★雑感(不定期更新)

 古いものは、 下へ下へ。



第99回●ラ・ロトンダ            2000.10.24(火)


ラ・ロトンダ
 最近、全国紙に一面広告を打っていたので、ご存じの方もあろう。
ごく普通の2階建て住宅の一部に、円筒の含まれた不思議なデザイ
ンが目を引く。
 直径1間半ほどの円筒(=ロトンダ)は、1階部分が玄関及び玄
関ホール。2階部分が書斎、もしくは子供部屋になっている。
 書斎にしたプランでは、円筒の内側を一周する高い書棚が設置さ
れており、面白さ、楽しさばかりか、エレガントな風格さえ感じさ
せる。
 これは、三井ホームにとって大変な追い風となる商品だろう。ロ
トンダが木製だというのも、職人芸的で良い。
 ただ、心配なのは値段である。曲面の加工はただでさえ高価なの
に、材料が木となればなおさらだ。さらに、円筒状の部屋に書棚を
置くとなれば、造り付けのものを選択せざるを得ず、丸い机も加え
た宣伝写真と同仕様のセットだけで100万円、あるいはそれ以上を
覚悟しなければならないだろう。
 もう一つ。直径1間半ということは、スペース的には4畳半の角
を落とした程度しかなく、開放感はあっても実用性は怪しいものだ。
子供部屋にしたプランでも、“キッズルーム”と称した遊び場と位
置づけられており、ベッドやタンスを置くことは考慮されていない。

関連ページ→  『三井ホーム』

アルプスの危機
 会社自体の業績はともかく、アルプスのマイクロドライプリンタ
には、危機感がある。待望のA3モデルは、OKIブランドでかなり
の高価格で売り出されたし、アルプスブランドの現行モデルは、
MD-5500のみになってしまった。
 インクジェットプリンタのシェアは、1位EPSON、2位CANON、
3位HPの3社でそのほとんどを取っている。一般向けカラープリ
ンタ市場でのシェアとも、ほぼ合致しているだろう。
 方式が違うと言っても、ユーザーが機種選定する際には、熱転写
もインクジェットも同列なのである。
 きっと、ハガキ、A4四辺フチなし印刷を謳った新ラインナップ、
PM-780C、PM-880C、PC-900C、PM-3500Cを投入したEPSONがまた
一人勝ちとなるだろう。画質、速度、ランニングコスト等は、多少
ライバル機が勝ったとしても、フチなし印刷ほどユーザーにアピー
ルする機能は無いからだ。
 これに対抗しうるのは、商業印刷でしか不可能と思われる、アル
プスのメタリックしかない。インクジェットプリンタにはメタリッ
クインクは無いし、アルミホイルか、折り紙の金・銀のような見事
な煌めきは、液体インクで実現不可能だろう。
 いかんせん、MD-5500は高価過ぎる。インクジェットの大手3社
だって、結局ローエンド機が売り上げ台数を稼いでいるのだ。イン
ターフェイスはUSBのみにする等して、MD-1000程度の機能で実売
2万円以下のモデルを出さなければ、いずれ市場から消えてしまう
気がする。

ノートパソコン
 VAIO QRは、久しぶりに面白いデザインだと思った。いくつもの
メーカーが、斬新な(笑)デザインのノートを投入してきたが、ど
れも小手先の細工でしかなかった。
 パナソニックの「人(ヒト)」にも、度肝を抜かれた。まるで、
洗面台ではないか。キーボード一面に真円を描く独創性も凄いが、
光学式トラックボールが排水口に見えるのも面白い。

変わりゆくドラマ
 今クールのドラマから、また変化が現れた気がする。
『神様のいたずら』は、従来なら岸谷五朗と鈴木杏とのすれ違いが
中盤(5〜6話)くらいまで続いたろう。それが、第2話のラスト
での、『青い鳥』を思い起こさせる感動的なシーンで急展開した。
『やまとなでしこ』でも堤真一の正体が松嶋菜々子にバレるのが、
奇しくも同じ第2話だった。普通なら、彼女の周囲の矢田亜希子た
ちにバレるのが2〜3話。松嶋菜々子にバレるのがやはり5〜6話
というのがセオリーだろう。
 恐らく、ここ1年ぐらい高視聴率のドラマが出ていないことと関
係している。多分、回を重ねる毎に視聴率が下降していったドラマ
が多かったのだろう。テンポを早めて、視聴者が離れるのを防ごう
という工夫だと思われる。
 かつてあった、吉田栄作+山口智子の『もう誰も愛さない』のご
とく、1話、1話、ストーリーが変わってしまうことが懸念される。

サザエさん
 BGMは数年おきに新曲が追加され、古い曲が徐々に流れなくな
ってきている。しかし、オープニングとエンディングは、放送開始
から全く変わっていない。アレンジさえ変えていないのは、脅威的
である。
 その原因の一つは、それらを歌う宇野ゆう子の声質や歌唱法のあ
ると思う。男性歌手だったら、確実に変わっていただろう。
 昭和40年代のアニメソングは、「鉄人28号」や「エイトマン」、
「マッハGo! GO! Go!」等、みんな共通する独特の歌唱法だった。
 それから、オープニングのラストに、サザエさんたちとタマが、
季節の野菜や果物がパカっと割れて出てくるところがあるが、あの
タマは、放送開始当初、擬人化されていた頃の名残だろう。

ねずみ講
 ここ1年ぐらいだろうか。ねずみ講メールが一日1通ぐらいの割
合で届くようになった。
 数年前、じゃマール、クアント等の個人情報誌ブームがあったが、
大手以外にも、同人誌的なものも多数発行されていたのをご存じだ
ろうか?
 個人売買や仲間募集等を載せるための雑誌なのだが、実態は「サ
イドビジネス」と称した、ねずみ講やマルチ商法の勧誘が、全体の
8割以上を占めていたのだ。しかも、全く同じ数種類のサイドビジ
ネス情報が、何人もの投稿者によって載せられている始末。あれは
不気味である。
 それらのサイドビジネスは、何人か勧誘すれば元が取れる仕組み
になっているが、せいぜい数百人の読者に対して、毎月10人も20人
もが勧誘者になっている現実を見れば、そのノルマがいかに厳しい
かが分かるというものである。
 メールで届くねずみ講は、例えばこんなものだ。1000円をリスト
にある4人の銀行口座に振込む。リスト最上段の口座を消し、最下
段に自分の口座を追加する。最後に編集後のメールをあちこちに送
りつける。投資は、最初の4000円(+振込手数料)だけ。あとは、
「子」「孫」「曾孫」世代の人たちから金が振り込まれて来るのを
待てばいい。
「4〜5週間で100万円ぐらい振り込まれてくる」「126万円も手に
した人がいる」等と、これらのメールでは宣伝されている。
 いったい何%の人が参加するのか知らないが、自分自身も子世代、
孫世代も、実際問題としてそれほど多数の人に送信するのは不可能
な筈だ。裏市場で10万件単位売られているメールアドレスでも買わ
ない限り……。もっとも、あれだって、重複しない10万件を何人が
買えるかと考えれば、現実の厳しさが分かるだろう。
 友人、知人、親戚、近所の人等を勧誘するのは限りがあるが、ネ
ット利用者は日本に1千万人以上いる。と、楽観的になるのと痛い
目に遭う。

 私はこの手のねずみ講には参加したことがないし、(信頼できる)
参加者も身近にいないため、どの程度の収入になるかは分からない。
 むしろ、自前であちこちに口座を開設し、リストを総て自分の口
座で満たした方が、効率が良い。リストも10人に増やし各1000円に
設定すれば、ズバリ丸儲けである。なぜなら、孫世代、曾孫世代が
どう展開していくかなど、どうでもいいからだ。常に自分が限りな
くメールを送れば、親の総取りになる。つまり、世代数が少ない方
が儲かるということだ。
 悪質だと言われるかもしれないが、世間で展開されているねずみ
講やサイドビジネスの類には、この程度では済まない世にも恐ろし
い罠が、仕掛けられているものなのである。



第98回●HYBRID−Z          2000.10.20(金)


『ハッピーバースデー・スペシャル』
 考えてみると、前回から一ヶ月近く経ってしまった。連載100回
を目前に情けないことだ。
『ハッピーバースデー・スペシャル』を見ていて、大変にショック
を受けた。モーニング娘。の加護亜依の両親がともに32歳だとい
うのを聞いたからだ。私より一つ下である。ついに、この時が来た
かという感じだ。

小説二題
 クリエイティブな仕事をしている人なら、(活躍している人は別
かもしれないが)常に自分の能力に不安を感じているのではなかろ
うか。いつの間にか感覚が時代遅れになってはいまいか、というの
もある。
 私は、色々なコンテストに応募して、入選するかどうかで、それ
を量っている。絶対的ではないが、客観的な方法だと思う。最近、
一つ入選して、一つ落選した。
 一つは、入選すれば有料で掲載できるというもの。まあ、掲載料
は良識的な値段だ。もう一つは、落選してもなお、有料で掲載でき
るというもの。で、落選しながらも掲載に関する通知が来たのだが、
その記述には若干の疑問がある。
「応募作の中からレベルの高い、印象に残る作品を選出し、この案
内を……」とあるのだが、レベルが高かったり印象に残ったりする
作品なら、入選しているはずなのである。
 で、単行本になり、ISBNナンバーが振られ、流通に乗り、一部
書店の店頭にも並ぶという特典はあるのだが、掲載料がべらぼうに
高い。短編1つ(12000字)であの値段だから、本全体では、自費
出版の数倍に達するだろう。
 このコンテストは始まってまだ2、3年だと思うが、作品集がか
なり出ている。最優秀賞クラスは無償掲載としても、ずいぶん多く
の人が金を払っていることに驚かされる。
 小説の世界が特殊なのは、作者と読者が同じくらいいると言われ
ていることだ。もちろん、プロの作家は全体の極々少数である。書
いてはいるが活字にならない人が、大多数を占めるわけだ。
 実際、コンスタントに単行本を出せるクラスの作家でさえ、ベス
トセラーが出るか、もしくは映像化等の二次的な展開無しには、生
活費を稼ぐことも困難だといわれている。雑誌の連載をいくつか持
っても、原稿料など雀の涙。芸人が寄席に出るよりは収入になるが、
まず生活費にならない。
 そうした事情を考慮するなら、作家が出版費用の一部を負担する
のも不条理とはいえないだろう。私は、大枚はたいてまで載せても
らう気はないが……。

『エイジ』
 NHKで放送された、中学生のリアルなドラマである。
 エイジがかかっていた膝の骨の病気は、私が中1の頃かかってい
たのと同じだ。彼は、そのせいでバスケ部の練習が出来なくなり、
それが物語の発端となる。
 リアルと言われる通り、いわゆる学園ドラマとは違って、日常の
描写が現実的だった。それは、金八先生、GTO等が担任教師の視
点で描かれるのに対し、『エイジ』は一生徒の物語だからである。
 エイジの父の中村雅俊もまたリアルだった。

『ラブコンプレックス』
 何が主体となるかは、ドラマによって違う。脚本が面白いドラマ。
音楽や挿入歌が良いドラマ。演出が見事なドラマ。映像の美しいド
ラマ等々。ラブコンプレックスは、俳優の演技を楽しむドラマだと
思う。
 唐沢寿明の演技は爆笑ものだし、木村佳乃も得体が知れない。他
の出演者たちも、ひとクセもふたクセもあり、キャラクタが明確で
ある。
 君塚良一の脚本も面白いし、凝りに凝った演出も良い。演出は通
例通り、回を重ねる毎に普通になっていくと思うが、第2話でもシ
ーンの変わり目のテロップや、細切れシーンのつなぎ合わせなど、
かなり危険なことを続けている。この先、大丈夫かな。

『ジングル・オール・ザ・ウェイ』
 簡単そうな目的があるのだが、次々に障害が立ちはだかって、達
成できない。という、ありふれたパターンのコメディ映画である。
 映画の内容はともかく、CMあけに前のシーンを繰り返すのは、
いいかげんにして欲しい。ドキュメンタリーや情報番組なんかなら、
まだ我慢できるが、ストーリーのあるもので、やってもらっては困
る。特に、コメディで同じシーンを2回見せられては苦痛である。

ピアノ
 独学というか我流でピアノを初めて2年と2ヶ月ほどが経った。
音感は少々良くなってきたが、楽譜はまだ英文を読む時のように、
「解読」というのが近い感じだ。
 下手クソは下手クソなりに、シューベルトの軍隊行進曲まで来た。
ただし、練習を始めた段階であり、弾けるとは言えない状態だ。
 61鍵で足りること。運指が簡単なこと。リズムが単純なこと。と
いう3つの条件を満たす曲は、入門者用の練習曲以外ではなかなか
無い。
 以前、『101回目のプロポーズ』が流行った頃。ショパンの『別
れの曲』を弾きたいとピアノを始める人が結構いたという話があっ
た。段階を踏まず、全くの入門者にいきなり『別れの曲』を教える
と聞いて、そんなバカなと思ったが、最近になってその理由が分か
った。
『別れの曲』や『ノクターン』等、ショパンのいくつかの作品は、
主旋律を一本指打法で弾いても、それなりに聞こえるので、感覚が
掴みやすいのだ。同じショパンでも『幻想即興曲』なんかは、冒頭
から運指でつまずいてしまう。『マズルカ』なんかだと、リズムが
難しく、初心者では音楽にならない。

ミサワホームHYBRID-Z
 今、私のマイブームはメーカー住宅である。その影響で、書きか
けだったシナリオも捨て、新たにメーカー住宅ものを書いたほどだ。
これまで、住宅を扱ったドラマが無かったのは、やはり制約が多す
ぎるからだろう。
 1クールで10棟ぐらい使うとなると、どこかのメーカー、個人住
宅等とタイアップし、実際に建っている住宅を元に物語をつくって
いくしかない。1棟だけならセットも組めるが、10棟では予算的に
不可能だ。

 閑話休題。悲しむべきことだが、ここ数年の間で、住宅のメーカ
ー毎の個性がほとんど無くなってきた。
 強い個性で売ってきたミサワホームは、CENTURYで一旦個性を
失った(失礼)後、1993年のDEBUTで、圧倒的個性の復権を果たし
た感がある。
 中でも、私が一際注目しているのが、1998年発売のHYBRID-Zだ。
詳しいスペックについては、ミサワホームのホームページを参照し
ていただくとして、気になる点がいくつかある。
 まず、1階から「蔵」のある中2階までの階段が、なぜかスケル
トン階段であること。しかも、支柱1本タイプだ。ミサワホームで
は、O型シリーズ以外、スケルトン階段のモデルは存在しない。そ
れに、HYBRID-Zは3階建てだが、他の階段は総て踏み込み板のあ
る階段なのである。デザイン的にも機能的にも、この位置だけスケ
ルトンにした意図が分からない。
 第二に、これもO型シリーズとの類似だが、大黒柱が階段横に設
置されている。太さも同じ(約40cm)程度だと思われる。O型の
それは構造とは関係ない「飾り」だが、HYBRID-Zは実際の柱であ
る。鉄骨ラーメン構造を持つため、建物の周囲と建物内側の計12本
の支柱があり、ほとんどは厚い壁の内部に格納されているが、一本
だけが室内の意匠として取り入れられている。O型とは違い、厳密
には家の中心ではないのだが、各階ともホールの中であり、視覚的
には大黒柱を思わせる。
 気にかかるのは、値段である。太陽光発電の助成金300万円余を
差し引いても55坪タイプが3000万円ぽっきりだ。ホームページや広
告に出ている代表プランは69坪タイプだから、4000万円超を覚悟せ
ざるを得ないだろう。と言っても、これらは「ゼロエネルギー仕様」
の話。太陽光発電や、いったいどこまで削られるのか分からないが、
ゼロエネルギー仕様を取り除いた場合、坪単価40.8万円と、現行で
は低価格の部類に入る。オール電化住宅にして、電気代・ガス代が
タダになったとしても、ゼロエネルギー化するメリットがあるのか
どうか、疑問である。
 恐らく、HYBRID-Zは新たなO型となるコンセプトモデルと位置
付けられているのだと思う。高級住宅CENTURYはG型の役割を受け
継ぐフラッグシップであろうし、センターリビングを全面に押し出
した主流モデルGENIUSはM型の位置。DEBUTは以前には無かった
自由空間だが、意匠が若い世代向きなのでA型のコンセプトを引き
継いだのかもしれない。

関連ページ→  『ミサワホーム』

都心部のマンション
 渋谷のど真ん中の2LDKぐらいの新築マンションが、7000万円
ぐらいから売り出されているという。バブルの頃なら、2億、3億
の値段が付いていた筈だ。高級なつくりの億ションも相変わらず建
設されているが、庶民が都心部に住める時代が来たということだ。
 そこまで土地・マンション・家の値段が下落すると、地方に住む
意味が分からなくなる。

石井賞
 いつの間にか10月半ば。石井賞創作タイプフェイスコンテストは、
やはり前回で終わりだったのだろうか。
 コンテストの終わりというのは、たいていアナウンスされない。
最後のコンテスト終了時には、まだ次回も開催するつもりなのだろ
うか。
 しかし、石井賞の場合は、予定を1年遅らせて行うと知らせがあ
っただけに、ここで中止ということになると、深刻な事態が予想さ
れるのである。



第97回●2000年夏のドラマ総決算       2000. 9.21(木)


VAIO帰る
 修理に出していたVAIO Rが帰ってきた。思った通り、マザーボ
ード交換だった。約4週間と、これまで経験した中で最長の修理期
間を要した。マザーボードの調達に時間を食ったのだろうか。
 バックアップを取っていなかったので、HDDの中身は諦めていた
が、三度の強運で、全くそのままで帰ってきた。
 一度目は、X68000ACE HDでHDDが認識されなくなった故障。二
度目は外付けHDDの電源故障。案外、故障によってHDDの中身が失
われるケースは少ないのだろうか?

『合い言葉は勇気』最終回
 裁判の山場での杉浦直樹の活躍はカッコ良かった。ニセ弁護士で
裁判に勝ったら、話がウソっぽい。それを最後に、本物の弁護士を
出すことで、ぐっと引き締めた。

『つぐみへ…』最終回
 一番無難なラストだった気がする。山崎努が、金子賢を道連れに
自殺を図るという展開は衝撃的だが、主人公の仲村トオルと鶴田真
由がそれを行うわけにはいかないのだ。山崎努が死に、金子賢が助
かるかどうか分からず、助かっても植物状態のままだろうというの
も辛辣だが、物語としては最も合理的な結末である。
 最後まで利己的だった金子賢は、本当に見応えがあった。このド
ラマ最大の見どころは、やはり彼だったろう。

『暴れん坊将軍』第10部 最終回
 勧善懲悪のエンタテインメイント時代劇だが、結構、史実を盛り
込んでいる。今シリーズの最後に琉球を持ってくるとは、タイムリ
ーだった。なるほど、エキゾチックな加藤夏希は琉球っぽい。
 第1話と最終回には、尾張による将軍暗殺ものが多かったが、も
うやり尽くされたということか。
 考えてみれば、第1部から変わらないのは、主役の松平健だけだ。
北島三郎は準レギュラーで時々出るけど、これだけキャストが変わ
っても、面白さが変わらないのがいい。

『愛をください』最終回
 なるほど、菅野美穂が実の父親を許すくだりを、最終回までとっ
ておいたわけか。病院でのシーンは、二人の子供の演技が秀逸だっ
た。菅野と弟との会話じゃなくて、菅野と父親が話しているバック
で、不動のままそれを見つめている二人の表情。拒絶でもなく、歓
迎でもない、リアルな当惑である。たぶん、脚本には書かれていな
い部分だろうな。
 病室を出た後の、彼らの母親と菅野との会話は、蛇足だと思う。
あの母親、まるっきり書き言葉のセリフを言わされてたし。結局、
あのシーンをつくった意図が不明である。作者の狙った効果はたぶ
ん違うと思うのだが、私は、この母親の欺瞞が鼻についた。
 父親の方も、江口の死を知って狼狽するだけで、芸がない。父親
が江口に、菅野を捜すように頼んでいたとか、何でもいいから、新
しいことを言ってくれ〜〜。

 陣内孝則と真矢みきとその子供が出てきたのも、意味がよく分か
らなかった。たぶん、陣内が菅野に言うセリフが書きたかったんだ
と思うけど……。
 あと、菅野が原沙知絵と会ったのも、よく分からないシチュエー
ションだなぁ。あの時間、二人だけってことは、菅野が原を呼び出
したのかな? それとも、菅野が訪ねていったら、偶然、原がひと
りで居たのか?
 江口洋介の死のシーンも、今どき、あれはないだろう。ナースコ
ールのボタンを押したら、看護婦との会話は無いのか? そして、
随分早いタイミングで看護婦が駆け込んで来たところでカット。
 死を美化したかったのだろうけど、風吹ジュンが彼の死について、
「希にこういうケースもある」と言っているくらいだから、あの後、
医者が駆けつけてきて、大変な騒ぎになった筈である。ICUにも
入っていなければ、ベッドの周りには機材も何も置いていないのだ。
この急変は、病院にとっても予想外の出来事だったろう。
 病院関係のドラマじゃないから、『ナースのお仕事』みたいに詳
しくやる必要はないけど、医療行為をここまで省略されると、病気
という実感がわかない。

 甚だしい省略といえば、前回の歌番組だって、菅野と伊藤英明以
外、愛川欽也ひとりしか出ていなかった。2組の歌手が歌ったこと
になっているが、画面には登場しない。実際に前組、前々組の歌手
が歌ってる場面を流さないと、切迫した状況が伝わってこない。手
間がかかったって仕方ない。
 例えば、菅野たちの出演を番組冒頭の予定だと設定し、遅れたた
めに順番をどんどん下げていく。それで、先に回された歌手とその
マネージャーが怒り出すとか……。そんなセオリー通りの展開はい
らない、という意見もあろうが、その回の柱になる部分なのに、あ
れじゃ視聴者には何の緊張感も生まれない。

 テレビのシーンを最終回冒頭に持ってきたセンスは良い。しかし、
サブ調整室で、「問い合わせが殺到している」っていうのは、思わ
ずコケてしまった。コメディーじゃないんだから。ドラマの中では
ミリオンセラーなのに、今さら大反響と言われたって。
 それこそ、余計な身の上話なんかしてないで、歌う前に引退宣言
でもしたら、問い合わせ殺到もうなづける。
 5話か6話あたりから、つくづく展開に意外性が無くなっていっ
た。最初のうちは、こんなに先の読めるドラマじゃなかったのに。
 全話を通して、ダイジェストストーリーを書いてみたら、たぶん
そんなに悪いものではないと思う。登場人物たちにはあまり共感は
出来ないが、それはそれでいい。
 しかし、各シーンの書き込み方やセリフ等が、現在のドラマから
ことごとく逸脱しており、特に10話から最終話あたりまでは、テン
ポがちぐはぐなっていた。
 作者には、時間感覚が無いと思う。リアルタイムに進行していく
物語では、シーンの長さによって、あっけないと感じたり、飽きて
きたりするものだが、そのへんがまるっきり分かっていない。
 ストーリー自体は、色々なタイプのドラマがあるから、良し悪し
は言えないが、こういう違和感だけは、勘弁してもらいたい。

 ラストで、「愛をください」と伊藤に告白する菅野は、さすがに
見事な演技力だった。あんなセリフ、よくうまく言えたものだと、
感心した。

『フードファイト』最終回
 胃が二つあると言ったと思ったら、実はガン細胞の塊だったとか、
胃潰瘍が瞬時に治ったと言ったのに、やっぱり胃潰瘍だったとか、
脚本は違っても、野島伸司的なドンデン返しが満載のラストだった。
 平田裕香は、中盤までどういう経緯で園にいるのかさえ語られな
かったし、終盤で主役になった時から、急に変なキャラになったり
して、一貫性が無かった。
 設定が荒唐無稽なのは、日テレ“土9”の伝統だから文句はない。
なんと言っても、どの回もムラ無く面白かった。ストーリーは単純
明快だがドラマ性は高かった。特に、各回の対戦相手の背景を描く
ことを怠らなかったのがいい。

『バスストップ』最終回
『101回目のプロポーズ』と同じようなパターンのドラマだった。
 後半に入っても、飯島直子を母親の病院に連れていく時や、柳葉
敏郎を乗せる回、そして、最終回まで、繰り返しバスを使ったのが
見事だった。この手の恋愛ドラマは、主人公の仕事等の設定が、後
半から関係無くなっていくことが多いからだ。
 やっぱり、ラストシーンは良かった。リアルではないかもしれな
いが、こんなことがあったら良いだろうな、とは思えた。

『ナースのお仕事3』最終回
 エピローグで1年後に飛ぶのは、お決まりのパターン。蛇足にな
りがちだが、今回はうまく生きた。観月ありさと藤木直人との別れ
で終わったのでは、なんとも寂しいからだ。
 ラストの結婚式で、遺影の中で死者が蘇ったのは良い演出だった。
死者が蘇るといえば、『愛という名のもとに』で自殺した筈のチョ
ロ(中野英雄)が、なぜか最後にみんなと一緒に出てきたのを思い
出す。あれは、鈴木保奈美の空想だったのだろうか。
 エピローグで印象的だったのは『じゃじゃ馬ならし』だ。続編1
クール分のダイジェストを数分でやってしまったのだから、本当に
パート2が放送されると錯覚した人もいただろう。
 ナースのお仕事は、1クール×2シリーズに特番とやり尽くした
上に、2クール24話のパート3をやったのだ。2クール目に入った
頃から、だんだん飽きてきたのだが、ラストは満足のいくものだっ
た。予定調和でありながら、良いエピローグをつけた、近頃珍しい
ドラマといえよう。
 これでけ視聴率を取ったのだから、また特番でもやるんじゃない
かな。まさか、映画化はないだろうし。

『花村大介』最終回
 犯人が自分から白状してしまう(板尾創路や大谷みつほの回)等、
都合の良い展開が目立ったが、久しぶりに楽しいドラマだった。
 ユースケサンタマリアがマンホールに2回も落ちるとか、上から
たらいが落ちてくるとか、居酒屋で爆発が起こって顔が真っ黒にな
るという、20年前のコントみないなシーンまであったが、不思議と
ドラマは壊れない。
 最終回は、前回からの続きだったが、本多彩子やMIKIは脇役に
下がり、奥菜恵の話になった。ドンデン返しにつぐドンデン返しで、
75分拡大版かと錯覚してしまうほどだ。
 ラストの全員集合は豪華だった。ユースケはさすがに芸人だな。
一人一人交わしていった会話は、アドリブだったんじゃないかな。
 視聴率はあまり伸びなかったらしいが、最終回当日午後には1時
間枠で、番宣番組があった。こんな面白いドラマが、受け入れられ
ないとは、寂しい限りだ。

『催眠』
 東芝日曜劇場で、こうしたミステリーをやるとは、驚いた。
 メインになる紫の蝶連続殺人事件と、サブテーマだった羽田美智
子と藤竜也の親子関係が、終盤へ来て絡んでくるあたり、ストーリ
ーの構成が巧みである。
 さらに同時進行だった、不登校の大平奈津美のエピソードもいい。
あの父親役の人は、嫌みな役をやらせれば天下一品だからなぁ。そ
れに大平奈津美の演技も幅が広い。去年の『恋愛結婚の法則』では、
明るく元気な役どころだったが、ゲスト出演の『フードファイト』
では、一言も喋らず、笑うこともない難しい役。そして、今度は、
初め暗かったのが、だんだん明るく変わっていく。
 来週が最終回(キー局ではも既に最終回)。結末が楽しみだ。

『金八先生』最終回
 これも、納得できるラストだった。何だか、問題のすり替えとい
う気もするが、ドラマと社会問題を混同しても意味はない。
 大変な逆境の中で生きている中学生など、いくらでもいるし、兼
末の例を過剰なストレスのはけ口として一般化してしまうのは、安
易であり、危険でもある。しかし、これはドラマだから仕方がない。
 問題のすり替えだと感じたのは、彼が偶発的に実の母を刺してし
まってからの展開である。彼自身は止めようとしたのに、重大な犯
罪者になってしまうという設定が、同情を引き、それ以前のエピソ
ードが、どこかへ飛んでいってしまったからだ。
 確かに、被害者たる数人の生徒たちのセリフでは、彼は糾弾され
るのだが、結局、可哀想なので許されてしまう。
 兼末は良い人間であり、ただ過剰なストレスのために、悪いこと
をしていただけだ。という、単純な解釈でもって、済ませてしまっ
た。まだまだ、世間では、子供は純真無垢だという価値観が大勢を
占めており、子供の内面を深く描くことは、はばかれるのだろう。

『さわやか3組』
 面白いとは、こういうことだ。

IT講習券
 地域振興券を上回る愚策が登場した。趣旨もそうだが、まず構想
自体がおかしい。対象者は20歳以上の国民で約1億人。12000円の
講習費のうちの半額援助だから、1人あたり6000円。それで、総予
算が3000億円というのだから、5000万人もの成人男女が講習を受け
る計算になってしまう。
 と、今日の新聞を見たら、最高12000円までの援助で、やはり300
0万人もの受講者を見込んでいるという。
 実際のところ、インターネット利用者は20%弱でも、技術的に使
えるだろう人々は半数近いのではなかろうか。パソコンが使える人
なら、ネットぐらいすぐに使える。となると、パソコンを使えない
国民全員に講習を受けろ、と言っていることになる。
 最近始まった、労働省の『教育訓練給付制度』は、受講料の80%
もが国から支給されるのだ。このシステムで、IT面を強化した方
が有用なのではなかろうか。
 ISDN回線が近々10倍ほど速度アップされるといわれているのだ。
今、3000億円もあるのなら、ISDNの工事費を無料にしてはいかが
だろう。ひょっとすると、希望者全員が恩恵を受けられるのでは?
利益の独占が悪いというのなら、ケーブルテレビも対象に加えれば
いい。
 しかしまあ、日本は、船頭多くして船が山に登ることが多いなぁ。
優秀な独裁者が現れて、どんどん的確な政策をやっていくよりは、
安全な国だと思って、税金の無駄使いぐらいには、目を瞑ろう。的
確な政策ばかり、というのはプロパガンダによるものだろうから、
マスコミがそう報じるようになったら、危ないという意味である。
愚策歓迎。

家電リサイクル法
 家電はリサイクル不能だと、既に結論が出ている筈なのに、どう
して、こんな法律が出来たんだろう? リサイクル可能な部分は、
多く見積もっても全体の10%程度。再生された部材は純度が低いた
め、再利用するにも用途が限られる。
 テレビやエアコンの樹脂系の筐体は年々劣化していくため、5年
から10年も使われたものが、再生できるかどうか疑問視する人もい
る。ブラウン管は3つの部位から出来ており、それを3つに分解で
きるのかとか、鉛が混入されているので、ガラスといえどコップ等
には再利用出来ないとも言われる。
 不純物を取り除くには、多量な火力、電力が必要であり、新しい
材料を精製するより、はるかにエネルギーを食う。リサイクル不可
能な大半の部材はどのみちゴミになるわけだし、再生時に出るであ
ろうゴミを考えると、ゴミの絶対量が減るかどうかも、怪しい。
 国民の負担が増え、エネルギーを浪費し、ゴミも減らない。と、
家電リサイクルには、何一つ良いところがない。浪費もダメだが、
リサイクルもうまくいかない。これは、恐ろしいことだ。
 太陽光発電で、かえってエネルギーを浪費し、環境も悪化すると
いう問題と併せると、未来は八方塞がりである。当面は、天然ガス
があるから、エネルギー問題だけは何とかなりそうだけど。

福井県・異臭騒動
 13日夕方6時頃、廊下へ出たところで、ただならぬ臭いがした。
鶏糞を撒いたばかりの畑のような臭いだ。窓を開けても、外から来
たのかどうかよく分からなかったが、夕方のニュースで、異臭によ
る苦情と通報が警察に多数寄せられたと、報道があった。その正体
は、三宅島からはるばる運ばれてきた硫黄の臭いだったのだ。通報
者の分布をみるに、運悪く、わが家の近辺で濃度が濃かったようだ。
 15日は、早朝から強烈な硫黄臭。1階はまだしも、2階はものす
ごい悪臭。臭いというのは恐ろしい。どこにも逃げ場がないからだ。
部屋に臭いがこもっているのに、換気することが出来ない。ただ、
その場で臭いがおさまるのを待つだけだ。
 三宅島をはじめ、昨今の大災害に遭われた方々に比べれば、たい
した苦痛ではないが、本当に参った。
 ところで、数年前まで住んでいた家の隣が空き地であり、しばら
く畑をやっていた。住宅地のため、たかだか40坪のスペースしかな
いのだが、よく鶏糞らしき肥料を撒かれて、参ったものだ。
 住宅地であろうと工業地であろうと、畑に肥料を撒くのは当たり
前だが、当事者になると耐え難い。しかし、よくよく考えてみると、
さらに以前住んでいた家の前も、3mぐらいの狭い道路を挟んで、
1000坪ぐらいの畑があったのだが、肥料が臭った記憶は無い。住宅
地では住宅地なりの臭わない肥料があるのだろうか。



第96回●メーカー住宅徹底研究        2000. 9.14(木)


『メーカー住宅徹底研究』
 メーカー住宅を扱ったサイトが見あたらないので、私がつくるこ
とにした。あまり人様のお役に立てるものは作れないが、他に無い
のだから、存在意義はあるだろう。
 これを見て、「なるほど、メーカー住宅っていうのは、趣味の対
象になるのか」と思ってもらえればよし、「こんなんじゃぬるい。
俺がもっとマシなものをつくってやる!」と思って本当につくって
もらえれば、なおよろし。
 ここ20年分の資料を持っているが、さる事情からほとんどがミサ
ワホームに関するものなので、ミサワホーム中心のコンテンツとな
る。
 場所は、MegaSiloの2号館。一応、メーカー住宅を独断と偏見で、
考察するという内容だ。ただ、いざ書き始めてみると、資料が足り
ない。膨大な資料を持っているつもりだったが、住宅雑誌は残らず
処分してしまったので、記憶に頼る部分も大きい。
 これが個性と言えるかどうか分からないが、私の感覚はことごと
く世間から外れている。それが、今回も分かった。
 住宅関係のサイトを調べてみても、個人開設のものは、自分の家
の建築記や、建築に関するノウハウ集であり、趣味的なものはほと
んど見つからなかった。オリジナルの間取りを載せている人はいた
が、メーカー住宅という既製品に関するものは、現段階では皆無で
ある。
 メーカーのサイトは、当然ながら現行モデルしか載っておらず、
過去のモデルは調べようがない。
 資料は十分と思っていたが、1984年から1990年までのミサワホー
ムの商品展開が全く分からない。展示場で配布されたり、入居者に
送付されていた月刊の広報誌『HOUSING NEWS』があり、多くを
保存していたのだが、84年から、季刊の『HOUSING NEWS 入居
者号』なるものが出来、入居者にはそれしか送られてこなくなって
しまったのだ。入居者号には、新製品の情報は全くと言っていいほ
ど載っておらず、その大半を処分してしまった。
 95年頃、広報誌は『HOME CLUB』と改名され、入居者号にも若
干だが新商品情報が載るようになった。まあ、ほんの抜粋程度だ
が……。
 古本屋にも住宅雑誌は無いし、Yahoo!オークションでも全くヒ
ットしない。84年のSIV型あたりから90年のGOMASの間に、どん
なモデルがあったのか、今となっては何一つ分からなくなってしま
った。
 以前、パソコンのカタログを収集している人は、私以外一人もい
ない、と嘆いていたが、実際はコレクターがいた(でもその人一人
?)。その他、いくつかの趣味において、同好の輩はいないと思っ
ていたが、インターネットの時代になって、仲間を見つけることが
できた。
 メーカー住宅についても、地味ながら私がネット上で語ることに
よって、仲間が見つかるかもしれない。ハウスキット仲間が見つか
らないことを思えば、期待薄だが……。

関連ページ→  MegaSiloの2号館(メーカー住宅徹底研究)

『花村大介』
 最後の2話には奥菜恵が出るというので、期待して見ていた。最
初に出てきた合コンの3人娘。「タヌ〜」のセリフが印象的だった
『お見合い結婚』のキャバクラ嬢ではないか。そして、もう一人、
見覚えのある顔がいると思ったら、なんと久しぶりの本多彩子!
 めざましテレビに出ていたのは、もう1年以上前になるだろうか。
最終回、彼女が初めてスタジオに現れた時、背の高さと顔の小ささ
に驚かされたものだ。身長は162センチだが、顔の大きさとのバラ
ンスから、全身を見ると170センチぐらいあるように見える。
 TBS、テレビ朝日、テレビ東京等の大半のドラマは見られないの
だが、今クールのドラマでは、この『花村大介』か、『合い言葉は
勇気』か『フードファイト』が、ナンバー1だと思う。

火曜サスペンス劇場『ぬくもり』
 久しぶりに、録画して見た。藤原ひとみが出るからだ。
 火曜サスペンス劇場は20年ぐらい前に始まったが、初期の頃は、
スリルとサスペンスのあるドラマが多かった。もちろん、ドラマの
スタイル自体が大きく変化しているので、当時の作品を今見たら、
トリック等が安っぽいかもしれない。時々、10年〜10数年前のミス
テリーものが再放送されるが、それらにはチープな香りが漂う。
 ここ数年、火曜サスペンス劇場はトリッキーなストーリーより、
人間ドラマを重視しているようだ。旧来のミステリーを継続してい
るのは『土曜ワイド劇場』ぐらいのものか。『金曜エンタテインメ
ント』はドラマとは認めたくない。かつてあった、アイドルドラマ
枠の『月曜ドラマランド』の大人版。ドラマ仕立てのバラエティで
ある。
 となると、本格ドラマとしての火曜サスペンス劇場の役割は大き
いことになる。
 藤原ひとみの役どころは、準主役といえる重要なポジション。こ
れほどの演技をするとは、期待以上であった。ただ、様々な疑惑を
持たれながら、なんとも都合の良い結末になっているのは、物足り
ない気もする。

『愛をください』
 いよいよ、来週が最終回。先へ進んで行くほど、内容が薄くなる
ドラマも珍しい。後半、方向性が変わったり、ドタバタになったり
して、ついていけなくなるドラマはよくあるが、こんな竜頭蛇尾は
初めてだ。
 杉本哲太は分かりやすいキャラだったが、陣内孝則は言動も行動
も意味が分からない。結局、何の目的で創ったキャラなのか、最終
回に大きな役割を果たすとも思えず、疑問が残る。
 陣内の妻役の真矢みきも、最初登場した時は嫌みで迫力があり、
この先、菅野美穂がどんな目に合うんだろうと期待させられたのに、
その後、ろくに出番もなく、前回、陣内に自分の心情を語ってしま
う始末。夫同様、出てきた目的が分からない。
 それにも増して分からないのが、原沙知絵。菅野の味方になった
り敵になったり、本心がどこにあるのか見えてこない。一度は菅野
の友達になろうと思ったが、杉本哲太に振られて、また菅野にムカ
ついてきた。と、筋は通ってるんだけど、今回の菅野への電話はち
ょっと唐突である。

 だいたい、原が保育園での菅野の不倫等を、公衆電話でマスコミ
にバラしているところを、プロデューサーの筧利夫が見つけるって
いうんじゃ、盛り上がらない。
 原の裏切りを明確にするには、その前に菅野ともっと親しくなる
とか、前フリが必要である。
 唯一の善人(?)伊藤英明もいま一つはっきりしない。安易に菅
野とくっつかない点は良いが、菅野に友情の何たるかを説くわりに、
背景が何一つ描かれていないんだなぁ。友情に関する、彼のエピソ
ードが出てこないと、単なる説教好きな人になってしまう。
 今回、笑えたのは、筧利夫のネクタイぐらいのものだ。

 あと、実の父親の話は、あれでおしまいなのかなぁ。
 普通、ああいう親子の再会はもっと静かに描かれる。しかし、実
の父親は新しい家族と思いっきり楽しそうに生活していた。このシ
ーンを見た時、私は作者の非凡さを感じた。
『天使が消えた街』で蟹江敬三が演じた悪い父親もショックだった
が、それ以上の絶望感がある。
 それが、どうだ。話がどう発展するかと思えば、菅野がすぐに自
分の正体を明かしてしまい、父親がなぜか交通事故。家族に頼まれ
て見舞いに行って、だから、どうだというのだ。
 肝心なシーンに毒が無い。菅野が生命維持装置を外すかどうか迷
うとか。ウソ臭くてもいいから、父親が都合よく意識を取り戻し、
菅野が総てを許してしまうようなセリフを言うとか。新しい家族と
の対面シーンだって、菅野との間に交わされるセリフに工夫が欲し
い。

 これほど、いつも期待を悪い方に裏切られたドラマは無い。まあ、
期待させてくれただけ良しとするか。
 函館から帰ってテレビで歌うというだけで、1時間も食うかなあ。
前回の無駄も合わせれば、色々な難題に決着がつけられたのに。
 なんか、この作者は、役者を信用していない感じがする。心情を
全部セリフで語ってしまうあたり、微妙なニュアンスまで演技に頼
らず、言葉で埋めていると思える。
 セリフというのは本当に難しい。役者ではない人が音読してみて
も、自然に喋る言葉になっているかどうか、分からない。

 菅野が風吹ジュンから渡された、江口洋介最後の手紙は明らかな
蛇足。後半を詩にするなら、野島伸司に対抗できるものを書いて欲
しかった。例えば、ZOOに続く次の曲の詩とかさぁ。だったら、最
終回のエピローグで使えるし。基次郎が他にいくつも詩を残してい
て、その膨大な詩に曲をつけて、菅野が何年も歌手を続けていく…。
ちょっとセオリー通りだけど、そういうラストも良いんじゃない?
そういうの、ダメ?
 それとも、最後の手紙には、実の兄だという告白とともに、菅野
を探した経緯を書くかだ。もちろん、風吹ジュンも知らない新たな
事実が明らかになる。
 私なら2つ思いつく。1つ目は、江口は実は妹を探しに東京へ行
ったのではなく、東京で一目惚れした女性の素性を調べ、偶然実の
妹だと知った。こりゃ、唐突すぎか?
 2つ目は、菅野が思っていた妹像とは違い、腹が立った。一緒に
いたら関係が悪化するのではと思い、距離を置いた。初めのうちは
「社会への復讐」ばかり書いてくる妹が嫌いだったが、文通してい
くうちに、いとおしくなってきた。これも変かな?
 どっちにしろ、“出さなかった最後の手紙”なら、何か特別のこ
とが書かれていると、視聴者は思うものだ。しかし、何もなかった
のが悔しい。悔しいから、作者に失礼ながら代替え案を書いてしま
った。
 おそらく、菅野が函館に戻ったとき、江口はすでに死んでいると
いう展開になるだろう。少なくとも、最後の手紙には遺言と取れる
言葉が欲しかった。文通をやめる合理的な説明と、自分の正体(ウ
ソでも可)もだ。

VAIO秋モデル
 おおかたの予測通り、今年のパソコンには秋モデルがあるようだ。
このほど、VAIOの秋モデルが発表され、何ともやりきれない気分
である。すぐに新型が出るのは分かっているし、良くて安いものが
出るのも承知の上だ。
 しかし、こういう時、うちのVAIOがいっこうに戻って来ないこ
とが虚しい。こんなことなら、今まで待って秋モデルを買った方が
良かった。結果論だが、買い当たりが悪かったと諦めるしかない。
これだけいくつものマシンを乗り継いで、一月半で故障というのは
初めてだ。故障の確率からいけば、順当な線だろうが。



第95回●モデルホーム            2000. 9. 7(木)


映像化可能か不可能か
 映像化不可能と言われた『ホワイトアウト』が云々という意味あ
いの話ではない。
 実際にシナリオを書いていると、もっと些細な部分で、映像化の
壁にぶち当たる。プロの脚本家、監督、演出家、俳優ならば、うま
い解決法を持っているのかもしれないが、素人では可能か不可能化
の限界点が見えない。
 町並みや建物の造りが、ストーリー上重要な意味を持つ場合でも、
ある程度融通をきかせないと、撮影不能になるのではないかとか。
エキストラは何人まで動員可能かとか(拘束時間や衣装等にもよる
が)。どの程度までCGを使えるものかとか。プロじゃないのだか
ら、予算の事情はお構いなしで書けばいいのだが……。

 と、前置きはこのくらいにして、本当に深刻に考えているのが、
人物に関する制約である。双子ものなら、本物の双子を使えるが、
『大好き!五つ子』では、全員バラバラにせざるを得ない。
 個人的なことだが、つい先日書き終わった『アイドルを捜せ!』
でも、一つのエピソードが映像化不可能なので、やむなくカットし
た。
 まず、ここ1、2年の前田亜季を思い起こして欲しい。姉の前田
愛のように丸い顔だったのが、だんだんアゴがとがってきて、長い
顔に変わってきた。大人びて綺麗になったのだが、昔からのファン
の中には、それを受け入れられない人もいる。
『アイドルを捜せ!』のヒロインも、小6の初めと終わりでこうい
う変化が起きている。主人公は戸惑い、顔が変わってきたことに嘆
く。しかし、二〇年経った今は、子供の顔から大人の顔へと成長し
たのだ思うようになっている……。
 丸顔の前田亜季とアゴのとがった前田亜季の映像を加工し、CG
で新しい映像を創り出せば、うまく再現できるだろう。が、5年後、
10年後はともかく、現在のCG技術では不可能だ。
 いかにもCG臭いものになり、下手をすればグロテスクになって
しまう。グロテスクなものを創ろうとして多少オモチャっぽくなる
のは微笑ましいが、美しいもの、とりわけ美しい人間を表現しよう
として失敗すると、悲惨な結果となる。
 かといって、特殊メイクなんかされても、わざとらしくなってし
まう。物語の布石の一つに過ぎないシーンの失敗で、ドラマ全体が
陳腐なものになってしまっては、元も子もない。
 時間的に長い物語では、子役、青年期、中年〜老年期と、3人ぐ
らい替わって演じられる。イメージがまるっきり変わることもある
が、視聴者は「お約束」と割り切って見てくれる。しかし、細かい
ところで小細工してそれらしく見せようとすると、かえって、鼻に
つくのである。

モデルホーム
 テレビドラマ・データベースでどう検索しても見つからないドラ
マがある。放送時期は1980年後半、ないし1981年。2時間枠の単発
であったと思う。
 タイトルは不明だが、物語のキーワードは『モデルホーム』。
 とあるモデルハウスの展示場で、新しい企画が持ち上がる。家を
見てもらうだけでは生活が見えない。だから、モデルハウスに実際
に家族を住まわせて、客に見せようというものだ。
 で、そのモデルハウスが、ミサワホームG型だったことで強く印
象に残っている。
 ストーリーは、まあ設定から思いつく範囲のものだった気がする。
実際に住んでみて、モデルハウスの不便なところを見つけたり、新
しいアイデアを思いついたり。そして、展示場に訪れた客に、モデ
ルホームが驚かれたり。さらに、プライバシーを見学されるストレ
ス……。
 アイデア倒れとまでは言わないが、それほど意外性のある展開は
無かったと思う。
 ただ、私が書きたいと思いながら、うまい方法が思いつかず、こ
れまでのドラマでも全く書かれたことがなかった、「家」を物語の
中心に据えた作品という点では、再評価あるいはリメイクされて欲
しいとの思いがある。
 家ではなく、家族を描いたドラマだと言われればその通りだが。

『愛をください』
 ラストに近づいて、なんとなくヤバイなぁ。というムードになっ
てきた。出演者たちが、あれほどしつこく、いくつかのシーンに渡
って心情を語ったりして、大丈夫なのだろうか。織田裕二だったら、
半分ぐらいセリフをカットするんじゃないのかな。
 これといったストーリー展開も無し。菅野美穂の演技力に寄り掛
かりすぎである。
『バスストップ』でも、ストーリーが無くて、お互いに心情を語り
合うだけの回があったなぁ。
 私が、フジテレビ「月9」で、途中で見るのをやめてしまった作
品が多いのは、数人の男女がくっついたり離れたりという物語性の
乏しさより、ただ心情を語るシーンばかりのせいかもしれない。
『愛をください』で不可解なのは、陣内孝則の役どころ。行動や言
動の背景がよく分からない。どういうキャラなのかが見えてこない。
菅野と何か因縁があるのか? 全く無いとすれば、謎の人物のまま
最終回を迎えるのだろうか?
 ただ、このドラマには非常に魅力を感じる部分もある。菅野と江
口洋介の最初の出会いで、江口が言う「お互いを訪ねあわない」、
「恋の対象にはしない」、「会うのはこれが最後」の3つの掟。
 不自然な話ではあるが、物語終盤の現在へつながる、重要な3つ
のキーワードを、軽い語り口で視聴者に伝えたテクニックは良い。

『合い言葉は勇気』
『やっぱり猫が好き』、『振り返れば奴がいる』、『王様のレスト
ラン』、『古畑任三郎』、『総理と呼ばないで』、『今夜、宇宙の
片隅で』と、三谷幸喜作品を並べてみると、どれも非常に狭い空間
で展開される物語であったことが分かる。だいたいが、一つの建物
の中の話である。
 ひょっとして、『合い言葉は勇気』は唯一のロケものではなかろ
うか。

『QUIZ』
 こちらでは、ようやく最終回を迎えた。その前の回のラストで、
もうオチが分かってしまったが、うまく計算されたストーリーだっ
た。奇妙なタイトルバックに騙されたという気がしないでもない。
 しかし、何となくつじつまが合わない。再放送があればそれが探
せると思う。
 ひっかかっているのは、桐子カヲル(財前直見)にボーガンを打
ったのが子供だったのかどうか。協力者の大人があの刑事一人では、
ちょっと無理なのではなかろうか。
 星野真里の誘拐生中継HPもおかしい。

『大好き!五つ子2』
 物語が鎌倉シリーズに入って、長谷川真弓が出っぱなしだという
のに、肝心な時にバイオが無い。長谷川真弓は表情が豊かだ。10秒
ぐらいの間に、何通りも表情を変える。

知られざるスナック菓子の危機
 カルビーポテトチップスのグリルビーフ味が好きだった。一〇年
ぐらい前に登場し、短期間で消滅。何年か経って、味を少々変えて
再登場。しかし、またも短期間で消えてしまった。
 それが、半年ほど前、名前は若干変わったが、またも復活してく
れたのだ。
 しかし、味は落ちていた。味の良し悪しは単なる好みという見解
もあるが、私はそうは思わない。
 なぜ、味が落ちたと思ったかというと、味の要素の大部分が、表
面に振りかけられたパウダーによるものに変わっていたからである。
 ここ数年のパウダー化技術は、目を見張るものがある。あらゆる
味のパウダーが制作可能だと言われているほどだ。
 勢い、スナック菓子の新らしい味の商品では、パウダーの調合に
よって味のコントロールを行って企画されているのではなかろうか。
 舌で感じる味としては、それで正解かもしれないが、食感はそう
単純なものではない。ポテトチップスのジャガイモそのものの味、
調理して中に染み込んだ味、その他、様々な要素が絡み合っている
のだ。
 これは、良心の問題である。プロならば、パウダーでは表現しき
れない食感の限界を百も承知だろうし、試食でも味の違いが分かる
筈だ。
 確かに、自分の好みと、全体的な売り上げが一致しないのは仕方
ないが、質は落とさないで欲しいものだ。



バックナンバー目次に戻る

メニューに戻る