた。
 映画はストーリー、テレビシリーズはキャラクターとも言われる。
映画の短い時間ではストーリーありきで、その中でキャラクターが
描かれるのが良い。しかし、長大なテレビシリーズでは、まず明確
なキャラクターがあり、それを動かすことでストーリーが出来上が
っていく。
 だが、コンバット!もそうだが、優れた作品は、現在のドラマや
アニメのようにキャラクターありきでは無かった。現在は、1話、
2話で主人公のキャラクターを、3〜5、6話で脇役のキャラクタ
ーを描き、後半からストーリーに入っていくドラマが多い。
 むしろ、最初の2話ぐらいはストーリー主体の方がいい。キャラ
クターは、世界観とストーリーが一通り理解された後でいいのだ。

雑感
 頭痛のため1日半ほど潰れる。

 サブPCにつないでいたレーザープリンタを、メインPCにつないで
みる。新型PCでは、パラレル・インターフェースの無いものが増え
ているので、今のうちにUSBアダプタでの動作を試みた。
 しかし、プリンタは認識するもの、ドライバのインストールはう
まくいかず。結局、パラレルでつなぐ。今のうちにたくさん印刷し
て使い潰そう。

 オリコンのアンケートに、来月欲しい物、というのがある。ひと
月も前に欲しい物など分かるものか。いつも買う雑誌や、来月発売
と告知されている本、CD、DVDの類しか、該当するものが無い。ひ
ょっとすると、私は衝動買いが過ぎるのかもしれない。

 オークションで思わぬ安値で落札。と思ったら、次は落札出来な
いことが続く。もう少し高値で入れるべきだったと後悔しつつ、結
果を見れば思わぬ高値。何が相場かは判らないが、私の思う相場の
2倍も3倍も、いや、それ以上の高値がついている。意味は分から
なくても、負けたことには納得できる。



第354回●帰還は12月か          2005.11. 8(火)


サブPC故障
 VAIO GRTが故障した。今朝、録画中の時間帯なのに、真っ黒の画
面に見たこともないエラーメッセージが1行。
 電源を再投入してみると、失敗したのはこの時間の1番組だけで、
深夜のぶんは全て録画されていた。取り敢えず、この続きだけ手動
で録画する。
 が、数分で画面が真っ青になり、ビッシリと見たこともないメッ
セージが……。読もうとしたら、画面は再び真っ黒に。
 再起動後、システムの復元を試みる。しかし、これは判断ミスで
あった。その後は、WINDOWSも立ち上がらず、再セットアップを試
みるが、HDD内のリカバリ領域を使ったものも、リカバリ起動ディ
スクを使ったものも、全てエラーで止まってしまう。
 マニュアルを読み、公式サイトのサポートコーナーから対策を検
索し、BIOSも初期化したが、2時間ぐらい潰れて全て徒労に終わっ
た。
 HDDのハード的な故障に間違いないらしい。システムの復元をや
らなければ、録画したものは見られたかもしれないが、その保証は
無い。再セットアップにしても、録画データはDドライブなので安
全だという楽観的な考え方が墓穴を掘った。外付けHDDにコピーし
ておくという方法もあったからだ。
 ともあれ、修理には3週間〜1ヶ月を要するという。HDD交換だ
けで済むのかもしれないというのに、困ったものだ。返ってくる頃
には、年末特番が始まるではないか。
 もし、これがあと10日早く起こっていたらと思うと、ぞっとする。



第353回●矢口聖来についての顛末     2005.11. 7(月)


日テレ苦戦
『伊東家の食卓』や『サルヂエ』が視聴率で苦戦中と聞く。『サル
ヂエ』は、ゴールデン進出でパワーダウンする典型ではなかろうか。
ゴールデンでやる企画ではないし、1時間枠でやる内容でもない。
フジテレビの『IQサプリ』が健闘してるといっても、ねぇ。

熟年離婚
 古典的なホームドラマであると思う。昨今、キャラクター性の強
い人物たちを、パターン通りに動かすタイプのドラマが増えたが、
そこにストーリー性は見出せない。
 テーマとしても中高年層の関心は強いが、そうした年代はドラマ
としての出来にもうるさい筈だ。
 韓流ブームが産んだエセ韓流ドラマが、次々失敗したのを思い出
す。おばさんをナメてはいけない。40代、50代、60代のおばさんた
ちが見てきたのはドラマというより、ドラマ史である。
 過去の優れたドラマをたくさん観てきて、目が肥えているのだ。
そして、『熟年離婚』にはドラマがある。

本田美奈子.
 今日はワイドショー等で過去の映像が色々流れた。「1986年のマ
リリン」が代表曲かと思いきや、「Oneway Generation」の方が多
く流れた(あくまで私の見た範囲でだが)。
「Oneway Generation」は、田村正和主演の『パパはニュースキャ
スター』(1987年)の主題歌としてもおなじみである。彼女の曲の中
では一番好きだ。
「1986年のマリリン」は、後になって思えば結構良い曲だが、ヒッ
トしている当時は、キワモノ、イカモノという印象で、あまり好き
ではなかった。例えるなら、モーニング娘。が「LOVEマシーン」を
出した時の、けたたましい下品さというところか。
 彼女は、アイドル歌手からアーティストへと路線変更した先駆者
であり、「1986年のマリリン」はその転換点になった曲でもあった。

世界の料理ショー
 CSヒストリーチャンネルで、バイオグラフィー【料理人特集】を
やっている。そして、イギリスの料理研究家グラハム・カーが登場
した。
 彼の名は忘れていた、というか、知らなかったが、1970年代の日
曜午前中に放送されていた『世界の料理ショー』は、よく観ていた。
 キッチンのセットの前に客席を置いたスタジオで、グラハム・カ
ーが面白い話をしながら料理をつくるという番組だ。ワインを取り
出して料理に使うのかと思ったら、グラスに注いで自分で飲む等の
パフォーマンスも楽しかった。彼がよく呼びかけた「スティーブ」
とは何者か?
 とはいえ、面白さの大半は、絶妙な吹き替えによるものだろう。
 エンディングでは、客席から一人舞台に上げられ、グラハム・カ
ーと一緒に完成した料理を食べる。このシーンだけ、吹き替えの日
本語と英語の声が、なぜか同時に流れた。
 料理バラエティーの原点というべき番組だ。たった一人で、こん
なことが出来る人は、もう出てこないだろう。

矢口聖来についての顛末
 この歳になると、アイドル等のファンになるきっかけが、誰かに
似ているという理由であることが、しばしばである。
 何かの雑誌で矢口聖来(せいら)の写真を見て、ある人にそっく
りだと思った。身長も年齢(ある人を知っていた時期の年齢)もほ
ぼ同じ。違うのは髪型だけといってよかった。
 しばらく経って、別の雑誌で矢口聖来を見た。彼女を目当てに買
ったので、何ページも載っていた。最初の印象とは少し違ってはい
たが、写真の半数はある人にそっくりだった。
 その後、テレビで見て、仕草や立ち居振る舞い、全体の雰囲気な
どが、思っていたのとかなり違うことを知った。何より、声が全く
違っていたのだ。それは、思いがけないことだった。こんなに似た
顔から、ここまで違う声質の声が出るものかと思った。
 それでも、見る角度や表情によっては、ある人と生き写しになる
瞬間はあった。
 それから数ヶ月。矢口聖来の顔が変わってきたのかもしれないが、
結局のところ、ある人に少し似ているに過ぎなかったのである。そ
れでも、最もその人に似ていることには変わりはないが……。

 そして今、河野りこが、別のある人に似ているのを発見した。河
野りこはテレビ等で見たことがないので、実際にはあんまり似てい
ないかもしれない。この人、稲森いずみにも似てるし。



第352回●三波伸介の大喜利改革      2005.11. 6(日)


笑っていいとも! タモリ降板?
 先日、客席から、いいとも年内終了? との質問があって騒ぎに
なったが、こんな話が出ていた。一応、ニュースサイトなので、単
なる噂話ではないと思うが……。
 タモリが降板すれば、当然、笑っていいとも! も終わるだろう。
後番組の企画がどうあれ、視聴率で現在の水準を保つのは難しい。
いいともの前は、日替わりの司会者の『笑ってる場合ですよ』。そ
の前は、一般参加者2人が対決する地味なクイズ番組をやっていた。
あれも結構観ていたが、ああいう水準に戻ってしまうのではないか
と、寂しくもある。

 そのタモリが、笑点の大喜利の司会をやるというのは、いささか
ネタくさい。が、大喜利メンバーの高齢化は著しく、落語ブームの
今こそメンバー一新を図る絶好のチャンスではあろう。
 記事では、三波伸介を引き合いに出し、落語家が司会じゃない方
が大喜利に公平な判断が出来るとしている。
 思えば、三波伸介の司会は衝撃的であった。それまでは、面白い
答えには座布団1枚。つまらなければ1枚持っていかれるという形
式だった。ところが、彼は「座布団、全部持ってっちゃえ!」を連
発し、8枚、9枚とたまって賞品目前のメンバーを落胆させた。
 会場はバカウケだったが、これでは座布団の制度に意味が無いよ
うにも感じた。だから、公平という見解は誤っていると思う。この
やり方は、現代まで受け継がれている。うまい解答じゃなくても、
爆笑を起こさせる画期的な手法である。
 だが、長く続けばそれもマンネリ。笑点の視聴者は高齢者が主体
かもしれないが、昔は若い人たちも観ていた筈なのだ。

関連ページ→ livedoor ニュース『タモリ、「笑っていいとも!」引退で「笑点」の司会に!?』

本田美奈子死去
 私と同い年で、デビュー当時からテレビで見ていた。そういう人
が病気で死ぬというのは、怖いものだ。

関連ページ→ Yahoo!ニュース『本田美奈子死去』

HDD
 外付けHDDの購入を検討中。データ類をDVD-Rへのバックアップ
に頼るには容量不足。メディアの寿命や使い勝手の問題もある。
 NAS(LAN接続HDD)にしようかと思ったが、割高なのと、ルータ
のポートがそれで4つとも埋まってしまうのが、イヤな感じである。
今のPCは速いので、プリンタサーバの機能もさほどありがたみが無
い。
 以前買ったやつは120GでIEEE1349&USB1.1接続。USB2.0の規格が
出来たばかりの時代。当時のうちのPCもUSB1.1だった。その後USB
2.0接続が主流になり、お買い得な容量も160G、250Gへと移った。
 そして今、300Gの値崩れが始まった。買うとすれば250Gか300G。
その昔、20MのHDDを初めて使った感動に比べると、インパクトは
小さいが、300Gとは想像するだけで楽しい。1万5000倍の容量って、
いったい……。

雑感
 再び体調悪し。遅く起きたせいもあり、作業遅々としてはかどら
ず。ここに書くネタもプランだけあって、気がつけば何ヶ月も持ち
越しているものが2、3ある。20〜30分あれば頭を使うことなく書
ける雑文のみで、今日も終わる。



第351回●電子書籍元年          2005.11. 5(土)


チェオクの剣
 チャングムの誓いの後番組である。茶母(タモ)という原題は分
かりにくいので、こういう邦題になったのだろう。
 冬のソナタ、オールイン、チャングムの誓いと、韓国ドラマには
音楽が印象的なものが多い。まるでハリウッド映画だが、テレビシ
リーズで音楽を際立たせるのは、簡単ではないと思う。
 曲の好みも入ってしまうが、日本では『王様のレストラン』とか、
『お水の花道』ぐらいしか、成功例が無いのではなかろうか?
 チェオクの剣にも、一度聴いたらハマるメインテーマがある。な
んとなく、オールインっぽい。
 そして、スーパー戦隊ものかと思う特撮アクション。時代劇だか
ら、余計にアクションが過剰に映る。ズバリ、この先も面白そう。

宇宙戦艦ヤマト2
 CSファミリー劇場で放送中だが、次回の第18話には、最もカッコ
良いシーンがある。アンドロメダを旗艦とする地球防衛軍艦隊が集
結するところは、テレビ、映画を含めたヤマト全シリーズ中、地球
側の艦艇を描いた中で最高の出来だろう。
 敵も含めれば、パート1で3隻の三段空母と戦闘空母が、ガミラ
ス本星へ降下していくシーンが最もカッコ良い。
 15、16、17話と3話を費やし、テレザート星でテレサと島が丹念
に描かれたのも良かったが、ちょっとテンポが悪い。
 18話から最終話までは名シーン、名セリフの連続で見逃せない。
18話には、他にデスラーの脱出もある。映画版(さらば)には無い、
私の好きなエピソードの一つである。
 最近のアニメでは、同じような調子で最終回まで進むか、次第に
混沌として訳の分からない結末を迎えるかの2パターンが目立つ。
 複雑な物語を構築し、最後に一つ一つ決着をつけていくような手
腕を持つ人がいないのだろうか?

なか見!とページばら売り
 2006年は「電子書籍元年」になると予想する。
 書籍の電子化は10年以上前から言われていながら、普及する気配
がいっこうに無い。確かに、電子書籍はずいぶん出てきたが、紙に
印刷された本に取って代わるものではない。
 少部数発行の方便というべき立場であり、本に匹敵するベストセ
ラーや、同じ内容で本と電子書籍が出て電子書籍版の方がヒットし
たという話は、とんと聞かない。
 これまでは、長い文章を画面で読む気がしないとか、画面で見る
写真集は画素が粗いとか、色々と理由付けがされてきた。しかし、
読者に紙の本と電子書籍の2択を迫っている限り、出口は見えてこ
ない。
 Amazonが、先日から日本でも「なか見!検索」を始めた。全ての
本の中身が見れるわけではないが、リアル書店の立ち読み以上に優
れた使い勝手である。
 そして、今度は本のデータをページ単位でバラ売りするという。
また、買った紙の本を画面でも読めるサービスも始めるという。
 こういうアプリーチもあったのかと、驚かされた。アイデアとし
てはさほど奇抜ではないが、こんなことが実現可能だとは、思いも
よらなかった。
 この人海戦術は、ある意味国会図書館を超える情報の価値を持つ。
なか見!検索を試した限り、本の内容はテキストデータとしてあり、
同時に、組版や図版そのままの画像データとしても持っている。
 音楽配信と同様に、常に流行りの(本なら販売中の)ものだけし
か蓄積できないのか、雑誌や絶版本も含めた巨大データベースへと
拡大を続けるのか、動向が気になるところだ。
 Amazonという一企業が、本のあり方を変え、出版業界全体を変
えてしまうという危機感。同時に、ライバルのオンライン書店を一
掃してしまう危機感もある。

雑感
 明け方、またあの夢を見た。目が覚めた途端に、20年の歳月が一
気に流れる。この焦燥感は例え難い。オマケに、心臓の調子が悪い。
感情が高ぶる夢というのは、たいがい体調の悪さを反映しているの
である。

 数日前、佐川急便のメール便が届いた。配達は郵政公社が代行し、
冊子小包として扱われる仕組みだ。ところが、中身は冊子でもなん
でもない。信書ではないが、冊子小包の基準から外れる品物である。
なんか、いい加減だねぇ。利用者としてはありがたいけど。

 ザ・ワイドの影響か、アマゾンで紗綾の写真集が上位へランクイ
ン。相変わらず、杉崎美香は1位から4位あたりを行ったり来たり
している。総合順位はともかく、ジャンル別なら関係者が毎日数冊
ずつ買っても上位をキープできるんじゃなかろうか?

 ある物を入手した。しばらく前から探していた物だ。ヤフオクで
発見し、ウォッチリストに入れておいた。駆け引きの意図は無い。
ただ、終了日までに別に欲しい物が出てくるかもしれないので、少
し時間を置く。私は極端な慌て者であり、即断即決ではたいがいミ
スをおかす。そのために必要なワンクッションでもある。
 ところが、終了日の朝、ウォッチリストからその品物が消えてい
た。早期終了ではなさそうだ。まだ入札が無いので、気が変わって
(開始価格が安かったから)出品をキャンセルしたのかもしれない。
ようやく見つけたというのに、この後、手に入る機会など二度と無
いだろう。
 次の日も、再出品されていない。その出品者を探すのもちょっと
手間取ったが、他の出品物の質問欄からダメもとで問い合わせてみ
た。結論だけ言うと、それで取引成立。なんでも聞いてみるもので
ある。



第350回●インクはなぜ高い?       2005.11. 4(金)


リサイクル・インク・カートリッジ
 なぜか、突然、ニュースやワイドショーに取り上げられた。10年
以上前から問題になっていたが、どちらの言い分が正しいのか?
 実のところ、最近のプリンタのインクは高すぎる。プリンタメー
カーが、本体での利益を減らしてまでインクや用紙でも儲けようと
いう姿勢は、プリンタをあまり使わないユーザーにとってはありが
たい。
 が、リサイクルインクでさえ、純正より300〜400円しか安くない
ことを考えると、インクの儲けも少ないのだろう。リサイクル品は
カートリッジそのものも、カートリッジの開発費もタダなのに、な
ぜもっと安く出来ないのか、疑問に思う。
 十数年前、インクジェットプリンタが出始めた頃の、怪しいメー
カーのインクは、純正品の半額以下だった。しかも、純正カートリ
ッジに穴を空けて注入するという乱暴なものだった(現在でもその
手の商品はあるが)。ああいうのなら、今回のようなトラブルにも
ならないし、良かったと思うのだが。

紗綾(さあや)
 入江紗綾。しばらく前から話題になっていたが、今日、ザ・ワイ
ドで取り上げられた。11歳だが、22歳と言われれば、ああ、そんな
ものかと納得してしまう。それほど大人びて、完成された顔立ちを
している。145cmの身長の方に違和感を覚えるほどだ。
 ただ、この年齢で既に完成されてしまうと、後がどうなるのか、
不安になる。

あるアイデア
 ある画期的なアイデアを思いつく。パッとひらめいたのではなく、
作業を重ねるうちに、たぶん、まだ誰もやっていない手法に思い至
ったのだ。これは、浅い経験ではなかなか思いつけない。
 とはいえ、アイデアには1円の価値もない。有史以来、何百億、
何千億もの人間がいたのだから、このアイデアだって、何千、何万
もの人が思いついたに違いない。ただ、形に出来なかったか、失敗
作に終わったか、成功はしたが忘れ去られたかして、誰も知らない
に過ぎないのである。
 このアイデアは実現させたいものだが、その前にまず1作、成功
させなければならない。2作目で驚かせ、3作目で唸らせるという
趣向。そんなわけで、アイデアのみは語らない。実現しなければ、
墓まで持っていく。どのみち、どこかで誰かが同じアイデアを思い
つくに違いないのだ。

雑感
 今日は久しぶりに作業が進んだ。私は古い人間である。デザイン
は紙の上で完成させないと、うまくいかない。コンピュータではス
キャンしたものをトレースする以上のことはしない。理論だけで考
え、ドローソフトで組み立てられる場合はいいが、手書き風のもの
をコンピュータ上でつくり始めるのには抵抗がある。が、今日はそ
れをやった。

 夕方、再びメインPCがフリーズ。だが、特定のファイルが壊れて
いることにすぐ気づいた。ファイルをごみ箱に移す、または移動さ
せようとしてフリーズする場合は、ほぼ間違いなくファイルが壊れ
ている。これを削除する作業は難しくない(面倒だが)。
 こういう時、Windowsの設計思想には疑問を感じる。いまだに、
コマンドプロンプトが重宝するというのは、どうしたものか?
と、文句をつけてこれが廃止になったら困るんだけど……。

 火垂るの墓。視聴率21.2%。3時間という長さを考えれば、すば
らしい成果。



第349回●サクマドロップを買う      2005.11. 2(水)


DRAMA COMPLEX『火垂るの墓』
 松嶋菜々子がどの役をやるのかと思ったら、あのイヤなおばさん
(久子)だったのだな。以前、公式サイトにリンクを張ったが、私
は予備知識無しに観たいので、あらすじなどは読まないのだ。
 松嶋菜々子主演のため、アニメ版とは異なり久子の視点から描か
れている。非常に長い導入部で、アニメ版では語られなかった久子
の事情が説明されたのは、画期的だった。
 海軍大佐と一兵卒との対比から、久子たちのルサンチマンを浮き
彫りにする試みもいい(中途半端に終わったが)。

 だが、それゆえに難点もある。物語の中心となる清太、節子兄弟
のエピソードが、客観的描写になってしまったことだ。
 久子は本当はいい人だったのだが、戦争のために鬼のように変化
していったというストーリーが根底にあるため、兄弟にとっての不
条理が希薄にならざるを得ない。
 アニメ版が制作された時代に比べ、戦争が遠い過去のものになっ
ている。当時の大人たちはまだ戦争を知る世代だったから、久子が
イヤな感じに描かれていても、事情を察することが出来た。だが、
今では単にイヤな人間と受け取られかねない。
 久子の長女や、同居している久子の夫の弟が、清太、節子に好意
的なのも、今回ならではの演出である。
 ラストで、清太の死を知った後の、久子と長女のやりとりも、現
代的解釈が過ぎる気がした。あれは、蛇足だったと思う。それ以前
に、冒頭とラストに現代のエピソードを用意したのが、蛇足だと思
う。

 全般的に言えるのが、「死」に対する捉え方が劇的過ぎるという
こと。アニメ版の「死」はどれも淡々としていた。清太の母の死は
特にそうで、包帯を巻かれて誰だか分からない姿といい、遺体にウ
ジが沸く描写といい、アニメ版は悲しさよりグロテスクさに目を背
けたくなるほどだった。
 遺体を焼くシーンでは、清太はともかく、周囲の人たちが悪臭に
鼻を押さえたり顔をしかめたりという演出があってもよかった。そ
れが無いのは、死の美化だと感じられる。

 このドラマで最も良かったのは、節子役の子役の驚異的な演技力
である。実写化で一番のネックとなる筈が、これはアニメ版を超え
たといっていい。清太役も、時代によくとけ込んでいて、当時の少
年らしかった。
 やはり、ドラマ性からいっても、演技力からいっても、彼ら二人
を主役に据えるべきだった。松嶋菜々子のネームバリューに頼った
のだとしたら、困った決断である。
 ドロップの缶に水を入れて振る「ドロップジュース」など、兄弟
愛を描いたエピソードがカットされたのは残念である。
 清太が、節子の死後、遺体をどうするかを大人(桶屋?)に聞き
に行くシーンも、カットすべきではなかった。これも死の美化か。
遺体をどう焼いたものかと考えるのは、極めてリアルだと思うのだ
が……。

 我々は戦争を描く時、説教臭くなるクセがあるようだ。メッセー
ジを込めなければならないという呪縛がある。
 エンディングのタイトルバックもなかなか凝ったものだったが、
意図は理解できるものの、取って付けたような印象を持った。
 それにしても、映画かと思うスケールの映像は見事だった。B29
の編隊を上から見たところと、焼夷弾投下時にハッチが開くシーン
は、玩具っぽかったけど……。

 そんなこんなで、今日、父がサクマドロップを買ってきた。



第348回●キヤノン独走前夜        2005.11. 1(火)


コンバット!
 NHK BSで放送が始まる。かなり後まで、繰り返し再放送されてい
たので、観ていた人は幅広い年代に及ぶと思う。私が観ていたのは、
小学校時代である。中学校時代も放送されていたが、白黒放送を見
るのが少々苦痛で、時々しか観なかった。
 実質25年ぐらいのブランクがあるので、新鮮なものになるだろう。

関連ページ→ NHK『コンバット!』

キヤノン強し
 インクジェット・プリンタのシェアは、エプソン、キヤノン、HP、
レックスマークの順だと思ってた。しかし、いつの間にかキヤノン
がエプソンを大きく上回っていたのだな。
 2強は当然として、HPも大きなシェアを持っていると記憶してい
たが、今や4位に転落する始末。数年前には、“通”好みと言われ
た実力派のHPが、ここまで凋落するとは……。
 確かに、去年あたりからあちこちに出ているレックスマークの激
安機には、ただならぬ殺気は感じていたが……。
 そういや、いつの間にかPCメーカーのプリンタも姿を消してしま
った。かつては、OEMではない独自開発の逸品があったものだが。
 3強時代はもう難しいが、2強時代はいつまで続くのか? もし、
キヤノン1強時代になったら、プリンタもつまらなくなる。既に、
半分つまらない状態に陥っているが。

関連ページ→ BCNランキング『05年冬のインクジェットプリンタバトル』

杉崎美香、七たび
 石原さとみの新作に2位を奪われたが、またすぐに奪回した。こ
の正体不明の勢いは何なのか? アマゾンの売り上げ順位は、リア
ル書店(いつからこんな呼び名が定着したのか?)や出版業界への
影響も大きいという。
 アマゾンでこれだけ長く上位をキープすれば、注目度も高くなる。
アイドル歌手の低迷→アイドル誌の低調→グラビアアイドルも低調
の兆し。これこそ、アイドルが新たな方向へ動き出す転機となる。

 例えば、我々の世代は、マンガ、マンガと騒ぎ、子供も大人も読
むものだ、未来永劫続く文化だとさえ錯覚した。しかし、マンガは
一部のヒット作を除いて下降していっている。これは、もう少し上
の世代が、テレビを普遍的な文化と錯覚し、楽天的になっているの
と似ているし、もう少し下の世代にとってのゲームとも似ている。
 我々の世代は、アイドルについても、松田聖子からおニャン子ク
ラブへ至る1980年代のアイドル全盛時期に、中高校時代を過ごして
いる。だから、思春期にアイドルは欠かせないものと思い込んでい
るのだ。しかし、そこに根拠は無い。あるのは、そう思い込んでい
る我々世代が形成するマーケットだけである。
 高齢者向けのオールディーズの復刻CDの需要が一巡し、我々に向
けられた80年代アイドルの復刻CDが出揃った。時代からいって、映
像作品のDVD化もある。古い世代向けの商品とは違って、これらに
はノスタルジー以上のものが感じられる。思春期の通過儀礼ではな
いアイドルもあり得るのだ。
 その一つの形が、杉崎美香のフォトエッセイなのだろうと思う。





バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る