★雑感(不定期更新)

 古いものは、下へ下へ。



第321回●杉崎美香はアイドルか?     2005. 9.30(金)


めざましファミリーと20代アイドル
 オンライン書店で商品検索中、目を疑った。『杉崎美香フォトエ
ッセイ』予約受付中、とある。同名か似た名前のアイドルかと思い、
さらに調べてみると、めざにゅ〜の杉崎美香に間違いなかった。
 一瞬でも別人かと疑ったのは、彼女がDVD付きの写真集を出すよ
うなポジションにあるのだろうか? という疑問からである。
 26歳。めざましファミリーの一員ではあるが、その他のタレント
活動については知らない。歌手や女優、あるいはグラビアアイドル
出身なのだろうか? 経歴は知らないが、フリーアナウンサーとい
ったイメージである。個人的には好きだが、彼女のアイドル的な扱
いには違和感がある。

 めざましファミリーといえば、めざましテレビの歴代お天気お姉
さん、角田華子、吉田恵、高樹千佳子が、いずれも写真集を出して
間もなく降板していったのを思い出す。4代目の皆藤愛子も、いず
れ写真集を出すのではなかろうか?
 めざましどようびの小林麻央も来年はカレンダーが出るようだし、
ドラマ出演など、アイドルに近い扱いである。

 アイドルの低年齢化と言われたのは、いつのことか。今はむしろ、
10代はグラビアのみで、20代になってバラエティやドラマで頭角を
現すアイドルが目立つ。10代のうちに第一線で活躍するには、ジュ
ニアアイドルや子役でキャリアを積むしかない。
 男は昔からそうだったが、女はデビューしていきなりドラマの主
役という素早い出世が多かった。そういうの、通用しなくなってき
てるのかな。
 20代アイドルの需要が増えた今、めざましファミリーは女子アナ
も含めアイドルのカテゴリーに十分入るのだろう。

関連ページ→ ワニブックス『杉崎美香フォトエッセイ』

愛の劇場『大好き!五つ子GO!!』
 子役が成長して続編不能になる例は多いが、むしろ時を先に進め
てしまうとは思い切ったものだ。いきなり吉田紗也加が出てきて驚
いた。

ニュース雑感
 スペースシャトル計画の失敗。それなりの成果はあったのだろう
が、アポロ計画に比べて著しいスケールダウン。SFのような宇宙
時代は、永久に訪れないのかもしれない。

「のまネコ」騒動終息。これは、良い前例となるだろう。エイベッ
クス社員に殺人予告まであったというから、殺伐としたものだ。あ
くまで、モナーのアスキーアートから作り出したオリジナルキャラ
と言い張るのも、凄い。のまネコそっくりのイラスト化されたモナ
ーは以前から無数にあったわけだし、デザイナーの仕事としては、
通常あり得ないほどのパクリには間違いない。

「一太郎」特許侵害訴訟、松下が逆転敗訴。コンピュータ業界の発
展のためには良い結果。ただ、登録商標のいかがわしさとは違い、
特許の場合は、苦労して開発したものが退けられる危機感もある。

 NHK受信料不払い問題。NHK側は信用の問題だと考えているが、
視聴者としては、こんなに無駄遣いがあるのだから、受信料値下げ
の話があってもいいと考える。これでは、溝は埋まらない。



第320回●火サスよ、静かに眠れ      2005. 9.29(木)


激安カーナビ騒動
 ネット通販で価格が一桁間違っていた。いったい、何度繰り返さ
れるトラブルだろう。個人情報の流失はまずかったとしても、カー
ナビを売れと息巻いている一部の注文者は、どうにかならないもの
か。
 返す返すも、丸紅は自社の信用や法的解釈にばかり気を取られ、
物事の本質を見誤ったように思う。丸紅以前にも、価格の表記ミス
等のトラブルは、あちこちで起きていた。しかし、丸紅というビッ
グネームゆえに大きく報道されたことは、気の毒ではあった。
 とはいえ、一桁安い値段で注文を受けてしまった丸紅の罪は、極
めて大きいと言わざるを得ない。買えれば儲けものというのが、常
識ある(?)注文者だろうが、中には違う輩も混じっている。
 注文方法の説明や受注メールを読み返し、法的に売らなければな
らない筈だという、訳の分からない理論武装でクレームをつけてく
る偏執的な輩も出てくる。それは、無頼な客が悪いというより、ほ
とんど丸紅が悪いといっていいのである。

スラムダンク
 CSでしばらく前に始まった。幽☆遊☆白書の後番組だったので、
何気なく見ていたが、もう中盤へさしかかった。ああいう長大な作
品は平日の帯放送に限る。

火曜サスペンス劇場・最終回
 特番続きで睡眠時間が削られるおり、いつもより1時間遅く始ま
ったせいもあって、ほとんど見ないで寝てしまった。黒坂真美とか
出てたのに……。
 翌日、2ちゃんねるのドラマ板で反響を探したが、なんという無
関心ぶり。確かに、最終回なのにろくな番宣もなく、こんな改変期
に夜10時スタートというのが、局内での冷遇ぶりをうかがわせる。
肝心のドラマの内容が面白かったか否かは不明だが、恐らく、いつ
も通りだったろう。
 ラスト4週ぐらいは、過去(初期)の名作のリメイクとか、何か
刺激的な企画をやって欲しかった。2週連続の4時間ものサスペン
スとか、3時間拡大とか、これまで金や時間がかかりすぎるとか原
作が長すぎるとかで火サス化を見送った話とか、色々ストックされ
た企画はあっただろうに……。
 で、後番組はサスペンスに限定しない2時間ドラマ。その第1回
が、火垂の墓って……。終戦の時期ならまだしも、戦争関連のドラ
マが量産された今年に、これは厳しいだろう。



第319回●秘密のデカちゃん        2005. 9.27(火)


島田紳助が芸能界の厳しさ教えます!芸能人だって恋愛したいSP
 改変期恒例の企画。リニューアルを続けながら、いったい何年続
くのだろう。現在の告白ものになってからでも、3回か4回やって
いる。
 いやはや、アキバのメイドカフェ。私も人のことはいえないけど、
ヲタ臭キツ過ぎ。よくもまあ、あんな怪しい人が次々出てくるもの
だ。

年の差検証バラエティ デッドエイジ4
 こちらも、3度目か4度目か。ああ、「4」だから4度目だな。
 モーラー。懐かしいね。ちょうど我々の世代の玩具。うちには無
かったなぁ。玩具としては原理が簡単過ぎたし、扱う人のテクニッ
ク次第だから……。

 やまかつWINKも久々に見た。といっても、2、3年前の「あの
人はいま」かなにかで見たばかりだけど。なんか、横山知枝が老け
てて複雑な気分。山田邦子がほとんど変わっていないだけに、ギャ
ップがなんとも……。
 こう言うと安易かもしれないが、「やまだかつてないテレビ」は、
女性ならではの感性でつくられた、非常に品の良いバラエティであ
った。女芸人がバラエティの冠番組を持つのも珍しいし、今後、そ
ういう例があっても、ここまで女性的な感性を前面に出した番組は
出来ないだろう。

 テンテンは最近、何かの番組で見ていたので、スイカ頭の方に驚
いた。

秘密のデカちゃん
 CSでしばらく前に始まった、石立鉄男主演のコメディ刑事ドラマ
である。彼には養女で婦警の大場久美子がいるが、その養女と密か
に結婚しているという、強引な設定。で、署長だけがその秘密を知
っているわけだ。
 ストーリーは1話完結。毎回、事件が起こり、秘密の結婚にまつ
わるエピソードをそこに絡めながら、解決に導いていくという形式
は美しい。
 ある回では、大場久美子が犯人と知らずに秘密を打ち明けてしま
い、後でそれが命取りになる。またある回では、石立鉄男が秘密の
結婚の苦悩を犯人に語り、それを犯人が自分のことと受け取って説
得されてしまう。
 これを観ていると、80年代初頭の連ドラの強さが解る。1話完結
はいつしか廃れ、1本の映画を10〜12分割するように1クールを構
築するのが主流になった。結局それは、面白くするためではなく、
各話の連続性を強めて視聴率を確保しようとした企てに過ぎない。
 同時に、1話でストーリーを完結させる技術も失われ(てはいな
い。作られていないだけと信じたい)、また、1本のストーリーに
重層的な意味を与えることも無くなった。これをやるのは、いまや
クドカンぐらいだろう。

杉村太蔵議員
 おもしろキャラ登場。話題になっているうちは、色々利用される
んだろうな。



第318回●のまタコ            2005. 9.26(月)


のまネコ、のまタコ
 タカラのギコ猫、エイベックスののま猫騒動は、商標登録という
制度そのもののいかがわしさを露呈させたのだと思う。自然発生、
あるいは作者不詳の著作物の権利を、関係のない一個人、一企業が
独占するという危険は、以前からあったことだ。
 タカラの場合は、商品化のための方便としての商標登録だったし、
2ちゃんねらーらの苦情により出願を取り下げたのだから、単に戦
略の失敗といえるだろう。
 しかし、エイベックスの場合は、根本的に違うように思う。モナ
ーに触発されたオリジナルキャラクターだと主張するのは、あまり
にも厚顔無恥。似ている、似ていないの次元ではない。一見して、
まるっきりのパクリと分かるからである。商品化のための商標登録
ではなく、はじめにパクリありきなのだ。
 この問題は、著作権という概念そのものの欠陥でもある。著作物
とは、特定の個人や企業によるものとは限らない。新しい言葉や、
替え歌等、作者不詳だったり、何人もの手を経るうちに形になって
いくものが、たくさんあるのだ。
 しかし、著作者がいない(分からない)からといって、部外者が
勝手に権利をネコババするのが、正当化されるべきではない。
 もし、音楽業界において、作者不詳の古い民謡のCDを発売して、
それをオリジナルと称しその作詞料や作曲料まで懐に入れているレ
コード会社があったとして、エイベックスはそれを黙認するのだろ
うか??
 べつに、エイベックスに恨みは無いが、のまネコ問題をまとめた
サイトが2つも圧力で閉鎖されたという話を聞くと、悪いイメージ
を持たざるを得ない。
 のまタコか……。風刺としては愉快だが、流行るかな?

自民圧勝・民主惨敗はテレビのせい?
 日曜午前中の番組などを観ていて、私には結果が見えた。ここま
で圧倒的だとは思わないが、視聴者の大半が分かったのではなかろ
うか?
 テレビの影響というより、自民党の巧みなプロパガンダにしてや
られたという感じ。自民党の戦術は、民主党を徹底的にバカにする
というものだった。どんな批判や罵倒より、ダメージが大きい。
 相手にするのもバカバカしい、下らない連中だというイメージを、
お茶の間に印象づけた。確かに、自民党から戦力外通知を受けた人
たちによる烏合の衆という面もあるが、私は結構期待していた。他
の野党と比べても、最も可能性があるではないか。

田尾監督解任
 ノムさんはオファーは無いと言っているようだが、先にノムさん
の話が決まったので、田尾監督が用済みになったのだとしたら、あ
んまりだ。それを、三木谷社長が指示したのだとしたら、イヤな話
だ。真相は藪の中。

RIOセール
 さっき覗いたら、660個になってた。最初からこの数だったら、
売れ行きは鈍っただろうな。



第317回●ネーォゴォ             2005. 9.25(日)


RIOが全世界撤退セール
 最初は100個ぐらいだったのが、次々に増え、いまや580個。数が
半端なだけに、これで打ち止めかもしれない。

関連ページ→ CubeCity「音楽FANに愛されたRIOが全世界撤退!いよいよ最後のチャンス!」

スキウタ
 NHKが今年年末の紅白歌合戦で聴きたい曲を募集している。当初
はハガキに限定した投票のみで、目標100万通といっていた。最近の
NHKは、どうして自分の首を絞めることばかりやるのだろう? 船
が山へ登っているとしか思えない。

 高額商品の当たるテレビ懸賞でも、2、3万通が限度である。に
も関わらず、既に8万通を超える投票があったというから、驚きで
はないか。
 年代別に整理されているとはいえ、600曲のリストから3曲と、
リスト以外に1曲という、非常に面倒な方法(インターネットをや
らない層のハガキ投票なら、リストを入手する手間も大きい)であ
りながら、締め切り1ヶ月以上前に8万通!!

 ところが、NHKとしてはあまりの投票の少なさに愕然としている
のだそうだ。国民の1%が投票しても100万通という算段だろうか、
常識の欠如に失笑である。
 民放なら、反響の大きさに狂喜乱舞するに違いない。これだけ盛
り上がっていながら、ダメだ、ダメだというNHKは、本当に自滅の
道を進んでいくしかないようだ。
 この企画を失敗とでも言うのなら、こんな面倒なハガキ投票をし
た8万人以上の気持ちはどうなるのか?
 まあいい。ネット上からも投票できるようになったので、気が向
いたら私も投票しようか。

関連ページ→ 第56回NHK紅白歌合戦スキウタ 紅白みんなでアンケート

マッハGo Go Go
 CSで始まった。私にとっては、物心ついた頃に観ていた最初期の
アニメである。原体験ともいうべき強い影響を受けた。
 今観てみると、キャラデザイン(顔や体)、動きなどが、当時の
アメリカ・アニメっぽい。アメリカでのヒットもそこに一因がある
のかもしれない。
 時代からいって、動きはぎこちないが、デッサン力は高い。動物
など、非常にリアルに描かれている。当時は、まだアニメ絵という
のは無く、デフォルメかリアルな劇画調かのどちらかしかなかった。
劇画調であれば、メカ、建物、動植物等はリアルに描かれるのが必
然である。
 車の歴史が紹介されるエンディングは出色である。ジャガーEタ
イプとおぼしき車の次に、いきない未来カー、その次は空飛ぶエア
カーが登場するのが、なんだか不思議。だけど、あの丸いジャガー
が現行モデルだった時代のアニメなんだよなぁ。

恋のから騒ぎドラマSP 2
 大道具のエピソードで、上原美佐の演じたイヤな女って、小林麻
耶がモデルなんだろうか? だとしたらショックだ。

ネーォゴォ
 今、最も気になっているデンマークの作曲家である。どんな曲を
書いてるかは知らない。単に名前が気になるのだ。ババジャニアン
とか、タクタキシュヴィリとか、面白い名前の作曲家は他にもいる
が、ネーォゴォはどう発音したものかと、気になるのだ。
 スペルはNORGARD。ネアゴーと表記しているところもある。だ
が、カタカナ読みでネアゴーなら、わざわざこんな変な表記をしな
いだろう。
 以前、オランダ人には、カナで表記しにくい名前が多いという話
を聞いた。ト・フーフトという人がいるが、その表記は実際の発音
からかけ離れているので、ト・フトと書く。という断り書きを、十
数年前に何かで読んだ。
 恐らく、何らかのルールに従って、発音からかけ離れた表記にな
っているのだろうが、ト・フトというカタカナ読みもまた、実際と
はかけ離れているに違いない。
 果たして、ネーォゴォはどう発音したものか。我々には、ネーオ
ゴーとしか発音出来ない気もするが。



第316回●黄金時代              2005. 9.24(土)


20世紀の名車たち
 CSパンチクラブで『20世紀の名車たち』という番組をやっている。
「20世紀」と銘打ってはいるが、スーパーカー・ブームの主役たち
という趣である。
 1960年代が、車の黄金時代だったという。確かに、車が最も進化
した時代だったし、魅力的な車が次々登場した時代でもあった。
 70年代中盤のスーパーカー・ブームで注目された車も、60年代後
半〜70年代前半のモデルだった。ブームが短かった(実質2〜3年?)
せいもあるが、新型を追う現代とは違い、話題の中心は定番の車だ
ったように思う。
 私にとって、車の黄金時代はその末期のみリアルタイムであり、
車の本当に楽しい時期を経験したとは言い難い。

子供の娯楽
 玩具が売れないという。少子化も大きな要因だが、子供たちの趣
向の変化の方が大きいようだ。特に、女児用の玩具は売り上げが急
落しているらしい。小学生になると、ファッションとメイクが興味
の中心となり、玩具など買わなくなるという。

 私は高校生ぐらいの頃、新しい世代ほど色々な玩具が出てきて、
幸せだなぁと思っていた。おりしも、ファミコンがヒットし、ゲー
ムが子供の娯楽の中心になりつつあった時代である。

 だが、我々30代は、実に幅広いタイプの玩具に恵まれた世代では
なかろうか? ブリキがほぼ廃れた時代に始まり、樹脂・プラステ
ィック系玩具、超合金、ラジコン、ガンプラ、ゲーム機と、その一
通りを黎明期から体験できたからだ。
 完成された玩具より、試行錯誤の感が残る製品の方が面白い。こ
んなのが出た! という驚きを、何度も経験した。

 私はまた、ジャンプ世代でもあった。少年ジャンプが600万部と
いう全盛期は、高校を出た頃だったろうか。マンガ誌は全く読んで
いなかったので、正確な時期は失念した。そんなマンガ全盛期も、
次第にしぼんでいく。

 アニメにしても、初めて「アニメ」という言葉が認知された『宇
宙戦艦ヤマト』に始まり、ガンダム、マクロス、その他リアルロボ
ット・アニメ、そして、OVA時代、コミケ時代。
 オタク文化としては、アニメもまだまだ盛り上がっているが、子
供文化全体に占めるアニメの地位は、70〜80年代と比べ、大幅に縮
小した。夕方のアニメ再放送枠も消えた。

 我々は、パソコンの黄金時代も経験した。それは、間違いなく80
年代であったろう。車の60年代にも似ている。今の若い人たちに、
80年代のパソコンについて語っても、十分に伝わりはしないだろう。
 それは、私が、時代的には私の少し前に過ぎないアトムや鉄人28
号、ゴジラ等の面白さを十分理解できないのと同じである。
 ただ、それぞれの作品がどう画期的だったかを学ぶことで、感動
を追体験することが出来る。CSの新・モンド総合研究所の平成オタ
ク談義や、BSマンガ夜話、アニメ夜話などを観るとよく解る。

 そう考えると、最も遊びを知っているのは、我々を中心とした、
20代(の恐らく後半)から40代いっぱいあたりの世代なのかもしれ
ない。
 この世代がクリエーターとして活躍している現代、我々大人が楽
しめるエンタテインメント(玩具、マンガ等含む)は過剰なほど誕
生しているが、次の時代にも受け継がれていくのだろうか?

 古い時代の木やブリキの玩具や、切手、古銭等の収集品のように、
時代とともに廃れていく娯楽もある。が、娯楽そのものが廃れてい
くとすれば、文化の衰退にもつながる事態である。
 最初に戻るが、子供、とりわけ小学生の女児が遊ぶ玩具など、今
にも滅びそうだ。彼女たちの世代がクリエーターとなった時、女児
用の玩具を創り出すことは容易ではない。同時代性を考えれば、何
十年も昔の玩具を再発売して流行させるのも無理な話だ。

 私が小学生だった1970年代、21世紀は娯楽の時代だと言った人が
いたが、21世紀100年で考えると、20世紀以上に娯楽に縁遠い時代
になるかもしれない。
 ただし、携帯電話とインターネットの黄金時代を経験中である現
在の小中学生がクリエーターになる時には、何かとてつもないもの
を生み出すのだろう。

『俺はあばれはっちゃく』最終回
 CSで再放送されていたのを、中間あたりから観ていた。最終回は、
ヒロインのヒトミちゃんが北海道へ引っ越すという話だった。あり
がちな終わらせ方である。
 本放送では1980年の春か。青函連絡船の時代。北海道は遥か彼方
だったのだな。
 ふと思い出したことがある。本放送の半年ほど前、私の好きな人
が北海道へ引っ越すという噂があった。はっちゃくのように、彼女
が引っ越すのを阻止しようという発想は、はなから無い。この放送
を先に見ていたとしても、そうした発想には至るまい。
 夏か秋か、正確な時期は覚えていない。友人たちと、いつ引っ越
すのか、卒業する前にかと、語り合っただけで話は終わり。噂の出
所も判らないまま、卒業式を迎えた。結局、彼女は引っ越すことな
く、卒業の少し前あたりか、有名私立中に行くのだと知った。初め
て聞く学校名だったが、後によく耳にする。



第315回●マチルダさんにはオチがあった    2005. 9.23(金)


『電車男』最終回
 エルメスが初めて掲示板を見て、これまでの出来事を回想すると
いう冒頭は、素晴らしい。
 最終回に、これまでのダイジェストが挿入されることは多いが、
全話観てきた者にとっては退屈な時間でしかない。
 しかし、電車男の視点で描かれてきた出来事を、エルメスの視点
から再構成したことで、非常に興味を引かれるものになった。全く
同じシーンにも関わらず、その間に掲示板を読むエルメスを挿入す
るだけで、全く違った意味を持たせることに成功したのである。
 こういう手法は、これまで見たことがない。うまい。

 今クールは30分拡大の最終回が多いが、それだけ好調なドラマが
多かったということだろう。『女王の教室』しかり、『がんばって
いきまっしょい』しかり、『電車男』しかり。どれも、間延びして
蛇足と思えるエピソードが多かったのが残念だ。それを差し引いて
も、どれも感動的であった。
 ところで、『女王の教室』の志田未来。結構な経歴を持ちながら、
これまでまるで印象に残っていなかった。それが、先日、彼女の3
年前のグラビアを見つけたのだ。3年前の方がはるかに美少女で、
確かに見覚えのある顔だった。だけど、魅力という点では、今の方
がずっとある。

 閑話休題。『電車男』では、主人公たちとネットの住人たちの2
つの流れを、どうやって決着させるかが難しかったろう。だから、
うまく1本のストーリーにならなかった。感動の山場がどこなのか
も、はっきりしなかった。
 他の回でもそうだが、メインのエピソードが途中で終わり、電車
男が掲示板に書き込むシーンへ切り替わる。そして、書き込みなが
ら、エピソードの続きをカットバックで見せるという、いささか苦
しい手法を使わざるを得なかった。
 そうした時系列の狂いだけでなく、イメージシーンまで加わるの
だから、視聴者の感動は寸断されてしまう。999は余計だろう。
 あとは、一つのスレが終わる時の感覚が、非常に感動的に描かれ
ていたのが印象的だった。実際のスレの最後なんて、あっけないし、
次のスレが立ったあとは、穴埋めで無駄な連続カキコで浪費される
だけだ。そこに大きなドラマを作り出したのは見事である。
 電車男の母が出ない意図はなんだろう? と、中盤までは思って
いたが、いつしか忘れてしまった。まさか、マチルダさんの話に、
戸田恵子というオチが用意されていたとは!!
 エルメスのような浮き世離れした人が本当にいるか否か、色々、
不自然な点はあろうが、そんなことはドラマの評価を下げるもので
はないだろう。

エプソン×長澤まさみ
 上戸彩とCM女王を争う松浦亜弥をやめ、長澤まさみを起用すると
は、なかなか侮れない。
 やっぱり、ファミリー層にアピールするには、純粋なアイドルよ
り、映画やドラマを主体に活躍している方がいいという判断か。そ
れでいて、アイドルとしても魅力がなけりゃ、ヲタ層が引いてしま
う。やはり、うまい人選だ。

 新製品ラインアップが、去年のモデルと変わり映えしないぶん、
CMキャラクターぐらいは一新しないと、いかんということか。
 試用記事が出てこないと何ともいえないが、スペック上は、かつ
てないほど変化に乏しい。今、値崩れしきった旧モデルを買うのが、
間違いなくお得だろう。去年の同時期とは、違う。
 去年でさえ、変わり映えしないと見送ったのだから、今年のモデ
ルを買う気には、到底ならない。いや、製品としては良いと思うが、
感動がない。勢いで買ってしまうような製品は、今、本当に少ない。
 私は、今のプリンタを壊れるまで使い続ける。印刷結果も新型に
さほど劣らないし(6色インクだし)、インクも安い。

CANVAS X
 滅びてしまったかと思われたドロー系ソフトの老舗が、バージョ
ンアップ。アップグレードサービスもあるという。アナウンスから
しばらく経つけど、案内来ないなぁ……。

雑感
 前回、体調が悪いといった10日間は、前兆に過ぎなかった。次の
日から、えらいことになった。この10年で最悪。いまだ体調回復せ
ず。夏までに2キロ、このひと月でさらに4キロ落ちた。



第314回●お得なアンケート          2005. 8.25(木)


48時間DVD
 レンタルに比べれば、使い勝手は良い。取り敢えず買っておいて、
見たいときに見る。値段もまあまあだろう。映画など、1度見れば
次に見たくなるのは10年も20年も先の話だ。しかし、気に入った作
品なら、いつでも見れるように手元に置いておく安心感が欲しい。
その意味では、セルDVDともマーケットがぶつからず、都合がいい。
 しかし、送料受取人払いの返信用封筒があるとはいえ、リサイク
ルってのは、結局ゴミ問題の解決にはならない。あらかじめリサイ
クルを想定した材質ならいざ知らず……。

次世代DVD統一ならず
 現行のDVDで十分。デジタルハイビジョンに慣れると、DVDはい
かにもショボい画質だが、わざわざ次世代機を買うほどの違いとは
思えない。
 ブルーレイでさえ中途半端。プレイヤーというかレコーダーは高
過ぎる上に、デジタル放送のコピーワンスゆえに、使い勝手も悪い。
 どちらもほとんど普及しないまま、次々世代へ移ってくれた方が
良いのかもしれない。それが、容量だけ増したDVDと同じ外見のメ
ディアだったら、ガッカリだが……。

今月は、HOUSINGを買おう
 リクルートの月刊『ハウジング』10月号はお得だ。アンケートに
答えれば、もれなく1000円分の商品券がもらえる。定価500円だか
ら、500円分まる儲けだ。まあ、途中でイヤになること受け合いの
面倒なアンケートだけど。
 6号定期購読すると1冊分サービス。しかも、送料もサービス。
こんなんで、やっていけるのかねぇ。最近まで定価820円だったが、
定価が安くなる時は、休刊が近いのが常……。

今期ドラマ雑感
『おとなの夏休み』視聴率5%、って、プロ野球中継かよ。でも、
尻上がりに面白くなってきてる。途中でやめた人は損をした。
 大河ドラマ『義経』も、最初のうちは退屈だったが、後半に入っ
てどんどん面白くなってきた。
『スローダンス』。深津絵里の面白さは十分発揮されていると思う
し、それを意図したのだろうけど、ストーリー自体が面白くないか
ら……。
『がんばっていきまっしょい』。映画版との決定的な違いは、鈴木
杏が作り出す派手な世界観だろう。事実上の1話短縮が口惜しい。
『海猿』。仲村トオルよ。こんな死に方か……。無理やりだ。

雑感
 体調を崩し、10日間ほどほとんど無駄に使った。



第313回●『いま、会いにゆきます』      2005. 8.19(金)


『海猿』
 不審船との銃撃戦は凄まじかったが、映画やドラマ前半に比べ、
テーマが次第に矮小化していっている気がする。
 確かに、連ドラとなれば長丁場。全体を貫くテーマが必要になる。
男たちのドラマだから、メインの視聴者を女性層と考えたのだろう。
 主人公たちは、恋か仕事か、家族か仕事かという選択を常に迫ら
れる。命懸けの仕事であり、時間が不規則な仕事だから、それは重
要な問題には違いない。
 だが、それにとらわれすぎて、せっかくスケールの大きな設定と
映像が隅に追いやられてしまっている。普通の恋愛ドラマでやって
いる話を、わざわざここでまた見せられてもなぁ……。
 そこに、最近の日本のドラマの弱さがある。サンダーバードみた
いに、1話完結の救出劇を12回ぐらい続けたって、そうとう見応え
あると思うよ。

『いま、会いにゆきます』
 こちらでは、日曜日の午後。クロスネットゆえに、午後2時だっ
たり午後4時だったり、次の週の土曜午後だったりと、放送時間が
まちまちで、全話は見れていない。
 このドラマ、何か引っかかるなぁ。と思っていたところ、キネマ
旬報のドラマ評を読んでようやく解った。
 死者が甦ることでの、様々な問題が一切描かれていないからだ。
記憶喪失の部分が大きく扱われ、肝心の設定がどこかへ行ってしま
った。映画版は観ていないが、ドラマ版特有の失策だろう。

『電車男』
 オタクウケするネタ満載。ホワイトベース柄の段ボール箱には笑
った。秋葉カンペーが出てきても違和感ないのは、ドラマの柔軟性
ゆえか。オデッサ作戦に、マチルダの戦死。ファーストガンダムは
幅広い層にウケる。
 電車男が決意するBGMは、劇場版銀河鉄道999、さよならの方だっ
たかハーロックが出てくる時のヤツか。聞き覚えがあるが、記憶が
不鮮明なのが残念なところ。
 ベタの上にもベタな待ち合わせも、ひと工夫あって楽しめた。



第312回●復活の柳沢なな           2005. 8.18(木)


はじめ人間ギャートルズ
 こうした長大な作品がDVD化されるのは、我々30代後半から40代
がターゲットになっているということだろう。ギャートルズに7万
円も出す層がいるなどと、ほんの数年前には想定されなかったに違
いない。
 1974年だから小1の時だ。第1話の一週間前のことを覚えている。
当時からテレビはよく観ていたが、小1ぐらいで楽しめる番組は少
なかった。
 それゆえ、面白い番組が終わる時はガッカリしたものだ。今とな
っては覚えていないが、その枠ではアニメではない子供向け番組が
放送されていた気がする。それが今日で終わり、来週から、はじめ
人間ギャートルズなどという聞いたこともない、内容を想像するこ
ともできない番組が始まるというのだ。その時、ガッカリしたこと
だけが記憶に残っている。
 次の週、ギャートルズの第1話は案外面白く、その後も毎週観続
けることになった……。

 印象に残るエピソードはいくつもある。子供の頃は、哲学的な話
に惹かれるものだ。
 ゴンの父が独りで旅に出る。荒野を延々歩き続け、向こうからや
はり延々歩いてくる男と出会う。「向こうには何があるのか?」と
互いに問う。そんな話だ。
 もう一つ、ブンメイという人物が現れ、狩りをやめて米を作ろう
と言い出す……。これは、最終回のエピソードだそうだ。

NHKナツメロ番組
 古い人たちの前半が終わり、後半は80年代アイドル歌謡。南野陽
子に田原俊彦、CCB。
 田原俊彦って、ブランクを感じさせないなぁ。アイドル時代と変
わらないキレのある動き。でも、ジャングルJungleは無理だろうと
思っていたら、ファン心理を読んだかのようにジャングルJungle!
 メドレーだから短いけれど、当時話題となったダンスをこともな
げに! この人のキャパシティーの大きさって、計り知れないな。
 歌声が昔とまるっきり同じなのに感動したが、あそこまで同じだ
ということは、やっぱり口パクなのかな?

刺客
 なんか、流行語大賞にノミネートされそうでイヤだな。イメージ
戦略だけで勝とうというのが見え見え。でも、勝ってしまうんだろ
うな。くわばらくわばら。
 鈴木宗男=ロシア、辻本清美と加藤紘一=北朝鮮、田中眞紀子=
中国。つまらないスキャンダルで失脚していった人たちも、そうし
た諸外国へのパイプをカットするのが真の目的だったという人がい
る。
 真相はともかく、日本がロシア、中国、北朝鮮と直接、条約など
を結んでもらうのは、アメリカが最も嫌うこと。
 いざという時に、我々は切り札を一枚も持っていないという事態
に陥るのかも。

柳沢なな
 新・星の金貨で注目されて、アイドルとして好スタートを切った
かに思われたが、その後、徐々に見る機会が無くなっていった。
 少し前にモバイトのテレビCFに出ていたが、ここへ来て『コスメ
の魔法2』レギュラー、『おかしな刑事部屋』ゲストと運が巡って
きたようだ。
 清純で大人しい少女というイメージではなく、どちらもキツイ性
格の役なのは偶然か必然か。

 そういえば、同じ頃、ロケットボーイで鮮烈デビューの後、しば
あくアイドルをやっていた岡田めぐみはどうしたのだろう?
 広末・奥菜世代を最後に低迷期に入ったアイドル時代。ハロプロ、
上戸彩等はちょっと違うポジションで、次々消費されていくアイド
ルの新陳代謝の流れの中にはいないようだ。
 現代は、グラビア→バラエティ→ドラマという流れ。グラビアで
映えなければ先はなく、バラエティでの活躍は当人の資質より視聴
率や番組や企画の打ち切りで運命が左右される。
 明石家マンションの打ち切りが半年ぐらい先だったなら、今ごろ
折原みかは第一線にいたかもしれない。

雑感
 夏風邪か、4日ほど体調が悪い。
 例の夢も見た。夢のせいで無気力なのではなく、体調が悪い時に
あの夢を見ることが多いのかもしれない。フロイトではないが、自
分の経験だけをみると、夢に出てくる物や事柄より、見たときの感
情、例えば恐怖、不安、喜び等の方が、夢の意味を示すように思わ
れる。

 先日の陥没は落ち着いているようだ。しかし、危険なのは墓地の
下だけではない。地元の人なら噂ぐらい聞いたことがあるだろう。
加茂河原と呼ばれる地域の下まで空洞になっていることが、今回、
明らかになった。坑道の全貌は分かっていない。資料は残されてい
るが、それが全てかどうかは不明なのである。
 わが家を建てる時も、加茂河原は候補地の一つであった。去年、
水害でやられた地域もそうだ。もし、去年や今年のような集中豪雨
が毎年あるようになれば、宅地が陥没する可能性は高くなる。
 家ごと30mも落ちたら、死ぬよまったく。



第311回●地震と陥没             2005. 8.16(火)


陥没
 フジテレビの午前11時半のニュースで、空撮の中継映像が流れた。
そして、それを撮っているヘリコプターが、わが家の窓から見える
という事態になった。
 陥没した足羽山西墓地には、親戚の墓もあるようだが、詳細はま
だ分からない。町内会からか、墓参りに出たまま戻らない人がいな
いかどうか、うちへも確認に来た。

『実録・小野田少尉・遅すぎた帰還』
 独りではなく、3人で潜伏していたと知ったのも数年前になって
のこと。それに、人知れず潜伏していたのかと思っていたが、ずっ
と銃撃戦をやっていたとは驚いた。

 戦後60年。マッカーサーも知らない若者が多数を占めるが、それ
を批判するのはおかしな話。
 例えば、戦後直後に60年前の社会情勢を知っている人が、どれほ
どいたか考えてみればいい。幕末から明治維新の激動の時代をリア
ルに感じ、戦いで死んでいった者たちの心情を理解し得たのだろう
か?

ETV特集「ゼロ戦ニ欠陥アリ」
 旧日本軍の誤りといえば、戦艦大和がよく取り上げられるが、ゼ
ロ戦の問題点を同じように指摘した番組は、これまで見たことがな
かった。
 海軍が聞く耳を持たず、改良すべきものを改悪していったという
のは、まるで現代の話のよう。いつの時代も人間や組織は変わらな
い。

『スローダンス』
 ひょっとすると、広末を悪女として描く企てかもしれない。広末
より、あの役に対してイヤなものを感じるのは、そのせいだろう。
 だとすれば、復帰作としてはなかなかのインパクト。が、いかん
せん、その味を出すのが遅い。
 キャラクターとしても単なる悪役ではないし、妻夫木に絡んでこ
ないのは、これも単なる敵役にしないための工夫だったのかも。
 そう考えると、このドラマの設定は深いし、脚本もうまい。とは
いっても、肝心の面白さがイマイチなんだよなぁ。



第310回●戦争番組濫発            2005. 8.13(土)


NHKスペシャル「終戦60年企画ドラマ象列車がやってきた」
 池脇千鶴はいいねぇ。という話ではないな。
 今年は、やけに戦争に関する番組が多いのが気になる。
 このドラマ。妙に身近に感じたのは、戦前か戦争が始まったばか
りの頃、父がこの動物園に行き、例の象を見たというからである。
 ただ、親戚の家へ行った帰りに寄ったというだけで、ここの動物
たち、とりわけ象にこんなドラマがあったとは、全く知らなかった
ようだ。

トレース
 企業のロゴやマークの載った本から、気に入ったものをスキャン
し、FontoGrapherのオートトレースを試してみた。花王の三日月と、
カネボウの旧マーク(図案化された鐘)は、小級数で使うには支障
がないほどうまくトレースされた。
 しかし、単純に見える森永のマークは線がベコベコ。細い線より
太い線はうまくトレースされるのかと思ったが、そうでもない。
 正確な直線はともかく、直線に近い曲線や、直線と曲線が混ざっ
た図形は、ほとんどアウト。
 案外、短い曲線が多様されたものの方が、原形に近くトレースさ
れるようだ。
 まあ、どちらにしても拡大してみると、細部がメチャクチャなの
で、手動でトレースする以外に方法は無いのだが……。

#今日は、10分しか時間が取れないので、これだけ。
 アメーバブログより、こっちのがずっと簡単な手順で更新できる。



第309回●∀ガンダム一挙放送         2005. 8.12(金)


∀ガンダム
 何日か前になるが、一挙放送を観た。映画を観たのでもういいか
と思ったが、せっかくの機会だから全部観た。全部といっても、長
時間見続けられないので、ところどころ欠けた部分もある。
 ほとんど若手の自由にやらせたというわりに、非常に富野色の強
い作品だと感じた。
 文明に差のある者同士の戦争。旧作のモビルスーツの登場。全面
戦争に至らず小競り合いがラストまで続く。2人のヒロインの入れ
替わり。どの1つをとっても難しいのに、4つとも見事に描き出し
ている。
 べつにSEED DESTINYをけなすわけではないが、この現代のガン
ダムの薄さに比べると、∀は深すぎる。
 見終わったばかりだから評価は偏りがちだが、∀はファーストの
次に面白いと思う。以降はV、Z、ZZだろうか。

NHKドラマ「七子と七生・姉と弟になれる日」
 蒼井優はいいねぇ、ということじゃないか。
 すごく良い話なんだけど、つくられた話という感じがした。いち
いちわざとらしいのは、七生じゃなくて脚本だよ。
 こう書くと批判しているように思えるだろうが、ドラマとしては
面白かった。だけど、なんとなく引っかかるのだなぁ。

アップル、マルチボタンマウス
「キューハチ時代」(NEC PC-9801全盛時代)が終わってからこっ
ち、重要なデザインは全てマックがらみで登場している感がある。
 Windows全盛でも構わないが、Windowsだけになったら、本当に
この先、何も生まれないのではないかと不安になる。

関連ページ→ ITmedia「アップル初のマルチボタンマウス――Mighty Mouseをいじってみた」

えなりかずきVSウエンツ
 ダウンタウンDXでのドラゴンボール対決は、面白かった。はっき
り言って、私にはさっぱり分からなかったが、カルトQの面白さを
思い出した。

伊東美咲
 スマスマではさほど美しいとは思わなかったが、電車男では、相
変わらず美しさを発揮していた。
「ウソ」というキーワードが幾度となく登場してきたが、仕事では
なかったというウソとは、思わぬ展開。
 様々な伏線も活きてきて、ますます面白い。が、予告編を見ると、
フジテレビの定番らしい話になるのかも。

「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活
 デジタル化され、今までソフト化されなかった話も放送されると
いう。思えば、第1話から最後の頃(最終回を観たかどうか記憶が
定かでない)まで、リアルタイムで観てきた懐かしい番組である。
 まず、日本の昔話の多様さに驚かされる。そして、たった二人の
声優が、全ての話の全ての役を演じるのも驚きだ。絵柄もバラエテ
ィに富み、シリアスな劇画調から、デフォルメの極みというか現代
でもないようなシュールなものまであった。
 だが、それにも増して、BGMの印象が強い。音楽劇と言っていい
ほど、音楽が前に出ていた。これを機会に、サントラ盤が出ないも
のだろうか。切望する。

関連ページ→ Yahoo!ニュース「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活

Doll's Vox
 質量ともに前代未聞のアイドルグループ。既に活躍している人も
多く、まとまって活動するのは難しい。美少女クラブ31は看板番組
を持っているが、そのぐらいの活動はしてほしいものだ。

関連ページ→ Doll's Vox

亀井絵里写真集
 紺野あさ美に続いて、DVD付きになる模様。メディア露出度や知
名度はB級アイドル並だが、結構、需要はあるのだな。



第308回●懐かしい              2005. 8.11(木)


小泉VS亀井
 郵政解散というより、亀井の小泉潰しと、小泉の亀井派掃討の様
相を呈している。郵政民営化なんて、どうでもいいのかも。
 欠席、棄権は公認するって、あんた……。

懐かしい
 ブログの方に書いたが、NHKこども番組の本を読んだ。実に懐か
しい。
 昔のことをまるで懐かしいとは思わない、と言う人がいる。懐か
しい想い出もあるだろうが、ことさら感傷には浸らないということ
を、強めに言っただけかもしれない。
 たとえそうであっても、懐かしさには個人差があるのは確かであ
る。

 私は、極めて感傷的だ。12歳で引っ越したせいもあるが、それも
理由の一つに過ぎない。
 小2の作文でも、スーパーが改装されたとか、以前、よく通って
いた道が通れなくなったとかで、懐かしいものが無くなっていくと
いうことを書いた。7歳で、最初の3年は記憶が無いとすると、わ
ずか4年分の記憶で、懐かしむほどの過去を持っていたことになる。
 老人になったから若い頃を、大人になったから子供の頃を懐かし
むのではない。懐かしむ人は、年齢に関係なく過去を懐かしむもの
なのだ。

 小説やエッセイで、懐かしいと思える話を書くとする。だが、私
の基準と世間の基準は大きく異なるため、何が懐かしいのか伝わら
ない可能性が十分ある。
 私が、いくつかのパターンの話について、何が面白いのかわから
ないのと同じである。
 とはいえ、年齢を重ねるにつれ、ほんの数年前のことを懐かしむ
ことは無くなってきた。

『白い滑走路』最終回
 全26話が終了した。そして、今、これをリメイクするのは現実的
ではないと分かった。テーマが地味だし、今さら古い。深いのだけ
ど、現代のドラマとしては押しが弱い。
 1974年というあの時代。紀行番組はあったが、ドラマやバラエテ
ィで海外ロケなんて珍しかった。なるほど・ザ・ワールドだって、
この数年後である。
 そうした、映像としてのスケールの大きさ、国際線のジャンボジ
ェットのパイロットという特別さも、現代ではインパクトが無い。
 タイトルバックは品のある静かな曲。BGMも渋く、芝居もさらに
渋い。大人のドラマである。
 これに比べると、最近のドラマはけたたましい。けたたましいが、
もはや『白い滑走路』の時代へ戻ることはできない。

雑感
 パク・ソルミがやってきた。170cmの彼女も、石川亜沙美に並ば
れるといささか小さい。冬ソナではチェ・ジウ他、共演者がみんな
大きかったので、日本では彼女が大きいという印象は無いだろう。
 やっぱり、石川亜沙美を持ってきたのは、韓国への対抗心かな?

 BSデジタルの『人生ゲーム』を初めて観た。同じくBSデジタルの
『メメプロ』の甲斐美花と山岸愛梨が出ているからだ。



第307回●ひよ子だけが伝統か?        2005. 8.10(水)


「ひよ子」立体商標
 類似商品が、販売中止になるかもしれないという。ひよ子以外を、
すべてひよ子の模倣商品と見なすのは、いかがなものか。ひよ子と
は全く関係なく誕生した商品まで販売不能に陥るとしたら、これは
悪法と言わざるを得ない。
 先に登録したもの勝ち、審査基準まで考慮するなら、先に有名に
なったもの勝ちになってしまう。
 何の実績もなく使うあてもない人たちに、「平成」を冠した商標
が一気に認められてしまったような、不可解さがある。
 カーネル・サンダース人形のように唯一無二の形状ならば、分か
りやすい。一方、ひよ子の形状については随分幅広く解釈されてい
るようで、全く同一でなくても、似ているだけでダメらしい。
 こういう事例が増えてくると、スナック菓子や、家電、車等、ど
れもこれも、類似商品が駆逐されてしまう(露骨な猿真似商品が出
続ける現状も問題だが……)。
 仮に模倣商品として始まったとしても、10年、20年売られ続けて
いる商品の伝統を守る動きがあっても良い。

郵政民営化
 大きな政府、小さな政府は関係ないのでは? 郵政事業は現状で
も独立採算可能だろう。怪しい人たちに搾取されていることを改革
するという意味なら、それは結構なこと。
 サッカーくじTOTOも、経費と称して利益の大半が怪しい人たちに
搾取されているらしい。
 この手の利権構造は、政治改革では無くならないだろう。織田信
長のようにやらない限りは……。

『スローダンス』
 不振の広末責任説。案外、当たっているのかも。演技力云々の問
題ではない。アイドルから女優へ転向(?)した人たちが、必ずぶ
ち当たる壁だ。年を重ねれば、顔も変わるし雰囲気も変わる。誰も
が分かっていながら、多くのファンはそれについていけない。
 トップアイドルから演技派女優へといえば、宮沢りえが思い浮か
ぶが、いくら実力をつけて評価を高めても、アイドル時代の人気と
は性質が違う。
 現在の広末には、ブランクのせいもあって、非常な違和感があり、
どうにもなじめない。以前のファンたちが期待して観ても、何かが
違うと思うだろう。

 このドラマ、『HERO』型ではなく、『エンジン』型なのね。映画
の話はよく出るんだけど、映画を撮るか否かが単に主人公の葛藤とい
うレベルになっているから、『エンジン』よりもさらに煮え切らない。
『HERO』がヒットした理由は、キムタクファン以外の層も巻き込んだ
からで、設定を活かすべく毎回事件を解決していくストーリーの普遍
性があったのである。
『エンジン』は、『ウォーターボーイズ』にも似て、メインテーマが
あるにも関わらず、本題へはなかなか入れず、日常のゴタゴタがスト
ーリーの根幹になっている。『ウォーターボーイズ』には、ラストの
名演があるから作品全体が面白いのであって、そうでなければ、ただ
のラブコメだ(だとしても十分面白いが)。
『スローダンス』で最も懸念されるのは、ただ、主人公の葛藤が解か
れて、映画を撮ることになるという捻りのない展開である。既に、そ
ういう雰囲気になってしまっている。いまさら、映画メインになって
も、盛り上がりはしない。
 なんだか、尻すぼみの予感。ドラマ本編に期待しないけど、小林麻
央がもっともっと輝けばいいなぁ。



第306回●魚住りえの恋愛テクニック      2005. 8. 6(土)


Micorosoft Office Viewer
 以前、WordやExcelのビュアーが無いかと書いたところ、実際に
あるという情報が寄せられました。まことにありがとうございます。

関連ページ→ Micorosoft Office Viewer

広島原爆
 60年前の今日、広島に原爆が投下された。そこで、気になるニュ
ースがある。戦争に関する行事は8月15日の終戦記念日にまとめて
行うという意図は分かるが、原爆は広島だけのことでみんなを巻き
込むのは良くない、という高野連のコメントには仰天した。
 60年前、アメリカと広島県が戦っていたのなら話は解るが、そう
ではない。中国よろしく日本も反米運動をやろうというわけではな
い。東京大空襲も沖縄激戦もみんなローカルな行事でしか取り上げ
られないというのは、怖い話だ。それだから、遠く離れたミッドウ
ェーやガダルカナルなんて、全く振り返られることがない。

 甲子園で黙祷するのが適当か不適当かは、私には分からない。た
だ、広島代表の選手だけが黙祷するという光景は、一日本人として
非常に異様な感じがする。

関連ページ→ Yahoo!NEWS<黙とう>甲子園で広島代表校が提案、高野連が制止

火垂の墓
 久しぶりに観た。確か、初めてテレビ放送された時以来だ。スト
ーリーはフィクションなのだろうか? どちらにしても、当時の様
子をこれほどリアルに描くのは、今の時代では難しいだろう。
 焼夷弾が頭上から降ってくる感覚、「焼け出され」という呼称、
食料の無さ、不潔さ、死体を山積みにした焼き方……。
 あらためて感じるのは、戦争の悲惨さよりも、不条理さである。
つくるのも難しければ、当時を理解して観るのも難しい。戦争が遠
くなればなるほど、悲しみより怒りの感情が増す。

夏だ、祭りだ、長州小力だ
 去年は、豪雨から半月ということで、早々と中止が決まった夏ま
つりだったが、今年は例年通りの開催となった。夏まつりは、いつ
も35度ぐらいのクソ暑い日にぶちあたる。

関連ページ→ 『ぺんたワイワイ夏まつり』

電車男に共感するか?
 電車男の映画版とテレビ版、どちらがいいか?
 何で読んだか忘れたが、山田孝之の端正な顔立ちでは、「おめか
ししてデートに出かける」せつなさが表現出来ないと書いていた人
がいた。我が意を得たり。
 オタクがモテないのではない。オタクのほとんどがモテないタイ
プで構成されているのである。だから、伊藤淳史が必ずしもオタク
っぽくなくても、オタク共通のモテなさを表現し得るのだ。
 だから、映画版は観ていないが、私はテレビ版に、より共感する
と思う。
 伊藤淳史が、エルメスに対し声がうわずり、ほとんどしゃべれず、
その上あまりにもへりくだっていることに、疑問を呈する声もある。
 だが、大多数のオタクにとって、あれは誇張ではないと思う。心
情を映像で見せるために、大げさにやっているだけで、決して不自
然ではないのだ。

 例えるなら、魚住りえの恋愛テクニック。本人は得意げに語って
いるが、ただ可愛いからモテているだけで、テクニックは1ミリも
関係ない。
 美男美女同士の駆け引きなど、私の知ったことではない。
 事実はともかく、テレビ版の電車男にとって、一切の恋愛テクニ
ックは意味をなさない。だからこそ、2ちゃんねるに助けも求める
し、常識では考えられない行動もするのだ。
 だから、モテるのが当たり前の人がテレビ版を見ても、非現実的
なドタバタコメディとしか思えないかもしれない。

 ひょっとすると、私が『エンジン』のラストのような、努力して、
努力して、努力して、勝利するかに思えたが、結局、ダメというパ
ターンの話に、全く共感できないばかりか、面白くも何ともないと
感じるのも、人生経験によるものかもしれない。
 大人になってからはともかく、子供の頃に、何か努力して出来る
ようになったという経験が、私にはほとんど無い。多く努力する人
に言わせれば、一つも無いだろう。
 優等生でもエリートでもないが、出来ることは最初から出来た。
そして、出来ないことは出来ない。私には自明と思われるのだが、
世間一般では違うらしい。
 スポ根もののように、努力して、努力して、努力して、勝利を勝
ち取るって話は面白いし、共感もする。が、最後にダメで、それで
も何か得たものがあるという話は、全く意味が分からない(アタッ
クNo.1やあしたのジョーみたいな負け方ならいいが)。



第305回●そして、気力は奪われた2      2005. 8. 5(金)


iTunes Music Store
 100万曲というふれこみだったので覗いてみたが、ホントに??
 実際のCDショップはともかく、オンラインCDショップで検索する
のに比べると、ヒット率は1割かせいぜい2割って感じなんだけど。
 音楽のダウンロード販売が始まった頃は、在庫を抱えなくて良い、
スペースを取らない、売り切れが無い、古い楽曲も廃盤無く販売し
続けられる、CDプレスのコストも出ないような曲でも売れる、等々
言われたものだが、結局、当たってるのは売り切れが無いことぐら
い。
 音楽配信って、有料なのに、転売は許されない。10代の頃は良い。
新曲CDばかり買って、飽きたらタダ同然で中古店に売るという繰り
返しだから、どっちでも大差ない。
 が、音楽配信では中古盤という考え方が無いから、古い曲を聴き
たくなっても、ショップからダウンロードする以外に入手方法が無
く、販売終了(=廃盤)になったら、困ってしまう。と、以前書い
た。
 で、これが在庫スペースの問題を生む。全曲、永久にサーバ上に
置くことは出来ないとしても、ほとんど売れなくなった旧譜を、あ
る程度の期間は置かざるを得ないだろう。
 レコードやCDの場合、日本全国で年に1枚も取り引きされない盤
がいくつもあるに違いない。全国の中古店のうち、1、2軒に置い
てあれば、リスナーは探して買う。オンラインショップなら手間も
かからない。
 が、サーバ上にそれを置いておくのは、あまりに効率が悪い。毎
日、100、200とダウンロードされる曲の利益から、何年もダウンロ
ードされない曲の維持費を捻出しなければならない。
 だから、旧譜が半永久的に買えるとか、曲数がいずれ1000万曲に
も2000万曲にも増えると考えるのは、幻想である。
 よって、CDは無くならない。CDが無くなるとすれば、レコードが
無くなった時以上に、曲のバラエティが減って、リスナーにとって
は貧しい音楽環境がもたらされるだろう。

気力を失う2
 気力を失ったのは夢のせいではなく、熱中症らしい。おかげで、
昨日、今日と、ほとんど何も出来ずに終わった。
 午前中、久しぶりにグラズノフのライモンダを聴く。たいへん美
しいバレエ音楽だが、非常に暗い気分になる。ラフマニノフの歌劇
『アレコ』を聴くと、これも美しいのだが、絶望的な気分になる。
後者は入手困難だと思われるが、お試しあれ。



第304回●そして、気力は奪われた       2005. 8. 3(水)


『がんばっていきまっしょい』緊急特別艇
 冷静に考えれば、1時間枠を埋められるほどのメイキング映像が
ストックされていないのは、明かであった。妙な期待を持った方が
悪いのだが、あまりに貧弱な内容に、がっかりさせられた。
 ドラマがつまらないのなら、文句の言いようもあるが、これは、
ぶつけようのない怒りだ。
 いっそのこと、1回休止して、全く別の1時間番組を持ってくる
くらいの大胆さが欲しかった。プロ野球中継中止時用とか、お蔵入
りになった番組が、少なからずあるのだから。BSやCSの番組を持っ
て来たっていいし。

気力を奪う夢
 一昨日と昨日は作業に追われて一日終わった。今日も、作業の続
きをやるつもりだったが、雑用のみで終わってしまった。

 細かいシチュエーションは違うが、何ヶ月かに一度、決まって見
る夢がある。目が覚めた後は、毎度気力が無くなって、何も手に付
かないまま一日潰してしまうのだ。
 それは、昔の夢である。目が覚めた途端、実際は20年も経ってい
たと気づき、愕然となるわけだ。時間のギャップは、年々、広がる
一方である。

 怖い夢、テストの問題が全く解らない夢、自分だけ宿題をやって
いなくて困る夢、難しい仕事を請け負ってしまい途方に暮れる夢。
イヤな夢は色々あるが、どれも目が覚めれば、ホッとする。
 ところが、あの夢だけはそうもいかない。やり残したことがある
が、いま改めてやることは全くもって不可能だ。
 なのに、これまでに似たような夢を50回、いや、下手をすれば100
回見ている。これからも、死ぬまで見続けるのだろう。

 10代の人は、やるべきことを残さないよう心がけるべきだ。その
時は些細なことと思っても、10年、20年経ってから、後悔の念に悩
まされ続けることもある。逆に、人生を左右する決断と思えたこと
が、今思うとどっちでも大差なかったということもある。





バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る