★雑感(不定期更新)
古いものは、下へ下へ。
第201回●当たり癖 2004. 7.31(土)
●当たり癖
自動車用語(?)に「当たり癖」というのがある。中古で事故車
を買うと、また事故に遭う可能性が高い。事故時の衝撃は凄まじく、
完璧に修理してもシャーシ等に見えないダメージが残っている。そ
れが、後々祟るというのだ。
しかし、「当たり癖」という用語には、それ以上の意味がある。
車のコンディションに関係なく、なぜか事故に遭いやすい個体が存
在するらしいのである。
うちの前の車が、まさにそれだった。中古だったので事故歴は分
からないが、見た限りでは修復の痕跡は無かったようだ。何度かぶ
つけられ、しまいには、駐車中に左と右からたて続けにぶつけられ
た。幸い、その一方をぶつけた相手の保険で両方修理出来たが、さ
すがに嫌気がさして、間もなく買い換えた。
命に関わることである。うちは人身事故はもちろん、修理が必要
な事故もほとんど無い。だから、その車のせいとしか考えられない。
さて、次のオーナーはどうなったやら。
今の車、冠水後一週間以上経ってもシートが湿った状態で、嫌気
がさしている。似たような車が、この辺や新潟あたりに沢山あるの
だろう。みなさん、中古車には要注意。冠水車の買取広告も結構出
ていた。地元ではダメでも、大阪圏、東京圏へ持って行けば、みな
無頓着。怖いねぇ。
●持ち主巡礼
フジテレビ『これでいいのダ!日本列島あかるいニュース』で、
一番好きなコーナーが「南原走る中古車の一生持ち主巡礼のドライ
ブ」。なんか、「所さんの笑ってコラえて」っぽい企画。
70年代の車にはロマンがあった。物価の違いを考えれば、大衆車
が高級車並みの値段だったからだ。今のように、金があれば高級車、
無ければ大衆車というわけにはいかない。
●ルパン三世
毎年恒例のルパン三世TV SP。毎年観てきたが、今年はフジテレ
ビを観たせいで、ルパンはビデオに録った。2時間ものを観る余裕
はなかなかない。数日以内に観ることはないだろう。そう思ってパ
ソコンではなくビデオで録画した。
第200回●ランバ・ラル・リバイバル 2004. 7.30(金)
●ランバ・ラル
最近発売の『日経キャラクターズ!』第3号に、ランバ・ラルの
記事が載っている。ファースト・ガンダムでグフに乗っていた、あ
のランバ・ラルである。
意外なことに、同誌によればファーストのキャラクターでシャア
に次ぐ2番目の人気だという。以下、アムロ、セイラ、スレッガー、
ブライトと続く。ランバ・ラルの場合、キャラクターとしての人気
より人柄に対する人気といった方がいい。
ガンダム・オリジンで、シャア、セイラ、ランバ・ラルの過去と
いう、これまた意外にも未だ描かれていなかったエピソードが扱わ
れることと無縁の企画ではない。
昔なら、名シーンや名セリフを並べて終わりだろうが、今なら、
そこから背景を探る試みが必要である。ま、今回の記事は前者、後
者はオリジンが担うことになるだろう。
他の作品のランバ・ラル的キャラクターとして、宇宙戦艦ヤマト
の沖田十三や斉藤始の名もあがっていた。なるほど、役どころは違
うが、人物像としては近いかもしれない。
解釈に幅を持たせれば、ドメル将軍やタラン将軍も近いのかもし
れない。ドメル将軍といえば、ただ威張り散らしているだけで、ま
ともな戦いはほとんどしない。奇抜な作戦を繰り返した末に負けて
しまった、名ばかりの英雄というイメージがあった。
しかし、ある人の解釈によれば、あれはヤマト、そして人類を試
していたのだという。なるほど。
キャラクターの一見不可解な言動や行動を批判するより、その意
味を考えてみるというのは、いかにもオタク的発想だが、それが作
者も考えなかった作品世界を創り出す。
第199回●メディアレス社会 2004. 7.29(木)
●DVD付録
最近、DVDが付録の雑誌が増えた。まだ観ていないものが1枚あ
るのに、またDVD付き雑誌が1冊手元に来た。
一昔前、CD-ROMの付録に喜々とし毎月隅々まで観たのが、何ヶ
月かするとパラッとだけ、1年すると未見のまま積み上げていった
のを思い出す。月刊ASCIIなど、今月号に至ってようやくCD-ROM
の付録が終わった。かれこれ、2年ぐらい未見のまま放っていた。
DVD付録はまだ物珍しいが、近いうちにインパクトが無くなるだ
ろう。無論、収録される内容にもよるが、良いものであっても飽き
られてくる。
数年前、5インチFDを苦労して山ほど捨たが、いずれCD-ROMの
山も苦労して処分せざるを得ない。ペーパーレスも進んだことだし、
メディアレス化も進むといい。
総てのデータはネットワーク上に置かれる。個人個人がその中で
重要なデータをメディアにバックアップし、どうでもいいデータは
消えるに任せる。そんな時代が来るだろう。
第198回●CANDY、去る 2004. 7.28(水)
●CANDY
2D CADソフトの元祖『CANDY』シリーズのサポートが、昨年の12
月で終了した。『The CARD』、『The Graph』と、同時にサポート
の終了したソフト名も懐かしい。
CADというよりドロー系グラフィックソフトなのかもしれないが、
いずれにせよ、登場した1984年当時は他に類を見ない画期的なソフ
トだった。
CANDY 2、CANDY 3は記憶にあるが、いつの間にかWINDOWS版にな
って、最終的にCANDY 8まで出ていたことが、サポート終了以上に
驚きである。
登場時から知っていながら、結局、20年間一度も触れることなく
去っていったソフトだった。
ペイント系の『ファニー』、そのモノクロ版ともいうべき『ink
pod』と、あの時代は魅力的なソフトが多かった。今のように、似
たような機能のソフトがいくつもあるわけじゃなかったのだ。
それでも、ワープロソフトは今よりたくさんあった。不思議なも
のだ。
関連ページ→ 『アイフォー』
第197回●ドラマが歩むVガンダムへの道 2004. 7.27(火)
●夏ドラマ中盤
今クールのドラマも回を重ね、ようやくなじんできた。制作者側
は全部分かってやっているのだろうが、視聴者は違う。第1、2話
あたりは予備知識なしに見る。中にはテレビ雑誌や関連サイトで予
習している人もいるが、それはごく一部。制作者と視聴者の温度差
は大きい。
これは、ビデオやDVD全盛の現代だからこその考え方かもしれな
い。「Vガンダム」がファースト・ガンダムより格段に難解だった
のは、視聴者の知らない固有名詞を予告無く連発したからである。
「ベスパのイエロージャケット」云々と、再放送を見て、初めてそ
う言っていたのかと気づかされる。
だが、わかりやすければ良いというものでもない。ファースト・
ガンダムの第1話を改めて観ると、シャアが「モビルスーツのザク
を」云々と部下に指示している違和感がある。
突然出す2つの固有名詞を、そうやって関連付けて視聴者に解ら
せるため、わざわざ不自然な言い回しにしたのだ。しかし、何度で
も手軽に見返せる現代では、この手法もデメリットが大きくなって
しまう。
閑話休題。最近、ドラマを観ていて、同じようなことを感じる。
平行して観るドラマが週に十数本(帯ドラマを1本とする)のと、
同時期にドラマが入れ替わるため、設定や人物を一通り覚えること
が出来ない。似た設定のドラマがあると錯覚してしまうし、最も覚
えられないのが人物の役名である。
そのシーンにいない人物が会話に出てくると、誰の話かもう分か
らない。これは、制作者側に問題があるように思う。ドラマも後半
に入ってくれば、主要人物の役名も定着してくる。しかし、最初の
2、3話、いや、5話ぐらいまでは、まだあやふやだと思った方が
いい。
●東京湾景
早くも、とっ散らかって来ました。
父親の事業失敗を「かせ」にして、不本意な結婚をする羽目にな
るという、最近では「真珠婦人」で使われた古典的手法。古典的で
構わない。魅力的にみせてくれればそれでいい。
昨日は、主役2人の気持ちが通じてシュン様という恋敵が大きく
立ちはだかるという重要な回。しかし、三人三様の空回り。
今まで酷評してきた何本かのドラマと肩を並べるほど、東京湾景
は悪い出来ではない。ごく標準的な、あるいは標準を若干上回る出
来ではある。だが、細かい部分に苛立ちを感じざるを得ない。
第196回●忘却の戦災 2004. 7.26(月)
●戦災
7月19日は、第2次世界大戦末期、福井が空襲を受けた日である。
例年なら、ローカルニュースや新聞紙上に大きなスペースが割かれ
るところだが、今年は前日の水害のため全く触れられずに終わった。
1700人を超える犠牲者を出し、町全体が焼け野原になった。その
ダメージは今回の水害を遙かに上回る。その僅か3年後、福井地震
で町は再び破壊された。2度の大災害から甦ったことから、福井に
は不死鳥「フェニックス」を冠した通りや施設が出来た。
だが、なぜか水害のダメージは想像以上に大きい。高度成長後の
飽食の時代、我々は災害に対して弱くなってきている。
●27時間テレビ
結局、かなり飛ばして観たが、なかなかの出来だった。さすがに
全体としては間延びしてダラダラした感じはしたが、随所に豪華な
企画。めざましテレビSPは随分作り込んであった。
●雑感
2億円宝くじ。前後賞はどうなったのだろう? 前と後を持って
換金に現れた人物がいたら、ズバリそうでしょう。
午前中は作業が驚くほど階調にはかどっていたが、午後から一転。
せっかく来た荷物は中身が間違っているし……。
何か書こうと思っていたが、また今日も時間が無くなってしまっ
た。
第195回●菅直人、感動のゴール 2004. 7.25(日)
●iPod mini
ビックカメラにマスコミが乗せられた時代を思い出す。べつに、
iPod miniなんてどうでもいい。アップルストア銀座の1500人の行
列を撮りたかっただけなのだ。
演出でもいい。新たなヒット商品が生まれれば、みんな得をする。
●雑感
連日の36度越え。体調極めて悪し。
2億円の宝くじ当たり券が、匿名で寄付されてきた。良い話だ。
罹災証明を届けるための書類が来た。だが、うち程度の被害では
対象にはならない。家屋等が倒壊した場合、撤去費用として上限300
万円が出るということ。
パソコンや家電について、メーカー補償は有効期間内であっても、
水害は無償修理の対象外となる(一部のメーカーが、今回の新潟・
福井の水害に限って無償修理を行うようだが)。
東海地方の洪水で、冷蔵庫等のフロンガスが問題となったが、今
回も同様である。まとめて回収したはいいが、その先の始末に困っ
ている。こうした災害は滅多に無いのだし、無秩序に丸ごと埋めて
しまっても良いではないか。
第194回●フィルムの行方 2004. 7.24(土)
●フィルムの行方
宇宙戦艦ヤマトという作品には、未だ見ぬ遺産がある。それは、
行方不明となった旧ルパンのBGMのマスターテープさえ及ばない、
アニメ界の貴重な遺産である。
西崎義展氏が、「さらば宇宙戦艦ヤマト」で行った前代未聞の手
法。それは、大幅に長い時間のフィルムをつくって、そこからバッ
サ、バッサと不要なシーンをカットしていくというものだ。実写映
画では当たり前だが、アニメでは若干のカットはあるものの、予め
カットを見込んで長くつくるなんてことはあり得ない。
そこでカットされたシーンの数々は闇へ葬られ、二度と我々の目
に触れることはなかった。あるいは、ボツになったシーンやセルは
TV版のパート2に転用されたのかもしれないが、キャラ設定等、劇
場版との相違のある部分は、間違いなく破棄された。
後の「ヤマトよ永遠に」や「完結編」で同様のカットがあったか
どうかは定かでない。
「さらば」の最初のフィルムは6時間半あったとも言われるが、今
まで何も出てこないところを見ると、単なるホラ話なのかもしれな
い。
もし、それが本当で、作品としてはまとまっていなくても、そん
な長大なフィルムが残っていたなら、今、どれだけ売れるか分から
ない。DVD、解説本等、ちょっとしたブームになるに違いない。
今は、1970年代の作品がリメイク(というより、モチーフにした
作品)が次々登場している。全く別物だから興行的に成功したのだ
ろうが、キャシャーンのような我々の世代以外には忘れられた作品
さえ甦っている。
幻のフィルムが出てくれば、インパクトはリメイクや新作の比で
はない。これを売って話題性と何億かの資金を手に入れれば、復活
篇の25億という予算も現実味を帯びてくる。
西崎氏がここまでヤマトの新作に固執する理由も分かる。ブルー
ノアも光子帆船スターライトもコケ、ヤマトの次に来るものがつく
れなかったし、ワンサ君という革新的な(?)ミュージカルアニメ
もまるっきり理解されず、他に方法が無いのだろう。
さて、今回のヤマト復活篇。早速、権利関係でトラブル発生。ま
あ、基本設定だけで、脚本もキャラ設定、メカ設定も無いのに2年
後に劇場公開って、今どきあり得ないという話もチラホラ。
だが、それはジブリや、イノセンス、スチームボーイなんかの話。
コナンやポケモン等、短期間でつくっている劇場アニメだってある。
なんか、何年もかけてメカや美術を丸ごとCGでつくって、実写みた
いに色々試しながら映像を組み立てていくっていう最近のやり方は、
メリハリが無くてイヤだ。全シーンの、キャラもメカも背景も総て
クオリティが高く、アクションもダイナミックだが、逆に画面全体
がのっぺりした印象になってしまっている。あしたのジョーのクロ
スカウンターのような異様な迫力は、今のやり方では出せない。
ゲーム業界もそうだが、クオリティを落としてコストダウンする
方法をそろそろ考えないと、大変なことになってしまう。どんな方
法かといえば、Zガンダムだ。
関連ページ→ 『エナジオ 新・宇宙戦艦ヤマト 復活篇』
●27時間テレビ
挑戦、歌と次々パクったと思ったら、今度は100キロマラソン。
この猛暑の中、本当に完走したらある意味感動。しかし、ゴールで
はお笑いらしい演出が待っているに違いない。怖いねぇ。お笑いと
いう方便を使って、ライバル局の看板企画を潰そうとする露骨さ。
鶴瓶師匠は今年もやってくれるのか? 高島彩はいないし、今夜
は誰がお詫びするか、楽しみだ。去年は、全部録画してなかったの
で、お詫びしか見られなかった。
●雑感
女子かしまし物語をようやく聴く。ここへ来て、会員番号の歌か
いな。
猛暑。約36.5度。泥は固まって粘土状へと変化。外での作業は困
難を極めている。私は再び体調を崩す。水害と関係あるのか否か。
27時間テレビの深夜分を丸ごと録画するため、DVD-Rを焼くなど、
HDDを整理する。
第193回●ふみの日、四半世紀 2004. 7.23(金)
●ふみの日、四半世紀
1979年、「ふみの日」は始まった。毎月23日は、ふみの日。単な
る語呂合わせである。そして、文月(7月)23日には、毎年、ふみ
の日切手が発行されている。これも語呂合わせである。
25年前の時点で、手紙を書く習慣がもう廃れていたということだ。
そのわずか10年前には、電話の無い家も多かった。私が小1の時
(1974年)でも、小学校の名簿の電話番号欄には数件、呼び出しが
残っていた。
うちが始めて電話を引いた1971年、新興住宅地で人口が急激に増
加していたため電話の競争率が高く、電電公社(現NTT)の抽選に
当たらなければ、プレミアで倍額ほどで取引されている権利を買う
しかなかった。仕事の都合上、呼出電話というわけにもいかず、今
の価値で言えば数十万円以上でそれを買った。そのわずか一週間後
ぐらいに電電公社から当選の通知が来たのが皮肉であった。その権
利を転売しようと思ったが、それは出来ず、当選が取り消されただ
けに終わった。
1970年代前半は国内電話も全国直通ではなく、親戚の住んでいた
地域へは中継センターのようなところへ電話をかけ、そこへ相手の
電話番号を伝え、つないでもらうようになっていた。しかも、遠方
からはつないでもらえないので、こちらの所在地を偽って申し込ん
だりした。当時の電話事情は、そんなものである。
ビジネスの世界ではともかく、一般家庭で手紙が電話に取って代
わられたのは、1970年代だといっていい。
1979年、初めて発行された「ふみの日」切手は、普通切手サイズ
の50円と20円。それぞれ、第1種定型郵便25g以下と第2種郵便料
金に相当した。今で言えば80円と50円である。ところが、今日発行
された25年目の「ふみの日」切手は、大型サイズで、小型シート、
組み合わせシート、ゆうペーン等、たくさんだ。
種類の多さより、サイズに意味がある。当時の普通切手サイズの
記念切手は、俗に「PR切手」と呼ばれるものだ。記念切手は発行即
完売していたので、発行枚数を多くしてある程度の期間、窓口で売
るための措置である。郵便番号が出来た時、それを周知させるため
や、国土緑化運動、省エネルギー等のPR切手があった。現在では、
記念切手がいつまでも売れ残っているので、わざわざ発行枚数を増
やしたPR切手という方法は必要ない。それ以前に、切手の貼られた
郵便物が激減した今、PR効果が全く期待できないという事情もある。
PRの目的を失い、切手だけが残った。
第192回●水害、その後 2004. 7.22(木)
●宇宙戦艦ヤマト 復活編
続編ということは、時系列的にも完結編の後のエピソードになる。
だが、そこに大きな問題がある。当時のファンなら、大ヒットした
パート1と「さらば」までは、大ざっぱなストーリーを覚えている
筈だ。
しかし、完結編のラストで、地球の近くに出来たアクエリアスの
水の海(?)にヤマトが水没したことは、恐らく忘れられている。
完結編の直後か、せいぜい数年以内に制作されるなら、その海から
ヤマトを引き上げて云々という話はアリだろう。だが、今となって
は違和感が大きすぎる。
そんな特異な状況を説明するためには、完結編のあらすじを本編
中に挿入しなければならない。また、わざわざ残骸を引き上げる理
由を説明するために、パート1からのエピソードをも挿入しなけれ
ばならないだろう。「永遠に」の段階でさえ、200年後の(ニセ)
地球の件で過去の粗筋を入れていたくらいだ。
『銀河鉄道物語』のように作品世界だけを継承し、ストーリーは過
去と切り離した方が、分かりやすいだろう。実際、銀河鉄道物語は、
松本御大の90年代以降のどの映像化作品よりも面白い。いや、それ
どころか80年代以降、即ち、さよなら銀河鉄道999、1000年女王、
わが青春のアルカディア等々、ブーム後期の作品群よりも上の出来
であると思う。
閑話休題。私はヤマトやファースト・ガンダム世代であり、もう
少し上の世代のゴジラ、ガメラ等のリメイク作品に、古さを感じる。
若い世代にとっての、ヤマト、ガンダムもそうだろう。こういうギ
ャップをどう乗り越えるのかも、気にかかる。
実際、現代の少子化を考えれば、小学生〜高校生あたりをターゲ
ットにするより、30代前後のヤマト世代に向けた方が市場は大きい。
映画はともかく、後でDVD等を買い込むのは、我々の世代なのだか
ら。
関連ページ→ 『宇宙戦艦ヤマト 復活編』
●水害、その後2
泥の山が、野球場が4面取れる巨大なグラウンドに集められてい
るが、満杯になりそうな気配。周辺住民は、悪臭とホコリに悩まさ
れている。しかも、それを捨てる先はまだ決まっていない。
市街地ゆえの問題か。空き地も限られ、泥とゴミの山はなかなか
片づかず。都心で同程度の水害が起こったなら、首都機能が長期に
渡って停止するやもしれない。
水害で死者が出たとき、2度ほど再現VTRが放送されたと思うが、
一つ間違っている点に気づいた。水は透明ではないということだ。
泥流でないにしても、水に飲み込まれたら視界はほとんどゼロ。泳
いで脱出するという選択肢は無い。
うちに押し寄せた水も、雨水主体だが下水等の汚水も含まれてい
たろう。半透明だが視界は10センチあったかどうか。そして、匂い。
かつて嗅いだことのない、非常に強い草の匂い。果たして、匂いの
もとは草だったのか?
鉄橋が5ヶ所、線路の路盤が19ヶ所も流された越美北線。復旧に
何年かかるか分からないばかりか、廃線も検討されている。
水に流された車が、近所の家の玄関に突っ込んで破壊したという
話を聞く。これは誰の責任か。無人車だったが、運転していたら保
険が出たのだろうか? 当事者たちには深刻な問題。
泥流ではなく、ただの増水で植木鉢が流されたという話。水に浮
くとは意外。
漆器や和紙等の伝統工芸、農作物。連日、新たな被害状況を知ら
せるローカルニュース。美山町と福井市ばかり報道されるが、鯖江
市も同様の被害。足羽川決壊による泥流以外にも、うちと同じよう
に冠水した地域は多いようだ。被害総額は見当もつかない。
義援金募集も結構だが、国から援助が欲しいところ。箱モノ等は
いわば死に金。倒壊家屋の建て替え、家財道具、家電、車等の購入
等、すぐさま使われる援助金は、活きた金である。経済波及効果は
大きい。全員に配れとは言わないが、自力では復旧不可能な致命的
ダメージを負った人たちには、援助すべきである。税金払ってるん
だから。
フェニックスまつりに続き、ペンタわいわい夏まつりも中止。芸
人やアイドルも来るのではなかったか?
車が修理から帰ってきた。故障の度合いによっては、買い換えた
方が安くなる例もあるという。水が乾けば動くという単純なもので
はないようだ。外見はまともでも、今度の水害で廃車が多数出る模
様。
なんだかんだ、うちも結構被害を受けた。
第191回●花火なき夏 2004. 7.20(火)
●水害、その後
報道通り、酷い状況である。民家の被害も大きいが、公共の施設
もダメージが大きい。図書館等は、市民の共有財産であり、直接被
災していなくても、多かれ少なかれ損害を被っている。
うちの近所の急激な増水の原因が分かった。全く知らなかったの
だが、この辺りの土地の低い地域の雨水をポンプで上げて足羽川に
排水するシステムになっていたのだ。
ところが、足羽川の水位が上昇しすぎ、突然それが機能しなくな
った。水が逆流して噴出してくるところを目撃した人がいた。その
水が、加茂川原(極めてローカルな地名だが)の方へ流れていくの
を見たそうだ。
だから、ほぼゼロだった水位が、数分ないし十数分で急激に上が
ったのである。徐々に上がったのなら、色々準備出来て被害ももっ
と少なかったろう。いや、やむを得ない。
6月に車検があり、それに合わせて新車に買い換えようかという
話があったが、見送っていた。もし、新車だったらと思うと、恐ろ
しい。
被害状況を一軒一軒見て回っているらしく、今日、ミサワホーム
がミネラルウォーターのペットボトルを2本持って現れた。
親戚の建設業者が、最近建てたばかりの家が被災地にあり、早速
応援に向かったという。仕事としては終わっているが、手伝わない
わけにはいかない。大変なことだ。
フェニックスまつりの中止が発表された。特に楽しみにしている
わけではないが、やはり寂しい。花火大会も中止。まあ、毎年、音
だけで、花火は見えないんだけど。
●東京湾景
何か、久しぶりにテレビを観た感じ。日曜日は朝からバタバタし、
テレビもニュース速報や報道特番を待っているだけで、内容を観て
いる余裕はなかった。
なんか、優香の『20歳の結婚』(2000年)に似たコケかたをしそう。
東京湾景の主役の男も、2、3年経てばビッグネームになるのかも
しれないが、今は無名。『20歳の結婚』当時の押尾学と坂口憲二の
ようなもので、知名度無くしてドラマは成立しない。キャスティン
グありきの現代のドラマに疑問を感じつつも、そう思わずにいられ
ない。やっぱり、キムタクとか出てくると、ドラマ自体、見栄えが
するもんな。
関係ないけど、ウォンビンって、韓国のキムタクというより、木
村一八の方に似てると思う。
●カルロス・クライバー死去
これで、巨匠といわれる指揮者がいなくなった。演奏家たちの心
情は分からないが、リスナーとしてはカリスマ性のある指揮者がい
なくなるのは寂しい。クラシック音楽自体がつまらなくなっていく
のではないかとさえ思う。といいつつ、そうでない指揮者のCDばか
り買っているのだが……。
●宇宙戦艦ヤマト復活、度々
2006年公開で、劇場版が制作されるらしい。この手のニュース、
いったい何度目かと呆れる。
今度は、西崎義展氏が長年温めていたストーリーである。完結編
から20年後という設定。これは10年ぐらい前(もっと前かも)から
言っていたが、本当に完結編公開から20年後の新作になった。なん
かZガンダムみたいだが、これは全くの偶然。
正直、松本御大の大ヤマトより、違和感のない設定。そりゃ、そ
うだ。新たなる旅立ち以降のヤマトは、御大が降りて、いわば西崎
独裁体制で創られてきたのだから、完結編からスムーズにつながる
イメージなのは、当然といえる。
制作費は25億円!! イノセンスが13億円だから約2倍!! で、イノ
センスの興行収入が10億円しかいかなかった。まあ、DVD化等も見込
んでいるのだろうが25億円なんて、回収できるかいな。
第190回●平成16年7月福井豪雨 2004. 7.19(月)
●空白の一日
自然災害は、僅かな場所の違いで明暗を分けるものである。
18日午前5時前。かつてない豪雨。1時間ほど続き、雨の勢いは
一旦治まるが、7時頃より再び豪雨。
そして8時半頃だろうか、気がついたら庭が深さ数十センチの水。
排水能力の限界を超え、突如水位が上がったらしい。恐らく、水が
増えはじめて10分程度でその深さに達したのだろう。
2台のエアコンの室外機が水没しかかったので、持ち上げて下に
ブロックとレンガを入れた。それでも完全ではなかったが、何とか
故障は免れた。しかし、車は既に水没し、動かすことはできなかっ
た。近所には慌てて車を移動したが、途中で止まってしまったとい
う人もいた。どこから来たのか、鯉が庭に入って車の横を泳いでい
った。
水位はますます上昇し、2つの物置と小屋が床上浸水。家の玄関
ポーチまで水が達した。床下収納庫が浮かんで持ち上がり、取り出
すと床まで20センチほどまで水が張っていた。近所には床上浸水し
た家もあった。
しかし、数十メートル先のもう一本向こうの通りでは、全く冠水
していない。僅かな土地の高低差が、明暗を分けたのだ。
水が引くのは意外に早かった。雨が止むや徐々に減り始め、夕方
にはほぼ無くなった。
だが、水位が下がり始めた頃から、足羽川に決壊の恐れありとの
ニュース。右岸(北側)全域に避難勧告が出された。こちらは左岸
である。しかし、まもなく木田橋付近の左岸に決壊の恐れありとの
速報。左岸全域に避難勧告より強い避難指示が出される。
堤防は2階の窓から見える。決壊する場所によっては瞬く間に泥
流が到達する。決壊を見届けてから逃げたのでは間に合わない。
速報や、番組を随時中断して放送されるニュース特番は断片的な
情報であり、どこがどの程度危険なのかは分からない。
実際、避難指示より強い避難命令が出た地区のみが泥流に飲み込
まれたわけだが、それは結果論。避難すべきか否か判断しかねる状
態が続く中、停電。慌ててラジオを取り出すが、災害情報が常時流
れているわけではない。
それにつけても取材陣。JRも止まり、バスも止まり、道路は随所
で冠水、寸断。市を南北に分断する足羽川の橋も、2ヶ所しか渡れ
ない。デパートも営業中止。そのような状況の中、よく取材現場へ
たどり着けたものだ。
物置の古い反物と茶道、華道に使う道具類の一部が浸水。車は、
水を抜いたもののエンジンが掛からなくなり、今日、修理に出した。
被害としては、まだマシな方だろう。
考えてみれば、この土地を買うとき、今回の決壊で最大級の被害
を受けた地区も候補にあがっていた。そっちを選んでいたら、今ご
ろは絶望的な状況だったろう。
いつも利用している図書館が、浸水してしばらく開館不能になっ
た。雨水の増水なら乾けばなんとかなるが、泥流にやられたなら、
おおかた処分せざるを得ない。
足羽川決壊の泥流にやられた地区は、市全体からみると局所的と
いえるが、なにせ中心市街地であるだけに、戸数は大変な数にのぼ
る。
洗浄のための水が大量に必要となり、あれだけ雨が降ったのにも
関わらず、水不足が懸念されている。
以上、「平成16年7月福井豪雨」と命名された災害の私的顛末で
る。次に何が起こるか分からない不安と緊張で、疲労した1日だっ
た。
第189回●処理の重さを量れたら 2004. 7.17(土)
●スチーム・ボーイ
実写では映画とテレビドラマの境が無くなってきているが、アニ
メでは映画とテレビアニメの差が広がってきている。宮崎アニメじ
ゃあるまいし、顔出しの人ばかり使うのもその一つといえる。
アニメの声優は、声のトーンが独特である。それが、映画的な映
像に合わないというのだろうか?
実写映画なら、低予算の作品が大作を食うこともあるが、現代の
アニメでは難しい。昔のヤマトとガンダムの差のように、一見した
だけでは予算の違いが分からない時代ではもうない。
●処理の重さを量れたら
録画予約したのを忘れて、DVD-Rを焼いてしまう。書き込み中に
録画が始まって冷や汗が出たが、どちらもうまく処理された。
DVD-Rの書き込みやGigaPocketでの録画等、重めの処理の場合、
たいがい「他のアプリケーションソフトを終了して」等の警告が出
る。実際はそれほどシビアでないにも関わらず、動作しなくてクレ
ームが来ることを見越しているのだろう。
どのアプリのどの処理がどの程度重く、他の処理と平行して実行
可能なのか、誰しも知りたい筈だ。「タスクマネージャ」の「パフ
ォーマンス」は目安にもならない。
WindowsXPでは、突然、ディスクアクセス等で数十秒間操作不
能になったりして、録画失敗を起こすことがある。別の軽い処理に
思わぬ影響を与えられているようだ。
第188回●ある殺人事件の顛末 2004. 7.15(木)
●ある殺人事件の顛末
18年も前ことである。地元で女子中学生が殺された。私の母校の
生徒である。私が卒業した年に入学したので、面識は無い。
当時、現役中学生(卒業直後だったか?)が殺される事件は珍し
かった。狭い田舎である。事件について色々な噂が流れた。尾ひれ
が付いたのだろうが、猟奇的な殺害方法であったと聞く。
犯人はほどなく逮捕され、有罪となり、服役した。だが、最近、
それが冤罪ではないかという話になっている。当時、犯人の知人だ
という人が「あいつなら、やるだろう」と言っていたと聞いたが、
信憑性は低い。つまり、私と知人なる人物の間にも一人介在してい
る。
冤罪ならば気の毒なことだが、真犯人は見つからない。見つかっ
たところで、もう時効である。なぜ、再審請求までこんなに時間が
かかってしまったのか。
●雑感
CANVASでの作図の前に、方眼紙上で下描きを始める。やはり、
手描きは自由が利く。
「それゆけ!ゴロッキーズ」のDVDが出ることを、今日ようやく
知った。
色々、書こうと思いつつ、今日もまた時間切れ。
第187回●退屈より厄介なこと 2004. 7.14(水)
●長嶋ジャパン
本番も、中畑ジャパンで乗り切るのだろうか?
合併、1リーグ化、スト。こんなことなら、オールスターの代表
チームを組んでおけば良かったのに。韓国みたいに、オリンピック
中はペナントレースお休みで結構。
それにつけても、チューバ強し。
●雑感
また、何も出来ずに一日終わる。荷物と、郵便物が数日ぶりに来
る。2年ぐらい前までは、郵便物(封書、ハガキ含む)が来ない日
は月に1度あるかどうかだったが、最近はめっきり減った。
書籍類がメール便になり、カタログ、パンフレット等がメール便
になり、とうとう定型サイズのDMまでがメール便になったが、両方
合わせても減っている。
35歳あたりを境にアルコールに弱くなったという話をよく聞く。
私も例外ではなかった。今年の初め頃から、体調の悪い日に多く飲
むと翌日に残ることが時折あった。2ヶ月ほど前に体調を崩して以
来、酒量もガタっと減った。ビールや梅酒は水と同じだが、日本酒
は進まなくなった。5、6本買い溜めしたスコッチは、年を越して
しまうかもしれない。
ピアノも進まず。30歳から初めてものになるわけもないが、年齢
を差し引いても酷い状態。5歳ぐらいからやっていれば、今よりは
マシだろうが、多大なる労力の無駄であったろう。
退屈。という感覚は、10年に1度か2度しかない。子供の頃、旅行
などに行って、のんびり休んでいる時には、退屈だと思うこともあ
った。しかし、家にいて何もすることがないということは、まず無
い。今までの人生の中で、多く見積もっても数回だろう。それより、
やりたいことがたくさんあるにも関わらず、何も手をつけられない
ということが多い。特に最近は。
第186回●なるほど、かぼちゃワインか 2004. 7.13(火)
●『南くんの恋人』
こちらでは少々遅れて、昨日、第1話が放送された。誰かが「か
ぼちゃワイン」と評していたが、言い得て妙。深田恭子は二宮より
一回り大きい感じ。おまけに、宮地真緒もやたらデカい。
旧作ファンとしては、どうにも違和感のある新作の設定だが、30
分ぐらいで慣れた。
●『東京湾景』
特に出来が悪いわけではないのに、なぜか批判したくなるドラマ。
昔のエピソードとの対比は、決して悪くない。だが、先のことを考
えると、着地点がどこにも見つからない。主役二人の関係はだいた
い分かったが、まさか、そんなベタな展開はないだろう。
恋愛ものにするより、小説の方をメインにした方が面白くなりそ
うだ。これを中途半端に扱うくらいなら、初めから無い方がいい。
●九龍城
廃墟のような佇まいだったが、意外と歴史は浅い。1973年当時の
写真を見たが、ビルはまだ半分も建っていなかった。軍艦島が世界
遺産登録に名乗りを挙げるのなら、九龍城も保存の道は無かったも
のかと思ったのだが、歴史が違いすぎた。
世界に類のない城塞(?)都市だっただけに、今さらながら取り
壊しは残念である。九龍城に関する本は何冊か出ているが、どれも
詳しさに欠ける。写真では『九龍城探訪』、構造では『大図解九龍
城』か。
第185回●ハウスメーカーの宣伝下手 2004. 7.12(月)
●パク・ヨンハ
東京湾景に出るらしい。第7話といえば、ドラマは後半に入って
テコ入れしたい時期である。実に露骨だ。いっそのこと、劇中で彼
に冬ソナのパロディをやらせるぐらいの無節操さを期待する。
恋愛ものとしては、本家に遠く及ばないのだから、ウケ狙いで対
抗するしかない。はたまた、シュン様が悪役ぶりが見所となるか。
●テレビCF
2、3日前から、新しいCMを色々見るようになった。
ミサワホームの「KURA」のCMも始まった。商品や新聞広告の出来
に比べ、テレビCFにはいつも全くセンスが感じられない。だが、考
えてみれば、ハウスメーカーで印象に残るテレビCFが無いのも事実。
業界全体の体質なのだろうか? ヒット作が出ないのが不可解だ。
特に「KURA」等、デザインに特徴のあるミサワホームなら、もっ
と強烈にアピールするテレビCFが作れる筈である。
●雑感
雑用が少なかったにも関わらず、今日も作業進まず。やるべきこ
とはいくつもあるが、どれも手つかず。「急ぐことより、重要なこ
とを先にやれ」とは名言。締め切り順に片付けようとしても、うま
くいかない。
これを書くのも毎日、夕方の正味20分ほど。特に内容も考えてい
ないので、頭も使わずに済む。しかし、ものづくりはそうもいかな
い。何時間もかけて1ミリも進まないことも、しばしば。
第184回●愛情イッポン! 2004. 7.11(日)
●『愛情イッポン!』
悪い意味で「土9」らしい。重厚なドラマ、野心的なドラマ、マ
ニアックなドラマ。色々あっていいとは思うが、ここまでベタだと
苦痛である。松浦亜弥が出ているという以上の価値を見出せない。
誰かが書いていたように、彼女は今のうちにもっとアイドル的な
ドラマに出ておいた方がいい。どうせ、キャスティングが先なのだ
ろうから、そういう企画もありだったろうに。まさか、アテネ五輪
と絡めて柔道にしたわけでもあるまい。
ドラマのぬるさが同程度であっても『南くんの恋人』のようなア
イドル向きのテイストだったら、印象は数段良かったろう。1年後、
2年後の彼女には、今、深田恭子が女子高生役をこなすようには、
うまく出来ないだろう。今でさえ制服がコスプレにしか見えないく
らいだ。
昨今ありがちな初回(または最終回)15分拡大というのも、そろ
そろやめてもらいたい。再放送時にも面倒だ。初回(最終回)2時
間SPというのなら分かるが、15分ぐらい伸ばしたところで、単に間
延びした感じになるだけである。どうせ、編成の都合で勝手に伸ば
され、完成済みの脚本が文字通り無理やり引き伸ばされているのだ
ろう。
「土9」という枠には、野心的で面白いドラマとベタでつまらない
ドラマがほとんど交互に登場してきた。基本的に子供をターゲット
にした枠でアイドルが主役のものが多いが、それで統一されている
わけでもない。
●踊る! 大選挙戦
フジテレビのおふざけには閉口する。何が選挙トリビアだ。高島
彩を出しておけば視聴率が取れると思っているのか? まあいい。
どのみち、今夜はハシゴである。
小学生の頃は、見た目で人柄を判断し、誰に投票しようか考えた。
選挙権を得る歳になる頃には、政党というものが分かってきた。そ
して30代後半になってくると、どういう結果が出ると株価が上がる
だろうかなどとも考えてしまう。
●ムクゲ満開
紫陽花、額紫陽花の季節が終わり、庭ではムクゲが満開である。
11年前、この土地は手違いに近い状況で入手に至った。もう一つ、
狭い土地が候補に上がっていたが、一足違いで買えなかった。こち
らが土地を選んでいる間に、先に手付けを打たれたのだ。が、この
土地を契約した直後、その狭い土地が手付けが打たれながら契約に
至らなかったと耳にする。奇妙な偶然だ。
地価下落で、えらく損をした勘定になる。が、あちらを選んでい
れば、ムクゲなどは植わっていないだろう。
第183回●趣向を超えた負のデザイン 2004. 7.10(土)
●『人間の証明』
昔、映画は観た筈だが、ストーリーもシーンも何も記憶にない。
麦わら帽子云々というCMだけはよく覚えているが、それが宣伝効果
というものか。
ドラマは、『白い巨塔』や『砂の器』のように、過剰なほどシリ
アスに仕上がっている。お笑い担当の大杉漣が相変わらずいい味出
しているが、ドラマの緊張感は和らがない。
●プリンタ、買い逃す
CANONのPIXUS 9900iがかなり安価で売られていた(地元での話)。
割引券を使って5万円少々。さらに10%ポイントがつく。だが、結
局見送ってしまった。
ちょうど、作図中の図版を繰り返し試し印字していた時期だった。
今使っているプリンタには予備のインクもある。新型高級モデルで、
この下らない作業はやりたくないが、プリンタを2台並べておくス
ペースもない(もう一台、コンパクトなレーザープリンタもある)。
また、うちのMacが古い(アプリはさらに古い)こともあり、ド
ライバは対応をうたっていても、正常に動作する保証はない。
複雑な作図。ちょうどその時に、原因不明の印字崩れで不安は高
まった……。
パソコン歴が長いと、プリンタが5万円というとえらく安い気が
してしまう。複合機が1万円を切ったりする(実売価格)と、なん
だか「タダ同然じゃないか!」と、使い捨てでもいいやと思ってし
まう。いやいや、1万円は大金だ。
5万円以上かけても、大きな写真を印刷するわけでもなし、見送
って正解だった。
●趣向を超えた負のデザイン
生理的に受け付けないデザインというものがある。もちろん、個
人個人の問題である。しかし、単なる好き・嫌いとは違う。絵や彫
刻等のアートより、工業製品等のデザインにその傾向が強いように
思う。
性能が良く、格好悪いわけでもないのに、乗りたくない車という
車が、誰しも1台や2台はあるだろう。パソコンや家電、文房具、
何でも1つや2つはある筈だ。
私のダメな車は、例えばホンダ・ストリーム。トヨタ・プリウス
もかなりダメ。格好悪いというのでも、嫌いというのでもない。う
まく説明できないが、造形にいかんともしがたい違和感があるのだ。
恐らく、線や面の処理の仕方の問題だと思う。斬新だとか古臭い
だとか、洗練されていない(練れていない)とか、そう単純な理由
ではない。
住宅も同様。最近、発売されたヘーベルハウスの「新大地」が、
生理的にダメだ。過去にも、何社かのいくつかのモデルでダメなも
のがあったが、これは最高レベルである。
外観にはタイプ1からタイプ3まであるが、タイプ2が最悪の違
和感。次にタイプ1。タイプ3も悪くはないのだが、違和感が大き
い。
一般的な住宅のフォルムに比して、異様に大きな開口部。その開
口部のサッシが不自然に縦縞なのが、違和感の要因であろう。しか
し、もっと特殊な外観を持つ住宅は無数にあるではないか。
以前、エスバイエルのある一連のモデルに対し、強い違和感があ
ったことがある。特定のデザイナーのクセなのだろう。
生理的に拒絶される「負のデザイン」は、好みに左右されるだけ
に、これまであまり論議されて来なかったように思う。自分でデザ
インを行う場合、不出来に思うことはあっても、こうした異様なデ
ザインへ到達してしまうことは滅多にない。
社会一般では、単なる見た目がデザインの良し悪しという認識が
未だ根強い。デザイナーにとっては、どんなジャンルであれ目的あ
りきで、むしろ表面的な見た目には無頓着ですらある。
だが、ただの見た目に過ぎない表面的な造形には、まだ未知の問
題が潜んでいる気がしてならない。
関連ページ→ 『ヘーベルハウス』
第182回●スッポン2号 2004. 7. 9(金)
●サンダーバード
ついに、NHK教育の『サンダーバード』の再放送が終了した。記
憶にないエピソードが多かったが、所々、見覚えのあるシーンもあ
った。
そこで、間もなく公開される実写映画だが、メカ設定がオリジナ
ルからかなり変更されている。1号、3号、4号は違和感があるも
のの、まあまあだろう。しかし、最も重要な2号はフォルムが大き
く変わり、デザインの要となるコンテナのギミックまで変えられて
しまった。とにかく格好悪い。あれではスッポンだ。
リデザインは難しい。特に40年も前のデザインに手を加えるのは
至難の業だ。デザインの近代化は、一般に思われるよりずっと難し
い。10年ぐらいのギャップなら、古臭い部分を変えれば済む。しか
し、ここまで間があくと、メカに対する考え方自体が違っている。
例えば、『鉄人28号』。オリジナルはドラム缶のような円筒状の
体に、やはり円筒状の手脚がついている。1980年代のリメイクアニ
メでは、頭部だけイメージを継承したものの、体は当時のロボット
アニメに近い、人間のようなバランスに変更された。これは明らか
な近代化だ。
ところが、最近はまたオリジナルのドラム缶ボディで描かれるよ
うになった。人間的なフォルムの時代、ディティールの時代、そし
てギミックの時代を経て、鉄人を現代の巨大ロボットの語法で近代
化するのは不可能になったからだ。そんなことをしたら、「あれじ
ゃ鉄人じゃない」と誰もが言うだろう。
そうした意味では、実写版サンダーバードのリデザインは、無難
な線なのかもしれない。オリジナルのメカは、模型としての面白さ
を見せていたのだ。2号のコンテナしかり、乗り込む時の滑り台や
長椅子しかり、スライドするプールしかりである。しかし、実写に
なるとそれは意味がない。製作者はよく分かっているのだ。
第181回●2004夏のドラマ 2004. 7. 8(木)
●ウォーターボーイズ2
前作同様、キャラクターのデフォルメが強過ぎるが、さすがに良
い出来。視聴率もめでたく20%越え。しかし、不安要素もある。前
作と同じく様々な障害が立ちはだかり、ラストで見事なシンクロを
見せるという大筋が出来上がっているということ。
つまり、意外性がない。キャストを入れ替えても、同じことの繰
り返しになってしまう。難しい。
●君が想い出になる前に
記憶喪失ものは、過去に色々つくられている。だから、それをど
う料理するかが見所となる。記憶喪失ものの極めつけが只今大ヒッ
ト中であるだけに、先々、物足りなさを感じてしまいそうだ。
●ラストプレゼント
草なぎ剛の2つのドラマ、『僕の生きる道』と『僕と彼女と彼女
の生きる道』を合体させたような話。他の人には関係なかろうが、
主人公の役名は何とかならないものか。非常な違和感がある。
●日本ドラマ、韓国で苦戦
韓国の地上波がまだ開放されていないとはいえ、有料テレビでの
日本ドラマの視聴率は惨憺たるものだ。最新作やヒット作はまだ出
していないが、「日本のドラマはつまらない」というイメージが定
着してしまっては、取り返しがつかない。
『ごくせん』がヒットしているという話も、かつてのアメリカでの
ジャパニメーション・ブームと同じく、ごく一部のマニアに限られ
たこと。日本での冬ソナとは視聴率で10倍以上の差がある。
いくら様子見とはいえ、『ランチの女王』や『ロング・ラブレタ
ー』を持っていくことはないだろう。前者は日本でも出演者たちの
実績によってそれなりの視聴率を叩き出したに過ぎない。竹内結子
がいて、妻夫木がいる。彼らを知っているからこそ、そこそこ楽し
めるのであって、べつだん内容は無い。
後者に至っては、原作が傑作マンガの古典だという以上の意味を
見出せない。果たして、韓国では漂流教室が知られているのだろう
か??
原作を読んでいなければ、意味不明なシーンの連続である。ドラ
マとして成立すらしていない。
『踊る大捜査線』も、『太陽にほえろ!』等の古典刑事ドラマのア
ンチテーゼとしての面白さなのだし、『GTO』も学園ドラマのアン
チテーゼである。それを差し引いて考えなければならない。
第180回●ある建材の劣化 2004. 7. 7(水)
●ある建材の劣化
猛暑である。2階室内の気温が37度に達した。1階より1〜2度
高い。このところ、2階のドアや窓の枠の建材がベタベタしている。
どうやら、汚れではないらしい。マジックリンで拭いても、数日で
ベタベタが復活してくる。
細かい木屑を圧縮して整形し、表面に木目模様のビニールのよう
な樹脂を貼った建材だ。床のフローリングも同様だが何か騙された
気分である。このようなものをフローリングと呼べるだろうか?
だが、均質で加工も容易なのだろう、現在でもこの手の建材は使
われているようだ。冬になれば、ベタベタはかなり解消されるが、
完全ではない。無論、和室や集成材を使った部分、そして、1階で
はこのようなベタベタは起こらない。使用状況から見ても、1階の
方がよく使われ、ホコリや汚れも多い筈だ。
この現象に気づいたのは2、3年前。長い間に樹脂が劣化したと
考えられる。この手の建材を使った他の家でも、似たようなことが
起こっているだろう。リフォームでこれらを交換するとなると、莫
大な予算が必要である。ハウスメーカーも補償の対象外と見なすだ
ろう。困ったものだ。
第179回●東京湾景 2004. 7. 6(火)
●『東京湾景』
良くも悪くも、現代日本的なドラマだと思った。なるほど、原作
には在日という設定は無いらしい。なればこそ、このドラマはかく
も軽く、観念的なのだろう。
30年前のエピソードが鍵となってストーリーが展開していくよう
だが、第1話にして既に焦点が定まっていないのが気にかかる。
これを観ると、日本のドラマ界に危機感が無いのだと思い知らさ
れる。確かに、韓流などあと1、2年で終わるだろう。ワイドショ
ー等で大々的に取り上げられるようになった今、もう峠は越えてい
る。
日本で放送される韓国ドラマ、上映される韓国映画も、いずれは
減っていくだろうが、一つのジャンルとしては残るかもしれない。
だから、韓国という流行りだけ取り入れて、ドラマは従来通りの
手法で制作するのだという考え方は、正しいといえば正しい。
冬のソナタを意識して、情熱度200%に仕上げようとしても痛々
しく空回りするだけだ。トレンディドラマ以降(90年代以降)の観
念論とオシャレなセリフだけで回す恋愛ドラマのやり方で、押し
ていくのもいいだろう。
●『女優・優〜青空クリニック〜』
まさにDr.コトーの二番煎じ。こちらのヒロインは慢心している
部分を出している分、観るのが苦痛である。むしろ、島へ行くまで
の導入部が秀逸だった。悪から善への転換は見事というほかない。
しかし、その後がいただけない。内部告発して居場所が無くなった
から島へ行くとは、なんとも安易な展開と言わざるを得ない。
導入部の方がオマケだから仕方が無い。とはいえ、大学病院での
エピソードの方が数段魅力的だし、これを全65話かけてやって欲し
かった。
●VAIO Pocket
ご存知の通り(?)HD内蔵ウォークマンは、先に発売されたVAIO
Pocketと仕様が酷似している。
ただ、何を比較しても後者が劣っているから困ったものだ。重量
はそれぞれ、110gと195g。再生時間(バッテリー駆動時間)は30時
間と20時間。サイズは89mm×62.1mm×13.8mmと115.2mm×63.3mm×17
.2mm。どう見てもウォークマンの方が優れている。Sony Styleでの
販売価格は、ともに52500円。
著作権保護は分かるが、MP3は変換が必要だし不便で使う気には
なれない。結局は、iPodか。
ソニーでもハードディスクマルチプレーヤー『HMP-A1』という選
択もある。実売価格もだいぶこなれて来た。
第178回●ウォークマンとメディア 2004. 7. 4(日)
●HDウォークマン
ついにというか、ようやくというか、HDD内蔵のウォークマンが
出た。ネットワークウォークマンという呼び名はピンと来ない。
Hi-MDとの住み分けはどうなのだろう? あれほどホコリに弱い
ドライブで、1Gバイトものメディアに書き込むのはリスクが大きい。
普通のMDなら、1枚パーになってもせいぜい数十曲だが……。
かといって、HDDの寿命や信頼性にも疑問がある。頻繁に電源を
入り切りし、持ち歩けば振動も多い。デスクトップパソコンで電源
入れっぱなしでも10年保つかどうか。そんな過酷な使用条件では、
数年使えれば上出来だろう。
20G。DVD-Rにバックアップを取れば、4、5枚で足りる。パソコ
ン上のHDDは200G超の時代。常時片隅に置いてもいい。メディアの
耐久性など、問題にならない世の中になったのかもしれない。
データが特定のメディアに固定されるNetMDのような規格は、時
代に流れに逆行している。
第177回●中銀カプセルタワーの危機 2004. 7. 2(金)
●中銀カプセルタワー
中銀カプセルタワーが、老朽化で危機的状況にあるという。古い
集合住宅は、間取りを現代的に作り替えるリノベーションで価値を
高めるのが一般的な方法である。
しかし、中銀カプセルタワーには当てはまらない。間取り(そも
そも変えようがない?)や設備を変えたら、価値が下がってしまう
からである。古さと狭さを考えれば、現状の480万円はかなり割高。
立地が良いといっても、今は都心のワンルームマンションなど腐
るほどある。リノベーションで480万円+改装費+αの価値を創り
出すのは難しい。黒川紀章というブランドにとどまらず、この建築
自体に歴史的価値がある。
場合に応じてカプセルごと交換出来るメタボリズムの思想からす
れば、現状は皮肉なものと言わざるを得ない。
バックナンバー目次に戻る
メニューに戻る