★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。
第253回●イヌと呼ばれた男 2004.12.31(金)
●イヌと呼ばれた男
昨年の「サルと呼ばれた男」同様、極めて現代的な解釈でつくら
れていた。秀吉の話は誰でも知っているから、珍解釈時代劇という
存在価値はあったが、綱吉はベールに包まれた存在である。だから、
もっとリアルに描いて欲しかった。
生類憐れみの令の発端になった怪しい僧侶の件はカットされ、28
万坪に10万匹の犬が保護されていたという混乱も描かれなかった
(CGでつくれただろうに)。
ラストで城下を見下ろすシーンは、セットが前回の使い回しっぽ
いが、今さら確かめようがない。天守閣は焼失した後なので、あれ
ほど高い建物があったかどうかは分からない。
所々に挿入された忠臣蔵ダイジェストは、笑えた。誰もが知って
いる話だから、あそこまで単純化出来たわけだが、このドラマの二
大テーマの一つなのだから、もう少し丁寧にやって欲しかった。
近藤勇と坂本竜馬が友達にように雑談するのがアリなら、綱吉と
大石が語り合うのもアリなのだろう。しかし、あのやり取りは不自
然だ。厄介な問題を全部周囲の人間のせいにしてしまう解釈には、
底の浅さを感じる。
その結果、単に人も動物も殺したくないというだけのエセヒュー
マニズムがテーマになってしまった。昨年の秀吉と全く同じ人物像
であり、意図的にこの形にはめ込んだに違いないのだ。
確かに、史実を大きく逸脱してはいない。生類憐れみの令で江戸
の治安を良くしようとしたというのも、十分理に適った解釈なのだ
が……。
第252回●宮益坂異状なし 2004.12.28(火)
●驚き謎マネー100連発
かつて行きつけの店だった、渋谷宮益坂の切手商が登場した。実
に四半世紀ぶりに店内を見たが、相変わらずの様子。都心の景観は
大きく変貌したが、変わらない場所は変わらないものだ。
この番組の、買ってすぐ売るシリーズは、単なる番組の損で済む
話だが、今回の切手や前回の紙幣は品物自体をダメにしてしまうの
で、愉快な企画ではない。
産業図案の100円。値段からするとコンディションは最高レベル
であろう。切手ほど保存状態によって値段が変わるものは無いし、
それを意図した企画に違いないのだ。小さなシミや、しわ、目打ち
の欠け等で、価値は大幅に下がってしまう。それだけ、切手は痛み
やすく保存が難しいのである。
確かに、あれは切手商を何軒か回れば手に入る程度の切手だから、
珍品といえるほどのものではない。あの1枚がダメになったところ
で、郵趣界の損失という騒ぎにはなるまい。
ただ、ブランドものの限定品のような、初めから演出されたプレ
ミアではない。郵趣界でこそ結構な枚数が流通しているが、一般家
庭(または一般企業等)から、あの切手があれほど良いコンディシ
ョンで出てくる可能性は、ほとんどゼロである。
とはいえ、業界が縮小の一途を辿っている現代。9万5000円もす
る切手が売れる機会は小規模店では少ない。だから、店としてはい
いのではないかとさえ思う。封筒に貼られたら5000円。消印を押し
たら0円とは解りやすい。消印の内容によっては値段もつくが、現
代の消印では、買い値ばかりか売値も0円だ。
同じ値段でも、現存数の少ないものだったら、大きな波紋を呼ん
だことだろう。最近のどうでもいい記念切手のエラーものなど、一
部の郵趣家だけが注目し、高額で取引されている(市場に出ればの
話だが)が、そうした希少性のわりには魅力に乏しいものをターゲ
ットにすれば面白かったろう。
第251回●冬の稲妻の洗礼 2004.12.19(日)
●デジタルBS、CS
デジタルは悪天候に弱いと聞いてはいたが、先日の冬の稲妻で受
信状態は20台(通常85、暴風雨でも60程度)に落ち込み、録画はあ
っさり切れ、画面も真っ黒になった。Windowsを再起動してようや
く持ち直したが、一度受信不能になると自然には回復しないのだと
したら、前途は暗い。深夜にこうなってしまうと、朝までの録画予
約が全滅するかもしれない。
なにしろ、低い高度で雷が轟音をたてるのは、北陸の冬独特の現
象。家具が揺れるほどの地鳴りもする。最初に体験した時は、近く
でガス爆発があったのだと錯覚した。
さらに、雷と同時にあられや雹が叩きつけるように激しく降る。
開発者もこうしたローカルな事情までは、なかなか考慮していられ
ないのだろう。やはり、アナログ地上波は信頼性が高い。
●文化人切手
こんなニュースが2つ。たまたま、今回の切手だけ印刷に不手際
があったのか、そもそも日本がナメられているのかは分からない。
だが、2、3割のコストを気にするのなら、記念切手の発行形態を
再検討して、5年も6年も売れ残った末に廃棄処分にする無駄をな
んとかした方が、遙かにコスト削減になるだろう。
もう買っていないので、文句を言う筋合いではないが。
関連ページ→ 記念切手は舶来品−入札で印刷局が連敗
関連ページ→ 「平成16年 文化人切手」の発行に関するお知らせ
●雑感
忙しい時に限って体調を崩す。来年の話だと高をくくっていたと
ころ、あと半月もなくなっている。急がねば。その他、色々と遅れ
ております。
第250回●松原みき死去 2004.12.14(火)
●松原みき死去
速報が入ったので1日2回、しかも、前回から1時間ほどでの更
新となった。
1979年のスマッシュヒット「真夜中のドア」の松原みきが死んだ。
まだ44歳だったとは驚きである。この曲でのみ知られる歌手だが、
一発屋と呼べるほどの大ヒットではなかったのか、過去の曲を扱う
番組でも滅多に流れない。だから、若い人ばかりか当時を生きた人
たちもピンと来ないだろう。私も、曲は知っているが顔は分からな
い。
なんとも虚しい。追悼に今から聴こう。
●島田紳助
民事でも提訴されるという。加害者の異常性というのはよく言わ
れるが、これは被害者の異常性が論議される最初の事件になるだろ
う。
●雑感
BSフジの「東京の散歩道」を観る。ハイビジョン(パソコンの仕
様で解像度が落とされているが)なので、映像は極めて鮮明である。
落ち着いた内容の番組だ。BGVにはちょうど良い。
最近、印字の謎の汚れや、給排紙時の不穏な動作と、プリンタの
調子が悪かった。もうすぐ4年。買い換え時かと思って機種選定を
していたところだ。そのせいか、今日の年賀状印字はインク一滴の
汚れさえなく、給排紙も完璧に動作した。やはり、機械には心があ
る。
第249回●予言 2004.12.14(火)
●宇宙戦艦ヤマト
DVD全話持っているにも関わらず、スカパーで放送されていると
つい観てしまう。ヤマト2とヤマトIIIの総集編も、取り敢えず録
画した。そして、昨日、ヤマト2総集編を観たが、あまりにも痛い。
ストーリーが分かるように、かつ、名場面を盛り込んで2時間
(実質1時間半強)にまとめると、使われる部分が偏ってしまう。
映画だが、ほぼ全話のシーンを詰め込んだ『ザブングル・グラフ
ィティー』の凄さが、あらためて分かる。
1本の作品としては、ヤマト2総集編は、さらば宇宙戦艦ヤマト
の足元にも及ばない。名場面というのは、そのシーン単独で成立し
ているわけではない。前後をカットされると、なんと味気ないこと
か……。私は、去年、DVDで全話観たので、それぞれの前後がどん
なシーンだったか分かるが、子供の頃以来に観た人たちは忘れてし
まっているだろう。
まず、物語の発端が大きく変質してしまっている。ヤマトがいつ
ものようにパトロールしていると、謎の敵と遭遇したと取れる。実
際は命令に背いた出航であり、アンドロメダの件も丸ごとカットさ
れてしまった。だから、編集の問題もあるが、シリーズ中、1、2
を争うカッコいいシーンである地球防衛軍の艦隊集結が、ほぼその
まま使われているにも関わらず、味気ないものになってしまった。
デスラーが牢から脱出する件も、あれではただ脱出しただけにな
ってしまった。あの後のズォーダーとサーベラーのやり取りは外せ
ないと思うのだが……。
今日、ヤマトIII総集編も観たが、こちらはさほど違和感は無かっ
た。
億万のココロ・スペシャルの、どこからでも開けられる袋のとこ
ろで、ヤマトの曲が何曲も流れていた。そういう世代がつくってい
ると言われればそれまでだが。
●新選組!
早々に観るのをやめてしまった人は、損をした。佐藤浩市がいな
くなったらつまらなくなる、新選組の活躍する時代が終わったらつ
まらなくなる、と思っていたが、結局、最後の最後まで面白かった。
三谷幸喜が土曜スタジオパークで言っていたように、その後の土
方の物語というのも十分にあり得る。
去年の宮本武蔵は全話観たが、大河ドラマはその前10年ぐらい観
ていなかったので、今年の出来映えがどの程度なのかは分からない。
これだけ面白いなら、来年も観ることにしよう。
●年賀状
今日になってようやく、印刷を終えた。毎度のことながらデザイ
ンは全く考えておらず、半ば無理やりという感じになった。
で、去年の年賀状を整理していて、気になるものを見つけた。あ
る知人からのもので「今年(2004年)の日本を霊視すると、地震や
テロなどの発生で大変な年になると霊能者たちは言っています」と
書かれているのだ。正月に読んだはずだが、すっかり忘れていた。
我ながら、怪しい交友関係である。
地震は的中。テロはともかく自然災害で確かに大変な年になった。
この手の予言は概して悪い内容のものだが、さすがにデタラメと片
付けるわけにはいかない。
第248回●黒い楕円柱、逃す 2004.12. 6(月)
●理不尽な制約
テレビ番組の録画中に、既に録画してある番組を再生する。録画
PCでは当たり前の機能だ。GigaPocketでも出来たしSmartVisionで
も出来る。だから、ある制約について、先日まで気がつかなかった。
SmartVision BSでは、録画中には録画中の番組しか見ることが出
来ない。技術的な問題ではなく、権利関係の問題だろう。
録画中に録画済みの番組が再生出来たとしても、シングルチュー
ナー、即ち同時に配信される番組は1つであることに変わりはない。
しかし、それが許されるとなると、内容をチェックするだけでい
い番組は早送りされるので、1日5時間しかテレビを見られない人
が最大24時間分の番組を視聴出来ることにもなる。
もちろん、それは目的の番組の放送時間帯の問題であり、自分の
視聴時間がそれに重なっていなければ、何の不便も感じないだろう。
だが、これらが大幅に重なっている場合は、厄介である。CM等、
どんどん飛ばしたいところを我慢して見ている間に、録画済みの番
組を観る暇が無くなっていく。参った。
ひょっとして、私の推察がこの制約の理由だとしたら、なかなか
うまいところを突いてくるなぁと思う。
●203X年、地上波ローカル局消滅?
地上波デジタル。初期投資以外にも、概ね10年おきにやってくる
機材入れ替えのコストもアナログの2、3倍もかかるという。恐ら
く、一部のローカル局は、20年後、30年後には合併や閉局を余儀な
くされるだろう。こちらでは民放が2局しかないので、1局減って
も大打撃である。
番組制作等から撤退し、キー局の放送をそのまま配信するだけな
ら、コストも最小限に抑えられる。また、インターネットでの配信
にすることで、放送のコストをカットする手もある。
そうした時代、地方在住者は衛星放送かインターネット放送、う
まくすればケーブルテレビも加え、地上波抜きの生活になっている
かもしれない。ただでさえ、昨今はテレビ番組の視聴率が低下し、
「テレビ離れ」と言われているのだから……。
ただ、現在でも営業が首都圏だけで成立しているテレビ界。衛星
放送等で積極的に地方への配信を考えない事態になれば、情報格差
は深刻なものになるだろう。
●ドラマ愛の詩
このところ、NHK教育のジュブナイルドラマが、火曜日かなんか
に枠を移され、再放送ばっかりやっている(今は双子探偵)理由が
分かった。
当初のズッコケ三人組等の頃は、平均数パーセントの視聴率だっ
たのが、黒川芽以の『天使みたい』や、ミニモニ。の『ミニモニ。
でブレーメンの音楽隊』では1%を割り込んでしまっていたのであ
る。これも先日はじめて知った。
実に惜しい。特に、黒川芽以の二役は出色であり、本来ならこの
年のドラマで主演女優賞を取ってもいいぐらいの出来であった。二
役の一方がロボットというのも難しいし、それぞれが徐々に成長し
ていく過程を見事に演じきったのだ。
視聴率とは、毎度のことながら分からないものだ。傑作に間違い
ないものが数%で、失敗作としか思えない酷い出来のものが20%を
超えていたりする。そうかと思えば、話題性に欠ける地味で難解だ
が面白いという渋い佳作がちゃんと20%ぐらい取っていたりもする。
1%割れなんか怖くないはずのNHK教育が、放送枠だけ押さえな
がら、なぜ新作を創らないのか?
余分な金なら、いくらでもあるのになぁ。多額の横領事件より、
薄型テレビの激安社員販売や、家賃3万円の社宅を支えるために受
信料が使われていることの方が、重大な問題だと思うのだが。
●日本レコード大賞1977
今の時代、この手の賞の権威は失墜した。誰が取るかワクワクし
ている視聴者もいないだろう。もう、何日も前のことだが、スカパ
ーで観てそう思った。
この番組をリアルタイムで観ていたことには、途中で気づいた。
それは、ピンクレディーの中途半端な扱いである。どう評価してい
いか分からないので、中間にスペシャルステージを用意したという
ことだろう。レコードの売り上げでいけば大賞ものだが、それはま
ずいという判断か? 当時は、釈然としないものを感じたが、現代
ならこうしたやり方にも違和感がない。
沢田研二の「勝手にしやがれ」がレコード大賞とは、まずまず納
得。ステージ上に、岸部一徳・四郎兄弟が並ぶというのも、今とな
っては貴重な光景。
あゆが落選か辞退かなんて、どうでもいい話。
●2004 FNS歌謡祭
なんか、貴重な映像って、去年か一昨年もやんなかったっけ?
同じ映像の使い回しがあったかどうかは分からないが、時間を潰さ
ない欲しい。過去の映像なんて10年に1回ぐらいでいい。って、山
下達郎かよ(サンデーソングブックのリスナーなら分かる?)。
後浦なつみが紅白対策なら、ハロプロオールスターズって、年末
の歌番組特番対策なのね。あれなら、普段滅多に出られない人にも
スポットがあたる。案の定、盗作騒動のコメントもここで出された。
しかし、紅白の曲はどうなるのか? 去年の例があるからなぁ。
松浦と後藤で全く関係ない曲のデュエットなんてことになったら、
それこそ大顰蹙。まあ、これもどうでもいい話。
●Sound Sticks II
TXにラジカセをつないで使うのは、やはり不便。で、色々迷った
末、その当日の朝まではONKYOのGX-R3Xの黒に決めていた。楕円柱
を斜めにカットした外観はクールで、黒いTXにもマッチする。音の
方もかなり評判がいい。都合のいいことに、使い道の無い某ショッ
プのポイントが使えると来た。
まあ、BOSEやJBLなどは、どれも評判があまり良くないのだが、
それは音が良くて当たり前のブランドゆえだろう。実際はかなりい
い音に違いない。
Sound Sticks IIは、USB接続の初代が出た時から気になっていた
ものの、自分が買うとは想像もしていなかった(TX自体、買う気は
全くなかった)。
が、朝、楕円柱を注文しようとしたところ、某ショップからのタ
イムセール告知メールに、Sound Sticks IIが……。
で、今日、届いてびっくり。なんと巨大な箱。ズッシリと重い。
サテライトの棒はさほど大きくないが、下のドーナツは単なる重り
なのにバカ重い。この重さに機能があるのだろうか? あると信じ
たい。無駄の無いデザインというからには、当然である。
そして、ウーファーの異常なまでの巨大さ。スペックはチェック
したつもりだったが、とんでもなくでかい。四角い箱ではつまらな
いと思ったが、ここまででかいと若干後悔である。
で、MDラジカセ、VAIOノート、キーボード、TXとつないでみた
が(この汎用性を狙って、初代ではなくIIを買ったようなもの)、
どれもこれも素晴らしい結果。
まあ、オーディオを趣味とする人なら、色々欠点も指摘できるだ
ろうが、私には分からない。ただ、これまでの安物AV機器をたくさ
ん乗り継いできた経験から、音の良し悪しが、スピーカーの大きさ
や出力の大きさにはよらないということだけは承知している。
これは、特に中高音域が美しい。クリアな音だ。音量の小さな楽
器等が浮かび上がって聞こえる。これまで気づかなかった微妙なニ
ュアンスまで感じ取れる。
大音量でも音が割れないという要素は、私にはさほど重要ではな
いが、それも概ね良好だと思う。
黒いTXの前面の青白い光と、このウーファーの青いLEDが並んで
いる光景は美しい。
第247回●吸収 2004.11.28(日)
●ミサワホーム、産業再生機構活用か?
ミサワホームが、格下のトヨタホームに吸収されようとしている。
そこで、元社長が痛烈批判である。
格下とはいえトヨタホームという伝統あるハウスメーカーを持つ
トヨタに対して、「住宅を理解していない」と来た。おまけに、車
は文化ではないとも取れる暴言まで。
確かに、車の歴史など、家のそれとは比較になるわけもなく、単
なる技術の産物に過ぎないといえなくもない。また、トヨタホーム
に、ミサワホーム吸収後ハウスメーカー第3位(2社合わせても第
2位には届かない?)となる器があるかどうかも、疑わしい。
積水ハウス、セキスイハイム、ダイワハウス、そして、ミサワホ
ーム。さらに、ヘーベルハウス、三井ホーム、エスバイエル等と比
べても、トヨタホームの存在感は薄い。
個々の住宅の出来については分からない。が、商品としてインパ
クトのある、あるいは意義のあるものが、さっぱり見あたらないの
だ。無論、ユーザーにとっては、さほど重要なことではない。
が、このままミサワホームが吸収されてしまうのは、住宅業界に
とって大きな損失となろう。
例えるなら、家電業界からソニーが消え、自動車業界からホンダ
が消え、アニメ界から日本サンライズが消え、テレビ界からTBS
が消えるようなものだ。
トヨタが住宅に対して何も持っていない方が、かえって救われる。
技術や特許は受け継がれても、理念は切り捨てられてしまう。
これまで、トヨタホームとミサワホームの家が似ていると、しば
しば言われてきたことも、今は皮肉めいて聞こえる。似ているとい
うより、似て非なるのである。
私はべつにトヨタホームが嫌いなわけではないし、住宅雑誌等で
見る実例には好感さえ持っている。だが、設計思想が分からない住
宅には、やはり魅力を感じない。三沢元社長の「住宅を理解してい
ない」発言の真意も、そこにあるのではなかろうか。
関連ページ→ Yahoo!NEWS「ミサワ創業者、有力スポンサー候補のトヨタを痛烈批判」
●切手3題
金曜書き込みTVに、切手を収集している女子中学生が登場。リ
ーフ(切手を配置する台紙)はそれっぽいが、10キロボックスを
開けて水はがしとは、なんとも渋い。今どき、こんな堅実な収集も
あるのだなぁ。
古い売れ残り記念切手が、年明けに大量処分される模様。普通切
手の時は、予めアナウンスすることで在庫整理も望めたが、粗製濫
造の記念切手など、引き取り手は無い。
写真付き切手に新デザイン登場。
「JAPAN POST」はややいただけないが、花はなかなかいい。下に
どんな写真が来ても、場合によっては背景にどんな絵が来てもマッ
チするデザインは難しい。
だが、繰り返されるこの工夫が愚かなのは明らか。切手の下に写
真シールを組み合わせるからいけない。切手の図案そのものに写真
を入れられるようにすればいいのである。まあ、色々と制約がある
ということで。
関連ページ→ 日本郵政公社「写真付き切手」新切手シートの発行等について
●新札
新札が、まだ手元にやってこない。銀行で金をおろしても、旧札
ばかり。窓口で新札に交換してくれと言えば出てくるのだろうが、
それほど関心もない。技術が高いといっても、手にとって見たいほ
どの新味はない。
二千円札に続き、この新札もアテが外れたのではなかろうか?
福沢諭吉はそのままだし、野口英世は前のイメージを引きずりすぎ
だし、これではセンス無しと言われても仕方がない。20年前の時は、
大幅にイメージが変わったというのに。
●銀河鉄道999
TV放映時は小6だった。あれほど科学万能の時代なのに、一部
の金持ちだけが機械の体で超近代都市メガロポリスに住まい、その
すぐ外側に貧乏人たちのスラム街がある。当時はその設定に違和感
を覚えたものだ。
だが、これまでの先進国と途上国の間の南北問題より、各国内で
の貧富の差が問題になってきた昨今、999は未来の地球を的確に表
しているように思えてきた。
70〜80年代だったら、欧米や日本はどんどん宇宙へ進出できるが、
アジアやアフリカの途上国はそうもいかないという感じだったが、
今は違う。
やはり、勝ち組と負け組の差が決定的になるのは、遺伝子組み換
えによる個人個人の能力格差であるし、永遠の命を持つか否かであ
ろう。機械の体というのも象徴ではなく、文字通りああいう無機的
な体を持つ時代が来るのかもしれない。
第246回●連番 2004.11.25(木)
●連番抜き取り騒動
9人もの行員が関わっていたことから、今回が初めてとは思えな
い。2000円札の時もあったのではなかろうか。日銀はともかく、末
端の銀行各支店では、これまでも抜き取られてきたに違いないから
だ。
これを役得と捉えるか犯罪と捉えるかは、微妙なところだろう。
しかし、未使用に近い状態の連番紙幣をマニアの手に渡るようにす
るための、必要悪ともいえる。
世間一般の感覚では、転売して儲けることを怒るだろうが、そう
した連番紙幣が単なる記念品として死蔵されてしまうことにこそ、
マニアは怒る。
これは、年賀ハガキのくじ番号の連番にも共通する問題である。
しかし、紙幣ほどには話題に上らないのには、訳がある。毎年発行
されるから希少価値が高くない。それもある。だが、切手やハガキ
の世界では、連番など無数にある収集ジャンルの一つに過ぎない。
それだけ、紙幣には収集するべきバラエティが少ないということ
だ。
●紅白歌合戦
ほぼ予想通りのメンバーが揃った。後浦なつみが紅白対策と言わ
れたが、まさに狙い通りである。ヒット曲を出せばともかく、同一
ファミリーからそう何組も出すわけにはいかない。モーニング娘。
とW(ダブルユー)も首の皮一枚という感じだ。CDは売れなくて
も人気はある。上戸彩とて曲のヒットより人気優先であろう。
それにモーニング娘。の7回目というのは驚いた。3期4期の頃
はおニャン子クラブとよく比較されたものだが、いつの間にかこん
なに長期に及んでいるのだな。
●夜ヒット
最近、1977年の夜のヒットスタジオを観ている。公式サイトでは
全く分からない曲名が並んでいるが、いざ聴いてみると、8割か9
割は覚えている。なるほど、ちょうどキャンディーズの電撃解散宣
言の頃か。ピンクレディーもそろそろ出てくるか。未来を知ってい
る人間にとっては、出演者たちのトークも意味深長であったりする。
●戦争アニメ
鋼の錬金術師は確かに面白い。が、極めて現代的な価値観で描か
れている。まあ、現代の作品なのだから当たり前なのだが……。
ボトムズやガッチャマンのラストの方だけ観た。やはり、小学校
低学年の頃に観たガッチャマンは、大人になってから観直すと、全
く違った作品にみえてきて興味深い。
ボトムズは高校生の頃だから、特に新たな発見は無い。ただ、こ
んなに渋いアニメは、この先、二度と創られないだろうとは思う。
当時は単なるリアルロボットアニメの極めつけという程度の認識だ
ったが、これこそ本当の戦争アニメである(物語は戦後を描いてい
るが)。
革新的なエヴァンゲリオンと保守的なVガンダムと言われる同時
代のアニメだが、いずれも戦争が個人個人の内面的な問題として描
かれている点は共通している。アニメでいえば、この時期に日本人
の戦争観が大きく転換したといえるだろう。
「戦争を知らずして、平和を語れるのか?」という趣旨のことが、
最近の若者の間でよく言われる。例のイラクでの悲惨な事件のこと
ばかりではない。
一見、正しい問いのように思えるが、それは観念論に過ぎない。
太平洋戦争は、多くの日本人にとって歴史上の出来事になりつつあ
るが、まだ我々の世代にとっては、確かなリアリティを持っている。
親の世代が、戦争や戦後の食糧難を経験しているからである。
それは、若い世代の間で、観念論としての反日感情が高まってき
ている中国や韓国も同様だ。日本ほど平和ボケはしていないが、戦
争から遠ざかっているのは同じではないか。
最近のアニメに見られる、むやみに人は殺さない、時には敵も助
けるというキャラクターがぬるいわけではない。ただ、同じポジシ
ョンであっても、「コンバット」のサンダース軍曹のような人物像
を今、描くのは極めて難しくなった。
第245回●ドラえもん2題 2004.11.22(月)
●ドラえもん声優一新
25周年という節目より、声優陣の高齢化が唯一最大の理由であろ
う。ルパン三世の二の舞を避けたいに違いない。
ルパンのクリカンはオリジナルよりいくぶん軽いが、多くのファ
ンは(30代以上であっても)渋い演技の旧ルパンではなく、コメデ
ィタッチの新ルパンの方がなじみ深いので、違和感は少ない。
むしろ、他のメンバーの高齢化こそが問題である。特に銭形はも
うハリのある声が出ない。毎年1本の新作を続けるなら、そろそろ
声優の一新を考えたほうがいい。ルパン三世の世界は、ドラえもん
以上の死に体であり、イメージを一新して、新たなルパン像、不二
子像、次元像等を構築し直して延命をはかるのは、悪い選択ではな
い。
同じく高齢化しているサザエさんは、これまでのやり方を踏襲し、
一人一人交代していくのではなかろうか? マスオさんが代わった
のは随分前だから若い人は知らないかもしれないが、当初、弱々し
くなった気がしたものの、すぐに慣れた。それが、現代のマスオ像
をつくったともいえる。それどころか、アクの強かったカツオの声
さえ、今はもう違和感がない。
実のところ、私は数年ほどドラえもんをまともに観ていなかった。
昨今は、作画もストーリーも大幅に変わり、オールドファンからは
「面白くなくなった」との感想も聞かれる。
我々の世代は、声優が代われば作品自体が変わってしまうと寂し
く感じるだろうが、もう既に、我々が子供の頃に観ていたドラえも
んとは、似て非なるものになっているのである。
無論、80年代のドラえもんが今より面白いとは思っていない。と
いうのも、もう10年ぐらい前だろうか、男はつらいよシリーズの末
期、マンネリ化してつまらくなったと嘆いていた時期のこと。テレ
ビで初期の頃の作品が放送されることになったのだ。観ていくと、
確かに記憶にある作品。当時は面白くて爆笑したものだ。が、長い
ブランクを経てみると、これが過剰にドタバタで、寅さんのセリフ
にも全然笑えない。時代が変わったのだ。
多くの長寿番組、長寿シリーズものは、マンネリ化でダメになっ
ていったのではない。数をつくるには、いくつものストーリーを当
てはめられるキャラクターの魅力が必要だが、時代を超えるには、
設定の近代化に耐えうる普遍性が必要となる。この二つの要素は、
しばしば混同されている。
●科学技術とアニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ
表題の第6集の切手が、本日発行された。私もすっかり忘れてい
たが、今日偶然、アニメ関係のサイトにアクセスしたところ、発行
がアナウンスされていたのだった。
ずばり、題材はドラえもん。ひょっとすると、発行に合わせて声
優一新の発表がなされたのかもしれない。が、ワイドショー等では
切手については触れられなかったようだ。
●雑感
パソコンを買い換えた。思いがけぬ出費。エプソンの複合機でも
買おうかと思っていたが、それどころではなくなった。VAIO MXS
に代わるメインマシンは、VALUESTAR TX。このモデルが出た時は
少々悪く書いた。実際に、いくつか欠点もある。市販モデルは総て
ディスプレイがセットになっているので、直販モデルにせざるを得
なかった。まあ、カスタマイズ出来たのは幸いだが、たった一ヶ所、
選択を誤ったと悔やんでいる。内蔵HDDは400Gにするべきであった。
Windows XPでは、負荷がかかり過ぎて数秒間操作不能に陥ること
がある。その時、VAIOでは録画がエラーで止まってしまったりして
悩まされた。ところがこのVALUESTAR。過負荷になるとIEEE1394
に接続した外付けHDDとの接続が切断されてしまうのである。極め
て困った欠点である。VAIOでは2機種で時には2台のHDDをデイジ
ーチェーンでつないでいたが、ただの一度もこうしたトラブルは無
かったので、全く予想もしていなかったのだ。水冷ゆえに、内部に
余計なものは増設したくないのだが、いずれはやむを得ない。
VAIOとは、CTRLキーとFnキーの位置が逆なのも困ったものだ。
第244回●あるコレクションの引き取り手 2004.11.09(火)
●あるコレクションの引き取り手
先日、ヤフオクで、あるコレクションが落札された。2ちゃんね
るの切手スレでは以前から知られていたアレである。出品者によれ
ば、地元では有名な切手収集家が長年を費やし400〜500万円はかけ
たコレクションだという。確かに、画像からは、時間も手間もかけ
たらしいことがうかがえる。だが、かれこれ1年ぐらい、再出品が
繰り返されながら落札されずにいた。
開始値は安かったと思うが、最低落札価格にはどうしても届かな
い。ウォッチリストに登録しておけば、不落札終了時にその額が分
かるという仕組み。そして、それが70万円であると、多くの人が知
るところとなった。
出品者は、持ち主の代理らしく、切手の知識は無い。だから、価
値のあるアイテムではなく、駄物の画像しか無い。それでも、同様
の出品はよくある。400〜500万円という話が引っかかるし、70万円
という売値も引っかかる。だが、何より切手の状態がネックになっ
ていたのは明らかである。
メインのコレクションは、数冊のスクラップブックに裏糊で直貼
りされていると思われた。伝統的な郵趣の考え方に振り回されるの
も困るが、こういう自己流のやり方をされると、評価のしようがな
い。
裏糊無し、コンディションも全体的に悪そうで、シミ、しわ等の
被害も多そう。となると、ごく一部の珍品を除いて、郵趣的価値、
すなわちプレミアはゼロである。状態を考慮すれば、市場価格1万
円のものでも1000円程度か。数百万円超のレアアイテムなら、ケー
スバイケースとなろう。が、戦後の記念切手等ははがして使うとし
ても、かなりの手間となる。
無論、金券ショップで引き取ってくれる代物ではない。切手商や
オークションも当然、扱わない。いわば、玉石混合のヤフオクでし
かさばけないコレクションなのである。しかし、だいぶ前に50万円、
少し前に20万円で入札した人がいたが、出品者はかたくなに最低落
札価格を下げなかった。
20万円でもギャンブルであろう。買ってから分割してさばいたと
しても、買い値を上回る可能性は低い。あくまで趣味として楽しむ
のが目的でなければ無理である。業者がつくった福袋とは違い、何
が出てくるか予想がつかない点では、面白みがある。
ただ、私なら10万円でも買わない。多くの人も同じ意見だろう。
収集開始時期が早かったのだろうが、1970年代になっても直貼りと
いうのは常識を逸脱しているし、スクラップブックの他にある、中
身の分かっているコレクションのレベルと考え合わせても、価値の
ある切手が含まれている可能性は、ほとんど無い。
いや、人のコレクションを誹謗するのは目的ではない。先日、そ
れが70万円で落札されたことこそ、驚きだったのである。
誰の目にもそんな価値が無いことは明らかなのに、70万円もの金
をつぎ込む人がいる。世間は広い。落札されるあての無いコレクシ
ョンを、延々出品し続けた人は、どう考えているのだろう?
ひょっとすると、転売目的だとか、切手一枚一枚の価値を総計し
て損得を考えるようなセコい了見の落札者ではないのかもしれない。
金持ちの道楽という以上の、何か哲学があるのだろう。はたまた、
持ち主の地元へ出向いて、コレクションに珍品が含まれていること
を突き止めたという線もある。これはロマンである。
この話とは関係ないが、私も痛い出費をした。これにここまで金
をつぎ込むべきか迷いもあった。詳細はまた来週。
第243回●公私とも災厄 2004.10.30(土)
●雑感
そもそものケチのつき始めはメインマシンの故障であった。2週
間以上経ってまだ返ってこないが、これまで使ってきた14台の中で
最悪の結末を迎えることはほぼ確実である。理不尽なことばかりだ。
気が重い。
台風23号では、足羽川が警戒水位を超えた。7月の決壊より近い
位置である。危ういところで助かったが、再び大きな被害を受けた
地区もあった。
かと思えば、新潟で大地震。直後にラジオのニュース速報で知っ
たが、「震度6強」とは一瞬、聞き違いかと思った。ここからかな
り近いはずが、その後も有感地震は一度も無い。
取引先の会社も震災に遭ったが、ダメージは少ないそうで、ホッ
としている。本来ならすぐに思い当たるべきだが、どの仕事もほぼ
メールだけで済んでいるので、それぞれの会社の所在地がとっさに
は思い浮かばないのだ。
その他、この半月、身辺で悪いことが重なった。予期していた不
安が的中するのもイヤだが、考えてもいない問題が次々持ち上がる
方が、遙かにイヤなものだ。
●秋のTV
土9はベタ路線が連続することになった『ナースマンがゆく』。
ドジだけど情熱的な主人公が難題を解決していく話は、一つのパタ
ーン。『ナースのお仕事』の男版ともいえるシリーズである。その
意図は分かるんだけど、ストーリーはもう少し捻ってほしい。松岡
はなぜかこういう役が多いのだが、クールな役の方がハマるのは明
らか。佐々木小次郎は良かった。
意外な掘り出し物は『一番大切な人は誰ですか?』。特に期待し
ていなかったのは、設定やストーリーに目新しさが無かったからだ
ろう。だが、そんなのは面白さにはほとんど関係ない。騙されたと
思って観てください。
メインマシンの故障により、録画した番組を作業しながら観るこ
とが難しくなり、フジテレビの火9、火10等、いくつかは視聴を
断念。無理すれば観れなくもないが、それほどの情熱も無し。
『黒革の手帖』。なるほど渡鬼にぶつけたわけか。地方にいると、
キー局の編成には疎くなる。こっちじゃ、渡鬼は午前中だもんな。
『夫婦。』。やはり、田村正和の面白さに尽きる。
『ラストクリスマス』。東京ラブストーリー(1991年)当時を彷彿
させる正統派月9。内容は、さらに古いバブリーなトレンディ・ド
ラマ。だけど、これが結構面白い。多分、そういう線を狙ってつく
っていて、しかも狙い通りに楽しめるという、作り手と受け手の温
度差の無さも見事である。ただ、織田裕二も老けたという気はする。
年相応の大人の男を演じてくれとは言わないが、視聴者としては、
東京ラブストーリー当時の彼と無意識に比べてしまう。
ドラマ以外では『音楽戦士』が面白い。2ちゃん等ではあんまり
評判が良くないようだけど。これは、AXの後番組なのだろうか?
キー局とローカル局では編成の違いがあるので、そのへん、分かり
にくい。
はなわまおーも、短命に終わるのが初めから見えていた。2人を
活かす企画を考えなければ、局アナ1人でやってた前の方が良かっ
たくらいである。
アニメでは『ガンダムSEED DESTINY』。前作の後半のノリをその
まま受け継いだスーパーロボット路線。メカにもキャラにも、何の
リアリティも感じられない。またも、富野の嫌がらせだろうか?
今どきの中高校生は、ファーストのようなテイストは望んでいな
いのだろうし、こうした古典的な描き方でも勧善懲悪にならないこ
とを見せつけたいのか、ひょっとしたらこの先、単なる勧善懲悪か、
もっとイタイ話に陥っても、なお、面白く出来るということを見せ
つけたいのかもしれない。どちらにせよ、最終回まで見逃せない。
第242回●今昔100万円パソコン 2004.10. 6(水)
●VAIO X
7番組同時録画の予定が、6番組と3番組の2モデルに落ち着い
た。と思ったら、X3ビデオサーバーユニットの他に、本体内蔵チュ
ーナーがあるので、それぞれ7番組、4番組となる。
値段は、533,800円と443,800円。かなり高いが、スペックからい
けばまあまあの線。
20年前のパソコン黎明期なら、思い切った低価格で勝負してくる
戦略もよくあったが、今ではそういう楽しみも無い。安すぎるモデ
ルも高すぎるモデルも無いのだ。
あとはアイデア勝負となれば、これは面白いマシンではある。シ
ミュレーションで、最高の装備にしてみると、1,098,750円。一瞬、
高いと思ったが、私がその昔、MacII ciを買った時と比べれば……。
良い世の中になったものだ。
●土地騒動の決着
お寺から最初に知らせが届いたのは、半年以上前のことである。
100坪ほどある隣地が売りに出るようなので、買って駐車場にした
いというのだ。全額ではないにせよ、檀家としては寄付を余儀なく
される。参ったな、と思っていた。檀家総代らが集まり、色々話し
合われたらしい。ついに、その結果報告が届いた。
隣地を買う話は無しになったらしい。その土地には鉄骨2階建て
の家が建っていて、リフォームから間がないという。だから、土地
の相場+1000万で買って欲しいと相手は言う。建物の値段としては
決して高くない。
しかし、お寺は駐車場にするから、いくら状態の良い家でも壊さ
なければならない。その費用、実に500万円。昨今はリサイクルの
ため、随分費用がかさむのだな。スクラップ&ビルドは、確実に難
しくなっている。
つまり、双方の条件には1500万円もの開きがある。交渉は結局、
まとまらなかった。
第241回●熊 2004.10. 4(月)
●ハリー・ポッター
ハリー・ポッターの最新巻が、大量に売れ残っているという。42
00円もする本が初版290万部というのが、そもそも異常。映画『と
なりの山田くん』の失敗を思い出す。配給に関する様々な事情から、
上映館数を増やしすぎたのがアダとなり、観客動員数は結構あった
にも関わらず、大コケという印象だけが残ってしまった。
ハリー・ポッター。小さな書店にも回るように、返本率5%でそ
の他は書店の買取となっていた。出版社は、うまくやったものだ。
最大限戻ってきても5%。しかし、それでも14万5000部。昨今、初
版1万部も刷らない本が多いから、大変な量といえる。
書店が、発行からひと月もしないうちに古書店に売ってしまう例
もあるとか。不良在庫を早めに処分した方がいいのは分かるが、再
販制度に違反しているのではなかろうか?
書店が自分の店頭で値下げしなくても、これでは同じことだ。売
れない本は、ひと月も経てば新古本として安く古書店に並ぶ。こん
な悪習が定着しては、買取のリスクも、再販制度の存在意義も無く
なってしまう。
同じことを出版社が行ったら、どうなるのだろう? 売れ行きの
悪い本はすぐに返本されてくる。ジャンルによっては、ひと月しな
いうちに古書店に再出荷することが、物理的には可能である。
●グッドデザイン賞2004
今年も、この季節になった。まだ、各メーカーのサイトで受賞商
品が発表されている段階である。
ミサワホームでは、EDUCE、MACHIYA、SUKIYAが受賞した。順当な
ところである。ハウスメーカーの中で極めて異質なSUKIYAがどう評
価されるのか、興味を持っていた。ただ、その他のジャンルも含め
最近の受賞例を見ると、機能美というより、社会的な意義の方に重
点が置かれているようで、違和感がある。
関連ページ→ グッドデザイン賞
●熊
地元で連日、熊が出た。田舎の方ではあるが、山からは10kmほど
離れている。町の中だから射殺も止むを得ないのかもしれないが、
体長80cm、体重30kgでは、うちの犬より小さいくらい。
●雑感
雑用のみで土日を潰してしまった。
廃品回収へ出す雑誌類をまとめ、ひもで縛った。紙ひもが指定さ
れているので、緩まずに縛るのは難しい。いつもは8〜9個だが、今
回は13個に達した。60〜70kg以上にはなる。運ぶのがまた大変だ。
第240回●白い滑走路 2004.10. 2(土)
●『愛のソレア』
東海テレビ昼ドラの定番。劇的な展開はもはやパターンだが、か
なり面白そう。
●NHK連続テレビ小説『わかば』
なんだか地味に始まって地味に展開中。今後に期待。
●デカレンジャー
同工異曲のスーパー戦隊シリーズだが、これは久々のヒット。2
話完結が基本のようで、ストーリー性も高い。30代〜40代の親世代
しか分からないネタも満載である。
●『白い滑走路』
山口百恵の「赤いシリーズ」、田宮二郎の「白いシリーズ」。い
ずれも70年代の有名なシリーズものである。広い意味では○○屋ケ
ンちゃん、熱中時代と同・刑事編、少し時代を下って、ラジオびん
びん物語と教師びんびん物語。主役は不動で、設定の違う続編とい
うのが、昔は結構あった。
リメイクの影響もあり、白い巨塔ばかり注目されているが、田宮
二郎の白い滑走路というのも、かなりの名作らしい。しかし、白い
巨塔だけがフジテレビで、他の白いシリーズはTBS。連動は難しい。
●金久美子(キム・クミジャ)死去
そういえば、最近見かけないとは思っていたが、非常に残念だ。
まだ45歳だったという。
●中日ドラゴンズ応援切手シート
売り手だけのブームの感があるPスタンプ(写真付き切手)。中
日優勝記念の前に表題の切手が出ていた。あくまで、中日グッズと
しての価値。郵趣的な価値は無い。
●文化人切手
毎年、11月初旬に2、3種発行されている。文化の日に合わせたの
だろう。今年は、小泉八雲(没後100年)、イサム・ノグチ(生誕1
00年)、古賀政男(生誕100年)の3人の記念の年にあたる。
古賀政男はまだしも、イサム・ノグチを題材に選ぶとは、郵政も
軟化したものだ。写真の残っている世代なので、凹版による肖像は
見事な技巧である。江戸時代の浮世絵調の肖像がしか残っていない
場合は、こうもいかない。
郵趣家の多くが凹版を支持する理由は、以下のページの文化人切
手の画像を見ていただければ分かるだろう。まあ、これでは、凹版
切手を知らない人たちに質感は伝わらないか……。
例えば、日本の(そして多くの国の)紙幣は凹版印刷だが、これ
がグラビア印刷になって表面がツルツルになったのを想像して欲し
い。
ただ、この文化人切手のようなものを、もっと発行して欲しいと
いう要望は、私も含め多くの郵趣家は持っていない。粗製濫造が過
ぎた。1970年代だったら、なかなか良いと思って買ったろうが、今
では購買意欲が沸くほどの魅力も無い。
関連ページ→ 日本の切手と風景印
バックナンバー目次に戻る
メニューに戻る